回答数
気になる
-
魚介系の有料の写真素材を探しています。
以下の魚介が写っている商用写真を販売しているページを紹介してください。 さんま、たら、かれい、きちじ、のどぐろ 毛ガニ、ベニズワイガニ、等 集合写真のようなものが好ましいのですが、私では魚の見分けがつきません。 なるべく上記の魚が写っているものをご紹介いただけますと幸いです。 用途は印刷で、金額に指定はありません。
質問日時: 2016/03/22 13:03 質問者: dailu1988
解決済
2
0
-
印刷業界の営業の彼。
印刷業界の営業の彼がいる人いますか? もしくは勤めている方がいれば教えて欲しいです。 この時期はどのくらい忙しいでしょうか? それとも年中忙しいのでしょうか?
質問日時: 2016/03/18 20:30 質問者: mayuka000
ベストアンサー
2
0
-
やりたい仕事が多く迷っています
お世話になります。 33の女です。 歳も歳なので最後の転職と決め働きたいと思っていますが決めかねています。 今は接客のアルバイトをしておりいずれ辞める方向ではありますが生活の関係で1年ぐらいはダブルワーク働くつもりです。しかし週5で20時〜0時までなので「やりたい仕事」という条件で探しても朝起きれるか?長く続けられるか?仕事に支障は?といった不安がありなかなか決められません。昼の仕事をもう2年はしていません。それからなにかと構えてしまうようになり勢いよく決められなくなりました。かと言って勢いでお金のため!なんでもいいや!とも思えず。。。 なにか判断できるような助言がいただけたらありがたいです。 経歴としては電気系設計補助、印刷会社での校正、放送局でのテロップ作成、電子部品ピッキング、接客などです。 ・A社(土木、環境)(派遣)@1100円 仕事内容/配管工事に関するCADオペ、書類作/9時〜18時 魅力/未経験でもCADが身につく、アットホーム(職場見学済み)、実家がある地域に風力発電などを設置した経歴があり私も貢献したいと思った。 懸念要素/畑が違いすぎ若い時ならともかくやる気があればとは言うもの挫折しないかが不安、車で40分、久々のフルタイムで週5 ・B社(サービス)(パート)@900円〜 仕事内容/商品データ入力、バナー作成、翌々はwebデザインも/10時半〜6時間程OK、週3〜 魅力/未経験からwebデザイナーを目指せる、好きな分野(アニメやゲーム)に携われる、髪型服装が自由、部署が沢山ありいろんなことにチャレンジできる将来性、正社員登用あり 懸念要素/アダルトを扱っているので慣れることができるか不安、イラレフォトショのブランク C社(サービス)(パート)@850円〜 仕事内容/事務、web作成、翌々はwebデザインも担当/10時〜17時、週2〜 魅力/伝統工芸を扱っており現代の技術で発信し絶やさないとしている点に共感、webのスキルが身につく、正社員登用あり 懸念要素/職場が車で40分、イラレフォトショのブランク D社(インテリアデザイン)(派遣)@1100円 仕事内容/オートCADを使用したオフィス空間や什器の製図、資料作成/9時〜18時 魅力/空間デザインに携わりたいと思っていた、 懸念要素/久々のフルタイムで週5、CADのブランク、 E社(マスコミ、出版)(パート)@850円〜 仕事内容/パチンコ雑誌の編集、webデザイン、店内ポスターやPOP制作/9時〜18時 魅力/職場が家の隣、もともとパチンコやゲームなどのギラついたデザインが好き、正社員登用あり 懸念要素/マック使用のブランク、イラレフォトショのブランク、1人で作業するので即戦力でないとだめなような気がする、久々のフルタイムで週5 こんな感じです。ちなみにA社意外は面接前です。沢山あってすみません。 目を通していただいた方長々とありがとうございました。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2016/03/18 04:47 質問者: jun3692
ベストアンサー
3
0
-
印刷会社の営業の方の忙しさについて。
気になる男性が、印刷会社の営業の仕事をしています。 年中忙しく、特に年度末(今の時期)が特に忙しいらしいのですが 私は全くわからないため、とても不安になります。 LINEすら送れないのかなとか、送りたくないのかなとか、 堂々巡りのマイナスな考えばかりです。 印刷会社の営業の仕事というのはどのくらい忙しいのでしょうか? 他愛もないLINEの返事を送る余裕はありませんか?
質問日時: 2016/03/17 20:44 質問者: mayuka000
ベストアンサー
2
0
-
印刷関係の仕事の忙しさについてご存じの方。
印刷関係の仕事の忙しさをご存じの方いますか? 家族でも知り合いでも友人でも構いません。 3月が繁忙期と聞きましたが、繁忙期の忙しさは どのくらいたてば落ち着くのでしょうか? 4月に入れば落ち着くのか、それとも しばらく忙しさがつづくのか……。どのくらい忙しいのか。 その業界のことを全く知らないので、 教えていただけたら助かります。
質問日時: 2016/03/16 20:31 質問者: mayuka000
ベストアンサー
3
0
-
雑誌広告の制作で、「3点出し」って何ですか?
雑誌広告の制作で、 おそらく初校(カンプ)のことを 「3点出し」「3点セット」と呼ぶようですが これはどういう意味でしょうか?
