回答数
気になる
-
解決済
2
0
-
万年筆を選んでいるのですがプロフィット21とカスタムカエデ、どちらが良いですか。
私はやわらかくて滑らかなペン先が好みなのですが、どちらのほうがやわらかいですか。 万年筆選びの参考にさせていただきたいので、是非ご意見をお聞かせください。
質問日時: 2022/06/14 21:00 質問者: AIUEO114514
解決済
2
0
-
仲間5人でハワイアンキルトサークルをしています。 始めて半年。 そろそろ作品発表の場が欲しくなって来
仲間5人でハワイアンキルトサークルをしています。 始めて半年。 そろそろ作品発表の場が欲しくなって来ました。 みんなの作品をみんなに見てもらう良い場所はないでしょうか? 公民館でやっていれば公民館祭りなど発表の場があるのですが、私たちは友人のマンションの集会室を借りて月一で活動しているのみなので。 無料で飾れて、なるべくたくさんの人に見てもらえるような良い場所は無いかと思ってます。
質問日時: 2022/06/12 20:50 質問者: ディンプル
ベストアンサー
3
1
-
製品の名前 ローラー?
写真の製品はなんという名前でしょうか ローラー部分だけの替えはできますか 用途は スタンプ台の上をコロコロさせてインクをローラーに付け 壁などに切り抜き文字を刷り込むものです
質問日時: 2022/06/08 17:02 質問者: OCC
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
フィキサティフの使用方法について、教えて下さい。
フィキサティフの使用方法について、教えて下さい。 絵にフィキサティフを吹きかけると、乾燥するまでに、シンナー等の可燃性成分が揮発します。 シンナー等の可燃性成分は、低い濃度が「爆発限界」で、火事・爆発 等の原因になると思います。 僕は、絵(自分が描いた水彩画)を保存したいのでフィキサティフを絵の表裏(両面)に吹き付けたいのですが、ワンフロア マンション、つまり、台所も同じフロアの構造で、フィキサティフを安全に使用するには、どうすれば良いですか? 台所で料理を作っている時に、揮発した可燃性成分で、火事・爆発が起きるのではないかと不安です。自宅マンションの構造は、自室の戸を開ければ、台所(食堂)があります。自室と台所が隣接してます。 自宅で、プラモデルに塗装している人達は、どうしてるんですか?塗料が乾くまで、数日はかかりそうですが。 教えて下さい。お願いします。
質問日時: 2022/05/29 12:04 質問者: SHALAK
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
-
体育祭の団旗を描いています。 友達と一緒に描いているのですが、友達が間違えてしまい、色をつけないとこ
体育祭の団旗を描いています。 友達と一緒に描いているのですが、友達が間違えてしまい、色をつけないところに色をつけてしまいました。模様や影にしようかなとも思ったのですが、そんなことができるような感じではなく、思いっきり塗っちゃってあります。 アクリル絵の具を使っているので、落とすのはもう不可能ですか? また、友達は謝ってもくれないし、他人事だと思っているのか全然考えてくれないのでどうしたらいいか分かりません!!もう時間もないので、是非アドバイスしていただきたいです。
質問日時: 2022/05/26 20:03 質問者: じゅうくう
ベストアンサー
1
0
-
写真に写っている花や葉の名前を教えてください
写真のリースに使われているお花の名前を知りたいです。 わかる限りで構いません。 どなたかお詳しい方いらっしゃればよろしくお願い致します。
質問日時: 2022/05/24 19:36 質問者: sorumiru
解決済
1
0
-
この鳥の名前を教えてください
鳥の模様、嘴のオレンジ色からオカヨシガモの様ですが、足はオレンジ色ではなく水かきも黒っぽく 図鑑の写真と異なり、はて?? 宜しくお願いします。
質問日時: 2022/05/17 16:41 質問者: カメラで散歩
解決済
4
0
-
解決済
4
0
-
デザインの学校に通ってる18歳男です。自分は今まで周りとは違う、90年代や80年代などの音楽やファッ
デザインの学校に通ってる18歳男です。自分は今まで周りとは違う、90年代や80年代などの音楽やファッションや文化などがとても好きで調べてたりして自分をお洒落だと思ってました。しかしいざアイデアを発想するという授業になった時あまり浮かばなくて自分がまだまだなのを最近痛感して本当に落ち込んでます。 どうしたら奇抜なアイデアを発想できるようになれますかね? どうゆう生活を心がければ良いのですかね?
