【お寺】の人気Q&Aランキング(10ページ目)
181~200件(全4,119件)
-
181位
お寺の本堂の撮影について
たまたまカメラのマナーについて調べていたら、某サイトで「お寺の本堂を正面から撮影してはダメ」と書いてありました。 それは本当でしょうか? 別のソースを探しても他にそういった記述は見当たらなかったし、本堂の正面写真は結構出回ってますよね。 実際はどうなのですか? 私の場合、本堂の扉が開いていて中のご本尊が見えるようなら、それが写らないように配...
-
182位
厄除けは近所の神社やお寺でしてもらうのがよいですか
厄年なので厄除け(祈祷)をしたいと思っています。 家から自転車で15分~20分の場所に全国から参拝者がくる厄除けで有名な大師があり、そこは予約なしでいつでも受け付けているためそちらのお寺に行こうと思っているのですが 家から徒歩5分かからない場所に神社があるので、その一番近い神社には行かず少し離れた所で祈祷してもらうのは、近所の神社に対して失礼...
-
183位
お寺で煙をかぶる習慣は仏教のマナー?
お寺に入ると大きな壺にお線香が立っていて煙が出ていますね? よく人がたかって、煙を頭にかけていますが、どういう習慣なのでしょうか? 仏教の習慣ですか?
-
184位
お寺に参拝するとき、お賽銭は5円で問題ないですか?
お寺に参拝するとき、お賽銭は5円で問題ないですか? お寺に5円(御縁)は違和感があります。
-
185位
お寺・神社でのガラガラの正式名称を教えてください。
このカテゴリーでいいのかわかりませんが、ご回答をお願いします。 神社の境内のお賽銭箱の前に天井から吊り下げてある、ガラガラは何のいうのでしょうか? お参りする時に二礼二拍一礼する前にガラガラと鳴らす、あれです。 お寺では鐘を打つようになっていたりしますが、地蔵さんの前では時々見かけます。 仏教や神道では呼び方はちがうのでしょうか? どうか教え...
-
186位
自分は神社さんや、お寺さん等が好きです。(宗教ではない) でもコロナの...
自分は神社さんや、お寺さん等が好きです。(宗教ではない) でもコロナのせいでどこも行かれずモヤっとしています。 コロナが落ち着いて来たらまた行きたいと思うのです。 東京で御朱印を頂くことが出来る 恋愛ご利益に良い所はありますか? 自分は明治神宮前や東京大神宮や今戸神社の様な有名でメジャーな所は、ほぼ行かせて頂いています。 ですので言わゆる穴場スポ...
-
187位
お寺から追悼法要の案内・・お布施は?
宗派は浄土真宗本願寺派ですが、春に亡くなった母の納骨がされているお寺から、報恩講の案内とともに、門徒物故者の「追悼法要」として母の法要が行われる旨の案内状が、葬儀の施主であった私宛に参りました。 ありがたい話なのですが、全く予定になかったことなので、全国各地に散在する遺族の多くは、参加予定の都合がつきません。 そこで、長男の私一人が追悼法要...
-
188位
古い戒名は、お寺で閉眼供養したほうがいいと思いますか? 明治、大正に...
古い戒名は、お寺で閉眼供養したほうがいいと思いますか? 明治、大正に亡くなっとた人です。
-
189位
人生の師匠となる人を探しております。 千葉県船橋市に住んでいます。 ...
人生の師匠となる人を探しております。 千葉県船橋市に住んでいます。 近くのお寺など、お話しできるところがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
-
190位
明日、お寺の世話人が卒塔婆を届けてくれるようになってます。 日中不在...
明日、お寺の世話人が卒塔婆を届けてくれるようになってます。 日中不在するため、次の所で預かってもらえるよう調整しました。 で、世話人に話したところ、入り口の所に立てておきますから大丈夫ですよ!とのこと。 指図してしまったかな?と気になりました。 言われた側は指図されたようで気分悪いですか?
-
191位
納骨は移動出来るでしょうか? 一時預けているお寺が移動は駄目だと言い...
納骨は移動出来るでしょうか? 一時預けているお寺が移動は駄目だと言います。本当はどうかなと。
-
192位
お寺の人と結婚する際の式場選びについて
お寺の人と結婚式を挙げるので、教会ではない式場を探しています。 でも、ウエディングドレスを着て、ヴァージンロード歩いて、といったことがしたいのです。 なるべくお互いの両親も納得するような式を挙げたいと思っているのですが、 そのような式場はあるのでしょうか? 何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。
-
193位
京都でお寺以外でお勧めの観光やレジャーはありますか?
10月に友人と旅行へ行くので色々な質問を見させていただいてるのですが、京都のお勧めというとどれもお寺ばかりになってしまいます。(まあ当然といえば当然なのですが(笑) お寺以外にも「京都へ行ってきた!」と言えるような観光名所やイベントはありますでしょうか。 主に京都駅周辺が理想ですが、ある程度離れていてもかまいません。 是非よろしくお願いい...
-
194位
法要について 喪主です お寺でお経を唱えてもらうのですが ①直接本堂に...
法要について 喪主です お寺でお経を唱えてもらうのですが ①直接本堂に行きお坊さんがくるのを待つのか ②本堂の隣にあるお坊さんの家に行き 本日はよろしくお願いします など最初に挨拶をするのか どちらの行動が正しいのでしょうか
-
195位
関西の水子供養のお寺
私の話ではなく、友人の話なのですが… 友人が今年9月に結婚し、すぐに子作りに入りました。 そしてめでたく妊娠、今はつわりがひどく、しばらく会えないといわれ、 2ヶ月ちかく会っていませんでした。 そして昨日、「そろそろつわりも明けたかな?」と思い、 「つわりはどう?顔が見たいので元気になったら連絡下さい」とメールしました。 するとその夜電話がか...
-
196位
納骨堂へ納骨した際の諸費用の領収書はお寺に請求できますか?
1昨年、父が他界し地元付近のお寺の納骨堂へ納骨しました。 この時の納骨・永代供養料の領収書をまだもらっていないのですが、こういったものは「○○の領収書を下さい」とはっきり言っても良いのでしょうか? また、もし請求する場合どういうふうに言えば失礼に当たらないのでしょうか? 詳しい方、具体的に教えてください。
-
197位
流産(6週)したあとお寺にお参りにいきましたか?
6週で流産しました。(妻が) 流産された事のある方。 お寺にお参りにいきましたか? 私はまだ、行っていませんが行こうと思います。 行った方、行かなかった方、それぞれの意見を聞かせて下さい。
-
198位
父7回忌法要をお寺で行います、お布施3万円、お膳料5000円、あと手土産3000...
父7回忌法要をお寺で行います、お布施3万円、お膳料5000円、あと手土産3000円くらい、これではすくないでしょうか?尚宗派は浄土宗です。5万円下方がよいのか、迷っています
-
199位
お寺から手紙が来ていて、多分壇家?というのだからお金を持っていくみ...
お寺から手紙が来ていて、多分壇家?というのだからお金を持っていくみたいなのですが、だいたいいくら持っていっていますか? お塔婆料は5000円にしようかなと思っていますが一緒に包めば良いですか?
-
200位
関西のお寺で除霊してもらった方★
関西で除霊してもらえる所を探しています、実家で霊がでます、ずっとなにか数人で会話をしている感じで、私自身、体がだるくて仕方ないのです。料金が高い所は無理ということもあり、お寺なら信用できて安心なような気がするので、知っている方、詳しく教えて下さい!