質問日時: 2016/03/16 13:58 質問者: o_x
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
フリーデザイナーの仕事内容など
フリーデザイナーについて調べています。時間が足りなく、インタビュー等できないのでここで質問させていただくことにしました。 ・主な仕事内容 ・会社に就職して何年ほどでフリーになったか ・フリーのメリット・デメリット ・稼ぎ 上記4つの質問に答えていただければと思っています。このうちの1つ2つでもかまいません。 上記の質問以外にもなにかございましたらぜひ書いてください。 たくさんあり申し訳ないのですが、簡単でもいいのでよろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/03/14 14:37 質問者: Mr.Hankey
解決済
1
0
-
一般企業とデザイン会社のデザイン業務の違いについて
一般企業とデザイン会社のデザイン業務の違いについて調べています。時間が足りなく、インタビュー等できないのでここで質問させていただくことにしました。 デザイン会社でデザインをしている・していた方、一般企業でデザインをしている・していた方、ぜひお答えいただけると嬉しいです。 ・主な業務内容・仕事の流れ ・必要な資格・技術等 ・業務時間 ・職場環境 ・給料・残業代等のお金関係 上記5つの質問に答えていただければと思っています。このうちの1つ2つでもかまいません。 上記の質問以外にもなにかございましたらぜひ書いてください。 たくさんあり申し訳ないのですが、簡単でもいいのでよろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/03/14 14:29 質問者: Mr.Hankey
解決済
2
0
-
以前所属していた会社で、キャラクターが登場する企画を作成したのですが
初の質問となりますので、不備などありましたらすみません…。 以下について、ご存知の方いらっしゃいましたらお知恵を頂けませんでしょうか? 以前所属していた会社で、オリジナルのキャラクターを登場させるアプリ企画を作成しました。 アイデア公募段階のものだったので、キャラクター自体は概要程度の設定しかなく、 デザインもまだ決まっていなかったと記憶しています。 当時企画はボツとなり(そりゃそうですが)、キャラクターが世に出る事はありませんでした。 3年ほど経ち、 当時のキャラクターアイデアに設定やデザインを加えた上で、 オリジナルのキャラクターとして出したいと考えたのですが、 調べたところ「アプリのアイデア」自体は以前の会社に権利がある様ですが、 この場合のキャラクター(になれなかったもの)には権利などはあるのでしょうか? ※…ちょっと具体的な例を出すと、当時「空を飛ぶ赤い豚」程度の設定しか 決まっていなかったとして、そこに豚の性格、他のキャラクター、舞台、 物語を加えた場合、それはオリジナルになりうるのでしょうか。 長々と失礼しました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/03/12 02:06 質問者: yack12
ベストアンサー
2
0
-
スキルアップのためスクールに通いたいが、、、
デザイナーのして3年の経験がありますが、会社にhtml, css, javascript, ruby on rsilsの技術習得をフリーランスで活躍できるレベルの習得を言い渡されています。 独学ではとても無理な量なので、スクールに通いたいのですがどのスクールに通えばいいか分かりません。 初心者向けではなくフリーランスで活躍できるレベルまで引き上げてくれるスクールはありませんか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2016/03/11 08:01 質問者: sabu_3637
解決済
2
0
-
デザイナーの仕事をしています。今美容院のチラシを作っているのですが、学生割引の欄で少し悩んでます
デザイナーの仕事をしています。 今美容院のチラシを作っているのですが、 学生割引の欄で少し悩んでます。 学生証があればOK。にしてしまうと専門学生や、主婦の方で通信制の高校に行ってる方など幅広く「学割」が使えることになります。。 交通機関や映画館ではなく、個人でやってるサロンなどではどこまでが「学割」の対象なのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。 また、大学生まで対象の場合の表記の仕方を教えてください。
質問日時: 2016/03/10 14:55 質問者: _succubus_
ベストアンサー
4
0
-
愛人関係を続けている人に、お金を渡され「つかず離れずの関係でいようね」と言われて……
ダラダラと愛人関係を続けている人がいるのですが、お金を渡されて「つかず離れずの関係でいようね」と言われています。そんな時、 虚しくてたまらなくなります。この関係をやめるべきでしょうか? [質問ご協力頂いた方] お名前:匿名希望/年代:20代/職業:出版 [本企画につきまして] ※こちらは「100人の女子が恋愛相談をする」という企画のために設定されたアカウントからの質問です。 ※その他、ご協力頂いた方々の質問につきましては下記URLの投稿一覧をご覧ください。 https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542304320/history/question
質問日時: 2016/03/07 20:07 質問者: 恋愛相談100人に聞いてみた
ベストアンサー
2
0
-
10歳年上の先輩が気になっていて……その先輩との距離感で悩んでいます。
社内に10個上のフリーカメラマンがいます。私は正社員。顔も私の好み。お酒の趣味も合って楽しいのですが、 バツイチ… 子供は居ないけど、まだフリーで仕事がしたいとのこと。海外で仕事経験があるのでプライドがあっちゃうんです彼。 このままの距離でいようか近づいてみようか悩んでます… [質問ご協力頂いた方] お名前:匿名希望/年代:20代/職業:OL [本企画につきまして] ※こちらは「100人の女子が恋愛相談をする」という企画のために設定されたアカウントからの質問です。 ※その他、ご協力頂いた方々の質問につきましては下記URLの投稿一覧をご覧ください。 https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542304320/history/question
質問日時: 2016/03/07 18:57 質問者: 恋愛相談100人に聞いてみた
ベストアンサー
1
0
-
30歳を超えても夢を追い続けている彼氏に「そろそろ諦めたら?」というべきでしょうか?
