第1弾は趣味Q&A!
インテリアコーディネーターのQ&A
回答数
気になる
-
引っ越し後1か月の洗面器のサビについて。
まだ住んで1か月も経たないうちに、洗面所の洗面器の排水口にサビがついてしまいました。 2週間ぐらい前に排水口に黒いものが付いていたので、カビかな?と思いカビキラーしました。それでも黒いのは取れず、昨日みてみると赤サビのようなものがこびりついてました。硬いもので擦っても取れませんでした。 洗面器は1週間に1度は中性洗剤又はお風呂の洗剤で洗ってました。 洗面器で使ったもの流したものと言えば、子供のオムツを洗ったり、雑巾を洗ったり…旦那の電機シェーバーを洗ったぐらいです。 マンションに住んでた4年間も同じように使用していたのですが、サビがついたことはありませんでした。 ちなみにメーカーはINAXのものです。(排水口はプッシュして取れるタイプ) 同じような方はいらっしゃいますか? 原因はなんだと思いますか? そして、このサビは仲介業者に相談すべきですか?私自身でどうにかすべきでしょうか?
質問日時: 2013/07/14 23:38 質問者: saaya_himedog
ベストアンサー
4
0
-
額縁の取付け方(傾くんです・・)
絵を壁に掛けたのですが、いつも傾いて困ってます。 いい方法があれば教えて下さい。 どんな風に付いているかは次のとおりです。 壁は石膏ボードにビニールクロス フックはL字のものを1個 あまりに動くので両面テープを張ったら埃のせいか剥がれて意味無し、余計傾きがひどくなった 私的にはフックが1つだからかな~とか思ってます。 解決策を是非待ってます^^
質問日時: 2005/08/23 19:54 質問者: hitsujicom
ベストアンサー
4
0
-
コルクマットをひかれている方いらっしゃいますか?
新築の子供部屋のフローリングにコルクマットをひこうと思っています。 3Fの南向きと東向きにそれぞれ大きな窓がある部屋で 夏はかなりの高温になるかと思います。 子供が幼いうちは、色々いたずらされるのでコルクマットを ひこうと購入したのですが、後に染みや何かトラブルが あったらどうしようかと、現状まだひいていません。 どなたかコルクマットをフローリングの上にひかれている方で 気をつけた方がよいことがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2007/07/18 12:39 質問者: ryoh_mama
解決済
4
0
-
ベッドを探しています。
ダブルもしくはキングサイズのベッドを探しています。 理想はFLOU(フルー)のTADAOなんですが、価格が高いので他のベッドを検討しています。マットは購入するものが決まっています。その関係でベッドはマットをはめ込むタイプではなく、フラットなタイプでそのままマットを置くだけのタイプを望んでいます。ベッド自体はデコラティブではなく、ごくシンプルなものを希望しています。なにかお奨めのベッドをご存知ないでしょうか?また他にベッドのことをお尋ねできる掲示板はありますでしょうか?宜しくお願い致します。
質問日時: 2005/04/06 15:45 質問者: SSSIN
ベストアンサー
4
0
-
ダイニングセットはやはり必要?
