回答数
気になる
-
卓球
私は今体育の授業で卓球をしており、ペアの人にこうラケットを振ってと言われるんですが、その通りにすると出来ません。どうすればいいですか
質問日時: 2013/02/04 17:04 質問者: noname#174488
ベストアンサー
3
0
-
卓球のことについて質問です。
卓球のことについて質問です。 テナジー25と25fxと05に迷ってます。 ラケットはインナーフォースzlfです。 前陣に目覚めて、テクニカルなプレーをしたいです! 実力は・・・結構いいです! そこでしつもんな のですが、今05を張っていて、いいとおもいます。しかし、前陣ではなんかちょっといかせてないような気がします。だから25系にしてみようとおもっていますが、25と25fxの比較をお願いします。 (1)使いやすさ (2)カウンターのしやすさ (3)台上のしやすさ (4)ツッツキをスピードドライブしやすい方 でおねがいします! わがままな質問でごめんなさい。
質問日時: 2013/01/06 01:29 質問者: massyuotakkili
解決済
2
0
-
卓球の用具について質問なのですが・・・。
卓球の用具について質問です。バックのラバーで困っているのですが、実力は市で2位とかで意外に強いです。(自分で言うのもアレですが) そして、バックが得意です。下がったら、パワードライブ。前陣では弾く打法をよく使います。そして、重視しているのは、バックでの弾きやすさです。なるべく上回転のかかった球をパチーンとはじいてカウンターのしやすいラバーが好きです。 ラバーはテナジー64を使っています。最高にいいのですが値段が・・・。 とのことで質問です。 候補は「ヴェガヨーロッパ MAX」と「フライアット ソフト 特厚」です。 (1)テナジー64と比べて、差がないのはどちらか。 (2)スピード (3)回転 (4)食い込みやすさ (5)弾きやすさ で比較のようなものをお願いします。不等号で構いません。 わかりにくいような文章でもうしわけないのですが、本気で悩んでいます。 回答お願いします┏○
質問日時: 2013/01/05 23:06 質問者: massyuotakkili
ベストアンサー
1
0
-
ロンドン五輪の動画を探しています 卓球
昨年あった、ロンドンオリンピックの動画を探しています。 卓球女子、石川選手の3位決定戦の動画、どこかのHPで見れないでしょうか? 窮地に追い込まれても果敢に攻めるプレイに勇気づけられたので、是非もう一度見たいのです。
質問日時: 2013/01/05 15:17 質問者: gyur57
解決済
2
0
-
ラバーを切るはさみ
先日、初めて自分でラバーを貼り、ラバーをガタガタにしちゃいました。ラバーを切るはさみについては過去いくつも Q and A がありますが、まだ疑問の点があり、質問します 裁ちばさみ(この意見が1番 多い。僕のコーチも裁ちばさみです) 文房具のはさみ(Q and A で勧められ、ベストアンサーにもなっている YouTube では 新井卓将がコンビニのはさみで切ると言ってました 僕の知人はゴムを切っているとだんだん切れが悪くなるので、 100円ショップで買ったばかりの切れるヤツで切り、使い捨てにしてます 料理のはさみ(他のはさみと違い、手元でなく、先の方で切れるので使いやすい) 医療用のはさみ(切れ味最高で、粒もその形のままスパッと切れる でも、ゴムを切っているとそのうち切れなくなり、研ぐ必要がある) 僕は最初、10数年前に購入した文房具のはさみを使い、きれなくてラバーをガタガタにしてしまいました。その次に 2000円位の裁ちばさみを購入、とても良く切れましたが、経験不足からかエッジよりわずかにはみ出し、それを切ったらそこがガタガタになってしまいました。 次は料理のはさみもトライしようと思ってますが、上記で1番 お勧めはどれですか? また、カッターを勧める人(エッジはサイドテープで保護)とカッターは良くないと言う人がいますが、良くないというのは何故ですか? それと、卓球専門店ではラバーを切る専門の機械があると聞きますが、どんなのですか?
質問日時: 2012/12/11 13:04 質問者: shuu_01
ベストアンサー
5
0
-
卓球のルール:お腹に当たったら? ボレーは?
卓球のルールに「相手が打ったボールが自分の台にバウンドする前に、台上にあるか、または台の方向に向かって飛んでいるボールを、直接ラケットや体に当ててはならない(ボレーは禁止)」とあります。 (1)相手の打ったボールが台にバウンドせず、アウトして直接 自分の胸・お腹に当たってしまう場合がありますが、それは相手のポイントにならないと考えて良いですか? (2)明らかなアウトを手でキャッチしたり、ラケットでボレーで返すのは、台の真上でなければ、大丈夫ですか? (相手のポイントになりませんか?) (3) 台上というのは、台の真上との理解で良いですか? 台よりも手前でも台の高さから上でしょうか?
質問日時: 2012/11/30 10:19 質問者: shuu_01
ベストアンサー
4
0
-
中国卓球について
部活で卓球をしているのですが 私はいつも相手のボールに対しての 動きが遅いのでどうにか直したいです どのタイミングで相手を見ればいいかよくわかりません そんなとき 中国卓球の秘密という本を読んで 「中国人選手は常に相手の動きを観察し ボールは感覚で打つ」 と書いてありました これって本当なのでしょうか?? ずっと相手を見ていたら ボールが打てないのではないでしょうか?? 訓練をつめば本当に感覚だけで 打てるようになるのでしょうか??
