【イギリス 大学院】の人気Q&Aランキング(9ページ目)
161~180件(全230件)
-
161位
16です。高校中退で高認をとったので、留学したいのですができれば留...
手続きなどを教えてください。 どんな機関が信頼できるかも教えてほしいです。 たくさんあってすいません。 よろしくお願いします。
-
162位
長年つきあった友人への決別方法とは?
わたしは、20年以上の長い付き合いの友人がいます。 今までは、相手の歩く速度が速くどこかへ行っても、先にどんどん 行ってしまう、自分の好みの本やDVDをいつも持参してくる。 などの・・・その人の好みを共有したい部分は理解してきたつもりです。 私は 1、もっと買い物もゆっくりしたい(だから、友人と別れてから一人で行く) 2、自分の好みの店ばか...
-
163位
通っている大学に自信が持てません。上智大学1年生の者です。
私は、上智大学外国語学部英語学科1年生の男です。 もともと、慶應の経済が第一志望で第二志望は早稲田の政経だったのですが、両方とも落ちました。滑り止めの上智の英語学科しか合格できませんでした。両親は浪人を勧めてくれたのですが、浪人はしませんでした。というのも、浪人しても必ず慶應の経済に合格できると限らないし、現役以上に苦しくなるからと考えてい...
-
164位
医学部を辞め、他大学を再受験する
こんにちは。私は、この春にとある医科大学に入学した医学部一年の者です(女です)。 医学部には、精神医学を勉強したいと思って入学したのですが、最近、先天性の精神病より、非行に走ってしまうような子供のケアに関心が出てきました。しかし、犯罪に手を染める、または精神病になるなどして精神科に行って薬を処方され、一時的に良くなっても、根本の原因であるいじ...
-
165位
大学在学中に一年休学して大学を通さずに個人で現地の大学に私学留学す...
大学在学中に一年休学して大学を通さずに個人で現地の大学に私学留学する場合、極端に言えば大学の成績と英語試験の点数がめちゃくちゃよければ、例えケンブリッジ大学やハーバード大学でも行こうと思えば行けるのですか? また、東京大学でのGPAが3.0なのとランクの低い大学の3.5なのとでは違いがありますが、留学となった場合東大の3.0よりもどこの大学に行ってても3.5な...
-
166位
英語が言葉としてスーッと頭に入ってくる瞬間って、いつごろ?
最近、留学を考えてるのですが、例えばアメリカでも どちらかというと田舎のネイティブしかいないところにいった場合、 本人の前向きな努力があったという前提でいうなら、いつごろから 「アレ、なんとなく言ってる意味が分かるぞ・・・」みたいな境地に 至るのですか?聞く話によると、2~3年後に急に来るみたいですが。 実体験者の「きたー。もしかしてこれか?」...
-
167位
電通大の推薦について
こんにちは。高3の受験生です。 今度、電気通信大学の推薦を受けようかと考えています。 ちなみに受ける学科は総合情報学科(J科)です。 そこでいくつか質問なんですが、 ○志望理由書にはどのようなことを書いたか? ○小論文ではどのような問題がでたか? ○面接ではどのような質問をされたか? 面接では口頭試問があると聞きました。 どのような問題が質問されたか、 ...
-
168位
なぜ大学で学ぶのですか? 大卒、大学に在学中、大学進学を希望している...
なぜ大学で学ぶのですか? 大卒、大学に在学中、大学進学を希望している方に質問です。 なぜ大学で学ぶのですか。 大学で学ぶより、実際に専門的な技能を身につけた方が、優れた成果を上げられるのではないでしょうか。 理屈を理解しているよりも、経験で理解している方がうまくいくからです。 優秀な人が大学に行くから、他より成功しているように見えるだけで、大...
-
169位
私の立場なら浪人と南山のどちらを選択しますか?
先日の国立前期、一橋の法に出願して落ちました。 併願は南山の英米のみで、本来両親との約束では一橋に落ちたら浪人せずに南山ということになっていました。私は女なのでそこまでキャリアを積む必要はないだろうと言うのが両親の考えです。 ただ、母に浪人しても、と仄めかされ、正直今までそんな許しがでるとは思っていなかったのでつい一昨日初めて浪人を考えました...
-
170位
現在浪人生ですが、海外留学を考え始めました
浪人生になってから、毎日予備校に通って勉強しています。 ですが、正直なところ日本の大学に入学したいとは思いません。 学びたいことはあるのですが(社会学です)どうにも、日本の校風は私にあっていないように思えます。 周囲の人間のほとんどが学歴至上主義で、それに乗せられて浪人を決めました。 浪人生である現在、友人たちからは影で浪人なんて!とバカにされ...
