回答数
気になる
-
回答受付中
29
2
-
今年の新米が美味しくない。炊飯器のせい?
今年の新米で、新潟の新之助・山形の雪若丸の新米を炊いて食べたけど、うま味がなく、パサついてまずいです。炊飯器が悪いのでしょうか?炊飯器は、8年前の2015年に購入したものです。今年の新米で美味しく炊くコツはあるのでしょうか?
質問日時: 2023/11/28 12:47 質問者: けんた35
回答受付中
11
0
-
このおかずで飯三杯はいける!と言うおかずはどんなのでしたか?
超絶美味なおかずを教えてください。 お店で食べた物? 自分で作った物? どこで買って来たもの?
質問日時: 2023/11/25 20:49 質問者: justinHeeHaa
ベストアンサー
17
0
-
4
焼き芋
ドン・キホーテで焼き芋が人気だそうですが、私は10歳の頃どっかの親父から焼き芋買おうとしたら2個で1000円と言われた。泣く泣く払ったが私の小遣いが当時1000円だったので、その後何も買えませんでした。還暦が近い私は今でも焼き芋が買えなくてトラウマになっています。焼き芋は高いのですか?
質問日時: 2023/11/28 13:02 質問者: しちしか
回答受付中
10
0
-
5
中華の蒸し麺のみの画像を探しています。
かなり前(昭和時代)割と本格的な中華店で出ていた様な、黄色くて、ちょっと半透明の様な平打ちの縮れた細麺(硬めの蒸し麺)の画像を探しているのですが、「中華蒸し麺の画像」と検索しても、中華蒸し麺を使ったレシピばかりが出てきてしまい、蒸し麺そのものの画像がなかなか見つかりません。 もうあんなフォルムの麺は作ってないのかも知れませんが、製麺所の蒸し麺で検索してもイマイチです。 沢山の種類の麺のみの画像が乗ったサイトはどう検索すれば良いでしょうか。
質問日時: 2023/11/28 07:12 質問者: mina_kaminoko
ベストアンサー
4
0
-
6
肉食はデメリットが多いのでは?
牛肉が大好きで週1回はステーキを焼くのですが、 健康診断で高脂血症&肥満気味と指摘されました。 肉の食べ過ぎは健康に良くないそうです。 また、畜産は環境負荷が非常に高く、 鳥インフルエンザなど疫病の原因にもなると聞きました。 病院の先生がおっしゃるには、 肉では無く植物性の大豆や魚を食べるようにとのことでした。 私達は大豆を餌として育てた家畜を食べていますが、 初めから人間が大豆を食べれば良いのではないでしょうか? 健康にも良いですし環境負荷も減らせます。 肉の風味はたしかに食欲をそそりますが、 肉食はデメリットが多いと思いませんか?
質問日時: 2023/11/27 14:31 質問者: banannnaaa
回答受付中
11
0
-
7
お米を安く買いたいのですが 近所は米農家がたくさんありますがどこもスーパーと同じくらいの値段で古米と
お米を安く買いたいのですが 近所は米農家がたくさんありますがどこもスーパーと同じくらいの値段で古米とかは取り扱ってないらしいので ジモティーで古米 食用 安く譲っていただきたいですと募集しようと思っているのですが、 安全か不安だしそもそも募集が集まるか心配です なのでご意見を聞かせていただきたいと思い質問しました よろしくお願いします
質問日時: 2023/11/29 12:33 質問者: なな12479
回答受付中
11
2
-
8
ベストアンサー
15
1
-
9
ベストアンサー
9
0
-
10
美味しい、安い、コスパいい冷凍食品は? 美味しいと思う冷凍食品を教えてください。 ジャンルはなんでも
美味しい、安い、コスパいい冷凍食品は? 美味しいと思う冷凍食品を教えてください。 ジャンルはなんでもいいです。 高級品や近所のスーパーで買えないもの以外ならなんでもいいです。 可能なら購入した店名知りたいです。 例)イオン、ライフ、ヨーカドー 等 1人暮らししてますが、冷凍食品安くて簡単で美味しいので多用してます。でもあんまり詳しくないのでおすすめを知りたいです。
質問日時: 2023/11/28 20:47 質問者: とっくん8080
回答受付中
13
1
-
11
すき焼きの話
義母のすき焼きは豚肉です。 義両親の故郷では普通らしいのですが、初めて食べたら、これはこれで美味しかったです。 皆さんの地元では、変わった料理とかありますか?