質問日時: 2022/05/14 15:39 質問者: meNirvana
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
エポキシ樹脂って耐水性はありますか?裏面にそういうのは書いてなかったです。 木工用ボンドみたいに水に
エポキシ樹脂って耐水性はありますか?裏面にそういうのは書いてなかったです。 木工用ボンドみたいに水に濡れると元に戻っちゃうとかありますか??
質問日時: 2022/05/10 20:19 質問者: あぽろねむ
ベストアンサー
2
0
-
この模様は何て言う模様でしょうか? ベクターを探しています。 よろしくお願いします。
この模様は何て言う模様でしょうか? ベクターを探しています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/05/08 21:06 質問者: Nac1111
ベストアンサー
4
0
-
陶芸家って廃業する人多いんですか?
いわゆる「作家もの」の話ですが、食べていけなくて辞める人が多いと専門店で聞きました。 確かに、私が愛用していた作家も若き清水焼の何代目ですが、既に廃業しています。 観光地は好調など、地域差もあるとは思いますが…。
質問日時: 2022/05/06 16:56 質問者: 何度目のグー垢か
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
カニを標本として保存する方法を教えて下さい!
今日海岸に行ったところ、5cmくらいの小型の蟹の死骸を見つけました。とても綺麗な状態で死んでいて、姿形が気に入ったので、剥製などにして標本として保存したいと考えたのですが、自分は剥製など標本の作成方法(?)に疎く、今回の場合どんな方法をとるのが最適なのか分からないので、それを知りたいです。 目標は、今の形状を保ってある程度の衝撃には耐えれるくらいの強度にしたい、ということです。(今の状態では指で力を加えると簡単に潰れてしまいそうなくらいの強度なので) どなたか教えて下さいお願いしますm(__)m (以下補足です) いくつかのwebサイトを見たところ、(剥製の制作方法については)「まず乾燥させる」と書いてあったのですが、実際に触ってみると既に十分乾燥しているように思えるのです。それでも乾燥させる工程を経るべきなのかについても教えていただけるとありがたいです また、そもそも「剥製にすると強度が増す」という認識が間違っていたらそれもご指摘をお願いします
質問日時: 2022/05/02 19:16 質問者: moosleaf
解決済
1
0
-
襟にスタッズを打つときはどこに打てば良いのでしょうか。 袖口付近にスタッズを打つときはどこに打てば良
襟にスタッズを打つときはどこに打てば良いのでしょうか。 袖口付近にスタッズを打つときはどこに打てば良いのでしょうか。 服の肩付近ににスタッズを打つときはどこに打てば良いのでしょうか。 上着の一番下付近にスタッズを打つときはどこに打てば良いのでしょうか。 最下部ボタン付近ですか、体側の最下部付近ですか。 最下ボタン付近の場合、最下ボタン付近のどの位置ですか。 体側の最下部付近の場合、体側最下部付近のどの位置ですか。
質問日時: 2022/05/02 12:09 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
1
0
-
金属の素材について、贈 仙台郵政局長と書いてある金杯なのですが刻印がみあたりません。 重さは58グラ
金属の素材について、贈 仙台郵政局長と書いてある金杯なのですが刻印がみあたりません。 重さは58グラムありましたが、こちらはメッキですか?
