【システム 建築】の人気Q&Aランキング(10ページ目)
181~200件(全758件)
-
181位
サンウェーブとクリナップの値引率
今度、リフォームによりシステムバスとシステムキッチンを導入予定です。 リフォームを依頼する工務店から、サンウェーブの商品を購入予定です。 サンウェーブなら、全て50%値引きだそうです。 持ってくるカタログは全てサンウェーブなので、主な取引先はサンウェーブで 安く仕入れできる為と想像してます。 クリナップでしたら私の仕事(建築関係ではありません...
-
182位
メンテナンスって何ですか?
メンテナンスって何ですか?
-
183位
親から完全に失望されました。
前回受験について質問した者です。昨日今日第一志望の早稲田を受けました。帰宅してすぐ第二志望の不合格を知りました。もう散々落ち込んで来たのであまりショックも受けませんでしたが、第一志望も恐ろしく難しい問題ばかりな上、今日の空間表現も特別いいものがかけなかったのでこれも多分無理だろうなと思います。あと残っているのは第五志望の試験、それから美...
-
184位
マンション室内負圧について
初めて質問になります。今年三菱地所系販売のマンション パークハウス○(新築物件〉2F部分を購入し4ヶ月が過ぎました。マンションは24h換気システムが付いており止めることは不可能です(スイッチ無い)。各部屋には換気口が付いており常時開けておくようにと入居時に説明がありましたが外気が常時入ってくると換気口の廻りが汚れる、冬は冷気、夏場は暖気が入り込...
-
185位
家の中?からファンのような音がする
今新築1年目の一戸建てに住んでいます。 最初は、1階で寝起きしていたのですが(子供が小さかった為)最近になって2階で寝ることになりました。すると、ファンの回る音?(ファンファンファンファーーーーーーーみたいな音の繰り返し)が、不定期に鳴ることに気付きました。2階のどの部屋からも聞こえるし、壁に耳を付けると、更に聞こえます(振動している感覚で...
-
186位
実家の庭に2DK(平屋)を増築…いくらぐらいかかりますか?
こんにちは☆ 来年4月から子供が幼稚園へ入園するのをきっかけに中古住宅を購入し、そちらへ引っ越す予定で物件を探していました (マンションは苦手なので一戸建て希望です) 私の実家近くで住むことは決定しており、半年ほど探していたのですがなかなか気に入る物件がみつからなくて…(>__
-
187位
隣家の24時間換気の換気音が・・・24時間中
こんにちは。 住宅街に住んでいるのですが、最近隣家が新築しまして、24時間換気システムを採用しているようなのです。 隣とは庭を挟んで10メートルくらい離れているのですが、隣のトイレかから、換気音が24時間聞こえてくるのです。 自宅の室内で窓を閉めていても聞こえてくるので、正直うんざりしてしまいます。耳栓をして生活している状況です。 今度直接隣人と...
-
188位
公務員(建築職)論文試験について
来月の初めに市役所の論文試験を受けます。どのようなテーマが今までに出題されているのでしょうか?技術職は行政職とテーマが違うと思うのですが。もし、公務員で技術職の方がいらっしゃれば教えてください。また、面接の様子なども教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
-
189位
体を使う仕事
文系四大卒で就ける体を使った職業にはどういったものがあるのでしょうか? 少しでも体を使うことなら何でもかまいません。 また、その職に必要な資格等ありましたらお書き添え願います。
-
190位
大音量で音楽を聴きながら新築を建てているのですが
今、私の家の隣で、一軒家の新築作業をしている人たちがいるのですが、 その人たちは大音量で音楽を聴きながら作業をしているのです・・・。 私の家の窓を閉め切っても、低音がズンズンと聞こえます。 なので、それなりのスピーカーシステムかと思います。 もちろん、うるさくて文句を言いたいのですが、 今では当たり前の光景なのでしょうかね? そんなもんなんでしょ...