彼氏が夢追い人なのですが、だんだん応援できなくなってきました。彼は学生の頃からライトノベル作家を目指していて、 仕事の合間を縫ってはラノベの賞に応募してるみたいです。ただ、毎回、二次選考落ちなどで受賞に至らず…。 もう31歳なので、そろそろ諦めたら?と言うべきか迷っています。 [質問ご協力頂いた方] お名前:ぴーな/年代:20代/職業:書店員 [本企画につきまして] ※こちらは「100人の女子が恋愛相談をする」という企画のために設定されたアカウントからの質問です。 ※その他、ご協力頂いた方々の質問につきましては下記URLの投稿一覧をご覧ください。 https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542304320/history/question
質問日時: 2016/03/07 18:48 質問者: 恋愛相談100人に聞いてみた
ベストアンサー
4
0
-
強まる紫外線と乾燥で肌がガサガサ。こんな状態で彼に会いたくない!
強まる紫外線と乾燥のせいで肌がガサガサ。こんな状態では彼に会えない!どうすればいいでしょうか? [質問ご協力頂いた方] お名前:匿名希望/年代:20代/職業:コスメ関連 [本企画につきまして] ※こちらは「100人の女子が恋愛相談をする」という企画のために設定されたアカウントからの質問です。 ※その他、ご協力頂いた方々の質問につきましては下記URLの投稿一覧をご覧ください。 https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542304320/history/question
質問日時: 2016/03/07 13:00 質問者: 恋愛相談100人に聞いてみた
回答受付中
0
0
-
イラストをネットから使用した本を刊行する場合、広報や教科書や著者不明のネットのイラストは無料ですか。
無料でネットのイラストを本に小さくのせて発行したいです。どのような問題が起こるでしょうか。 広報のイラストの場合は無料でしょうか。 教科書のイラストは どうでしょうか。 イラスト者が分かった場合、相場はいくらでしょうか。 イラスト者が分からなかった場合 どうなりますか。
質問日時: 2016/03/06 05:01 質問者: nnniiii
ベストアンサー
2
0
-
イラストレーターさんが多数登録されているサイトでオススメを教えてください
閲覧ありがとうございます。 前回欲しい回答が得られなかったので 再び同じ質問をさせていただきました。(追加有り) 広告関係の仕事をしておりまして、 普段から広告に使うイラストを発注しているのですが (多いときは一週間に3~4カットくらい) 普段メインでお願いしているイラストレーターさんのキャパが そろそろきついということで新しくイラストレーターさんを 探さなければならなくなりました。 そこで、イラストレーターさんが多数登録して仕事を探すのに 使っているようなサイトがあると思うのですが、 オススメなサイトをもしご存じでしたら教えていただきたいです。 クリエイターさんが多数登録されていると聞いて、ランサーズを見てみたのですが ポートフォリオやホームページの表示がなかったり、 直接メールでやりとりできないようでしたので ・ホームページ等のリンクがある又は作品が見れるようになっている ・メールなどで直接交渉ができる 上記2点を満たしているようなものを希望しております。 普段発注するイラストの傾向としては、 ・劇画タッチ、アメコミ風 ・コミカル、カジュアルな物 ゆるキャラや萌系・ラノベ・ゲームに使われているような感じのものではなくて、 女性誌のコラムの挿絵や参考書の挿絵などで使われているような イラストを描かれるイラストレーターさんを求めています。 もしご存じでしたら教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。 もしサイトなどに登録はしていないけれどお仕事を引き受けていただけるイラストレーターさんがいらっしゃいましたら、サイトのURLなど貼っていただけるとありがたいです。 (前回質問をしたときにお声かけいただいたのですがコンタクトのとりかたがわからなかったので)
質問日時: 2016/03/04 12:05 質問者: 32151974
解決済
3
0
-
フリーのwebデザイナーさんへ
フリーのwebデザイナーに質問です。現在時間の都合で副業で在宅できる仕事がないかと思いいろいろ探してみたところ怪しい副業から詐欺までいろいろありその中でも堅実なのはwebデザインでした。未経験、コネのない状態ですと当然仕事がないですがこれからコーディングの勉強をしていきたいと考えています。(デザインの知識はあり)3ヶ月で基本的なことを覚え1年後には上場企業のホームページくらいの質の者は作れるようにと目標があります。コネのない状態ですのでまずは知り合いの自営業をしているような人のホームページを無料で作りそれをポートフォリオにし、自分のホームページ、マッチングサイト、コンペなどに応募する、勉強会に参加するなどしコネなどを作っていきたいと考えています。3年後には一般サラリーマンの平均くらい稼げるようになるという目標があります。 しかし所詮は独学でフリーを目指すとなるとまったく業界のことがわかりません。