-
171位
ドイツの大学は平均年齢が高いというのは本当なのですか?
ドイツでは高校を卒業した後、一度社会人を経験して、 それから大学に入る人がたくさんいると聞きました。 これは本当の事なのですか? 本当だとすればその人達は全体の何割を占めているのでしょうか? https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/541?page=2 上記のサイトではドイツの大学の平均年齢が24歳という統計結果になっているようですが、 「アメリカの大学生の平均年齢が...
-
172位
田舎と都会の差
こんにちは。 僕が大学の進路先の決定に際してよく話題になるのが田舎(僻地)と都会のことです。 都会のほうが遊べる!といって都会を勧める人が多いのですが、 その「遊べる」というのがよくわかりません。それはカラオケとかでしょうか?あるいは交通網でどこへでもいけるとか? 僕としては田舎でスポーツしたりしたほうがずっと楽しいとおもうんですけど。どうも...
-
173位
工業技術翻訳家になるには、どうしたらよいですか?
現在工学部で大学院生をしているものです。 研究職を目指して、院に進みましたが、 留学をして、技術翻訳家に興味が出てきました。 どのような仕事なのか、英語力がどれ位必要なのか、どのような資格がいるかなど、何でもいいので教えて下さい。
-
174位
将来、日本以外で住むとしたら、どこの国が適切だと思いますか?
私は20代前半男です。 日本は自殺大国と言われ、実は住み続けるにはリスクの高い国と言われています。 確かに銃社会でなく危険性は低いですが、そんな国は他にもたくさんあると思いますし 日本自体の治安もグローバル化とともに年々悪くなってきています。 長寿の国ともいいますが、そもそも長生きなんてしたいですか? 70~90歳の間の期間がちょっと延びるだけですよ...
-
175位
帰国子女枠・AO入試での評定
閲覧ありがとうございます。 現在海外にて高校に通っている、6月に卒業を控えた高校3年生です。 以前も大学入試について皆さんのアドバイスをいただきましたが、気になる事がまたありますので質問させていただきます。 私は6月に高校を卒業したあと日本に戻り、1浪して日本の大学に入ろうと考えています。 そこで出来るだけAO入試や帰国生枠を利用できればと思っている...
-
176位
建築系での海外留学について
現在、高専建築学科4年なのですが、卒業後には海外留学をしたいと考えているのですが、ただ語学留学を目的とするのではなく、建築を学びながら実用的な英語も一緒に学びたいのです。そこで、海外で建築を学ぶための情報(留学先、学校のレベル、治安、物価など)を教えてください。また、今の私の英語力はTOEIC400点程度なのですが、留学するにはやはり相当苦労するので...
-
177位
大学在学中に一年休学して大学を通さずに個人で現地の大学に私学留学す...
大学在学中に一年休学して大学を通さずに個人で現地の大学に私学留学する場合、極端に言えば大学の成績と英語試験の点数がめちゃくちゃよければ、例えケンブリッジ大学やハーバード大学でも行こうと思えば行けるのですか? また、東京大学でのGPAが3.0なのとランクの低い大学の3.5なのとでは違いがありますが、留学となった場合東大の3.0よりもどこの大学に行ってても3.5な...
-
178位
アメリカ高校留学での友達関係の悩み
2012年の8月からアメリカのメイン州に高校生留学,17歳女子です。現地の学校に行って5ヶ月たち、1年交換留学のもう半分になってしまいました。留学した帰国生の体験談読むと5ヶ月もたてば英語も話せるようになって友達もたくさんでき、すっごい楽しい一年間になったという話ばかり。こっちにきて私にそういった普通の留学生活を送るのが泣くほど辛いです。同じメイン...
-
179位
配偶者の身内への経済的援助、どこまで目をつぶれますか。
旦那の親兄弟の経済的援助、そしてそれに対する旦那の態度に怒りが限界まできています。事の発端は旦那の妹が離婚、出来ちゃった再婚、離婚、その後ネットで知り合った人にお金をだまし取られて経済的に窮地に追い込まれることになり、旦那に泣き付いてきました。子どもがいる以上、兄として放っておくわけにも行かず、私には「子どもが小学生に上がるまでの援助」と...
-
180位
戦争を無くすため私達に出来る事
私は、他の国達が戦争をしてるのを聞くたび 『関係ない人まで巻き込みなんておかしい』と思ってます。 戦争は起こした人が自己満足するだけです。なので辞めるべきです! でも、子供の私は『辞めなさい』なんて言える立場ではありません。 けど、関係ないのに戦争に巻き込まれた人達をなんとか救いたいです。 なので私達子供に出来る事は何か教えて下さい!!