【カーオーディオの電源が入らない】の人気Q&Aランキング(2ページ目)
21~40件(全10,000件)
-
21位
トヨタ bB オーディオ常時電源について
トヨタbB13年式ですが、カーオーディオを交換しましたが、作動しませんでした。 電源を確認したら、ACCとイルミの電源は 来ているのですが、常時(バッテリー)電源が来てません。 さらに、ダッシュボード上の時計表示も消えてしまい、ルームランプ点灯せず、又リモコンドアロックも使えません。 どこかで 配線が断線したんでしょうか? 直す方法を教えて下...
-
22位
カーラジオを自宅で使う!!
カーラジオを自宅で使う!! オールナイトニッポンRを全て聞きたいのですが、 電波が入らないのでリンク放送?で聞いています。 なので1時間しか聞けません 香川住みなのでラジコは使えません。 父に聞くとカーラジオで聞けるようなので、 ダイハツの純正CDオーディオ[86180-B2100]を友達から入手しました。 電源に関してはデコデコ?[100V⇒24V]で対応したいのですが、 この...
-
23位
カーオーディオについて教えてください。
現在、標準のカーナビが搭載されているのですが、価格コムとかでカーオーディオのカテゴリを見ると音質が変わった等の評価を目にします。 それでかなり初歩的な質問なんですが、こういったカーオーディオは、カーナビ機能、バックカメラ機能などは無くなってしまうのでしょうか。
-
24位
bBのNCP-31でのカーオーディオ交換について
こんばんは! この度、カーオーディオの音飛びが激しいため、思い切って、自分で取り換えをしようと考えています。 bBのNCP-31で、現在SONY製のWX-C40が接続されておりますが、同じSONYのWX-S2200が接続できるかご教授頂けませんでしょうか。 ※車にうとく、bBのNCP-31にどの程度の寸法のカーオーディオが接続できるか、現在の接続端子がそのまま使用できるかがわからないので、ご...
-
25位
HDDカーオーディオのデータ保存について
車の買い替えにあたって今までカーオーディオに取り貯めていた曲を保存したいので良い方法があれば教えて頂きたいです。 機械があまり得意ではないので表現に間違えがあるかもしれませんが、現状を説明します。 カーオーディオにはHDD・mp3・メモリースティックスロットと書いてあります。 録音数はアルバムで約40枚 。 パソコンはUSB・SD・メモリースティックが使...
-
26位
オーディオの電源が入らない
友達からワゴンR(E-CT51S)を購入しCDデッキ(DEH-PO77)の取り付けをしていますが電源が入りません。 ・イルミ電源(橙/白) ・アクセサリ電源(赤) ・バッテリー(黄) を接続してアースを車の金属部分に取り付けるています。ラジオのヒューズは切れていませんでした。 別の車では電源が入ったですが何か確認することや方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いしま...
-
27位
カーオーディオの電源線ショート、その後
お世話になります。 先日、ヘッドユニットのバッ直配線の作業中、凡ミスで電源線をショートさせてしまいました。 その後、ヘッドユニットの電源が入らなくなってしまったので、ヘッドユニット裏の電源線ヒューズを確認しましたが、ヒューズは切れていませんでした。 車両ボンネット内にあるヒューズボックス内のヒューズ(ラジオ)が切れていたため交換しましたが直り...
-
28位
素人にカーオーディオの取り付けは可能ですか?
カーオーディオは素人でも取り付けられますか? 新しいカーオーディオを買おうと思い どこで購入しようか調べた結果 店舗よりインターネットで買う方が安く買えるので、インターネットで購入しようと考えてるんですが‥ カーオーディオをクルマに取り付ける方法など‥一切わかりません。 素人には難しいですか? どーでしょうか? よろしくお願いします(>人
-
29位
カーショップでオーディオ持込での取り付け代が知りたい!
カーオーディオを購入したいと思っています。 例えばヤフオクでカーオーディオを落札してそれをカーショップ(オートバックスなど)に持って行って取り付けてもらう場合いくらくらいするんでしょうか? それともそのお店で購入しないと取り付けのみというサービスはないんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
-
30位
1DINのカーオーディオ、後の半分のスペースは?