いつも皆さんにはお世話になっております。 今回は、ダイニングセットへの「?」です。 建て売り住宅を購入しこの春入居が決まりました。 間取りは半独立キッチン(対面カウンターではありません)に 13帖のダイニング・リビングです。 今までは狭い借家で、食事も何もかもコタツ一つで 済ませていたのでダイニングのある暮らしは初めてです。 とは言っても、13帖ですのでそれ程広いとは言えず 今までのように全てをコタツで済ませれば、結構広い スペースを子供達の遊び場に充てられます。 ただ、その子供(男子三人)が成長して部活動や塾などで 食事の時間がずれるようになった場合、やはり食事スペースが 憩いの場と同じであるのもどうかと思い、現在迷っています。 半独立キッチンとダイニングは直線でとてもいい位置にあり そこにダイニングテーブルがあれば家事(配膳)効率が アップするのも想像できます。 どちらを選んでも魅力的であり、みなさんの実際の体験談を お聞きできたら・・・と思いました。 友人宅ではほとんどがダイニングテーブル派です。 全てを座卓で済ませてる方の意見もお聞きしたいです。
質問日時: 2007/02/25 22:29 質問者: momo418
解決済
4
0
-
アレの名称は?キッチン収納とかでよく使う・・・
白いハリがねでできている台というか棚というかボックスというか・・・、あれです。
質問日時: 2008/12/03 23:28 質問者: taka1970
ベストアンサー
4
0
-
お隣が境界にブロック塀を建てるのですが、不安です
今回お隣が測量したところ、我が家が2cmほど出ていることが判りました。 測量士さんが間に入り、今度建て直すことがあったら引っ込めるという書類を交わすことで済むことになったのですが、境界線にブロック塀を建てることになり別の恐怖が・・・。 我が家の建物が出っ張ってしまっているわけですから、境界線にブロックを建てるとその線は我が家の側に入り込んで来ることになります。 測量前の解体時、我が家の土台をめちゃめちゃに壊したのに、直してくれないばかりか、私が直そうとしたら人の土地に手を出して良いのかと脅されました。 相手が普通の人なら問題ないのですがちょっと違うので不安で一杯です。 ブロック塀を建てるような場合、どのような決まりになっているのでしょうか?
質問日時: 2011/09/13 18:55 質問者: oobankoban
ベストアンサー
4
0
-
カーポートの補強
我が家では 片流れ式のカーポートを使っています。 屋根を支える支柱が片側にしか ないので突風が 吹くとかなりバタバタとあおられて怖いです。 最近は 台風の上陸も多く その時だけでも 補強が出来れば 良いのですが・・・ (例えばロープとか) どなたか アイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2004/10/08 21:36 質問者: halmoco
ベストアンサー
4
0
-
ソファーの購入を考えています。違いは何ですか????
ソファーの購入を考えています。 違いは何ですか???? しかし、ニトリの様なリーズナブルなソファーか、 家具屋の結構高いソファーかで悩んでいます。 しかし、この差は何なのですか?? 見た目は同じように見えるのですが、 片方は69800円でもう一方は20万位します。 違いがいまいちわかりません。 わかるかたおしえてください。
質問日時: 2008/11/09 08:19 質問者: andyray13
解決済
4
0
-
カーテンレールの取り付け
元々、カーテンレールが天井に設置されています。 窓枠とカーテンレールの間にエアコンを取り付けた為、窓枠のすぐ上に新たにレールを取り付けようとしたところ、片側だけしか木ねじが入らず(電動ドライバー使用。硬いものに当たり、入りません・・・)、取り付けが出来ませんでした。 レールの取り付けが出来なければ、エアコンを撤去するしかないのですが、何か良い方法があれば教えてください。
質問日時: 2006/10/23 17:44 質問者: anetsui
解決済
4
0
-
壁紙のヒビ割れの補修
新築1年の建売の家に住んでいます。 最近2階の寝室の天井のクロスに天井の端から端まで一直線にヒビが入っているのに気がつきました。 ハウスメーカーに連絡し補修しにきてくれましたが、コーキングをうって帰っていきました。 帰ってから補修箇所を確認にてみたのですが、ヒビ割れがうまく埋まってい状態です。 メーカーの補修というのは、コーキング程度の補修しかしてくれないのでしょうか? 下地の処理やクロスの張替えまではしてくれないのでしょうか?
質問日時: 2006/10/13 00:25 質問者: otawashi
ベストアンサー
4
0
-
設計報酬?
住宅のプランニングから確認申請までという仕事が入ってきそうなのですが報酬は、いくらぐらいで設定するのが妥当でしょうか? 私の仕事は確認申請までで監理はしません。設計図も確認を通すだけの最低限の図面を作成するだけです。詳細なところまでは設計しません。 確認申請の設計者の欄にも私の名前は書きません。要するに設計に関して何の責任も持ちません。 住宅規模は40坪前後です。
質問日時: 2011/03/09 12:29 質問者: isf
ベストアンサー
4
0
-
遮光カーテン 1.5倍ヒダと2倍ヒダは遮光性は同じですか?