質問日時: 2022/04/28 17:49 質問者: きのぴお1212
ベストアンサー
1
0
-
ミッキーマウスの貯金箱で陶器でできています。 本物の骨董品ではありませんよね。 骨董品の中にありまし
ミッキーマウスの貯金箱で陶器でできています。 本物の骨董品ではありませんよね。 骨董品の中にありましたが、良さそうな品は非売品でした。
質問日時: 2022/04/18 15:26 質問者: ひょこりん
解決済
1
0
-
NHKで武術やってますが、日本刀で二人が斬り合ったら、うまくいきますか?
聞いた話しですが、1時間は、かかるらしいです、 切ったら、体脂付きますから、、 鶏肉包丁で切ります、次、脂で切り味落ちます、 人間を切るわけですから、日本刀、沢山必要です 戦国時代、型がどうとか、言ってられん気がします
質問日時: 2022/04/16 23:46 質問者: hectopascal
ベストアンサー
2
1
-
将来グラフィックデザイナーを目指してる学生なのですが、自分が色覚異常なのが最近知りました。とても愕然
将来グラフィックデザイナーを目指してる学生なのですが、自分が色覚異常なのが最近知りました。とても愕然としてます。就職や仕事などに影響してきますか? クリエイターで色覚異常の人の方が優れている場合があると聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか?
質問日時: 2022/04/13 22:37 質問者: meNirvana
ベストアンサー
3
1
-
大人になって今更ピアノを始めたいな…と考えているものなんですけど、 いくつか質問したいことがありまし
大人になって今更ピアノを始めたいな…と考えているものなんですけど、 いくつか質問したいことがありまして、 上手くなったという感覚はいつ身につくのか 周りに認められてから(?) モチベの維持について 競いますか? 教室に通った方がいいのか 何のピアノを買ったらいいのか 目標とかは今のところはなく、趣味程度にやりたいなと考えていますが、即興で弾ければ吉ですね。 音楽サイトでDLした曲を弾きたいです。ボカロとかボカロとか…
質問日時: 2022/04/04 23:45 質問者: たれ380..
ベストアンサー
1
1
-
出雲では良質な砂鉄が採れるらしいです。もののけ姫のたたらばは、出雲の国でしたか?
邪馬台国か、、、 刀鍛冶体験して、日本刀つくり、持ち帰りできますか? 模造刀ではなく、本身、、
質問日時: 2022/04/03 17:40 質問者: hectopascal
ベストアンサー
1
0
-
pixivファクトリーでアクキーを作りたいと思ってますが、やり方がわかりません。 イラストを透過する
pixivファクトリーでアクキーを作りたいと思ってますが、やり方がわかりません。 イラストを透過するところまでできたのですが、入稿時にどうしても画像のようにイラストに沿って切り取られず、四角くなってしまいます。どなたか正しいやり方を教えてください
質問日時: 2022/04/01 22:05 質問者: moldkillern.m
解決済
2
0
-
5月の連休に、出雲旅したいです、、たたら場、良質な鉄から刀や刃物出来るらしいです、、
日本刀、ナガドス、やはり、美しいです、、 安いヤツなら30万で買えますか?
質問日時: 2022/03/30 07:24 質問者: hectopascal
ベストアンサー
1
0
-
外国の色で青白橡色に近しい色は何ですか?