そんな状態で保証のないものに対して時間と労力をかけるだけの補償があるかどうか、それなりの収入を得るのにはやはりそれなりの努力をかけないといけないのは当然ですが、あくまで別にやりたいことがありそちらの時間も充実させたいし、主婦で独学で在宅フリーやってますとか見かけるとどうも信用できなくて。 堅実な副業というテーマでしたがそれなりの収入を得るにはやはり時間と労力と覚悟が本業並みにかかるなと書いてみて思いました。ちなみに本業は大学院(夜間なので働きながら)へ進学し、専門職を目指しています。ですのでそちらの時間と労力もかかります。20代後半になり脱サラした身ですので、生活費と学費をまかないたいとの思いから副業を考えました。アフェリエイトは仕組みがうまく作れれば不労所得のような感じでいいと思いますが、そちらも時間と労力が必要だと思いますし、それに時間かけるくらいでしたら少しでも堅実なweb業界のほうへと思いました。 独学でフリーになられてある程度収入のある方、現在フリーでweb業界で活躍されているかた、副業でという枠の中でという考えが甘いでしょうか?実績ができるまでが大変だとは思うのですが、ある程度実績ができれば少しは安定した収入を期待したいです。アドバイスお願いします。
質問日時: 2016/02/26 11:21 質問者: connect_yah_box
ベストアンサー
1
0
-
既存フォント(欧文)でロゴデザインを行うことについて
お世話になります。 私は、アマチュアのデザイナーで、 修行を兼ねて、クラウドソーシングサービスなどでロゴコンペに応募しているのですが、 ロゴデザインで既存フォントを使用してもいいのか理解できていなかったため、現在必死に調べております。 調べていくなかで、ロゴを作るのに既存フォントを使うなんて考えられない!という意見をよく見かけました。 ただ、そういった考えは日本人独特のもので、欧米では基本的には既存フォントを使用、 もしくは既存フォントに少し手を加えるぐらいが主流というのもいくつか見かけました。 (http://fmstudio.jpn.org/docs/typography/) また、下記URLの記事では、 「既存のフォントを組んでロゴタイプをつくってもいいのでしょうか?」 という質問に対し、「欧文はOK、和文はメーカーに問い合わせが必要。」 と記載されていました。 (http://www.sharots.com/font/logo.html) そこで質問させていただきたいのですが、 ①ロゴデザインに既存フォントの利用は欧文は可能という認識で間違っていないか。 ---- ①が間違っていない場合 --- ②HelveticaやArial等、WindowsもしくはMacに初めから入っている欧文フォントも利用可能か。 ③Adobe製品に付属の欧文フォントも利用可能か。 ④「Google fonts」で提供されている欧文フォントも利用可能か。 ⑤「TrueTypeフォントパーフェクトコレクション」などの書籍で購入した欧文フォントも利用可能か。 わかる箇所のみでも結構ですので、 ご回答いただけますと幸いです。
質問日時: 2016/02/25 11:33 質問者: kirinraitu
ベストアンサー
1
1
-
イラストレーターデータ作成
商品に名入れするのに必要なのですが あるjpeg画像をイラストレーターVer10形式(ai)のアウトライン済データーにしてもらいたいのですがイラストレーター持っていないためできません。 そこの名入れ会社はイラストレーターに変更処理してくれないため そういうやってくれる会社はどういうところになるのでしょうか? ご存知のかた何卒ご教授ください。
質問日時: 2016/02/24 12:07 質問者: toshikaori
ベストアンサー
3
0
-
ジュエリーブランドを運営している中野猛さんのようなデザインをやりたい
ジュエリーブランドを運営している中野猛さんのように、たくさんの人に喜ばれるもののデザインをやりたいと思っています。 現在高校生です。姉が中野猛さんの作ったジュエリーやアクセサリーをよく身に着けていて、すごく大切にしています。中のいい友達に誕生日にプレゼントされたそうですが、デザインが気に入っているから特に大切にしているそうです。 ジュエリーだけでなく、いろいろなもののデザインをしてみたいと思っています。洋服、靴、アクセサリー、雑貨、家具など本当にいろいろです。 まとまりがないのですが、こういったデザインはどこで学べばいいのでしょうか。美大や専門学校に行けばデザインについても学べるのでしょうか。 質問が多くてすみませんが、回答もらえると嬉しいです。
質問日時: 2016/02/23 15:00 質問者: cocoro828
ベストアンサー
3
0
-
グラフィックDTPデザイナーの最終的なポジション
面接対策で5年後の自分はどうなってますか?の 答えを考えているのですが、思いつきません。 ホームページにもよく書いてないので… デザインはデザインでも広告とかwebとかも広くお任せする。と書いてあるので、こっちもやってみたいに言えないです グラフィックDTPデザイナーは最終的にディレクターとかになるのでしょうか? ならない場合とかは、どう答えていいでしょうか… ご意見よろしくお願いします
質問日時: 2016/02/22 22:45 質問者: ささな34
ベストアンサー
1
0
-
イラストレーターさんが沢山登録しているサイトのようなものでオススメってありますか?