同じ1級遮光カーテンなら1.5倍ヒダと2倍ヒダは遮光性は同じなのでしょうか?1.5倍ヒダのほうが光をよく通すということはないのでしょうか?
質問日時: 2008/06/29 21:35 質問者: hiroyuki23
ベストアンサー
4
0
-
将来勉強になるインテリアの雑誌ってありますか?
今大学生1年の建築学科の男なんですが、 インテリアに結構興味がありインテリアの勉強をしていきたいとおもっているんです。 (将来インテリアプランナーやインテリアコーディネーター、建築関係の資格をとろうと思っています。) そこでいまからでも勉強していきたいので、インテリアに関する雑誌などを読んでいけば結構身についたりもすると思うんです。 なにかいいインテリア雑誌を知っているかたいらっしゃったら教えてください! それと今からでもできるインテリアの勉強方法などあれば教えてください! お願いします。
質問日時: 2003/09/01 03:41 質問者: taito3
ベストアンサー
4
0
-
庭の水はけをよくする方法
家の外の裏通路と庭の一部の水はけが悪いです。 以前質問しましたら穴の開いた配管を埋めて 雨水穴などの配管につなぐのがいいと教えていただきましたが つなぐことは難しいようです。 なのでとりあえず掘って配管だけ埋めて 水が染込める空間を作るか もしくは半分砂利をいれて半分土を戻すか・・ これじゃ意味ないですかね・・? 素人でもできる技術でできる方法がありましたら 教えてください。
質問日時: 2008/05/01 21:31 質問者: 4126mama
ベストアンサー
4
0
-
高校2年女です。 飲食店の初バイトで、キッチンを選びました。 どんな仕事かを色々調べてみたのですが、
高校2年女です。 飲食店の初バイトで、キッチンを選びました。 どんな仕事かを色々調べてみたのですが、 キッチンの仕事は、火傷したり手切っちゃったり、 最初は皿洗いばっかりで怒られることが多い などなどマイナスなものしか出てきませんでした。 やっぱりホールを選んだ方が良かったのでしょうか。 不安で不安で仕方ありません。 急にホールに変えて欲しいと店長に言うのはダメでしょうか?
質問日時: 2019/04/25 22:10 質問者: ttttttttrrr
解決済
4
0
-
ロングコートを収納したい
お世話になります。 1DKに一人暮らしをしています。 部屋には押入れがあり、4区画使えます。 そこには ・市販の収納ケース(2区画) ・押入れハンガー(1区画) ・押入れ本棚(1区画) 使用しており、押入れは満杯です。 またベッドが部屋にあり、ベッド下には収納ケースがしまえる ような形になっています。(4ケース収納済み) 去年の11月に、スーツ用のロングコート(毛100%)を購入し、 オンシーズンにはカモイにハンガーをかけていたので、 気にならなかったのですが、オフシーズンになり、 クリーニングに出して、さて、収納をしようと思ったのですが、 上記の部屋構成の中、片付けられる場所が見当たりません。 ロングコートの丈が長すぎて、 押入れハンガーや収納ケースでは裾が折れ曲がってしまい、 収納が厳しいです。 今考えているのは、 コートを二つ折りにして収納ケースに保管しようとしているのですが、 オフシーズンの間に折り目がついて、取れなくなってしまうのでは ないかと心配しております。 かといって、オフシーズン中にカモイにかけっぱなしになるのも… コート掛け用のハンガーを購入しようとも思っていますが、 部屋の見栄えを考えると、これもどうかと… 収納上手の皆さん、何かご教授ください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2006/04/28 10:58 質問者: zeebra1000
ベストアンサー
4
0
-
建築基準法上1階の床高さの基準はどこからはかるのか
建築基準法上1階の床高さの基準はどこからはかるのか教えて下さい。 設計GLか平均地盤面か。
質問日時: 2016/10/12 09:21 質問者: matu-aki
解決済
4
0
-
リビングの照明はオレンジと白のどちらが良いですか?