質問日時: 2012/11/24 23:12 質問者: azukipandatyan
ベストアンサー
2
0
-
テニスと卓球のフットワーク
テニスで半月板を損傷、1年半前から卓球をしています。最初の1年以上、ペンで練習しており、足が全然動きませんでしたが、ドライブを打つようになり、面の角度がシェークの方がつけやすく、シェークに変えたとたん、グリップが似てるせいか、条件反射のようにテニスのフットワークが復活しました。テニスと卓球のフットワークで共通している点があり、右に移動する時は右足を少し右に移動するのをきっかけに、左足、右足と着地します(卓球では3歩動と言う)。 ただ、前後の動きはテニスでは体を横にしてから動きますが、卓球は前後に動いてからテークバックします また、テニスでは相手が打つ瞬間、スプリットステップをしてから動きますが、卓球ではスプリットステップという言葉は出て来ません。でも、バタフライの基本技術 DVD シリーズ 3 カットの谷岡あゆかちゃんのフットワークを見てると、スプリットステップしているように見え、テニス出身者でもやりやすそうです でも、カットはボールが遅いからスプリットステップ踏む余裕あるのでしょうか? ドライブ同士だとスプリットステップをふむ余裕ないと考えた方が良いですか?
質問日時: 2012/11/24 09:27 質問者: shuu_01
ベストアンサー
2
0
-
ドライブ主戦で身につけるカットは?
卓球歴 1年半、週5~6回 1時間以上練習しています。テニスで半月板を損傷、その後、代替運動として水泳を始め、1年半前からたまたまジムに卓球台が入り、卓球もしてます。半月板損傷をしているため、前陣速攻のつもりでしたが、コーチ2人ともドライブ主戦でドライブの練習がメインです。ただ、僕はカットも好きで、友達同士でカットしてると(初めはテニスのボレー打ち = 水平なスイングであまり切れてないものでしたが、インターネットの無料動画などを見て上から卓球の顔の高さから足・膝に向けて振り下ろすのに代えました)、コーチ 2人とも 「カットマンみたいなカットだ。手首は固定しろ。フォアのカットは左足を前に出すが、バックのカットのスタンスは台に平行のままだ」と教えられました。そんなもんなのかと練習していましたが、最近、バタフライの基本技術 DVD シリーズ 3 カット を購入し、見てみると、カットマンはバックのカットで右足が前で体は横を向き、手首は切れるカットは手首を使い、ナックル性カットは手首を固定すると解説していました そこで質問ですが、自分が前陣速攻あるいはドライブ主戦として、カットをする時はカットマンみたいなカット = バックでは体を横に向け、手首を自然と使う のはしない方が良いのですか? (自分では意識しなかったけど、自然と手首を使っていたらしい) 今度、コーチにも聞いてみようと思いますが、ふだんカット打ちの練習はするけど、カットの練習はしないし、 「私はドライブ主戦だから」 とあまり熱心には教えてもらえません
質問日時: 2012/11/24 09:03 質問者: shuu_01
ベストアンサー
1
0
-
カット用裏ソフトラバー
ペンホルダーカットマン(表:CURL P-1、裏(反転使用):FLEXTRA)、カット用裏ソフトラバーを探しています。 条件:ペンホルダーなので薄・軽量が絶対条件。攻撃よりもカット、サービス、ツッツキで使う。回転力の強いもの。安定性重視。スイングのスピードなどパワーはあまりありません。 何か良いものがあれば教えて下さい、よろしくお願いします。
質問日時: 2012/11/15 21:41 質問者: goopin92
解決済
1
0
-
ラバー変更について
右シェーク裏裏ドライブ主戦のものです。両面テナジー64を貼っています。 寿命が近いので次の候補を考えています。 自分にはまだまだテナジーは早いと感じたのですこし戻してみようと思っています。(特にバック) 前回ご質問させてもらい、レナノスホールドを多くの方に勧めてもらったので、フォアはそれにしようと思っています。 しかし、バック面のラバーがまだ決まっていません。なのでこの場でご質問させていただきます。 B面ラバー候補 ・ラウンデル ・ヴェガJAPAN ・ヴェガアジア が候補です。 戦い方としては、バックドライブやフリックなどの台上技術を多用し、ラリーになるとスピード(分厚く当てて)優先コースを狙って打っていきます。かなり前陣でバンバン打っていますが、バックドライブは結構引っ掛けて打ちます。(当たり前ですよね(~ω~;))))また、カウンター?のようなものも多用します。 皆様のご回答、また「テナジー使用について」http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7739175.htmlでご回答頂いた方もよろしくお願いします。 少し文が変になっているかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
質問日時: 2012/10/27 16:57 質問者: 01200924
ベストアンサー
4
0
-
ドライブの引き合い 体重が後ろに乗ってしまう
高一の裏裏ドライブマンです。 ドライブの引き合いのときに体重が後ろに乗って、えびぞりのようになってしまってオーバーミスを連発してしまいます。単純に体重を前にかけるように意織すればよいのでしょうか? また、この癖を直すのにいい練習法はありますか?
