【ゼネコン 意味】の人気Q&Aランキング(2ページ目)
21~40件(全173件)
-
21位
職長や有機溶剤の講習は意味あるのでしょうか?
職長、安責教育とか有機溶剤の講習修了者は なんの効力があるのでしょう? 職長持って無くても職長になれるし 有機溶剤持って無くてもペンキ塗れるし。。 意味あるのでしょうか?
-
22位
唐突ですが愛知工業大学から名古屋工業大学院など国立の大学院に入るこ...
唐突ですが愛知工業大学から名古屋工業大学院など国立の大学院に入ることは可能でしょうか?ちなみに建築学部です
-
23位
建築士1級と2級の併願
今年1級建築士試験を受けます。 初めての受験なので合格は厳しいと思っています。 昨年、受ける気は余りなかったけれど受験資格があった2級を取り敢えずという感じで受けました。数点足らずで不合格でした。 今年、やっと1級と2級どちらとも受験資格が整い私は1級突破が目標です(2級落ちた実力でなんですが…) 仕事は建築事務所で設計させてもらってます。今のところ...
-
24位
現役時にMARCHのみ合格→一浪して旧帝大、って可能性あるでしょうか?
今さらではありますが、実際のところ一般的には如何なのでしょうか? 僕は今浪人して京大を目指しているのですが、 現役時は京大、慶應、後期東北大に落ち、明治しか受かりませんでした。 ちなみに今のところ、北大、東北大であれば安定してA判定は取れています。
-
25位
建築設計事務所の経理事務
建築設計事務所の経理事務は特殊と聞いたのですが 具体的に普通の経理事務と何が違うのでしょうか?
-
26位
建設関係で、施工ミスをした時に、裁判沙汰になったことはありますか?
建設関係のお仕事をされている方に質問です。 施工ミスについて、修理や損害賠償をめぐって、裁判沙汰 もしくは、弁護士を交えた和解・調停等の手続きに発展 したことがある方、おられますか? また、おられたら、どのようなケースであったのか、教えて 頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。
-
27位
2階のトイレの外部露出排管の黒色
これから着工ですが、2階のトイレの外部露出排管の黒色を探していますが、 なかなか見つかりません。黒がなければこげ茶でも良いですが、 どなたかメーカー名と品番を教えてくれませんか。 建築場所は愛知県です。よろしくお願いします。
-
28位
東大京大受かる学力あっても、教授推薦をもらい易くするためにあえてレ...
東大京大受かる学力あっても、教授推薦をもらい易くするためにあえてレベルの低い大学に進学した方がいいですか?(地方旧帝大など)
-
29位
建設業で儲けるには
大学で土木を専攻しています。 この業界は将来真っ暗だといわれますし、建設以外の職に就いたほうがいいのでしょうか。 また、建設で食べていくならどの資格を取ってどの道に進めば儲かるのか教えてください。 女なので出産・育児などを考えた場合についてもアドバイスをお願いします。
-
30位
照明デザイナーになるにはどうしたらいいですか?
現在大学2年(もうすぐ3年)、建築学科に通っています。 将来照明デザイナーになりたいと思いはじめたのですが、具体的にどのような過程(勉強・経験など)が必要なのでしょうか。 大学の授業では照明についてはあまり習わないので、照明デザインがどの専攻にあたるものなのか良く分かりません。 また、この分野では大学院に行くべきなのかも、教えていただけると嬉しいです...
-
31位
KYって意味あると思いますか?
特に大手の現場へ仕事へ行くと KYやTBMをかなりの時間を掛けてやりますが、 時間を掛けてやるのが大手のブランドだといわんばかりにアホみたいに時間を掛けてやっています。 作業に入るのに2時間くらいかかる場合もありますが、内容はどこも義務的に行うだけで時間の無駄以外何者でもありません。 熱中症に気をつける・・・そんなこと言われんでもわかってる。 躓き転倒...
-
32位
やはり社会に出る上で大切なのは学歴ですか?
閲覧ありがとうございます。 高3女子です。 以前から疑問に思っていたことがあるので、 質問させていただきます。 まず、私は地元のいわゆる私立のFラン大学に進学します。 色んな大学を調べていて、Fラン大学だー、行く価値は無いだー、とネガティブなことをよく耳にします。 しかし国公立でも無いんだから、私立の大学は特に大差ない。大事なのはなにをしたかと...
-
33位
地理にかかわる仕事教えてください。
今将来自分がしたいことをふと考えてみたんですが、地理が好きなので地図にかかわる様な仕事がしたいと思っています。しかし、地理とパソコンで打つと国土地理院についてしか出てきません。やはりそのような仕事しかないのでしょうか?ほかに何かあったら教えてください。お願いします。アルバイトでもいいので教えてください。
-
34位
建具のアンダーカットについて
建具製造メーカーのものです。 建具のアンダーカットについてですが 不動産会社の要綱に 洗面室アンダーカット20mmと有りましたので FL+20で建具を納入したところ 敷居からだと17mmしかないので 建具を切れと言われました。 国土交通省の出している 「建築物のシックハウス対策マニュアル」によれば 洗面トイレの換気も居室と同じ1cm程度以上あればよいと 書か...
-
35位
日本大学の建築科はどうですか?
こんにちは。来年受験を控えている高校生です。 自分は、建築関係の仕事がしたいので、建築学科がある大学を目指しています。 いろいろ調べていたら、建築界では「東京大学」「早稲田大学」「日本大学」の派閥が強いらしく、就職率もいいと聞きました。 そこで、次のことを質問させてください。 1.日本大学の建築科は、有名なのか。(社会一般的に&建築界的に...
-
36位
自分の家を設計したい! 自分で家を建てたい!
自分の家を設計したい! 自分で家を建てたい! 田舎に安い土地を買って,自分で設計した家を自分で建てるのが夢です. ログハウスにするか,鉄筋コンクリートにするかなど,具体的には何も 決まっていないのですが,何かしないと前進しないので,どのような間取りに するかを考え始めているという状況です. ゼネコンの土木職ですので,構造計算や図面を描くのはなんとか...
-
37位
建設会社の番頭さんとは?
建設会社や工務店さんの職人さんで『番頭』さんというのは、 どのくらいの肩書きにあたるのでしょうか? また、現場ではどのような仕事をされるのでしょうか? 現場監督なのか、棟梁なのかとか? 字面から、極道社会の『若頭』のようにNo.2なのかな? と想像しているのですが、まったく関係ないかな・・・。 教えてください! よろしくお願いいたします。
-
38位
建築営業のコツ
現在福島県いわき市で建築営業の会社に就職しました。飛び込み営業には中々なれず。どんな営業法がいいのでしょうか?また地主の方はどんな悩みがあるのでしょうか?またどういった方が顧客になる確率が高いのでしょうか?教えて下さい
-
39位
live on a street
live on a street というのは、 「通り沿いに住んでいる」(家が通りに面している) 「通りの上に住んでいる」(ホームレス) のいずれの意味でしょうか。 両方(文脈による)でしょうか。 また、 live on streetsとかlive on the streets のように、複数形だったりtheが付く場合は「通りの上に住んでいる」の意味と思ってよいでしょうか。
-
40位
日大土木について 理系について
日大理工の土木は、 業界の人たちから見た評価は高いですか?? あと理系だと大学名でなく 「その学校でどれだけ勉強をしたか」 なのでしょうか?? 教えてください