質問日時: 2023/11/25 15:37 質問者: zzzzz_12345
解決済
11
0
-
12
お米
日本人だからと言って必ずしも主食に米を食べなくてもいいですよね 欧米人はパンとかパスタだし? 日本人でもパンが主食でもいいですよね?
質問日時: 2023/11/28 09:07 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
5
1
-
13
ベストアンサー
11
1
-
14
回答受付中
8
1
-
15
夜中にスイマセン。 ちょっと聞きたい事あります。 国産鯖の缶詰で原産国がタイ とは、どうゆう状況でし
夜中にスイマセン。 ちょっと聞きたい事あります。 国産鯖の缶詰で原産国がタイ とは、どうゆう状況でしょうか? 解らないのでサルでも解る 解説をお願いします。
質問日時: 2023/11/26 03:12 質問者: 帝王切開のカイナ
ベストアンサー
7
1
-
16
トンカツにはキャベツの千切り。
トンカツやエビフライや牡蠣フライに鯵フライ……。 この様な揚げ物に真っ先にキャベツの千切りを添えようと考案した人は大天才だと思います。(o^^o) もう、何をどう合わせようが、この千切りキャベツに勝るものは無いような気がします。 正にこれ以上でもこれ以下でもない、シンデレラフィットで最高の組み合わせだと……。 この組み合わせを最初に考案された方がどなたなのかは知りませんが、あなたが思う、最高の組み合わせの食べ物って何かありますか? オリジナルでも構いません。 なにか新発見はありましたか? 三つ以内でご回答頂けたらと嬉しいです。
質問日時: 2023/11/20 08:57 質問者: mina_kaminoko
ベストアンサー
23
1
-
17
スーパーのお惣菜売場、なぜ揚げ物が多いの?
スーパーでお惣菜をよく買いますが、大部分が揚げ物総菜になっています。野菜の煮物や和え物等の総菜が数少ないのは寂しいです。健康志向のためにも、おふくろの味のお惣菜はないのでしょうか?揚げ物ばかり食べていては、健康上よくありません。また、高齢者には、あっさりしたものを好むと思います。野菜の煮物や和え物等の総菜は充実できないでしょうか。家ではあまり作れなく、多くは惣菜に頼っています。
質問日時: 2023/11/02 14:42 質問者: けんた35
解決済
40
4
-
18
スーパーでしめ鯖できますと書かれた鯖を買ったのですが、目の中が真っ白です。前に目が白くなった魚は刺身
スーパーでしめ鯖できますと書かれた鯖を買ったのですが、目の中が真っ白です。前に目が白くなった魚は刺身にできないと見たような気がするのですが、しめ鯖自体初めてやるので不安です。やっちゃって大丈夫ですかね?
質問日時: 2023/11/27 20:23 質問者: ゆうだよ
回答受付中
6
1
-
19
ベストアンサー
5
0
-
20
市販の美味しい鍋つゆかしゃぶしゃぶの素を教えてください!スタンダードなものや辛い系でも大丈夫です。
市販の美味しい鍋つゆかしゃぶしゃぶの素を教えてください!スタンダードなものや辛い系でも大丈夫です。
質問日時: 2023/11/27 09:24 質問者: UNKNOWN55
回答受付中
6
0
-
21
初めてレモンが収穫出来ました♪ マイヤーレモンが3つです。 とってもうれしいー! 勿体なくて使えませ
初めてレモンが収穫出来ました♪ マイヤーレモンが3つです。 とってもうれしいー! 勿体なくて使えませんw ですが、やっぱり何かに使いたいんです。 皆様のとっておきレモン使いを教えて下さい。 3個しかありません。
質問日時: 2023/11/28 21:18 質問者: sedam.goo
回答受付中
3
0
-
22
レバニラ炒め、ニラレバ炒めどちらが正しいですか? 正しいかといえばどちらも正しいです。が、どちらのほ
レバニラ炒め、ニラレバ炒めどちらが正しいですか? 正しいかといえばどちらも正しいです。が、どちらのほうがしっくりきますか? 私はレバニラ炒めです。 ニラがメインか、レバーがメインかということだと思います。私はレバーがメインだと思うのでレバニラ炒めです。 まあ、どっちでも良いんですけどね。 皆さんの意見ください。
質問日時: 2023/11/26 21:16 質問者: とっくん8080
解決済
4
1
-
23
セブンで買った冷凍食品を間違って冷蔵で保存してしまい1週間以上経ったものをさっき食べてしまいました。
セブンで買った冷凍食品を間違って冷蔵で保存してしまい1週間以上経ったものをさっき食べてしまいました。大丈夫ですかね、、???
