【アパート 買う】の人気Q&Aランキング(11ページ目)
201~220件(全1,090件)
-
201位
キーケースかキーリングか
色んな方のご意見伺いたかったので、こちらで失礼します。 鍵をまとめるものを購入したいと思っている大学生の女です。 キーケースを買うか、キーリングを買うか悩んでいます。 つけたい鍵は ・アパート ・実家 ・車(普通の鍵の持つ部分がリモコン ・自転車のチェーン の4本です。 キーリングだとじゃらじゃらしてしまってイヤなのですが、 キーケースだと、...
-
202位
消えた物干し竿の行方
今日、選択しようとしたら家の物干し竿が消えていました。 しかし、消えた理由がさっぱりわかりません。 家は賃貸のアパートの3階、ベランダ等は無く、窓を開けたら物干し竿を掛けるやつがついています。 それに掛けていたのですが、3階なので外から物干し竿を盗むのは梯子でもない限り不可能です。 隣人の窓から我が家の物干し竿を盗もうとすれば出来るかもしれませ...
-
203位
借金が多すぎて・・・
私は現在24歳、夫は25歳で子供は0歳。子供が産まれたばかりでまだ私は働けないのですが、借金が多数あり全部で300万近くあります。夫が仕事をコロコロ変えるせいで支払いも1ヶ月遅れで毎月払ったり、収入以上の毎月の返済となってしまい夫の親かに保証人になってもらっている車のローンなど足りない時は借りて返済と言う毎月苦しい生活です。 食品などは夫の...
-
204位
新婚。旦那の車への金銭感覚
長文ですが宜しくお願いします。 私たちは結婚したばかりで、今マイホーム建築中です。彼は社宅、私は実家に住んでおり、一緒に暮らし始めるのは4月からです。 お互いもういい年なのでアパートの家賃を払うなら家を買おうと意見は一致しており、結婚式にと思っていた貯金は家の頭金になりました。 結婚式はするつもりですが、貯金もなくなり、ブライダルローンを組むこ...
-
205位
海外には日本のような連帯保証人制度ってあるの?
最近保証人制度に疑問を持ってます。 就職内定時や部屋を借りる場合に必ずといっていい程日本では 「連帯保証人」を必ず立てますよね? 欧米、アジア問わず海外の場合も日本にあるような保証人制度はあるのでしょうか? もし制度があった場合、保証人がいない人をフォローするような団体が存在するのでしょうか? 日本へ留学してる方々は、保証人をどうやって探し...
-
206位
田舎ですがレオパレスを建設しようか迷っています
はじめまして 当地は人口3万人程度の田舎ですが、 主要道路に面した約300坪の更地を持っています。 貸地で募集していますが、 この不景気も手伝って埋まりません。 この地域を出ていく企業ばかりで、地元不動産屋もあてになりません。 アパート経営は、 建設と入居手数料で稼ぐ地元不動産屋が乱売していて 少し古くなると空き室が目立ち、 とても事業として成り立ち...
-
207位
どうしてフランスパンをビニール袋に入れるのか?
自家焼きのパン屋さんって 並んでいるパンは裸で置いてありますが 買うとビニール袋に入れてくれますよね。 私はフランスパンをビニール袋に入れて「フニャ」っとなってしまうのがイヤなんです。 翌日まで置くと硬くなってしまうというのも理由のひとつかもしれませんし フニャッとなったフランスパンでも軽くあぶって食べると美味しく食べられるのも分かります。 ...
-
208位
独身寮について
現在26歳年収400万程の男です。 会社が間借りしている寮が1K7畳の駐車場代込みで自己負担が10000円ほどの物件を借りています。 築年数も古いこともあり、隣の部屋の排尿の音や上の物音などがほぼ聞こえる古い物件です。 最近、いい加減に寮を出ようかと考えているところですが、寮を出た場合に年間60万ほど家賃代がかかりそうです。 皆さんなら寮を出るか意見をお聞...
-
209位
築40年の団地 分譲
こんにちは。 築40年以上の団地の部屋が 売りに出されています。 値段は400万円くらいです。 1970年に建てられたもので、 内部は綺麗にリフォームされているようです。 このような物件は どうなのでしょうか? あと何年も住む事が出来るのでしょうか? 買う予定はないのですが、 疑問に思ったので・・。 当方建築に関しては全くの素人の ただの主婦です。
-
210位
停電によるパソコンへの負荷
最近、デスクトップのパソコンを購入しました。 以前はノートだったので何も問題なくすごしていたんですが、デスクになったとたん家(アパート)のブレーカーが頻繁に落ちるんです。 すると、パソコンも電源も落ちてしまい・・・。 これによるパソコンへの負荷ってやっぱりあるのでしょうか? なにぶん初心者に近い未熟者なので、一つご講義願えませんでしょうか? 併...