質問日時: 2012/10/21 00:08 質問者: tenazi-w7
ベストアンサー
2
0
-
テナジー使用について
自分はテナジーを貼っていますが、最近ネットでテナジーは初、中級者は使ってはいけないなどという言葉がよく目につくようになりました。 上達しなくなるだとか。 ・・・自分はどうなんだろうかという疑問が生じてきました。 なのでわかっている方に質問させていただきます。 ずばり、どのレベルになったらテナジーを使ってもいいのですか。 初級者、中級者、上級者の区切りはどこですか。 自分は市16(最高8)、中信16、県32のものです。 まだ、使ってはいけないのならどんなラバーがいいですか。 まだまだ高弾性ラバーで十分でしょうか。 自分はコントロールラバーから高弾性、テンションといろいろ使い、上達?と時と共に回転量、スピードなどに不満を持つようになりました。 先輩に「お前テナジーでいいんじゃね?」といわれていテナジーに乗り換えてから回転量、スピードともに満足しています。しかし、完全に生かしきれているかはわかりません。 これからも卓球を続けていきたいので良い選択をしたいです。 質問たくさんになってしましました。難しい質問かもしれませんがよろしくお願いします。
質問日時: 2012/10/08 23:10 質問者: 01200924
ベストアンサー
8
0
-
膝や前傾姿勢について
44才で学生時代にスポーツ経験なしですが今卓球をしている者です。 最初は意識して膝を適度に曲げて軽く前傾姿勢を保ちながらラリーをしているのですが・・・ だんだん膝と頭が立って極端に言うと軽く反り返るような姿勢になってしまいます これを矯正練習等を教えていただけないでしょうかヨロシクお願いします。
質問日時: 2012/10/07 17:43 質問者: akc48
解決済
7
0
-
卓球に関する質問です。
ユスンミンZLC(ペン)にテナジー25は合うでしょうか? また他のテナジーシリーズのラバーも合うでしょうか?
質問日時: 2012/10/06 09:08 質問者: natto1116
解決済
6
0
-
卓球 バック ラバー
卓球歴4年目の高校生男子です。戦型はシェーク裏裏の攻撃型です。 バックのラバーを何にしようか迷っています。 今の用具は、ラケットはインナーフォースALCで、バックのラバーはラウンデルです。 ラウンデルで問題はないのですが、もっといいラバーがあればなと思っています。なければそのままラウンデルを使う予定なんですが笑 いろいろ調べてるとヴェガシリーズの、ヨーロッパとエリートがバックに向いてるらしいんです。 テナジーに近くて安いというのでいいなと思うのですが全くどんなラバーなのか分かりません。 なにかその2つのラバーについて知ってることがあったら教えてください。 とくに ・重量 ・台上のプレーが安定しやすいか ・バックドライブは安定しやすいか です。ほかにもいろいろ知りたいです。 で、それを踏まえて ・ラウンデル ・ヴェガヨーロッパ ・ヴェガエリート のどれがオススメか教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/10/04 23:30 質問者: 0421hyde
ベストアンサー
3
0
-
卓球 シェークハンドから…
シェークハンドから中ペンにしたいと思っています。 理由は王皓選手に憧れているのと最初はペンホルダーになりたかったけど周りがシェークハンドしかいなくて先輩からもペンホルダーは難しいとか言われてできなくてクラブチームに入るかもしれないのでその際中ペンになって一から勉強しようかなと思っています。 どうすればいいですか教えてください。
質問日時: 2012/09/28 21:39 質問者: gottii-kouki
解決済
8
0
-
卓球
ラバーのnittkuが販売している狂豹neo3と国狂3の違いを教えてください。 あと別の質問になりますが、張継科はnittakuの狂豹neo3と省狂neo3と国狂3のどれを使っていますか。 両方教えてください。
質問日時: 2012/09/26 18:39 質問者: gottii-kouki
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
卓球について
私は、玉出しや3球目練習などを やったときはドライブがきれいに できてフォームとかも正しいそうです。 でも、試合になるとドライブをしても ネットに引っかかるかオーバーします。 実践で使えないと意味ないですよね。 どうしたらできるようになりますか?
質問日時: 2012/09/23 06:42 質問者: sakorin195
解決済
5
0
-
卓球のオープン参加ができる関東近県の大会
卓球のオープン参加ができる関東近県の大会があればお教え下さい。これからエントリー可能で、種目は小学生の部(中学生以下)と一般の部シングルスのある大会を探しています。どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2012/09/16 23:27 質問者: coconii2
解決済
2
0
-
卓球、バックで肘を固定するの?
数年テニスをして半月板損傷、2年ちょっと前から水泳、1年半前から卓球を始めています 最近、上級者たちに教えて貰えるようなりました 体を横にし、左足から右足に体重移動するテニス打ちのバックで打てていたのですが、それだとフォアへの切り返しが遅れるので、体の正面で打つように指導されました。そこまでは納得です。でも、僕に教えてくれる上級者たちは、肘を固定して肘から先だけで打つように言います。 DVD に載ってたペンハンドの上田萌は肘を前に突き出してますが、「それはプッシュだ。上田萌はバックできないんだ」 と言われました。その後、肘を動かさないようにしても微妙に出てるようで、他の上級者は「ペンハンドのプッシュは肘を前に出すけど、シェークは肘は固定し、その先で振る」と言います。でも、NHK の「楽しい卓球」を見直すと、坂田愛も肘を前に出してました。 テニスもゴルフも腕だけで振らず、体を使って打つように習ってきたので、腕だけ、しかもバックだと肘から先だけで振るというのが苦手です。 卓球のバックは肘から先だけで振った方が良いのですか?