閲覧ありがとうございます。 広告関係の仕事をしておりまして、 普段から広告に使うイラストを発注しているのですが (多いときは一週間に3~4カットくらい) 普段メインでお願いしているイラストレーターさんのキャパが そろそろきついということで新しくイラストレーターさんを 探さなければならなくなりました。 そこで、イラストレーターさんが多数登録して仕事を探すのに 使っているようなサイトがあると思うのですが、 オススメなサイトをもしご存じでしたら教えていただきたいです。 普段発注するイラストの傾向としては、 ・劇画タッチ、アメコミ風 ・コミカル、カジュアルな物 ゆるキャラや萌系・ラノベ・ゲームに使われているような感じのものではなくて、 女性誌のコラムの挿絵や参考書の挿絵などで使われているような イラストを描かれるイラストレーターさんを求めています。 もしご存じでしたら教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2016/02/19 16:44 質問者: 32151974
解決済
1
2
-
イラストレーターのタイトルが勝手に変わった
名刺印刷を印刷会社に頼みましたが、タイトルが変わってしまい、中身も変わっておりました。 複数人の名刺データを入稿し、中身が入れ替わっていました。 先方は、データを開いて確認してないし、送られてきたままを印刷したと言ってます。 何故困ってるのかは、そのファイル名(名前)で各拠点に送ってるので、 違う人間の名刺が届いてしまっています。 印刷会社の方でタイトルを変えられたのでしょうか? 以前はcs5で作成したデータをccで修正し、旧バージョンで保存したことが関係していますか? 修正したデータはタイトルもファイル名は同じです。
質問日時: 2016/02/18 11:46 質問者: eva0125
解決済
1
0
-
イラスト執筆料
私はイラストレーターとして活動しております。 しかし、今まで雑誌の挿絵を書かせていただくお仕事をさせていただいたくらいしかございません。 何に悩んでいるかといいますと 初めてポスターやチラシなどのお仕事をさせていただく事になりそうなのですが、 どのくらいの料金設定にして交渉させていただけば良いのか分かっておらず、 お恥ずかしいのですが、是非とも参考にさせていただきたく質問させていただきます。 依頼していただいている内容が A4の配布用チラシ、B3ポスター、B2ポスター、公演パンフレット 、HP、ブログ等インターネットの告知。 に私のイラストが掲載される予定です。 デザインは芸術館の方(デザイナーさん)がされるの事。 メインビジュアルから派生される単色イラスト1点。 登場人物や背景、出てくる道具などのカットイラスト10点 計11点です。 こちら原作を一度読ませていただき、イラストを自由に描かせていただける感じです。 これで計10万円ほどなのですが、 相場でイラスト執筆料はこれくらいなのでしょうか? 正直安いのか高いのかよく分かっておらず、 もう少し交渉させていただいた方が良いのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。 私の絵のタッチはヘタウマとされるものです。
質問日時: 2016/02/09 16:54 質問者: imoken-p
ベストアンサー
5
0
-
グラフィックデザインの学校について
こんにちは。 只今海外でフリーターをしている21歳の女です。 三月くらいに帰国予定で、帰国後、憧れだったグラフィックデザインについて学びたいと考えております。 予算にも限りがありますし、完全にゼロからのスタートになりますので、とりあえず、バイトしながら半年間社会人向けの専門に通ってみようと思っております。 しかし、果たしてそれでどの程度の基礎が身につくのか。また、半年後、経験を積むためにグラフィックデザインのバイトやアシスタントなどとして働きたいのですが、それが可能な程度にはなれるだろうか、ということが気になっています。 門外漢のため、見当違いな質問をしていたら申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2016/02/02 22:06 質問者: moruremon
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
HAL東京かスクールか
今年23歳で第一希望がcgデザイナー、第二希望がWEBデザイナーなのですが、教本に書いてあるような作ってみよう的なクオリティの作品くらいしかまだ作れていないのと、教本を見ながらでないと作品を作れない状態です。(オブジェクト結合などは見なくても出来るようにはなりました。)誰かの下で基礎から学び直そうと思うのですが、周囲に詳しい人もいません。今現在HAL東京の2年制CG学科にローン組んで入学するか、アルケミーやアトラス21などの会社が運営するスクールや研修に行くかで悩んでいます。前者は学べる範囲が広く、費用が無茶苦茶かかります。調べたところ課題が非常に多く、遅れると切り捨てられるといった感じだそうです。後者は学べる範囲が狭いですが、費用がかかりません。課題は専門よりは多くないみたいですが、チェックが厳しく、切り捨てられはしないが課題をクリアできなければいつまでたっても先へ進めず、前者で言う赤点ギリギリではクリアしたことにならないみたいだそうです。厳しさは双方それぞれ違うようですが、私の場合、どちらに行くべきでしょうか?