-
211位
ペット不可を可にしたい!!
はじめまして。早速本題ですが、先日ペットショップに遊びに行ったらすごくかわいいチワワを見つけてしまいました。そっこ心打たれてしまい、売買契約を結びました。しかし、私のアパートはペット不可なので黙って飼ってしまおうと思ったんですが、ここを見ていたら絶対見つかるようなのでちょっと考えてみました。 まず、アパートの住人に犬を飼いたいことを告げて ...
-
212位
結婚相手とのことで質問です。 私には36歳の彼氏がいます。 私は現在26歳...
結婚相手とのことで質問です。 私には36歳の彼氏がいます。 私は現在26歳で同棲をして半年になります。 彼氏とは付き合って2年になります。 彼氏は普段から怒ったりはせず、いつも笑顔で穏やかなとても優しい人です。 お互い良い年頃なので、そろそろ結婚の話が出てきました。 ですが正式にプロポーズも籍も入れていないし、挨拶にもきていないのに彼が家を買おうと言...
-
213位
不動産業者のホームページ削除について
現在数人の共有名義の不動産売却をある不動産に依頼しています。 その不動産のホームページには私たちの物件は載っていましたが、 最近、私たちの物件が削除されていました。 この場合、考えられることは何でしょうか? 「売れました。」との報告もないです。
-
214位
玉ねぎの保存
こんにちは。 先週玉ねぎをたくさん頂いたので アパートのベランダに吊してあります。 が、ネット等で検索していると、 風通しのよい直射日光の当たらない場所に・・・となっていました(__;) 私のアパートは南向きで日光も当たりますし 強い雨だと濡れる恐れもあります。 北側は吊す場所がないので無理です。 どうしてもアパート暮らしだと、ベランダにしか吊す事が...
-
215位
大工さんの妻の方
子供が産まれアパートで生活することになったのですが毎月かかる旦那の大工道具代や出張で一週間家を空けるので食費がかなりかかります。 経費で落とせるわけもなく旦那の給料のほとんどが持ってかれてます。 幸い旦那の実家が農家なのでお米の心配はないのですが毎月かかる保険料や交通費、光熱費や消耗品、子供のミルクやオムツなど毎月かなりの出費です。 旦那は...
-
216位
賃貸か中古マンションか
賃貸か中古マンション購入かで迷っています。 世帯年収900万、彼女26歳、私が31歳です。 今回、賃貸アパートを予算14万くらいで探していましたが、どうせ14万の賃貸料を払うなら、1300万円程の中古マンションを買って、7年ローンで返していったほうが資産になるしお得なのではないかと考えています。 どちらがお得がどうか、お知恵をお貸しください!
-
217位
日本にしかないもの。日本が一番安いもの。
日本にしかないもの。日本が一番安いもの。 日本以外の国で、手に入りにくいものを、知りたいです。 逆に日本では、高い、もしくは、手に入りにくい。 お勧めも聞きたいです。 海外赴任の際、日本から持っていくと便利なものがあったら、 教えてください。 暮らし方などの本などは、事前に読んでいます。 後から送ってもらうことも、考えますが、 これは、い...
-
218位
一人暮らしで友達が泊まりに来るんですけど 布団がないです。 だからと...
一人暮らしで友達が泊まりに来るんですけど 布団がないです。 だからといって自分のベットで一緒に… は絶対嫌です。 借りれる人もいないし 実家から送ってもらう時間もないし 買うなんて、勿体無いし 何か対策ありますか? ※寝ない、座ってねる、など無しで。 あくまでも布団がわりにどうするか。です。
-
219位
「下見」について
日本語を勉強中の中国人です。下見は日本の文化でしょうか。どのようなことに対してよく下見をするのでしょうか。下記の2つの言い方は自然でしょうか。よく使う例文を教えていただけませんか。 1、下見に行く。 2、下見をしに行く。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
-
220位
大東建託のRC造マンション
近々引越しを考えています。 大東建託の築5年弱のRC造マンション最上階の角部屋が有力候補なのですが、 大東建託の悪い評判をよく耳にするので、悩んでいます。 アパートに住んだ経験のある知人は、壁が薄く、隣人の生活音が筒抜けだったそうで、もう大東建託の物件には住まないと言っていました。 ちなみに現在は築15年の分譲マンションの賃貸で住んでいます。 あま...