質問日時: 2012/09/09 09:55 質問者: shuu_01
ベストアンサー
4
0
-
卓球 つっつきで踏み出すのは右足?
数年 テニスをし半月板損傷で2年ちょい前から水泳、1年半前から卓球をしています。最近、上級者達から教えて貰えるようになりました フットワーク、体、腕の使い方にテニスの動きがしみついており、あちこち治されつつあります。 例えば、テニスと比べラリーが高速なので、バックで体を左に向け打つとフォアへの切り返しが遅くなり、体の正面で打つように治されました。今までテニス打ちでバックからフォアへの切り返しが遅れてたので納得です。 でも、フォアのつっつきで右足を出すのが理解できません。 テニスはトップスピン、ボレーいずれもフォアは左足、バックは右足を出していたので、ついついそうなってしまいますが、卓球では つっつきは右足を出してもすぐ元に戻し、つっつきでもドライブでもできる体勢にするよう教わります。 すぐ元に戻すならすなら右足を出すのではなく、左足でもよさそうな気がしますが、どうでしょう?
質問日時: 2012/09/09 09:29 質問者: shuu_01
ベストアンサー
2
0
-
ペンハンド、がっつり削りますか?
数年テニスをして膝の半月板損傷でテニスを断念、一昨年から水泳、1年半前から卓球をしています。 最近、上級者たちから指導を受け、ひとりひとり言うこと、指導法が違いますが、どの上級者からもフォア、バック、ドライブのラケット面を水平にするよう言われます。僕は今まで「テニス打ち」でラケット面が垂直に近く、初級・中級者相手だと別に困りませんでしたが、上級者相手だと強烈なドライブでアウトするし、自分が当てるドライブではなく、グリンと擦るドライブを打つ時も水平に近い角度が必要です。 今までペンのラケットでしたが、「テニス打ち」でラケット面が垂直に近い時はペンのグリップ角をちょっと落とすだけで、全然支障ありませんでした。でも、上級者何人かから 「もっと削れ。そうでないと初心者は水平な角度にしずらい。私は削ってないラケットでもそれに応じた握り方をできるが、初心者は削らないと難しい」と言われ、人によってはガッツリ削ってます。でも、ある上級者は買ったままでまるっきり削らず、「削らないで試してみたら、何も困らなかったので削っていない。別にそのままで良いんでない」と言ってます。 上級者でもいろいろ教え方が全然 違い、がっつり削る指導と、全然削らなくても良いという指導があっても驚きはしませんが、みなさん、どうしてますか? * ただ、上級者たちはシェークも使え、シェークの方が握ったままの角度を使えるから楽というので、シェークにしてみたら、フォアもバックも楽に水平な角度にでき、シェークにしちゃいました。
質問日時: 2012/09/09 07:00 質問者: shuu_01
ベストアンサー
1
0
-
卓球 ラバー
初めての粘着ラバーは何がいいですか。 天極シリーズや狂豹シリーズをできれば使いたいですが… 卓球歴は1年くらいです。 張継科のようなプレースタイルを目指しています。
質問日時: 2012/09/07 20:27 質問者: gottii-kouki
解決済
4
0
-
卓球についての質問です。
ペンの前陣攻撃型でドライブを多用する選手に粒高はアリなんでしょうか? 回転は殺したいがドライブはかけたいという矛盾した試みなんですが、粒高の経験がないのでわかる方がいたら教えてください。
質問日時: 2012/09/07 17:02 質問者: peki7
解決済
3
0
-
卓球
卓球のラケットラバーの候補を書くので教えてください。 R インナーフォースALC、ティモボルALC F面 ファスタークG-1、テナジー05、64、05FX、64FX B面 ラザント、テナジー64、05FX、64FX、ハモンド 組み合わせをたくさん教えてください。
質問日時: 2012/09/04 19:57 質問者: gottii-kouki
解決済
2
0
-
卓球用語、フォアとドライブ
卓球を始めて1年半です。今まで特に指導を受けず、僕と同じ初心者と練習していましたが、最近 上級者たちに教えて貰えるようになりました。 今までの理解では(右利きの人だと) フォア : 体の右側に来たボールを打つ バック : 体の正中~左側に来たボールを打つ ドライブ: ボールに順方向の回転をかける カット(突っつき): 逆方向の回転をかける でした。フォアは軽い順回転をかけてるので、ドライブだとばかり思ってました。 でも、上級者たちは「お前のは単なるフォアで当ててるだけだ。ラケットの面が垂直に近い。もっとかぶせろ。垂直に近い面だと、相手のドライブは全部 アウトするぞ」 と教えます。 さらに、ドライブを教えてと言うと、信じられないほどかぶせて、ほとんど水平で、ラケットの先端のココに当て、この範囲でグリンとこすり上げろとの答えでした。 今までテニス、ゴルフはスイートスポットに当てないとろくなボールが出ませんでしたが、卓球は端っこでなければ飛んでってくれるので楽だと甘く考えていたのが、ピンポイントで当てないといけないし、水平に近くかぶせるとラケットの端に当たる確率が増え、難易度が上がり、大変です。 んで、今回は技術的な質問というより、用語についての質問です 卓球でドライブというと、単に順方向の回転をかけるだけではなく、スタンスは打球方向に斜め 45度あるいは水平、しっかり肩を入れ体をひねり、左足から右足へ体重移動、ラケット面は水平に近いくらいかぶせ、円盤投げのような遠心力を使い振らないとドライブとは言わないのですか?