カーオーディオって1DINタイプのものが多いですよね。 一方、2DINのスペースがある車って多いですよね。 1DINのカーオーディオつけたら、後の半分は何に使ってるんでしょう? 1DINのナビ?でも1DINのナビって少ないですし・・・ (というか、そもそもナビつけるならカーオーディオいらないですかね・・・音質が違うとか?) 教えて下さいっ! ><
-
31位
カーオーディオの熱対策
DENON製カーオーディオ DCT-A100を使用しています。このサイトでカーオーディオが熱を持ちやすいというのは分かったのですが、特に夏のこの時期は1時間ほどの使用で触って熱いと感じるくらいになります。熱くならないような対策をご存知の方はいらっしゃいませんか?CDのディスクは高温の環境におくと音質が悪くなると聞いた事があります。現在はプレーヤーが高温になっ...
-
32位
カーオーディオのAMラジオのノイズ
ワゴンRを乗っております。 純正じゃないカーオーディオを装備してるのですが、 最近、エンジンノイズがAMラジオに乗るようになってしまいました。車に詳しい友人は「こればかりはどうしようもない」と言ってたのですが、AMラジオにノイズ入ってしまうのはやはり困りものです。 自動車屋に持っていく以外で、 素人でも出来るノイズ対策などがありましたら 教えていた...
-
33位
他社純正品カーオーディオって付けられますか?
友人から、スズキ純正のカーオーディオ (CDMD/2DIN)をもらう予定でいますが、 トヨタ車には付けられるでしょうか? 今ついているのは、KENWOODの1DINですが、 1DIN分のアクセサリーBOXを付けているので、 スペース的には問題はありません。
-
34位
カーオーディオのフロントパネルが光らない
自分で中古のカーオーディオの取り付けをしています。 クラリオンdb565usbの配線にスズキ車用配線コードキット(PA-341S)〔新品〕を接続。 そして車両側(ジムニーJB23)のコネクターへと接続しました。 1回目フロントパネルが全て光り、動作も、確認し、 車両取り付け用キットにカーオーディオを固定するため 車両側とスズキ車用配線コードキットを外し、 固定し、再...
-
35位
MP3対応カーオーディオでの再生が出来ない
いろいろなサイトで、MP3に関して調べたのですが、解決できず・・・。詳しいことがわからない初心者ですので、基本的なところで間違っているかもしれませんが、アドバイスをください。 MP3対応のカーオーディオ(トヨタ純正DVDナビゲーションND3T-W54)でMP3ファイルを再生したいと思い、iTunesでMP3に変換し、同じくiTunesで、デスクフォーマット...
-
36位
カーオーディオの消費電力につきまして
アイドリングの状態でカーオーディオをガンガンかけることが多いです。 カーオーディオは、サウンドナビで 前後にスピーカーがあり(合計二組)、共に内蔵アンプでですが かなり大きな音を出して聞いています。 (車の外周にいる人は、車内でどんな音楽をかけているか ハッキリとわかる位の音量です。) 他にアンプ内蔵のサブウーファーも一台入れています。 今...
-
37位
カーオーディオのヘッドユニット2つ付けについて
現在1DINサイズのヘッドユニットを、配線キットを使用せずに(端子接続)取り付けていますが(MD)、もうひとつヘッドを買ってきて(CD等)取り付けする場合、ACCや常時電源のコードを共有というか、二股の端子付コードを使ってつないでも問題はないのでしょうか?(ヘッドはメーカーの違うものです) よくオーディオ雑誌などで、複数のヘッドを取り付けているのを見ます...
-
38位
180sxでエアコン、オーディオの電源が入らない
ウィンカーAssyの焼き付きがあり新品を取り寄せて交換しました。その際ついでにインパネの電球も交換しました。 元に戻してエンジンをかけても、エアコンとオーディオの電源が入りません。 外した配線はすべて元に戻したつもりです。。 オーディオの背側の配線類を確認するも見た感じ全部繋がっています(電流が流れているかは確認していません)。オーディオだけなら...
-
39位
Audi のカーオーディオをなんとかしたい
かなり無理をしてAudiのS4 Avantを購入しようと思っています。 走りやインテリアは十二分に満足いくのですが唯一カーオーディオがダメダメです。 いままで乗っていたレガシィのマッキントッシュのオーディオがすばらい音だっただけに悲しいものがあります。 かといって社外品に交換するとステアリング内蔵のオーディオのスイッチが使えなくなってしまいます。 高価な買い...
-
40位
CD-R をCD-R対応でないカーオーディオで聞く方法
以前も質問があったかもしれませんが、自分でコンピューター(PC) を使ってCD-R を作製し、CD-R 対応でないカーオーディオで再生しようとしたのですが、スキップしてしまって再生できません。過去の質問の回答の中に、音楽用CD-R を使ってみればどうか、というのがありましたので試してみようと思いますが、電気店の人に“再生できるかどうかは入れてみなければわからない”、...