外国で使われている色で、日本の青白橡色に一番近い色は何ですか? 色見本と共に教えて頂けると幸いです。
質問日時: 2022/03/19 09:29 質問者: g6sacido1a
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
独学ギターを始めたいんですけど、本当に何も知らなくて周りに知っている方もいません。本などで1日2時間
独学ギターを始めたいんですけど、本当に何も知らなくて周りに知っている方もいません。本などで1日2時間程の練習で出来るようになるのでしょうか?音楽で三線などを使う時があってそれが結構上手くてギターも始めてみようと思ったのですが、、、
質問日時: 2022/03/09 19:01 質問者: 夢のパーリーピーポー
解決済
6
0
-
御朱印帳についてですが
20代で目覚めて金比羅で始めてから裏表紙が分からなくて、ど田舎の神社で反対の裏表紙に、逆さに書かれました。 次に書いて、貰う機会が有ったら逆さに直して書いてもらうか、裏表紙から書いてもらうか、裏表紙は伊勢神宮に行くから取って置こうと考えて、まだ行ってません。最後に行ったのは平成最初の頃です。 子供だったので、御朱印帳等無く。 どうしたら、良いでしょうか?、?。
質問日時: 2022/03/09 03:33 質問者: YUMEKOMACTI
解決済
2
1
-
糸魚川翡翠と言われる物を買いました。 しかし、ライトの光に当てたところ、まったく、光を通しません。
糸魚川翡翠と言われる物を買いました。 しかし、ライトの光に当てたところ、まったく、光を通しません。 糸魚川翡翠でも、光に当てても通さない物も、存在しますか? それと、あまり触っても冷たさを感じないです。翡翠特有のヒンヤリ感がないです。 例外的な、糸魚川翡翠も存在しますか? 詳しい方、宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/03/08 17:23 質問者: サンバのリズム
解決済
3
0
-
陶芸 薪窯で焼いた花器について
薪窯で焼いた花器が水漏れがするので、シリコーンではなく釉薬を内側だけに掛けて電気窯で1230℃で焼いたら熱線に悪影響がでますか?
質問日時: 2022/03/07 13:46 質問者: good_easy
解決済
2
0
-
天然石や、パワーストーンに詳しい方に、質問です。 亀の加工石ですが、よく見ると、表面に透明な膜がはっ
天然石や、パワーストーンに詳しい方に、質問です。 亀の加工石ですが、よく見ると、表面に透明な膜がはってあって、その中に粉々?状態の物が固まっているように見えます。 これは、どんな加工なのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願い致します^ - ^
質問日時: 2022/03/03 02:27 質問者: サンバのリズム
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
翡翠といわれている物に、ステンレススチール製のはハサミで、思い切りグリグリやったら、翡翠にといわれて
翡翠といわれている物に、ステンレススチール製のはハサミで、思い切りグリグリやったら、翡翠にといわれている物に傷がつきました。ごくわずかです。 これは、偽物の翡翠ですか? 宜しくお願い致します^ - ^
質問日時: 2022/02/27 00:10 質問者: サンバのリズム
解決済
4
0
-
楽譜の読み方 これはト音記号とヘ音記号のどちらでしょうか
私は素人です。 楽譜の読み方について分からない部分があり、教えて頂きたいです。 2ページ分の楽譜の画像を添付いたしました。 こちらの2枚目の楽譜のうち、 ①3小節目左手パート、こちらはト音記号でしょうか、へ音記号でしょうか ②9小節目左手パート、こちらはト音記号でしょうか、へ音記号でしょうか よろしくお願い致しますm(__)m
質問日時: 2022/02/23 16:03 質問者: excel01
解決済
3
0
-
ピアノ この楽譜の弾き方について