質問日時: 2012/09/02 06:23 質問者: shuu_01
ベストアンサー
3
0
-
卓球のスタンスは何故広い?
テニス、ゴルフなど数年 経験がありますが、2年前に半月板断裂でテニスは断念、水泳を始め、たまたまスポーツジムに卓球台が導入され、1年半前から卓球を始めました。最初は誰の指導もなく、初心者の人たちと練習、テニス、ゴルフと同じ肩幅のスタンスで打っていましたが、最近、上級の人達に教えて貰えるようになり、スタンスを肩幅以上に広げ、体重移動、腰の回転、円盤投げのような遠心力を使ったドライブを打つよう指導されるようになりました。 テニス、ゴルフは肩幅のスタンスだったので、肩幅以上のスタンスに慣れず、とまどっています。でも、かすみちゃん、愛ちゃん、さやかちゃんとかトップの選手はみんな肩幅以上のスタンスで、フットワークも僕の目には瞬間移動しているように見えます。卓球の場合は肩幅以上のスタンスで瞬間移動が良いのでしょうか? やってみたい気もしますが、半月板損傷再発が不安です また、テニスの体重移動は体を前に移動していましたが、それは違うと言われ、右足から左足に体重移動するものの、体の軸は移動しない腰の回転で打つよう指導されました。僕の感覚ではテニスよりゴルフに近い体の回転です。卓球の体の回転はテニスではなく、ゴルフの回転と理解して良いですか?
質問日時: 2012/09/02 05:53 質問者: shuu_01
ベストアンサー
3
0
-
卓球 ヴェガ
卓球のラバーヴェガシリーズで質問があります。 (1)どれが一番回転がかかるか。 (2)どれが一番スピードが出るか。 (3)どれが一番↑の、(1)、(2)のバランスがいいか。 (4)どれが一番安定しているか。 (5)どれが一番F面に向いているか。 (6)どれが一番B面に向いているか。 です。 長文失礼します。
質問日時: 2012/08/31 17:34 質問者: gottii-kouki
ベストアンサー
1
0
-
卓球
ミート打ちのドライブにならない方法はどうすればいいですか。 あとプロの選手でもミート打ちになっている選手はいるんですか。
質問日時: 2012/08/30 19:46 質問者: gottii-kouki
ベストアンサー
1
0
-
卓球 カットマンについて
卓球をやってますが、カットマンになるべきか迷ってます。 どういうタイプの人がカットマンにむいているか教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/08/29 15:29 質問者: yoneo5
ベストアンサー
4
0
-
卓球 ラケットで悩んでます。
ラケットの候補はあるんですが悩んでます。 候補は、 ティモボルALC、水谷隼、インナーフォ―スZLCです。 決め方は、(1)どれが一番飛ぶか、(2)どれが一番回転がかかるか、(3)どれが一番軽いかです。 戦形はシェーク裏裏ドライブマンです。 ラバーは両面テナジー05にする予定です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/08/26 20:12 質問者: gottii-kouki
ベストアンサー
7
0
-
バック面ラバーの変更について
先日、寿命が来たのでラバーを両面張り替えました。フォア面テナジー05、バック面テナジー64の組合わせが勧められたのでその組み合わせにしました。 いざ打ってみると、自分のプレースタイルに合ってなかったんでしょうか。変な感じがしました。 なのでFとBを逆にして打ってみるとフォアはいい感じでした。 しかし、今度はバックに違和感がありました。打ちづらいということはないのですが64に比べて ミスが多く目立ちました。試合が来月あるのでまだ張り替えたばかりですがB面を変更しようか迷っています。(05→64)=両面64 そこで質問ですが、どうしたほうが良いでしょうか、また、あなたならどうしますか? 長文すみませんよろしくお願いします。
質問日時: 2012/08/25 00:23 質問者: 01200924
ベストアンサー
2
0
-
部活の顧問(カテゴリー違うんですが)
顧問は今年塾中心の子が多かったので、『夏の大会後引退するか残るか選べ』っという考えでした。 私と友達の二人だけが最後の引退試合まで続けようと、引退しませんでした。 しかし、お盆休みがあけて部活へ行くと、 急に、何も言わず二年に全て任せたんです。 3年なのに、二年に仕切られ。二年もやりづらそうで。 外周も『お前ら自由参加やからやらなくてええぞ』と顧問に言われて、 二年メインの練習に。 自分の立場が分からなくなっていました。 副顧問に話すと『顧問は君達が勉強もあるのに、かわいそうだと、思ってそうしたんじゃないかな?引退しないで来てくれている君達は凄く頑張っている。だから君達は二年のサポーターとして頑張って欲しい』という感じに言われました。 私は、『引退試合なのに後輩に仕切られて、後輩メインで他校からかわいそうな人達だと思われるじゃないですか?』と言うと 『私は副顧問だから、どーなるか分からない』 と言われました。 私は母にそんな部活やってて楽しいか? と言われました。 顧問のやり方は変ですよね? あと、カテゴリー違うんですが、変えても、変えれませんどうしてでしょうか?汗
質問日時: 2012/08/24 03:41 質問者: mkra14nkma03
ベストアンサー
2
0
-
全農が石川選手に米1トン これってどうなの?