この度、初めて実家を出て暮らすことになりました。 そこで、リビングの照明をどうしたらいいのか迷っているので 質問させていただきました。 ダイニングと続きですが、引き戸で個別にすることができるお部屋です。 私の少ない知識の中で、ご飯を食べるところをオレンジにすると ご飯がおいしく見えると聞いたことがあります。 なので、ダイニングにオレンジの照明にしたかったのですが、 相手がリビングをオレンジにしたほうが良いなと言っております。 リビングをオレンジにされておられる方は、本を読んだりするときに 不便ではないでしょうか? どんな意見でもいいので、お待ちしてます。
質問日時: 2008/02/18 12:04 質問者: aritaariko
ベストアンサー
4
0
-
うさぎは雑草を食べる??
うちの庭、最近雑草が生えてきて前面緑になりました。このままほっとくと2m程伸びてしまいます。引っこ抜こうとしても引っこ抜きにくい雑草なので・・・。子供が小さいので除草剤は使いたくないです。うさぎを放し飼いにすると雑草を食べてくれてきれいになると聞いたのですが本当でしょうか?
質問日時: 2003/03/10 12:15 質問者: piypiyojunna
ベストアンサー
4
0
-
家に写真を飾っていますか?
私や私の両親は、自分や家族の写真を飾るという習慣が全く無かったのですが、皆さんの家には写真が沢山飾られていますか? 写真を飾ると、どういう感じですか? 幸せ一杯になれる &写真を見る度に、初心に帰ることができる &人に見せたいから(正直なところ) &家族やパートナーとの絆が深まる &良く撮れた自分に惚れ惚れする などなど、ありますか?? これから、家族の写真を飾ろうかと思いますが、 今まで写真を飾ったことがないので、 どうもイメージが湧かず、フォトフレームも選べません。 フォトフレームや置く場所、置き方、 もお勧めがあれば聞きたいです。 宜しくお願いします!
質問日時: 2008/02/12 00:53 質問者: taramon
ベストアンサー
4
0
-
解決済
4
0
-
緊急;実際に働き出すまでに最大限すべき勉強(空間芸術学・院生)
どうぞ質問させてください。 3月から以前事務員として働いていたアトリエ系建築事務所に、デザイナーとしてして緊急に海外の店舗インテリアデザインのプロジェクトに参加できるかもしれないことになりました。 私自身、空間デザインでイギリスの院を先月卒業しましたが、ずっとアートよりのことをやってきたため、建築界で実際に働くための基本的な知識、言語がわかっておらず、全く初心者、力不足です。 とにかく時間がないですが、考え方から実践的なことまでこの1,2ヶ月ひととおり死ぬ気になってで詰めたいと思っています。 建築インテリア系の通信講座等をこなすのが一つの方法かと思っていますが、もし評判のいい講座、教材、または他の方法などご存じでしたらどうぞ教えて下さい。本気でやろうと思っています。 バイトなどはしていないので一日は丸ごと使えます。
質問日時: 2006/01/27 03:32 質問者: zen-u
解決済
4
0
-
グレーチングを安く購入するには?