添付画像に楽譜があります、 さらに下記のアドレスで聴くことができます https://www.youtube.com/watch?v=-EMiqiZf2Cw 添付画像の左上の1小節目、 (右手)ファ ソ シ ラ ソ (左手)(ファ・ド)ド (ファ・ド)ド (ソ・シ)ド (ソ・シ)ド ※カッコ内は2和音とします に関して、 (右手)シラソ と(左手) (ソ・シ)ド (ソ・シ)ド のタイミング合わせが良く分かりません。 「①(左手)(ソ・シ) → ②(右手)ラ → ③(左手)ド → ④(左手)(ソ・シ) → ⑤(右手)ソ → ⑥(左手)ド」 という順番で弾くということは分かるのですが、 まず(右手)シと(左手)(ソ・シ)は同じ長さ、かつ同じタイミングですよね。 次、(右手)ラの中に、(左手)ドの全てと(左手)(ソ・シ)の一部が入って、 残りの(左手)(ソ・シ)が(右手)ソの一部に入って、 最後、(右手)ソの残りのなかに(左手)ドが入る、 ということですよね。ここまでは問題ないですよね? 私が分からないのは、どの音がどれくらいの長さなのか分からないということ。 左手であれば、 (左手)「(ファ・ド)ド」 一拍、「(ファ・ド)ド」 一拍 「(ソ・シ)ド」 一拍「(ソ・シ)ド」一拍、 合計4拍で一小節なのだと分かります さらに、2和音の部分が、一拍のなかの三分の2、ということも分かります。 ですが右手はどうでしょうか。 まず、 (右手)ファと(左手)(ファ・ド)は同じ長さですよね。 次、 (右手)ソと(左手)ドも同じ長さですよね。 次、 (右手) シ ラ ソ 、 これの長さが分からない この1小節のなかの最小単位は、「3分の1泊」ですよね このシ ラ ソはそれぞれ、何分の1泊なのでしょうか。 精緻に計算して精確なタイミングを割り出したいです 音楽理論の基礎中の基礎なのだと思いますが私には分かりません
質問日時: 2022/02/20 21:39 質問者: excel01
ベストアンサー
2
0
-
トレスの事について詳しい方教えて欲しいです。 最近ネットにある写真を無断で使用し、トレスした絵をお金
トレスの事について詳しい方教えて欲しいです。 最近ネットにある写真を無断で使用し、トレスした絵をお金にするみたいなのが問題になってると知って質問しました。 私はデジタル絵の個人的な練習としてネットで拾った写真を上か塗って影の書き方や質感など色々漁っているのですが、その中で1枚だけ凄く上手く描けたトレスがあり自分のインスタの雰囲気ともマッチしていたので投稿した物があります。 金銭目的では無いのですが、これって犯罪になりますか?
質問日時: 2022/02/18 11:57 質問者: AsnaroO3
ベストアンサー
3
0
-
400円で買った天然石の置物ですが、今日見たら、ひび割れと変色してます。 何が原因でしょうか?
400円で買った天然石の置物ですが、今日見たら、ひび割れと変色してます。 何が原因でしょうか?
質問日時: 2022/02/17 23:23 質問者: サンバのリズム
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
こんばんは。 私はTwitterでとあるファンアートを投稿してるのですが、ファンアート元のファンの方
こんばんは。 私はTwitterでとあるファンアートを投稿してるのですが、ファンアート元のファンの方(?)から投稿しているファンアートを私の動画で使っていいですかとDMが届きました。 その方の普段の動画を確認したところ、英語で喋られていて何を言っているかは把握しきれないものの、とくにコメント欄も荒れている様子はなかったので、私的にはユーザー名を表記してくれれば使用しても構わないと思ったのですが、この場合ファンアート元の本人にも使用させていいか確認を取った方がいいんでしょうか?
質問日時: 2022/02/15 18:52 質問者: jsytyt
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
成功者って必ずといっていいほど、ろくろを回していますよね?? ろくろを回さないと社長にはなれないです
成功者って必ずといっていいほど、ろくろを回していますよね?? ろくろを回さないと社長にはなれないですか??