石川選手をスポンサードする全農が、銀メダル獲得を表彰して米1トンをプレゼントすることにしたそうですが、これって一体どうなんでしょうか? 米1トンなんてもらっても食いきれません。 報道によれば、 「報道陣から 米1トンは10年分の食糧、と聞かされて、石川選手は喜んでいた」 とありますが、別の報道では、「 日本人1年間の米の年間消費量は50キロ強。1トンの消費には17年間以上かかる、 とのことです。 いきなりそんなにコメをもらっても保管に困ります。 (まあ、常識で考えて、いきなり米1トンが自宅に届くわけでもないだろうが) 小分けにしてもらったとしてもその都度配送してもらうのも双方手間がかかります。 それに、あのやさしいやさしい石川選手のことです。 どこかで大災害が起きれば 「わたしがもらったお米を食べてください」 と言って被災地に無償で送ってしまうに違いありません。 勿論、これはこれで石川選手のイメージアップにもなりますし、被災地の人も喜ぶでしょう。 米をプレゼントした全農のイメージアップにもなります。 (勿論、大災害が起こることを期待しているわけではありませんが) しかしながら、選手としては一番支援してほしいのは金銭面です。 遠征やらなにやらで、アマチュア選手は凄く金銭的負担を強いられているのです。 米1トンなんて贈らずに、報奨金100万円の額をもっと上げれば(つまり、米1トンに相当する金額まで)済むことです。 「えー、米一トンといっても、あんた本当に石川選手の自宅に米一トンを送り付けると思ってるの? 実際は”お米券”をあげるんじゃないの? それなら現金と変わらないでしょ」 という意見もあるかもしれませんが、それなら最初から米1トン分のお米券を贈呈すればいいだけです。 なーんか、 「お金はあんまりあげられないのよねー 100万円で我慢して。 あ、代わりにお米あげようか? 売るほどあるから。 ハイ、お米1トン。 10年以上食べられるよ。嬉しいでしょ!!」 ってな感じでお手軽に決めちゃったような感じなんですが。 石川選手は本当に喜んでいるのでしょうか?
質問日時: 2012/08/22 11:05 質問者: s_end
ベストアンサー
5
0
-
日本のマスコミの卓球報道はアホか?
日本卓球界の悲願であったメダル獲得ができて本当に良かったと思います。 しかしながら今回の五輪の卓球の報道(TV)を見ているとアホかと思います。 どの放送局も 「三選手がみんなかわいい」 「三姉妹みたい」 「監督を加えた4人は仲の良い父娘に見える」 「合宿中には福原選手がおにぎりを作って皆に食べさせていた。福原選手の作ったおにぎりの味はどうでしたか?」(そんなの試合と関係ない) 「20年かけて銀ですが、どうですか」(要するに金メダルじゃない、って言いたいんだろ) 「ではここで愛ちゃんの幼稚園時代のVTRを見てみましょう。あら、泣いちゃってますね、かわいいですね」(ワイドショーでさんざん見た。もう結構) と試合や競技に関係ないことばかり報道したりインタビューしたり、アホかアホかアホか! 五輪トーナメントで決勝戦までは世界ランキング1位の中国チームと対戦しないために反対側のヤグラ(一番遠いトーナメント開始位置)に入るために、世界ランキング2位の座を勝ち取るのにどれだけの時間とどれだけの苦労を重ねたか、とか、 そのランキングを取るためにリスクを承知でジュニアの大会にまで参加して、ポイント獲得した、とか、 一年中遠征続きで、自宅にいることの方が少なく、五輪以前からずっと世界中を遠征で飛び回っていた、とか ”卓球サイボーグ”、”卓球兵士”みたいな訓練をしてくる中国選手団のスパルタ訓練の様子とか その”落ちこぼれ”で海外に流出して、他国の国籍を取ったいわば中国第二代表、第三代表みたいなアジア各国の選手団を倒すのにどれだけ苦労したか、とか、 という事をなぜ紹介しないのでしょう? こういうことを日本のバカテレビは知らないんでしょうか? 三選手のルックスがいいから(確かにかわいい。それは充分認める。卓球普及への貢献度は不明だが)、その点だけを取り上げないと視聴率が取れないのでしょうか? ならば卓球選手がブスだったら、前述のような”ルックス以外の報道”をちゃんとやってくれるんでしょうか?
質問日時: 2012/08/13 06:35 質問者: s_end
ベストアンサー
8
0
-
解決済
3
0
-
こういう組み合わせはアリですか?