業者に頼むと高くなるので自分で施工したいのですが、安く購入するにはどうしたらいいのでしょうか?また、インターネットで値段を調べてもあまり相場が分かりません・・・。45cmくらいの幅のものですが、いくらくらいのものなのでしょうか。約15mほどあるので、なるべく安く購入したいので、よいアドバイスをください。
質問日時: 2006/01/12 22:30 質問者: lisa2005
ベストアンサー
4
0
-
座って使えるパソコンデスクを探し回っています・・
座机をパソコンデスクの代わりに使っていたのですが、 机の脚が短くて、背を丸くしなければならず、 いっそ新しくパソコンデスクを買おうと思い、探し始めているのですが、 期待通りの商品がなかなか見付からず、鬱になってきました(泣) 希望のパソコンデスクは、座って使える座卓タイプ(椅子がいらないやつ)で、 お洒落っぽいとまではいかなくてもダサくないやつで、黒色が欲しいです。 予算は5000円前後なのですが、 こんなパソコンデスクを売っている通販サイトやお店があれば教えて下さい。 もう探すのに疲れて、ぐったりです。 ちなみに滋賀県草津市在住です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2002/10/16 06:15 質問者: shina_chikuo
ベストアンサー
4
0
-
境界線よりお隣側に塀
境界線よりお隣の敷地内に2m近い塀を建てると、業者から聞かされました。そんな圧迫感のある塀を建てると、風通りや日当たりも今より確実に悪くなってしまいます。そしてなにより、家の勝手口も塀ができてしまうと完全に人目に触れなくなる為防犯上よくありません。 家としても、境界線にフェンスを建てる事は賛成なので、塀ではなく、 フェンスを建てるのでしたらお互い話し合い、折半を希望したいのですが・・・ 法律的には合法かもしれませんが、なぜ一言相談や話をしようと思わなかったのか理解しがたいです。 業者から話を聞いたばかりですが、お隣と話し合いも可能でしょうか? 以前、勝手口のドアノブをガチャガチャされた事があり、怖い思いをしたので防犯上の事が一番不安です。
質問日時: 2010/03/15 17:42 質問者: ksteao
解決済
4
1
-
情報工学に関係する国家試験
息子が今年の春から情報工学の大学に入学します。 大学からの送られてきた資料を見ますと。。。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 〔国〕は国家資格 〈 〉内は実施団体 本学科と関連の深い資格 応用情報技術者試験〔国〕 ネットワークスペシャリスト試験〔国〕 基本情報技術者試験〔国〕 CCNA(Cisco認定資格) 〈シスコシステムズ〉 情報セキュリティスペシャリスト試験〔国〕 ITパスポート試験〔国〕 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 。。。と列記されていました。 私には聞き慣れない試験ばかりです。 皆さんにお聴きしたいのですが情報工学の大学を卒業して。。。。。上記の試験の中で。。。 (1)大学卒業後、情報工学系の仕事をする上で最低限これだけは取得すべきという試験はどれなんでしょうか? (2)又、上記の資格で持っていると就職、転職、独立等将来何かと有利という試験はどれでしょうか? 息子には入学と同時に将来に向けて基礎勉強して立派な社会人になってほしいです。 抽象的ですいませんが (1)と(2)について教えて下さい。 宜しくお願い致しますm(__)m
質問日時: 2015/01/11 19:59 質問者: 7261535aaa
ベストアンサー
4
0
-
時計のショーケースを探しています
40代後半の彼は時計をたくさん持っているのですが、(10個~15個ぐらいかな?) 机の上に並べて布をかけて置いてあります。 彼の誕生日にプレゼントとして時計のショーケースを考えています。 (あまり大き過ぎない程度) 持っているのは高価っぽいのでケースもそれに合う物を見つけたいのですが、 HPやお店をご存知の方は教えてください。
質問日時: 2002/08/20 00:24 質問者: okiekama
ベストアンサー
4
0
-
門扉の塗り替えについて
みなさんよろしくお願いします。 古い(30年程前のもの)鋳物の門扉を再利用したいと思います。 解体した前の家で使われていたもの(他人のもの)なので材質はよくわかりません。 ハウスメーカーの人は鋳物だといっていたように思いますが、現在のカタログにはアルミ鋳物なるものしかないようです。私にはその違いもよくわからないので、質問者として申し訳ないのですが。 とにかくそれをきれいに塗りなおして使いたいのです。 まず、水で埃や汚れを洗い流して、よく乾かす、ぐらいは思いつくのですが あとどうすればよいでしょうか? いろいろ調べてみたものの、ズバリ自分の塗り替えたい門扉がその方法でよいのか自信が持てず行動に移せません。 玄関の門扉なので美しく仕上げたいと思っています。 アドバイスどうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2002/06/04 13:23 質問者: tadei
ベストアンサー
4
0
-
解決済
4
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報