第1弾は趣味Q&A!
インテリアコーディネーターのQ&A
回答数
気になる
-
これってどこのメーカーの物かわかる方いませんか?
パソコンでカーテンを検索し、一目ぼれしたため、画像のみ保存し、カーテン屋 にこれと同じ物を探してほしいと頼んだところ、後日、同じ物が見つからないと 回答がありました。 どうしてもこのカーテン(レース??)が気に入ったので、下の画像のカーテン のメーカーと商品番号がわかる方がいましたら教えてください。 お願いします。
質問日時: 2011/12/04 15:03 質問者: syaaa
ベストアンサー
1
0
-
部屋のドアを開かないようにするには
子供の友達(6歳)が遊びに来るとあちこちの部屋のドアを開けます。 寝室や主人の仕事部屋には入ってほしくないので本人に注意はしているのですが・・・ 大掛かりな鍵の設置以外で外側から子供が開けられないようにする方法をご存知でしたら教えてください。
質問日時: 2011/12/01 11:39 質問者: zuzu_zuzu
ベストアンサー
5
0
-
座面の張替え ラミネート生地で出来ますか?
ダイニングチェアの座面のレザー部分がだいぶ痛んできたので、自分で張替えをしてみようと思います。 使用する布は薄いものでなければなんでもいいとの事ですが、ラミネート生地でも出来ますでしょうか?ダイニングチェアなので出来れば撥水生地がいいなと思いまして。 ラミネート生地だと硬くてきれいに仕上げるのは難しいでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2011/11/28 14:32 質問者: hanna777
ベストアンサー
1
0
-
福祉住環境コーディネーターの勉強について
福祉住環境コーディネーターの資格を独学で取ろうと思っているのですが、2級と3級は独学で可能でしょうか? できれば一度に取りたいのですが、勉強方法はどのようにすればいいでしょうか? お勧めのテキスト、問題集、勉強方法ありましたら教えてください。
質問日時: 2011/11/24 14:37 質問者: abebe0528
ベストアンサー
2
0
-
可愛いテレビ台を教えて下さい!!
テレビ台を探しているのですが… なかなか気に入るデザインがありません!! あたしが欲しいテレビ台とは、 アイボリーの扉なしの テレビ台なのですが。。。 アイボリーがなかなか見つからず、 あっても扉があったりするんです(;Д;) 伸縮タイプでも構いません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えて下さい!
質問日時: 2011/11/22 13:28 質問者: 32843310
ベストアンサー
1
0
-
皆さん、勉強時間をどういう風に捻出していますか?
社会人12年目になり、嫁さんをもらったばかりの33才の男です。 今まで、自分の家にかえってからダラダラすごしていたのですが、 嫁さんをもらい、家庭を守っていかなくては!と思い、勉強をはじめようと 決意した者です。 社会人+家庭をもつと、いろいろ家庭サービスとかもあり、ますます時間が なくなってきました。 そこで、疑問、、 皆さん どうやって、どこで時間を捻出しているのでしょうか? いろいろ、教えてください。 今、自分は、 家をできるだけ早くでて 喫茶で、1時間勉強してから会社にいくようにしていますが なかなかそれ以上 時間を作れないでいます。 土日のうち、どれか一日は勉強デーとして妻に、暇をもらおうと 思ってはいるのですが。。。。 皆さんの時間 捻出方法を教えてください。
質問日時: 2011/11/21 22:18 質問者: kateblam9876
ベストアンサー
3
0
-
遮光カーテンの汚れ
無印の遮光カーテンを使用しています。 汚れが付いたので、先日洗濯用の洗剤を歯ブラシに含ませて、 汚れをピンポイントで取ろうと思ったら、逆にシミになってしまいました。(泣) 水シミのような感じです…。 洗濯OKだったのでセルフで行ったのですが…。タグを取ってしまい、 詳細が分かりません。過去の質問も見ましたが、あまり参考にならず…。 どうすれば、取れますか?