ラケットとラバーに組み合わせについての質問です。 反発力の低いラケット(守備用)のバック面に同じく低反発の粒高を貼って 相手の強打を止める。でもフォアでは積極的に攻撃もしたいので、 裏ソフトを貼る。ただし、ラケットの反発力の低さをカバーするために、 ハイテンションでアツやトクアツにする。このような発想でラケットを 作ろうかと思うのですが、実際のところフォアの威力はそれなりに 出るものでしょうか。こういう選び方はよく行われているのでしょうか。 私はペンドラなので、あまりこういうことは考えたことがなかったのです が、シェイクの人に助言するとしてアリなのかどうなのか不安です。 何かデメリットなどあればご教授ください。
質問日時: 2012/08/12 20:28 質問者: Beepapa
ベストアンサー
2
0
-
シェイクかペンホルダーか迷います
70才代老人です。運動を兼ねて卓球をしたいと思っています。過去の経験は子供の頃単なる遊びとして(訓練を受けたわけではない)何年かやり、その後はしていません。 グリップはその時はペンホルダーでした。現在もペンホルダーでフォア側のロングと言うかドライブをかけての多少の打ち合い位は出来ます。バックは難あり。シェイクハンドはやったことがありません。 今後目標として4~5年はしてみたいと思います。これから行く所(老人ばかり)では皆さんシェイクです。シェイクの方が動きが少なくて済むと言う人もいます。 この年になってペンホルダーからシェイクハンドに変えるには大変でしょうか。 変えるには今始める時しかないと思います。どちらを選んで始めた方が良いか参考意見をお聞かせ願えればと思います。
質問日時: 2012/08/11 11:38 質問者: yuu09
ベストアンサー
3
0
-
ラバーとラケットの相性
よく卓球用具のことを調べていると、「このラバーはこのラケットに合う、相性がいい」という言葉が目に付きますが、これはどういうことなのでしょうか。ラケットの硬さとラバーの硬さがということでしょうか。 逆に悪い組み合わせとは? どんな仕組みでラケットとラバーが「合う」のでしょうか。 よくわかりません。変な質問かもしれませんが教えてください。
質問日時: 2012/08/09 21:48 質問者: 01200924
ベストアンサー
3
0
-
オリンピックのTV視聴の中、自分でも解の無い疑門が
一例を挙げますと、卓球の試合で、どう見ても中国人選手?では、という人が次々と各国から登場・・・ 個々の選手の事情やルールで、国際機関の承認を得てるのだから、特に個別の選手を名指しで批判や不満を申し上げる訳ではないが、無制限で加速増長させてもいけないのでは、この先どうしたら良いの野だろうか・・・ 先の猫さんの問題もあったように、オリンピックでの国籍変更の期間や回数や有資格条件や規制ルールについて、貴方はどうすれば良いと思われますか? http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120808-00000085-jij_olympic ※<私案> 原則を決めて置き、已む得ない事情や個々の選手の申請については当該国のオリンピック委員会や競技連盟が最終ジャッジする。 ◇原則は国籍変更・取得後3年を経過していない選手は新国籍国からの出場は出来ない。 しかし、選手並びにしょぞくする競技団体からの申請があり、已む得ない事情が認められる場合は、従前の国籍の国と新たに取得した国籍の国の両オリンピック委員会の承認がある場合は1年以上で容認される。
質問日時: 2012/08/09 08:46 質問者: lions-123
ベストアンサー
6
0
-
初歩的な質問?です。
3つほど疑問に感じている点があります。ご存じの方よろしくお願いいたします。 1.試合中、例えば右利きの選手がバック側を攻められ、届かないと思った瞬間に ラケットを左に持ち替えて打球する、というのは問題ないでしょうか。 2.打球の際、指に当たって返球してもOKだと聞きましたが、グリップや手首、肘 などはどうでしょうか。またフリーハンドに当たって返球になった場合はどうでしょうか。 3.オリンピックの試合の映像を観ていると、選手のラケットに貼られているラバーが ラケットより若干(数ミリ程度?)大きい選手がいました。これは違反にはならないの でしょうか。 ちょっと変な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。
質問日時: 2012/08/07 22:29 質問者: Beepapa
ベストアンサー
5
0
-
今夜のオリンピック卓球女子団体
すみません。ほんとにすみません。 今夜のオリンピック卓球女子団体決勝は。。。 1.団体ってダブルスのことですか? 2.日本選手は三人いるようですが誰が出るのですか? 3.どんな形式の試合なのでしょうか?
質問日時: 2012/08/07 19:37 質問者: noname#181154
ベストアンサー
2
0
-
この戦型の対策を教えてください
ぼくは、シェークハンドの攻撃型ですがカットといぼが苦手です。なので、この二つの打ち方を教えてください。また、カットは1テンポおいてドライブ打てばいいと聞いたので打ってみましたがあまり上手くいきませんでした。大会が近くなってきたので、早く回答してくれるとうれしいです。
質問日時: 2012/08/07 18:56 質問者: magitouei
ベストアンサー
3
0
-
卓球 ラケットの握り方。
ロンドンオリンピックでも大活躍の女子卓球ですが、見ていると福原選手、石川選手とも【シェイクハンド】という握り方です。正式な握りの名称なのかは、知りませんが、以前(かなり前ですが)卓球部の友人に聞いた話ですと【ペンシルハンド】と【シェイクハンド】の2つの握り方があり、当方は何故かペンシルハンドで遊んでいました。シェイクはどうも違和感があったからと思うのですが、やはり卓球も超一流ともなると【シェイクハンド】が有利なのでしょうか?それともたまたまこの二人が同じ握り方だっただけの事でしょうか?