質問日時: 2023/11/27 17:32 質問者: ねこ3331
ベストアンサー
10
0
-
24
切れてるバターですが、開封して使ってます。 賞味期限が1年5ヶ月過ぎてます。 カビはありません。臭い
切れてるバターですが、開封して使ってます。 賞味期限が1年5ヶ月過ぎてます。 カビはありません。臭いも変な臭いはありません。 使っても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/11/25 21:39 質問者: YURIA.T
回答受付中
6
0
-
25
ステーキ肉は素敵なお肉?
スーパーでステーキ肉売られておりたまには買いたいと思うのですが、 ほかの細切れの肉より高いです。なんで高いのでしょうか? うまさというより肉の栄養だけ取れればいいので、栄養変わらなければ 単価の安い牛肉でもよさそうなんですが、何か違いがあるのですか? ちなみに肉より魚や納豆などを優先して食べるタイプで、 肉はあまり買わないですが、たまには買いたくなります
質問日時: 2023/11/24 14:36 質問者: takeyabeer
回答受付中
12
1
-
26
野菜を一切食べずに生きることは可能ですか? また、一切食べずに生きるとどうなりますか? 果実やキノコ
野菜を一切食べずに生きることは可能ですか? また、一切食べずに生きるとどうなりますか? 果実やキノコは食べてもいいものとして考えています。 実際にするつもりはないので知識として知りたいです。
質問日時: 2023/11/24 01:32 質問者: xxxxxbox
回答受付中
8
0
-
27
急いでいますキャベツを新聞紙に来るんで冷蔵庫にしまっています私の所はレタスも新聞紙に来るんで冷蔵庫に
急いでいますキャベツを新聞紙に来るんで冷蔵庫にしまっています私の所はレタスも新聞紙に来るんで冷蔵庫にしまっていますから母にキャベツが何個あるかを教えようとしたら中身を見ておしえなくきゃ行けなくてそうしたら新聞紙からでキャベツ半分って言ったら怒られました中身を見ずにキャベツだと解る方法を教えてください
質問日時: 2023/11/27 14:29 質問者: 門藤操らぶ
回答受付中
5
0
-
28
庭にこの木に実がついてます。 かぼすみたいなにおいで、これを絞ってお湯に割って蜂蜜を入れて飲みました
庭にこの木に実がついてます。 かぼすみたいなにおいで、これを絞ってお湯に割って蜂蜜を入れて飲みました。 かぼすよりとは少し違う味の、若干の苦味があります。 こういう種類は柑橘類として食べっても問題点なさそうですか? 今朝飲んで今の所大丈夫ですが、、 食べても良さそうですか?
質問日時: 2023/11/27 16:46 質問者: mikinomiki
回答受付中
2
0
-
29
回答受付中
11
0
-
30
「梨」のような味がする林檎の品種はなんですか?知っている方いましたら教えてください!
この前食べた林檎が「梨」のような味がしてとても美味しかったのですが、どの品種の林檎だったのか忘れてしまいました。 わかる方いましたら教えてください!
質問日時: 2023/11/22 18:02 質問者: bebiko
回答受付中
3
0
-
31
同じ油で違う食材を揚げる
以前、コンビニでバイトしてた時にホットスナックを作るのに違う食材を同じ油で揚げていました。 ファミレスなども同様だと思うのですが、あれって味移りはしないのでしょうか?
質問日時: 2023/11/23 05:48 質問者: リッチリッチ
ベストアンサー
2
0
-
32
ボウゼがうまくさばけない。
姿寿司を作る際には、背中からさばいていくとのことなのですが、どうしても背骨に沿ってきれいにさばけません。背骨に肉が残ってしまい、開いたときに片側が薄くなってしまいます。いつも腹からさばく魚の場合には、内臓の隙間を利用して探り探り背骨に沿って包丁を入れていました。しかし、ボウゼの姿寿司用には背中からさばくとのことなので、四苦八苦しています。おまけに頭もきれいに分割しようとすると、あれこれ考えすぎてうまくいきません。いつもぐちゃぐちゃになります。 ボウゼをうまく背中からきれいに二分割で開くようにさばくには何かコツがありますでしょうか。
質問日時: 2023/11/23 01:47 質問者: reachedduty
ベストアンサー
1
0
-
33
解決済
6
0
-
34
柿の葉茶どっかで売ってますか
柿の葉茶がめったに売られておらずネットで買うしかないし 高く感じます。スーパーで売ってるほうが安そうなので 売ってるスーパーとかドラッグストアとかあれば教えてください ドラッグで売られてるの見ましたがウーロン茶とのミックスだったので 買わなかったので混ざってないほうがいいです。
質問日時: 2023/11/27 21:43 質問者: takeyabeer
回答受付中
1
0
-
35
ベストアンサー
8
0
-
36
普通にスーパーに売っているらっきょうですが 1ヶ月前くらいに買って来てタッパーに入れて冷蔵庫に入れて
普通にスーパーに売っているらっきょうですが 1ヶ月前くらいに買って来てタッパーに入れて冷蔵庫に入れてたのですが期限はどのくらいでしょうか?