質問日時: 2011/11/20 12:30 質問者: juiui3404k
解決済
1
0
-
【莫大】座椅子、探してます。
新しい机を購入しようと考えていて、それにあった座椅子を探しています。 机の高さは45cmで、座椅子がないと少し高い気がします。 色々探してみて、Kanonという座椅子を見ていて気に入ったのですが、少し予算より高いので渋っています。特にKanonが良いという理由はありません。 現在、使っている机の高さが35cmでKanonの厚さは10cmと座ったら新しい机とちょうど良いような気がしたので、候補にあげました。 この生地がおすすめ!や低反発はやめておいて、こっちの方がいいよ!等の情報を頂けるとありがたいです。もちろん、これに座ってるけど、お尻痛くならないしいいよ。等のレビューでも有り難いです。 予算は、5000円を予定しています。 厚すぎると、机と高さが合わなくて猫背になったりするのでは?と考えているため、高さ45cmの机に合う厚さの座椅子をお願いします。 Kanon URL http://www.felicita7.jp/fs/felicita/120650
質問日時: 2011/11/18 01:41 質問者: Wmda3kai
ベストアンサー
1
0
-
介護転倒防止用大きめクッション
祖父を介護しているものです。 祖父はまだ一人でトイレへ行けるのですが、転倒防止のため住宅改修などしましたが、まだカバーしきれていない布団からトイレまでの道があります。 そこで、手を付いたりもしくは倒れた際に衝撃をなくそうと大きいクッションを道なりに置いていこうと考えております。種類としては以下のサイトにあるようなクッション(柔らかければよくこだわっていません。)を探すか、自作で用意しようと思っております。 http://www.kidscornerasobiba.com/list/index1.php L字型の道で100cmと120cmの長さの道です。 ・高さ50cm×幅50cm×長さ(合計100cmになれればブロックでもいいです) ・高さ50cm×幅50cm×長さ(合計120cmになれればブロックでもいいです) ・色は暖色系の落ち着いた色 を探しています。どなたかご存知の方教えて下さい。また、どうしてもなければ自作も考えております。硬さとしてはスポンジのように沈みすぎず、低反発枕くらいの硬さを希望しています。もし作るには何かよい本かサイトなどありますでしょうか。どうかアドバイスよろしくお願い致します。
質問日時: 2011/11/17 07:24 質問者: araumane
ベストアンサー
1
0
-
新築・カーテン(カーテンレール)選びについて
新築にあたりカーテンについて勉強しているところです。 できるだけ安く抑えたいのですが、せっかくの新築だし・・・と言う思いもあります。 そこで、質問なのですが、 窓の大きさはまちまちですが横幅165センチと言うの窓が多いのです。 165×110とか 165×50とか。 小さい窓だと横幅が60センチ~74センチっていうかんじです。 小さい窓の方はシェードやカフェカーテンを検討しているのですが、 大きな窓の方はカーテンが良いかな~って思っています。 既製品は横幅は100せんちとか、150センチ、200センチなので 165センチ幅の場合は100センチ×2でいいのか? と思うのですが、35センチも余るのはどんなものなのだろうか?と思っています。 オーダーにすればいいのでしょうけど、 ネットや通販で既製品の素敵なものを見るとそれにしたいと思ったり・・・ あと、カーテンレールも伸縮性のは安いですが 伸縮性じゃないものはちょっと高いし・・・ 伸縮性だとなにかマズイことがあるのでしょうか? いろいろご意見いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/11/16 13:10 質問者: shiruky