-
191位
キッチンの前の衝立の高さについて
家を新築中で、もう少しで完成、、という段階になってシステムキッチンを囲う形で作られた『木の造作』の衝立が高いことに気付きました。 そもそもは子供が小さいこともあり、家族と会話しながら家事をしたかったので対面キッチンにしました。「手元を隠す」ということで設計士さんに薦められた、コ型の衝立が、先日家に入った際に高いと感じました。 キッチンから...
-
192位
共有者の土地に許可なく家を建てたら、誰のもの?
共有者の土地に、他人が許可なく家を建てたら、家はおそらく土地所有者のものになると思うんです。その前に、家を建てるときに土地の許可証の合意がないと、業者も建てられないと思うんですが…。 どうなんでしょうか? 例えば、宗教法人(お寺)の場合、その土地は檀家の共有物である。そこに、勝手に家を建てたとき、それは誰のもの? 建てるにしても、土地所有者...
-
193位
食器棚の壁固定は素人でもできますか
オプションで申し込める食器棚のことで悩んでいます。耐震性と食器棚の裏にたまる埃のことを考えると壁に隙間無く固定でき、ある程度自由に設計できるのは良いのですが、値段が高いことと入居前の設置なので、生活を予測した範囲での食器棚の形状になってしまいます。 家具屋さんを見に行くと同じような設計でオプションの半額程度で購入できるのですが、設置のみで...
-
194位
ガレージ建設業者がいい加減で、あきれました・・・
私は、今年の9月に銀行から500万円の融資を受けて、仕事場としてのガレージ建設をする事になり、輸入ガレージキットを扱う県外の業者と契約を交わしました。 最初はとても迅速・親切だったのですが、契約後から徐々にメールや電話連絡のレスポンスが悪くなり、応対もいい加減になり希望した内容の一部は叶わないまま話が進んでいる状態です。 まだキットは海外・・...
-
195位
駐車場のことと思いますが「シリンダー」とはなんでしょうか?
渦巻き状の円柱のような形をした立体駐車場のことを、シリンダーといいますか? 建築用語なのかもしれませんが、詳しい方がいればちょっとご解説いただけないでしょうか。デパートや大型スーパーやモールなどで使われる、立体駐車場の名称や種類などについても、併せて「こんな名称のこんな形の駐車場(駐車システム)があって、こんな場所使われている、こんな利点が...
-
196位
お茶の水女子大学、上智大学
お茶の水女子大学生活科学部人間環境科学科、上智大学情報理工の二つで進学先を迷っています。 もともとは建築に興味があり、環境にまつわる広い分野を学べると思ったのでお茶大の上記の学科を志望しました。(第一志望ではないです) 一方、上智は初めあまり視野に入れていなかったのですが、情報理工に最近興味が出てきました。第一志望が映像、音響などを扱う学科だ...
-
197位
2×4工法の斜め壁は耐力壁にならないのでしょうか?
家のプランニングにあたり2×4工法の場合、耐力壁線区画の一部が斜めになっている場合、耐力壁必要長さを求めるには、その斜めの部分は無視しその区画が矩形であると仮定しての対象部分の1/4以上長さが必要とありますが、添付した資料のように斜めの部分に必要長さ以上の耐力壁になる壁が存在しても、完全に斜め部分の壁は耐力壁線として扱えないのでしょうか?構造計算...
-
198位
日本に於けるエンジニアの定義とは何でしょうか? 中卒でも文系でも工学...
日本に於けるエンジニアの定義とは何でしょうか? 中卒でも文系でも工学博士でも、技術関連の仕事に携わっている人は皆エンジニアですか?
-
199位
図面は法律上では原紙を保管しなくてはならないのでしょうか?
会社で扱うような書類には法律上で保存期間が決められていると思います。 設計図においても同様かと思うのですが、その場合、手描きの図面は原紙を保存しなければならないのでしょうか? それとも、PDFデータ等でパソコン上保管されていればそれでもいいのでしょうか? 紙の状態だと場所も取るので古い図面はスキャナで読み込んでパソコンに登録し、原紙は廃棄し...
-
200位
(日本人)全職含めての年収ランキング教えてください。 1位〜5位 よろし...
(日本人)全職含めての年収ランキング教えてください。 1位〜5位 よろしくお願いします( • ̀ω•́ )