質問日時: 2022/01/31 08:55 質問者: jiwmtg
ベストアンサー
4
1
-
オークションで古墳期の勾玉購入
某ネットオークションで古墳期の勾玉を入札中です。 本物か偽物か見分ける知識も目もなく、ただ綺麗だから欲しい という理由です。 他にも勾玉は多数出品されていて、値段は1万円2万円といった ところです。 本物だと仮定して、古墳期の勾玉はこの程度の値段なのでしょうか。 古代の遺物は、ネットオークションに溢るほど出土するのでしょうか。
質問日時: 2022/01/29 23:02 質問者: くりすてる
ベストアンサー
1
0
-
「島根県立陶磁器研究所」について教えてください
ある陶芸家の経歴を調べております。 出雲市出身で京都で茶陶などを制作された方です。 昭和34年頃「島根県立陶磁器研究所」に在籍していたようなのですが 探しても該当する研究機関を見つけることが出来ませんでした。 既に廃絶したのか、表記の誤りなのかとも考えますが、、。 できれば知りたいので、どのような研究機関だったのか教えて頂きたく よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/01/27 00:56 質問者: Appleandjasmine
解決済
1
0
-
ハンドメイドアクセサリーを作っています。物に合わせて色味を作ることが特技です。それを色んなとこに宣伝
ハンドメイドアクセサリーを作っています。物に合わせて色味を作ることが特技です。それを色んなとこに宣伝するのに謳い文句を考えています。例えば色の魔術師。他に例えがありましたら教えてください
質問日時: 2022/01/26 00:02 質問者: えりぞん
ベストアンサー
3
0
-
純金についてです。3D足金とは、24金の事なんでしょうか? 宜しくお願い致します。
純金についてです。3D足金とは、24金の事なんでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/01/25 17:25 質問者: サンバのリズム
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(芸術・クラフト)】に関するコラム/記事
-
日本古来の伝統工芸「金継ぎ」で修復した食器は前と同じように使えるの?
大切にしている食器が割れてしまったら、きっと誰もが「元に戻したい」と願うだろう。「教えて!goo」にも「割ってしまったお気に入りの食器を復活できる?」という質問があり、最適な方法について様々な意見が寄せら...
-
自分好みのふさふさマスコットが作れる「つくって モフモフレンズ」で遊んでみた
近所を散歩していて、真っ白くて毛がモワモワした「ビション・フリーゼ」という犬種の犬を見た。愛されるためにこの世に生まれてきたかのようなキュートさで、通りすがりの人々に頭を撫でられていた。 動物が飼えな...
-
ザ・ローリング・ストーンズのロゴをモチーフにしたソファ
ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones、以下、ストーンズ)のロゴ「Lips and Tongue(リップス&タン)」をモチーフにしたソファが55台限定で2018年6月1日より発売を開始した。 このソファは、日本の有名...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーに売っていたガラス絵の具...
-
紙皿に絵の具を塗りたいのですが、...
-
ドレッサー作成を失敗 ドレッサーを...
-
譲り受けた陶器のネックレス?根付?...
-
エラーコイン?腐食?
-
アクリル絵の具は、エアブラシで使...
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、物と...
-
長さ7.5cmのマチ針は、
-
木工用ボンドでタイトボンドという...
-
原生林の中の鹿のヌタバで見つけた...
-
アートセラピーになるにはどうした...
-
男性にお聞きします。 除光液は、何...
-
ドラえもんやちいかわの漫画を見て...
-
前腕に和彫入れたいんですけど、そ...
-
なんでも鑑定団を見てると書が「本...
-
ちいかわや、くまのがっこう、ミッ...
-
蓄光素材や蓄光塗料で、一番長い時...
-
小学生女子や女子学生が描く絵が、...
-
AIによってイラストレーターや作曲...
-
青黒檀 割れ クラック
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木工用ボンドでタイトボンドという...
-
ダイソーに売っていたガラス絵の具...
-
原生林の中の鹿のヌタバで見つけた...
-
ドレッサー作成を失敗 ドレッサーを...
-
譲り受けた陶器のネックレス?根付?...
-
アートセラピーになるにはどうした...
-
長さ7.5cmのマチ針は、
-
紙皿に絵の具を塗りたいのですが、...
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、物と...
-
舟型ポーチをショルダーにしたいで...
-
男性にお聞きします。 除光液は、何...
-
[ピカール金属磨き] ピカール金属...
-
AIによってイラストレーターや作曲...
-
中学生受けしそうな,キャラクター...
-
押し花を作ります。 新聞紙の代用で...
-
焼き物(陶器)に詳しい方教えてくだ...
-
なぜ人の描いた絵を批判する人が多い?
-
うまく説明できないんですが 塗りた...
-
手形や足形を取るための絵の具について
-
「閑」がつく名前で、古風な男子の...
おすすめ情報