ベストアンサー
2
0
-
四方60cm前後の置き畳・ユニット畳
置き畳、ユニット畳を購入したいのですが、82cmが標準なのでしょうか? 60cm前後のものが欲しいのですが、もし取り扱っているショップ、業者をご存知でしたら、 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/11/15 17:16 質問者: usakaburi
ベストアンサー
1
0
-
お正月の無印良品のセールについて
こんばんは。 もうすぐ無印良品週間の10%オフがありますが、無印はお正月セールというのは ないのでしょうか。 もしあれば、何%オフくらいになりますか? 欲しいものは寝具カバーです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2011/11/14 21:42 質問者: momorin11
ベストアンサー
1
0
-
出窓に棚
ほとんど窓を開ける事のない出窓部分に棚を取り付けたいと思っています。 高さ116センチ・幅は約135センチくらいです。 何か良い棚のアイディアは無いものかと皆さんのお知恵を拝借したく、投稿させていただきました。 窓は開けなくても明かり取りとしては必要なので、カラーボックスのような背面に板がある物は避けたいのです。 更に、リビングの出窓なので何かの時の転倒防止に上下に突っ張らせる事ができたら、と思います。 そこでメタルラックのような物が一番理想なのですが、メタルラックの付属品で天井への突っ張りポールがあるようですが、あれは天井の高さであって116センチの場所にはやはり不可能なのでしょうか? また、キッチンシンク用の突っ張り水切り台などもみましたが、高さが足りない上に幅もかなり小さくて2つ並べようかとも思いましたが棚の設置高さが決められてしまっているので狭くて使いづらく感じました。 何か他にいいアイディアがありましたら、教えていただきたいと思います。 どなたかよろしくお願いいたします!
質問日時: 2011/11/14 12:46 質問者: myuasu
解決済
2
0
-
収納ケース
いつも回答ありがとうございます。 服が多くなってきたので、プラスチックの収納ケースを買おうと思ってますが、何かオススメのやつがあったら教えて頂きたいのですが…。色、価格、便利さ、とりあえずサイズはいいので教えて下さい。あと意外な使い方みたいなのがあれば教えて下さい。
質問日時: 2011/11/14 03:10 質問者: amatera
ベストアンサー
1
0
-
インテリアの参考意見ください!
数日後に引っ越します。 新居のインテリアについて参考意見が聞きたいです。 画像のとおり、6畳(実際はなさそう(`ー´;))のワンルームです。 わたしとしてはこんな配置を考えてます。 ついては、「ベッド」「テーブル」「TV」の配置の参考意見をください。 いろいろ考えたけどこれがしっくりくるような・・・(笑) お暇ある方、よろしくお願いいたします(*^_^*)
質問日時: 2011/11/12 13:27 質問者: wamodan
解決済
1
0
-
教えて下さい
去年ベッドを購入したのですが、その際私は子供が使うので国産で低ホルマリンのベッドを探してたので店員さんに聞き国産で低ホルマリンと進められた商品を買いました。お金を払い入荷日を電話連絡してもらいました。電話では『商品は〇県で造ってるんで一週間かかると』言ってました。届いてからは匂いもきつく、軋む音がすごいです。 でも国産だししっかりしてると思い我慢してきました。あまりに音が酷いので対策を調べていたら国産じゃなくベトナム産だったのです。まんまと騙され高額支払わされました。こういう場合返品は可能なのでしょうか?