質問日時: 2023/11/25 23:17 質問者: kodokunapiero
ベストアンサー
3
1
-
37
ベストアンサー
5
0
-
38
ベストアンサー
2
0
-
39
炊き立てのご飯(お米)を、冷凍保存するためにタッパーに入れたのですが、この後フタをすぐにして冷ました
炊き立てのご飯(お米)を、冷凍保存するためにタッパーに入れたのですが、この後フタをすぐにして冷ましたほうが良いのか、それともフタはせずに冷ましてからフタをして冷凍庫に入れた方が良いのか教えてください。
質問日時: 2023/11/23 21:25 質問者: うーみーうー
回答受付中
6
0
-
40
家の焼肉ってなぜあのような匂いなんですか? 電気ホットプレートの匂いなんですかね? 焼肉屋はプロなの
家の焼肉ってなぜあのような匂いなんですか? 電気ホットプレートの匂いなんですかね? 焼肉屋はプロなのでお肉そのものと下味の匂いがマッチした感じの匂いですが、家の焼肉は決してプロのような味がしそうな匂いではありませんが安心感を感じます。
質問日時: 2023/11/22 10:54 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
4
0
-
41
ベストアンサー
2
0
-
42
スーパーに売っている鰯などで冷凍のものを解凍したものがよく売られていますよね。あれはお刺身にしてもい
スーパーに売っている鰯などで冷凍のものを解凍したものがよく売られていますよね。あれはお刺身にしてもいいのでしょうか?それとも加熱だけでしょうか
質問日時: 2023/11/24 08:00 質問者: ゆうだよ
ベストアンサー
4
0
-
43
米を1番安く買う方法を教えて欲しいです どんなに探しても1番安いのは10キロ2666でした
米を1番安く買う方法を教えて欲しいです どんなに探しても1番安いのは10キロ2666でした
質問日時: 2023/11/23 19:59 質問者: なな12479
ベストアンサー
8
0
-
44
解決済
1
0
-
45
ベストアンサー
10
1
-
46
鶏肉のもみじってどこ食べるんですか? 軟骨だけみたいに書いてあるサイトを見かけたのですが、圧力鍋で煮
鶏肉のもみじってどこ食べるんですか? 軟骨だけみたいに書いてあるサイトを見かけたのですが、圧力鍋で煮たら骨ごと全部食べられますか?
質問日時: 2023/11/22 16:02 質問者: Gaia-Nomura
解決済
2
0
-
47
みな家族で手巻き寿司を作ろうと海苔を買うため、下記の 4種類の海苔が売られていました。みなさんならど
みな家族で手巻き寿司を作ろうと海苔を買うため、下記の 4種類の海苔が売られていました。みなさんならどれを買いますか?できれば理由も聞きたいです。 1 焼きのり (栽培する際に、リンゴ酸などの酸処理をしている。製造する際に、塩素ありの再処理水で海苔を洗っている) 10枚入り 398円 2 焼きのり (栽培する際に、リンゴ酸などの酸処理をしている。製造する際に、塩素なしの天然水で海苔を洗っている) 10枚入り 458円 3 焼きのり (酸処理していない海苔。製造する際に、塩素ありの再処理水で海苔を洗っている) 10枚入り 558円 4 焼きのり (酸処理していない海苔。製造する際に、塩素なしの天然水で海苔を洗っている) 10枚入り 618円
質問日時: 2023/11/21 16:36 質問者: マースチェル
ベストアンサー
6
0
-
48
解決済
6
0
-
49
アボカドのポストハーベストとか
アボカド好きでよく買ってきます。 お隣に有機アボカドが売られてて防カビ剤とか使ってないと書いてあります。 うまさは有機のほうがおいしいことが多いです そのような表記があるということは有機じゃないアボカドは防カビ剤とかのポストハーベストあって当たり前なのでしょうか?農薬その他危険性あれば知りたいです。 ほうれん草とかは農薬たっぷりというイメージあるのですが、 アボカドは有機と普通の出は農薬等差が大きいんでしょうか?