質問日時: 2016/01/26 22:49 質問者: Meinhard0129
解決済
1
0
-
HAL東京の2年制CG学科の入学許可が出ています。
当方20代前半で職種の希望は、第一希望がCGデザイナー、第二希望がグラフィックデザイナー、第三希望がWEBデザイナーなのですが、希望の仕事に就きたいなら、入学するか、入学辞退するかどちらがよいですか? あまりいい口コミを聞かないうえに、今年度の卒業生から抜粋した生徒を紹介するページがあるのですが、自分の学科には一人しかいません。他にも卒業生の就職実績のページがありますが、年度が書いていません。何かが怪しいように感じます。(CG,WEB,グラフィックと訓練する範囲は広いのですが・・・)自分は日中アルバイトしながらデッサンかソフトを動かすかの行動を1日最低一時間やることを一度も欠かしたことがないくらい努力はしています。しかし、ここまで怪しいと不安も感じます。 ほかのサイトで相談してみたのですが、この学部は高卒者がほとんどであること。(自分は去年大学卒業)就職の保証はなく(父曰く情報系は皆こんなものだそうですが・・・)、現段階で若さを買われて就職できる可能性の方が高いと言われました。 どんな会社に就職出来るかは自分次第だとは思いますが、このままローン通してもらって入学するか、辞退して、働きながら自分の金を削ってアルケミーなどの制作会社が運営している塾に通い、技術や知識、センスなどが鍛えるかどちらが良いと思いますか?
質問日時: 2016/01/25 23:48 質問者: Meinhard0129
解決済
4
0
-
デザイナーって単純作業なのですか?
バブルの頃までソフトウェア開発会社で働いていた父から、CGやWEBのデザイナーってソフトウェア開発やSEに比べて単純工程の仕事に見えると言われました。本当にそうなのですか?一応クリエイティブ系の職種なので自分の頭で考えたり、発想力は不可欠だと思うのですが・・・
質問日時: 2016/01/25 12:54 質問者: Meinhard0129
ベストアンサー
5
0
-
イラストレーター(職名)、ポートフォリオについて
基本中の基本かもしれませんが、独学でわからなく相談しました。 アドバイスいただけると幸いです。どうかよろしくお願い致します。 --- 依頼主様から、実績として公開許可を得ている前提の話です。 制作者は「のちほど公開します」と伝えました。 ●質問1● 実際に公開した後に、依頼主さまへ見本を送付と、必ず連絡を入れるべきですか。 ●質問2● 制作者が公開を取り止めたい場合、依頼主さまにお詫びの連絡を入れるべきですか。
質問日時: 2016/01/24 14:22 質問者: mumu66629
ベストアンサー
2
0
-
写真やデザインの大きさが変わる原因はなに?
日本でデザインしたものを海外にいる知人にコーディングをお願いしました。 アイコンの大きさ、フォントの大きさがデザインと異なるので指摘したところ デザインをそのまま切り出しているので大きさが異なることはないと言われてます。 ただ、やっぱりスクリーンショットとデザインの原画を比べると大きさが異なっています。 Photoshopの解像度の設定も同じですし原因が分かりません。 OSが外国版(英語版)と日本語版で異なるとかソフトの外国版、日本語版で異なるとか何か分かる方がいましたらアドバイスをいただきたいです。
質問日時: 2016/01/21 15:27 質問者: yukky_chi
解決済
1
0
-
デザインを納品した後、2次使用される場合
あるチラシのデザインを請負いました。 制作はこれからです。 確認があったのですが、制作が終った後、 後で私でない人がそのデータをそのまま流用したり、または加工したりして使用していくそうです。 そのことには了解してしまったのですが、 その場合、見積りを提示する際に、制作料のほかに2次使用料などをのせたりするのでしょうか? こういった案件は初めてなので、どのように対処していいか分かりません。 また、料金的な問題以外で、2次使用されるということで注意すべきことがあったら教えてください。 ちなみに、取引先は、チラシの商品を扱う企業直で、制作会社等ではなく、やりとりするのも制作を生業としている人ではありません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/01/12 18:27 質問者: anders_q10
ベストアンサー
5
1
-
デザイナーの彼について
デザイナー業界に詳しい方に、質問をさせていただけましたらありがたいです。 告白された男性がいまして、その男性とは約10年程前に友人の紹介で知り合い、その後私が留学をし数年後私が留学から帰国した後またメールのやり取りをしていく中で、付き合ってくださいと告白され、今とても迷っております。 彼の仕事や生活のことが全く分野的にわからず、デザイナー業界に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけましたらありがたいです。 デザイナーの彼は、ファッション小物のデザイナーをしているようで、百貨店などにも少し商品置いてもらったり、百貨店のフェアのような催しもので数日ぐらい彼の商品を展示し販売などしたり、たまに有名ファッション雑誌にも少し載せてもらったりしているようです。しかし洋服などではないファッション小物で、正直需要があるのかわからないもので、そんなに売れているとは思えないものなので、どうやって生計を立てているのか不思議なのですが、彼は小さい会社?を作って個人のデザイナーとしてファッション小物のデザイナーをしているようで、洋服など多岐にわたるデザイナーではなく、ファッション小物のみの単品のみのデザイナーのようです。 デザイナー以外のアルバイトなどはしてなさそうですので、収入が商品の収入のみでしたら、生活できないのではないかと思いまして、どうやって生計を立てているのかとても疑問に思いまして、デザイナー業界に詳しい方がいらっしゃいましたら、色々デザイナー業界の仕組みなど教えていただけましたらありがたいです。 本人に直接聞くのは失礼かと思い、こちらで質問をさせていただきました。 文章がまとまりなく申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。m(_ _)m
質問日時: 2016/01/06 03:15 質問者: poodle
ベストアンサー
3
0
-
このフォントの名前を教えてください!