質問日時: 2011/11/11 10:00 質問者: wjda0
解決済
2
0
-
シーリングファン
直付の直管蛍光灯から工事をしてもらい、シーリングファンを取り付けようと考えています。 1、シーリングタイプ取付と耳付ローゼットタイプ取付では工事費用はいくらか違ってくるのでしょうか? 2、24帖のスペースに4箇所の設置箇所があるのですが、単純に6帖用の商品を×4個で部屋中の空気をちゃんと循環出来るのでしょうか? どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
質問日時: 2011/11/11 00:56 質問者: ex-4rider
ベストアンサー
1
0
-
クイーンベッドにシングルの掛け布団を使っていたい
こんにちは。 宜しくお願いします。 夫婦二人が使用する、脚付クイーンサイズマットレスの購入を検討しています。 もしくは、脚付シングルサイズマットレス×2でキングサイズにしようかとも考えています。 現在掛け布団を畳の上で共用しているのですが、私が布団を独占するらしいので 今後は掛け布団は別にしようと思います。 さて質問ですが、幅170cmのクイーンサイズベッドに、シングルの掛け布団を 2枚掛けても問題ないでしょうか。(もしくは、キングサイズベッドにシングルの掛け布団2枚) ベッドの片方は壁にピッタリと付けて配置する予定です。(主人の落下防止) 掛け布団が大きすぎてズレてこないか、どんな感じでしょうか? 実際に使用されている方、どんな感じですか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2011/11/09 09:19 質問者: hatenagoogoo
ベストアンサー
3
0
-
ダブル ワイドダブル クイーン どれが良いか・・・
こんばんは。 20代後半夫婦です。 ベッドを購入する際、サイズで迷っています。 私も主人も小柄なほうだと思います。(156cm標準体型の私と、166cm細身の主人) 寝室は8畳~10畳だと思います。 幅170cmくらいのクイーンだと大きすぎるし、掛け布団やシーツ類とかも高額になってくる かもしれないかと考えると、幅150cmちょっとのワイドダブルにするかと考えています。 しかし、ワイドダブルくらいから、掛け布団とかボックスシーツなどの種類が少なくなってくると 聞きます。 そうなると、ダブルが一番無難だし、付属品?も一番安いので良いのではないかと思いますが 狭すぎないかと気になります。 皆さんは、夫婦で何サイズのベッドをご使用ですか? こればっかりは、体系によって異なってくるとは思いますが・・・・ またクイーンサイズになると、掛け布団などのお値段もかなり高額になるのでしょうか。 宜しくお願いします。
質問日時: 2011/11/08 20:38 質問者: hatenagoogoo
ベストアンサー
2
0
-
漫画の収納について
現在1000冊強漫画を持っています。 昔は 1m20ぐらいの高さで 手前側がスライドするタイプの奥行きのあるコミック棚に収納していたのですが 漫画がそれに入る以上に増えてしまい、部屋に山積みにしていました。 (もう一つ棚を置く場所がなくて) で、その後家をリフォームして、自分の部屋ができ 最初は、クローゼットの中に小さいラックを横に6個敷き詰めて (クローゼットの幅とラック6個分の幅がちょうど良い感じで) で、1個1000円ほどのラックで (3段タイプ) ただ、漫画用ではなかったため 奥行きがあり、1段の高さも大きく、結果見にくい感じになってしまいました。 (安さ重視でいったので) 奥行きがあったため、1段に2列、手前と奥に入れて 奥にあるコミックは見えないので、一つ一つラックに何が入ってると張ってたりしたのですが 漫画が増えれば、コミックの場所も移動したりするので・・・・ で、今は、100均一の20冊ぐらい入る袋に収納しています。 以前買った1000円のラックも三つ残してあって 完結してしまったのは袋に、現在もコミックが発売されているものはラックに入れているのですが 見たいコミックを探すのが大変で・・・ 袋を一つ一つ動かさないと取り出せなかったり・・・ 一応、見ない漫画とかいらない漫画処分した結果、それでも1000冊強あります。 で、また収納を変えようかと思っていて 今考えているのは、 漫画専用棚(奥行きが漫画分くらいしか無いような棚) で、縦長で天井ぐらいまであるやつがいいかなと。 今まで、高さ無いやつだったので、 で、クローゼットの中に入れようと思っています。 