質問日時: 2023/11/25 20:00 質問者: takeyabeer
ベストアンサー
1
1
-
50
うどん屋さんで作り方を見てたら、麺を茹でるのが熱湯に一瞬浸すだけで終わりという感じです。 立ち食いう
うどん屋さんで作り方を見てたら、麺を茹でるのが熱湯に一瞬浸すだけで終わりという感じです。 立ち食いうどん屋さんも同じです。 うどんの麺は、もうすでに茹でであるということでしょうか? そんな一瞬浸すだけで食べられるということは、茹でなくても食べれるということですよね?
質問日時: 2023/11/23 21:22 質問者: うーみーうー
回答受付中
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【食べ物・食材】に関するコラム/記事
-
日本は海外より使用可能な添加物数が多い?添加物の実態や安全性を専門家に聞いた
食品の加工や保存、味付けなどに使用される添加物。食品を購入する際、どのようなものが入っているか確認する人も多いだろう。 “添加物は健康によくない”、“日本は海外より使用可能な添加物数が多い”などという情報...
-
ラフランスの食べ頃のサインは?完熟の見極め方とおすすめスイーツレシピ
秋から冬にかけて旬を迎える「ラフランス」。豊かな香りや甘みが特徴で、スーパーや青果店に並ぶのを楽しみにしている人もいるだろう。しかし、見た目や触感で食べ頃を見極めるのが難しいという意見も。「教えて!goo...
-
山椒の旬は3回!「葉」と「花」と「実」の季節ごとの多様な楽しみ方とおすすめレシピ
皆さんは、存在感の強いスパイスといったら何を思い浮かべるだろうか。和食でよく使われる「山椒」は、その一つといってよいだろう。「花山椒」や「実山椒」など、いろいろな形があるが、その旬は部位ごとに異なると...
-
「第4次さつまいもブーム」はなぜ起きた?大人気の理由と超簡単おすすめレシピ紹介!
今が旬の「さつまいも」が、健康志向の人たちの中でブームになっているという。ちまたではさつまいもスイーツのフェスやイベントが開催され、メディアで紹介されることも少なくないが、なぜこんなにも人気なのか。「...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カキって汚いと思いませんか?
-
今年の新米が美味しくない。炊飯器...
-
このおかずで飯三杯はいける!と言...
-
焼き芋
-
中華の蒸し麺のみの画像を探してい...
-
肉食はデメリットが多いのでは?
-
お米を安く買いたいのですが 近所は...
-
おにぎりはなぜ三角形?
-
アジフライには何をつけたら最高に...
-
美味しい、安い、コスパいい冷凍食...
-
すき焼きの話
-
お米
-
エビフライのしっぽはたべますか?
-
このナチュラルチーズは国産ですか?
-
夜中にスイマセン。 ちょっと聞きた...
-
トンカツにはキャベツの千切り。
-
スーパーのお惣菜売場、なぜ揚げ物...
-
スーパーでしめ鯖できますと書かれ...
-
大豆で白あん作れますか?
-
市販の美味しい鍋つゆかしゃぶしゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うどんに一味唐辛子は必須ですか?
-
アナタが食べたい今ではほぼ見掛け...
-
とんかつ定食のキャベツの千切りに...
-
ナスの天ぷらについて
-
お鍋の季節が近づいてきたわね♪ 皆...
-
早いものでもう10月ですが……。
-
キャベツって洗って使いますか?外...
-
マーガリンって、体に悪いと聞いた...
-
薄力粉=小麦粉ならなぜ薄力粉とい...
-
無洗米の1合は何グラムですか? 検...
-
親子丼美味しそうですか?
-
水沢うどん(群馬県)って東京にお...
-
餃子が大好きです。水餃子、焼き餃...
-
グリーンアスパラ 美味しい食べ方教...
-
この秋、サンマは食べましたか? サ...
-
この漬物は、なんの野菜かわかる方...
-
刺身についてるこの花?は食べられ...
-
焼きそばパンは食べたことあります...
-
納豆好きの方にお聞きします。ひき...
-
この黒いのってなんでしょうか? 取...
おすすめ情報