タイトルどおりです! フォントの名前をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
質問日時: 2015/12/28 13:02 質問者: g1993
解決済
1
0
-
アフィリエイトのテーマの選定について
最近、働いていた会社を辞め、インターネットビジネスで生計を立てていこうと考えております。 最初は勢い良く始めたものの、アクセスもなかなか集まらず、迷走してしまっています。 現在は無料ブログ、youtube動画のアップを主に行っておりますが、どちらも中途半端になってしまっております。 無料ブログは、トレンドブログ+物販アフィリのブログを更新しているのですがなかなか。。。 1つのジャンルに特化したブログを作ろうと思うのですが、テーマが全く決まりません。 緊急性のある悩みを解決できて、ライバルの少ない、かつ、ある程度のアクセスの見込めるテーマ、 そんなものを探しているから見つからないのかもしれませんが、本当に困っております。 もし、アフィリエイトで結果を出している方、この質問をご覧になられましたら、ほんの少しのヒントでも結構ですのでお助けいただければと思います。 皆さま何卒宜しくお願い致します。
質問日時: 2015/12/18 08:39 質問者: ゆとリーマン
解決済
3
0
-
劇団のチラシのイラストを描く場合、妥当なギャラはいくらでしょうか
先日劇団からチラシのイラストを描いてもらいたいと連絡がありました。 いつもチラシだとどのくらいのギャラをもらっているか聞かれたのですが、今までチラシの仕事をしたことが無かったのでまだ返事をしていません。 カラーで一点です。 まだイラストレーターとして駆け出しなので相場が分かりません。 低すぎても他のイラストレーターの方に失礼ですし、劇団だと高すぎなのも断られそうで、、 劇団自体は90年くらい続く、結構有名(?)なところです。 みな様はどれくらいで提示されていますか? 教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2015/12/11 21:55 質問者: mito7777
解決済
2
0
-
ラベルの印刷について
プラスチックの円筒形ボトルに貼るラベルの印刷をしてくれる会社を探しています。 条件は以下の通りです。 ・ぐるっと一周で長さ292mm、高さ(幅?)82mm=23944mm^2 ・屋内使用、耐水 ・当面は1万枚の注文。予算は一片100円程度が限界。 ・カラー(詳しいことはわかりませんがデザインには写真も含まれています) ・理想はボトル型ウェットティッシュのフィルムのような感じ(あれは熱で収縮させている?) ・普通のシールでもよいが耐水性は必要 以上のような条件でインターネットや展示会で探していますがなかなか見つかりません。 15000mm^2が上限だったり、一枚1500円くらいのコストがかかったり…。 もしかするとラベルやフィルムという検索ワードがよくないのでしょうか? こういった包装はなんという商品名(サービス名)で呼ばれるのでしょうか? お分かりの方がいらしたらアドバイスお願いします。
質問日時: 2015/12/11 13:24 質問者: SJNM
ベストアンサー
3
0
-
試作商品制作してくれる業者、教えてください。 ひらめきで、有りがちではありますが安眠枕を開発し
試作商品制作してくれる業者、教えてください。 ひらめきで、有りがちではありますが安眠枕を開発したく、まず、試作や制作してくれる業者を探しでいます。 埼玉県に在住しています。 利用、取引されてご存知の方、業者やサイト等教えてください。 また、アドバイス有ればご教授下さい。よろしくお願いいたします。 ちなみに商品は布素材です。
質問日時: 2015/12/10 09:05 質問者: kenshin
ベストアンサー
2
0
-
PP材をロール状で購入していますが大変困っています
材質 T=1㎜のPP材をロール状で購入しています。 大判にカットして加工しているんですが、 大判にカットしてもカールしていて『ロール状になっている為、シートに残留応力が残り カールしているんだと思います。』 なにかいい方法で、シートにした時にカールが取れる方法無いでしょうか
質問日時: 2015/12/09 15:45 質問者: やすべい
解決済
1
0
-
オリジナルノートを作成してくれるところ
A3の大きさの用紙(2つ折にしないでA3のままの大きさ)で罫線を自分で作れる所を探しています。 画用紙みたいな厚手の用紙ではなく普通の紙で探しています。 出来れば小ロットでも注文できるところがいいです。 検索に限界です。 教えて下さい。
質問日時: 2015/12/08 11:41 質問者: to-ka-araragi
解決済
3
1
-
社内の空気感
社会人1年目の女子です。春に入社してから1年が経とうとしていますが、最近不安に思う事があります。それは、会社の女性社員の先輩方の態度が急に冷たくなってきたことです。 最初の頃は皆さん優しく接して下さっていたのですが、私も環境に慣れてきて先輩方とよくお話をするようになって最近なんとなく今までとは違う空気感を感じます。男性社員の方にはよく話し掛けていただけるのですが、女性社員の先輩方には特に話しかけられなくなり、話してもたまーに話す程度。とにかくとても嫌な空気を感じます。 もともといじめられっ子だったので、そう言う事に過敏になっているだけだと思いたいのですが、イイ空気に戻すにはどうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2015/12/05 19:35 質問者: mamekaty
解決済
2
0
-
今の時代、チラシのニーズはあるのでしょうか?