クローゼットの幅は3mほどで 両端合計1mほどは扉がついてません(壁になってます) で、扉がある部分2mほどが、2つの扉がついていて(右と左) 1回折れ曲がって開くタイプの扉です。 ただ、左側の扉は開かないようになっています。 (その真ん前にタンスがあるので) 画像に部屋の感じを書いてみました。 なので、右側だけを開けて中を見ています。 なので、左奥は電気をつけていても 懐中電灯持って、クローゼットの中に入ってって感じです。 また、3/4ぐらいまで本を入れた100均一の袋が来ているので、 カニ歩きじゃないと奥に行けなかったりと・・・ で、今回こそ失敗したくないんです。 取り出しやすい、どこにどの漫画があるか見回しただけで分かる 等を臨みます。 (1000円のラックの時は後ろのやつが取り出しにくく、袋だとどこにどの漫画があるんだか・・・) で、今考えているのは、奥行きが薄いタイプ(コミックが入る程度) で、クローゼットの中自体狭いので、 手前がスライドするタイプとかではなく(奥と手前に漫画が入るタイプではなく) 1列だけ漫画が入る物。 できれば、クローゼットの高さにちかいもの。 で、サイズをオーダーできて、なおかつ天井突っ張りついてるやつがあって 東京都在住なので、あと、1戸建ての3階なので 結構揺れるので、突っ張りついてるといいかなと思ったのですが オーダーだけあって20000円弱します。 サイズさえ合えば、既製品だと10000円ほどです。 なので、市販の物を買って突っ張り棒つけようかなと思っています。 希望奥行きは18~20 普通のコミックの奥行きが15cmなので 1周り大きいサイズとかも入るぐらいがいいけど、大きすぎてもかなと思いMAX20かなと。 ただ、いいのが見つからなくて・・・ 幅に関しては、臨機応変に 高さもある程度なら臨機応変に。 幅は細ければ2つ置けばいいし、って感じなので サイズ的には、高さはMAX160cmまで 図ってみた感じ161~162ぐらいなんで で、奥行きは28以内 幅はMAX2mまで (全体的に1m80~2mまで棚を入れたいなと思っています) 2つくらい棚を入れるのがベストかなと思っています。 一番困っているのは高さで。 180が一番多いんですけど、 クローゼットの中の上部は棚になっているので、 160ぐらいまでしか無理です。 探してるのですが、量が多すぎて見つかりません・・・ オーダーメイドあったんですけど 幅のみオーダーメイドで・・・ 高さだと149だったのですが もうちょっとベストなのがあるといいな~って感じで。 こんなのはどうですか的でいいので回答お願いします。
質問日時: 2011/11/08 12:39 質問者: ramu9999
解決済
2
0
-
イス(チェア)の張り替え(分解)について
いつも参考にさせていただいてます。 イスの張り替えのための分解について教えて下さい。 画像のイスを子供の学習机用に使用していますが、 座面と背もたれの生地が傷んで破れてしまいました。 何も考えず鉛筆でつついたりしてしまったようです。 画像では目立ちませんが結構みすぼらしくなっていますので 生地を張り替えようと考えています。 張り替えの手順は分解して生地をタッカーで止めていくという事はわかるのですが 分解の仕方がわかりません。 座面は裏に固定ボルトが見えていますが背もたれにはボルトひとつ見えません。 隙間からのぞくとピンのような物ではまっているようにも見えます。 ポリプロピレンのようですので接着はないと思いますが・・・。 背もたれの分解はどのようにして行えばいいのでしょうか? 差し込みだと分解せずにできますが、もたれたらずれてしまいそうなので、タッカーで固定したいと思います。 ちなみに、バイクシート、自転車サドルの張り替えの経験があります。 イス(チェア)の詳細 くろがね FZM-28P 宜しくお願いします。
質問日時: 2011/11/08 10:30 質問者: hirotou
解決済
1
0
-
タンスの裏側のカビを取る方法を教えて下さい
壁にくっつけて使用していタンスの 裏側(べニアのように薄目の材質)に 風通しが悪かったり置き場の悪さによる カビだと思うのですが 薄いのがみつかりました。 思い出のタンスなので なんとかしたいのですが対処方法はありますか? どのようにするのが良いのか教えて下さい。 宜しく願いします。
質問日時: 2011/11/04 16:41 質問者: go_007
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベッド横のランプ
