今回は、ポイントカードに興味津々の3人の女性が集まり、賢いポイント活用術について座談会を開催。
今日からあなたも、ポイントマスター?!
最近、いろんなポイントカードがあるけど、みんなはどこのポイントをつかってる?
家の近所にスーパーマーケットのライフがあるから、ライフのポイントカードはよくつかうかな。ネットショッピングもつかうから、いくつかのポイントカードを併用してる。あと、ドコモのdポイントカードも持ってる。
色々つかってるんだね。実は私、ポイントカードを持っていなくて…。一時期は何かしらのカードを持っていたけど、つかい方がわかりにくいし、どこでつかえるかもわからなくて。いつの間にか一切つかわなくなった。
私もよくわかってないよ(笑)。 店員に「○○○カードありますか?」って言われた時に渡すくらい。
確かにポイントカードは店員から言われないと、どこでつかえるのかわかりにくいよね。
財布の中がカードでいっぱいだから、見つけられなかったらすぐに諦めちゃうかな。
そう!財布がかさばるのは嫌だよね。
カードが見つからない時は「レシートを後日提示すればポイントを付けます」って言うけどいつも忘れちゃう。
あるある!私もいくつかのカードを併用してるけど、はじめはよくポイントを逃してた(笑)。だから今はポイントカードを専用のケースに入れて持ち歩いてる。つかいたいカードを見つけやすいよ。ちゃんとつかいこなさないともったいないからね。
やっぱりポイントをつかってないともったいないよね?
うん、すごくもったいない。だって、普段の買い物をしてるだけでどんどんたまるし、それで色々なモノが買えるんだよ。
わかってるんだけど、ね。やっぱりどこで何がつかえるかがイマイチ把握できてなくて。わざわざ調べるのも面倒だし。
これがメインのカード!って一本化できればいいのかなぁ。
平井さんはよく行く店ってどこ?
フォトグラファーっていう仕事柄、ランチはゆっくりできないのでマクドナルドが多いかな。一仕事終えたあとのポテトが幸せ。あと、撮影の合間にドトールでよく休憩してる。
なるほどね。上村さんは?
私はさっき言ったライフと、百貨店なら高島屋。あと、ローソンなどのコンビニでもよく利用するかな。
それなら2人はdポイントカードはつかってる?色んなお店でつかえて便利だよ。
私、持ってる。ローソンで使ってるよ。でも、ライフとか高島屋でつかえるの?
もちろん!dポイントは普通に街の色々なお店でつかえるよ。加盟店は毎月のように増えていて、今では約3万7,000店舗以上(2018年8月現在)もあるんだよ。
そうなんだ。2~3店舗しかつかっていなかったなぁ。
もったいないね。いつも行っているお店がdポイントがつかえるか、確認してみるといいよ。
あの、そもそもdポイントってドコモのケータイ料金専用のポイントじゃないんだ?
機種変更とかにもつかえるけど、ドコモショップ以外でもローソンやマクドナルドなど、色んなお店でポイントをためてつかえるんだよ。
知らなかった!
上村さんもドコモでしょ?ドコモの携帯使用料で知らない間にたまっているポイントをいつも行っているスーパーの買い物での値引きにつかえるよ。
そうかも…。でも有効期限とかあるはずだから、早くつかわないと。
dポイントは、登録も簡単だし、実はアプリもあるんだよね。
アプリがあるの? カードを持たなくてもいいんだ?
つかい方は、スマホでアプリのモバイルカードを表示するだけでいいんだ。便利だね。
活用法は色々あるんだけど、私はお買い物したときの「端数」をポイントで払うの。そうしたら財布が小銭でかさばることもなくてスッキリする。
「あと1円足りない!」ってことよくあるよね。そんなときはいいかも。
あと、dポイントクラブ会員限定のクーポンを提示すればお店によってはドリンクのサイズが無料でアップできたりするし。
それ嬉しい!他にもお得なつかい方ってある? たとえばネットショッピングでもつかえるとか?
もちろん。私がよくつかうのは無印良品とかDHCのネットショッピング。最近だとメルカリ。
街のお店やネットショッピングでつかえる「dポイント」。コンビニやスーパーマーケット、ドラッグストアなど身近なお店をはじめ、ネットショッピングなど約3万7,000店舗以上(2018年8月現在)で利用できる、今注目のポイントカードです。つかい方は簡単で、お支払い時にカードを提示して料金に合わせてポイントがたまり(進呈率は店舗によって異なる)、1ポイント=1円相当で利用できます(各社により利用方法、利用条件が異なる)。さらに、ドコモユーザーなら毎月のドコモケータイ利用料金でもたまっていくからおトク。アプリでモバイルカードも利用できるので、カード現物を持たずに手軽にポイント生活を楽しむことも!無料でもてるポイントカードから、毎月のドコモケータイとドコモ光の料金が10%ポイント還元される(一部対象外の料金があります)ドコモのクレジットカード「dカード GOLD(年会費10,000円(税抜))」も。ローソンやマツモトキヨシ、高島屋等、dカードのお支払いでもっとおトクになるお店もあります。
dカードについて詳しくはコチラ
dポイントはケータイ料金につかえるほか、JALのマイル・Pontaポイント等との「相互交換」が可能です。また、100ポイント単位で「投資」もできます。
︎詳しくはコチラお手持ちのスマホで「dポイントクラブアプリ」をダウンロードすれば手軽にdポイントをつかえます。保有ポイン数やポイントもカンタンにチェックできます。
︎アプリのダウンロードはコチラ会員ステージはドコモ回線継続利用期間と6か月間のdポイント獲得数に応じて毎月決定。上位のステージに上がるほど、特典が増えていきます。
ステージの詳細はコチラドコモショップで新規で利用者登録いただくお客さまにdポイント(期間*1・用途限定)200ポイント入りのdポイントカードをプレゼント。
*1 登録・利用期限:2019年2月28日(木)
※200ポイント入りのカードはなくなり次第終了です。
思っていた以上にdポイントってお得だらけだったんだね。
面倒だからってつかわなかったけど、アプリなら気軽につかえそう。
dポイントカードも色々種類があって、クレジット機能付だとよりつかい方が広がるね。
何事もまず知ることが大事だね。
ポイントで好きな商品と交換したり、JALのマイルに交換できたり、データ量につかえたりと、自分のスタイルに合わせて活用できるからいいね。
それに、dポイントは色々なキャンペーンが随時あって、気付いたら500ポイント追加されてる!ってことがあるんだよね(笑)
マツモトキヨシならマツキヨポイントとdポイントを同時にためることができるとか、さりげないお得がいっぱいで嬉しい。
私は今から登録して、今日の帰り道に早速マクドナルドでポテトを食べちゃおう!
提供:docomo