質問日時: 2012/08/07 13:14 質問者: bi-mota
ベストアンサー
2
0
-
卓球の男子と女子の実力差
卓球は男子と女子とでは、どの位レベルの差があるのですか? あと、体格や体重は重要ではないのですか? (結構、ぽっちゃりしてる人がいるので疑問に思いました) よろしくお願いします。
質問日時: 2012/08/07 06:12 質問者: noname#181154
ベストアンサー
4
0
-
ロンドン五輪 卓球女子団体 決勝日程
ロンドン五輪 卓球女子団体の決勝戦の日時を、分かる方いらっしゃいましたらお教え頂きたいです。 また、日本時間における中継放送の放送時間も併せてお教え頂ければ幸いです。
質問日時: 2012/08/06 19:24 質問者: f-uga
ベストアンサー
1
0
-
テナジー組み合わせ
シェーク裏裏前中陣ドライブ型です。 ラバーの寿命がきたのでラバーを至急買い換えたいと思います。 テナジーシリーズにしようと思いますが組み合わせで迷っています。 どの組み合わせが自分に合っているでしょうか。 また、これ以外の組み合わせの方がいのでしょうか。 (1)F:05 B:64 (2)F:64 B:64 どちらのほうがいいでしょうか。 ・自分は基本的には前中陣を主にプレーしていますが、ラリーになると中~後陣からも結構打っていきます。 ・決め球(スマッシュ、チャンスボールなど)をしっかりいれていきたいです。 ・ラリーになると、バシバシスピードドライブ、フラット系で打っていきます。 ・ドライブはラリー前/前陣でループドライブ、ラリー中/前中陣~中陣スピードドライブ(フラット打ち) みたいな感じです。 ・F面は特に短い球をループドライブなどで持ち上げます。それ以外はスピードドライブ、フラット系を中心にラリーで攻めていきます。スピード重視です。回転もかけていきます。カウンターも使います。 ・Bは打球点は早いです。ブロックは多く使います。B面もスピード重視でフラットにコースを狙ってラリー中心に攻めます。フリック(弾き系)を非常によく使います。突っつきも多用します。 ・試合を見た友達が自分のプレーを超スピード卓球って言ってました。 ・筋力は決して多いとは言えません。 すみません、とても長くなってしましました。かなり悩んでいます。よろしくお願いします!
質問日時: 2012/08/05 00:57 質問者: 01200924
ベストアンサー
1
0
-
卓球についてです
ロンドンオリンピック卓球を見ていて気づいたのですが、選手が1ポイント毎にネットの所に行って、手を拭くような仕草をしていますよね。 テレビの画面では何をしているのか確認できませんでした。 あれは何をしてるんですか?
質問日時: 2012/08/03 20:07 質問者: macky1962
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【卓球】に関するコラム/記事
-
教えて! しりもと博士:第5話「吸血鬼」
-
教えて! しりもと博士:第4話「卓球」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卓球選手、よくラケットに息を吹き...
-
なぜ、可愛い中国人女子卓球選手は...
-
早田ひなと石川佳純はどっちが格上...
-
つい最近卓球を始めました。 始めた...
-
江東区深川スポーツセンターについて
-
石川佳純さんて美しいと思いませんか?
-
石川佳純 と福原愛は、どっちが好感...
-
卓球が上手くなるには
-
なぜ、3つや4つの個人、チームが同...
-
卓球についてです 夏に最後の大会が...
-
卓球は、素手で打ち返してもよろし...
-
女子卓球選手で1番可愛いと思う選手...
-
シェークがこうも大きな割合になっ...
-
卓球のTリーグの試合の台の上に、通...
-
卓球サークルに入っています。 自分...
-
卓球好きなおばあちゃんへ何かプレ...
-
どうして3セット目を 闘っているの...
-
格闘技では、ありませんが、卓球の...
-
日本女子卓球団体が53年ぶりに中国...
-
爆速の卓球とは正反対の微速の太極...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卓球 小学生までに野球やサッカーな...
-
卓球は、素手で打ち返してもよろし...
-
卓球でペン粒をやりたいのですが、...
-
卓球ラケットの上板が剥がれてしま...
-
卓球の愛ちゃんは不倫したのに今テ...
-
シェークがこうも大きな割合になっ...
-
なぜ、可愛い中国人女子卓球選手は...
-
身長187cmもあって卓球やるのは不利...
-
中学生の息子の友達が卓球部で今月5...
-
中国の女子卓球の孫穎莎は、男に見...
-
卓球選手やテニスプレーヤーにスイ...
-
明日卓球の大会があります。 1回戦...
-
この卓球選手はかわいいですか❓
-
卓球でフォア表バック裏というのは...
-
【元女子卓球日本代表選手だった福...
-
なぜ、3つや4つの個人、チームが同...
-
卓球は、ピンポン以外にカタカナっ...
-
女子卓球選手で1番可愛いと思う選手...
-
日本女子卓球団体が53年ぶりに中国...
-
石川佳純 と福原愛は、どっちが好感...
おすすめ情報