ベッドで寝る前に少し本を読むのですが、ベッド横に置くランプがないので探してます。 ニトリで安いものがいろいろあったのですが、店内が明るいためランプがどの程度の明るさなのかよく分かりません。 ワットとかで分かるんでしょうか? 丁度よい明るさのものが分からなくて、ランプが変えません… 教えていただけるとうれしいです。
質問日時: 2011/11/02 09:30 質問者: piano-mu
解決済
1
0
-
玄関とリビングに鏡を取り付けたいのですが・・・
名古屋市の新築マンションの、玄関とリビングに鏡を取り付けたいと考えております どこに依頼したら良いのでしょうか? オプションだとかなり高額なようなので、 名古屋市内または近郊の業者さんを探しています ご存知の方、お店の名前等を教えてください
質問日時: 2011/11/01 20:14 質問者: rinka_chan
ベストアンサー
1
0
-
風呂蓋を探しています(>_<;
うちの賃貸マンションの風呂蓋が見つからず、 寒くなったのにお湯を張れずにシャワーで 済ましています。昨日風邪引きました・・ サイズは105×55です。 特殊なサイズなのか、ネットやホームセンター等で 探しても見つかりません。 形状は蛇腹でも板状でも構いません。 数センチの誤差も仕方ないと思います。 出来れば手入れのしやすいものがいいです。 ご存知の方いらっしゃいませんか。。
質問日時: 2011/10/30 19:05 質問者: 3g7jsmkl
ベストアンサー
3
0
-
お店の内装会社について
成田にお店を出そうと考えています 飲食店ですが、内装工事をお願いできる成田周辺の会社をご存じのかた 会社名と連絡先を教えていただけないでしょうか?
質問日時: 2011/10/29 18:46 質問者: segment-master
解決済
1
0
-
リビング収納 壁面 カウンター下について
リビングの模様替えをしたいと思っています。が、なかなかプランが決まらず…。ご意見聞かせてください。 作り付けの収納はキッチンにありますが、満杯…。リビング側にカウンター下収納とカウンターの横が幅80センチ強天井まで壁があるので、天井までの壁面収納をいれようかと考えています。 カウンターの前には現在はコタツを置き、食事もテレビ見るのもそこですが、ダイニングテーブル(ニトリのナチュラルな色の大きめなもの)を出したいです。ダイニングテーブルを出すならカウンター下収納は、邪魔でしょうか? しかもカウンターの奥行きが14センチほどしかないので、横の壁面収納と合わせて、カウンターからはみ出すけれど、18センチくらいのものを考えています。カウンターからはみ出すのはなしでしょうか?ちなみにカウンターはリビング入口ドアを開けてすぐ目の前です。 壁面とカウンター下つけて、今ある3段BOXと2段BOXの物を収納して、BOXを処分したいのですが、無理でしょうか?壁面とカウンター下をつけるなら、色は壁紙に合わせて白がいいでしょうか?ダイニングテーブルはナチュラルだし、テレビ台やソファーも新たに買おうかと思っていますが、それらもナチュラルな感じがいいので、それに合わせた方がいいですか? ソファーを置きたくて模様替えしたいのですが、物が多いし、窓が大きくて壁があまりないので、収納を増やすなら、カウンター付近しかありません。物も減らそうとちょこちょこ片付けてはいるのですが、なかなか捨てれず…。
質問日時: 2011/10/26 08:01 質問者: o-akiko
ベストアンサー
2
0
-
【至急】ソファーって修理できますか?
今日突然ソファーの底の生地が破れてスプリングが飛び出してしまいました。座るところはその分沈んでしまっています。この状態って修理可能なのでしょうか?自分で簡単に直せるならやりますが専門的な技術が必要ならば直していただけるところ教えてください。
質問日時: 2011/10/24 22:36 質問者: johnny4547
ベストアンサー
2
0
-
目地棒はOAフロアにどうのように付けるのでしょうか
オフィスの設計をやっているものです。異種の床仕上げの見切りとして、目地棒を使用したいのですが、OAフロアにどうのように付けるのでしょうか?専用の接着剤や、何か工具のようなものが必要なのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/10/24 16:10 質問者: 80008626
ベストアンサー
2
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報