紙媒体のデザインを手掛けているデザイン事務所の方に質問です。 チラシ、ポスター、パンフレットなどの紙デザインの需要はまだあるのでしょうか? IT化の影響で主な販促手段がデジタルになってきていますが、 紙媒体のデザインのニーズはまだあるのでしょうか? 友達が「チラシ専門のデザイン事務所はやりたい!」と言っているのですが正直心配です。 デザイン制作をしている方に下記2点についてご教示いただきたいです。 ・紙媒体の販促ツール全体の需要は昔と比べてどうなっているのでしょうか? ・紙媒体の販促ツールの中でもやはりチラシは強いのでしょうか? また、デジタル化で逆にグッと需要がでてきたカテゴリーなどがあったら教えてほしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2015/11/23 00:42 質問者: marudeblue
解決済
3
0
-
web制作会社就職にあたり、どの様な課題が出ますか?
web制作会社に就活予定です。 会社から課題が出される場合はどの様なものがあるでしょうか。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2015/11/21 13:35 質問者: sea781
ベストアンサー
1
0
-
Windows10のロゴマーク
「Windows10のロゴマーク」をアップデートしたPCに張り付けて楽しみたいのですが「いかにも作り物程度」で良いのでどうしたら入手できるでしょうか?お教えください…ビジュアル的にも楽しみたいのです。
質問日時: 2015/11/20 14:04 質問者: miyako
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
独立デザイナーで代理店などとの契約内容について。
フリーのデザイナーとして考えたりしています。 今までの面識のあったデザイン会社や個人のデザイナーの方から もし仕事を請け負って契約するとしたら、どういった契約内容がベターなのでしょうか。 調べましたら、「請負契約」と「委任契約」とで大きく分かれるが、 共に内容によってくるといったところでした。 「委任契約」と題うっていても内容次第であるといったところで調べている最中です。 自分の気になる点ですと、 一つのデザイン案件のデータ納品や現物納品にしても、それを完了するまでに途中で初校や再校などの期間のゆうずは効くにしても、もし、病気に見舞われてしまったときなどにその仕事自体を遂行できなくなったときの賠償問題などを気にしています。 また、一日限定で仕事を雇われた時などに出向先に出向いて作業をするといった件のときにでも遅刻やその日中に仕事を完了できなかった、また上記の病気などによって、急に完遂できなかったときなどにおいてです。 ほかにも、もし、デザイン会社さんから仕事を一件単位で請け負ってする場合に最初の契約として気を付ける点などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 調べる限りでは「委任契約」といったほうが、途中で契約を双方とも中断することができる。当然デザイナーとして最後まで面倒をみるのは必然ですが、半月後、何か月後に判明した校正ミスや文字ミスなおにおいてどういった契約のしかたが一番リスクが少なくすむのかと思うところです。
質問日時: 2015/11/19 23:49 質問者: smoke11
ベストアンサー
5
0
-
ゲーム会社で企画職(プランナー)面接時に作品提出必須でしょうか。
ゲーム会社で企画職(プランナー、ゲームデザイナー)の募集があったのですが、このような求人というのは面接時に作品提出必須なのでしょうか。 特にこの求人では、企画書などを持って来て下さいとは書いていなかったのですが。 そのような断り書きがなくても、常識的に必須でしょうか。
質問日時: 2015/11/13 14:50 質問者: furorupon
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【Web・クリエイティブ】に関するコラム/記事
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
フライヤーのサブタイトルとキャッ...
-
チラシやフライヤー、バナーを適度...
-
webサイトを簡単に作成する方法を教...
-
webデザインはやってたら楽しくなり...
-
オリジナルの漢字を作りたい
-
【フォント・文字】スーパーやコン...
-
モリサワ提供のAdobeフォントについて
-
Webデザイン、エンジニアの求人なの...
-
デザイナーのキャリアパスについて...
-
イラストで別料金取るのはおかしい?
-
至急!Patreonの永久会員って本当に...
-
社内コンテスト、これって普通ですか?
-
AI(自動生成)でチラシを作成するこ...
-
WEBライターや編集の仕事は稼げるよ...
-
DTP/組版はどのようなソフトを使っ...
-
CGデザイナーの仕事
-
figmaの元データは残したまま、複製...
-
マガポケについて質問なんですが、...
-
WEB関係の仕事(ライター、デザイナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
デザイナーを辞めた場合どのような...
-
フライヤーのサブタイトルとキャッ...
-
figmaの元データは残したまま、複製...
-
グラフィックデザイナーの面接でチ...
-
未経験からグラフィックデザイナー...
-
チラシやフライヤー、バナーを適度...
-
なぜ漫画家の方って締切守らない人...
-
社内コンテスト、これって普通ですか?
-
マガポケについて質問なんですが、...
-
現役のデザイナーさんに質問したい...
-
副業 webデザイナー・動画編集について
-
皆さんなら交渉しますか?
-
DTPオペレーターのポートフォリオっ...
-
就活用のポートフォリオについて質...
-
WEB制作。あなたならどちらに依頼し...
-
大学生でもwebライターになれると聞...
-
webデザインはやってたら楽しくなり...
-
未経験からのwebデザイナーって 本...
-
AI(自動生成)でチラシを作成するこ...
おすすめ情報