【テレビ 赤ちゃん】の人気Q&Aランキング
1~20件(全1,975件)
-
1位
赤ちゃん 寝る前のテレビ
赤ちゃん 寝る前のテレビについて 現在もうすぐ7ヶ月になる男の子のママをしています。 最近は離乳食を二回食にし、昼間と夕方にあげています。 夕方6時30分にあげ、そのあと8時前にミルクをあげて就寝します。 そこで気になる点があります。 離乳食をあげてから寝るまでの間、みなさんはどのようにして過ごしていますか? うちには上の子もいるので、赤ちゃんだ...
-
2位
部屋が静かだと泣く(生後1ヶ月の赤ちゃん)
こんにちわ。よろしくお願いします。 生後1ヶ月の赤ちゃんのことで質問です。 抱いて寝かしつけ、となりの部屋のベット寝かすと、 たちまち泣いて起きてしまいます。 居間でテレビをつけた状態で、ベットを居間に移動してから 同じことをすると、ずっと寝続けてくれます。 テレビを消すと泣き出します。 来客中は特におとなしく寝ていますが、帰って静かになる...
-
3位
8ヶ月の赤ちゃんとの生活。テレビなどは付たら駄目ですか?
8ヶ月半の男の子がいます。 テレビなどの機械から発せられる音や映像が、赤ちゃんに悪影響だと よく耳にします。 皆さん、赤ちゃんと二人でいる時は、おうちの中はシーーーン、、、と静かなのでしょうか? もちろん話しかけたりするのですが、ずーっと話しているわけでもないので、かなり静かな生活です。。。 こんなものなんでしょうか!? それとも、もっとにぎ...
-
4位
生後3ヶ月の赤ちゃんの過ごし方について
生後3ヶ月半の男の子の新米ママです。 この時期の赤ちゃんの過ごし方について教えてください。 (1)赤ちゃんの相手の仕方 起きている間は話しかけたり、だっこしたり、歌を歌ってあげたりと相手をしているのですが、すぐに飽きて泣き出します。 この時期の赤ちゃんが喜ぶ遊び方やお勧めのおもちゃ・絵本などありますか? テレビをじーっと見つめるのですが、赤ち...
-
5位
赤ちゃんの日中の寝場所
2ヶ月の息子をもつママです。 2DKのマンションで、洋室に夫婦のベッドとベビーベッドを置いています。 日中、息子は私達が居る和室に長座布団の様な物を引いてそこで寝かせています。 というのは、実家から帰った当初からずっとベビーベッドで寝かせるつもりだったのですが、何故かベッドに息子を置いた途端物凄く大泣きをされ、しかもその状態が長く続き、抱っこをし...
-
6位
赤ちゃんの脇を持って立たせるのはよくないのでしょうか?友達がテレビ...
赤ちゃんの脇を持って立たせるのはよくないのでしょうか?友達がテレビでやっていたと教えてくれたのですが、どんな内容か知ってる方はいらっしゃいますか?お母さんが遊びにきてくれた時はずっと立たせています。子供は8ヶ月でまだはいはいもできません。足を屈伸運動のように動かしています。
-
7位
新生児の寝る部屋、夜はずっと暗くしておいた方がよいのでしょうか?
来月初めての出産を控えているものです。 赤ちゃんの寝る部屋を準備しているところなのですが、ふと疑問がわいたので、先輩ママさんたち、ぜひ教えて下さい。 私、主人、赤ちゃんの3人で寝るつもりなのですが、部屋に14インチのテレビが置いてあり、寝る前に30分くらい布団に入りながらテレビを見るのが習慣になっています。 そこで質問なのですが、赤ちゃんは...
-
8位
赤ちゃんがいらっしゃる方、毎日、赤ちゃんとどんな風に過ごしたり、赤...
赤ちゃんがいらっしゃる方、毎日、赤ちゃんとどんな風に過ごしたり、赤ちゃんとどんな風に遊んでいますか?私には1歳5ヶ月の息子が居るのですが、未だにどう接したら良いのか分からず、困っています。声掛けも苦手だったり、昔からインドアな人間だから、外の公園等に連れて行くのも苦手でして、ついつい引きこもりがちになってしまっています。赤ちゃんとの上手な...
-
9位
赤ちゃんにテレビを見せるのは悪い事なんですよね?
小児科の先生にそう言われたり、よく本などに書いてあります。でも離乳食が始まりパパと3人で朝食の時は、天気やニュースを見る為かかせません。反対側の向きで座らせているのに、鮮やかな映像、音声にはやはり敏感で180度首を回し見入ってしまいます。「テレビ好きだね~」なんてのんきに言っていたら本に、将来の集中力低下の原因になる。と書いてあったので、...
-
10位
赤ちゃんを見ると泣きそうになる
まったく知らない人の赤ちゃんを見たり、赤ちゃんの写真(ネットとかで)をみていると、 よくわからない感情が湧いて来て泣きそうになります。 これは何なのだろうと思い、質問させて頂きました。 皆さんも赤ちゃんを見たりすると、なにか感動的な気分になりますか? また、なったとして、それは何なのでしょうか?
-
11位
生後2ヶ月の赤ちゃんとカラオケへいってもいい??
生後に2ヶ月の赤ちゃんがいます。 育児つかれでストレス発散したいので、大好きなカラオケへ行きたいのですが、やはりまだ小さい赤ちゃんを連れて行くのはかわいいそうでしょうか?! 普段からテレビはつけっぱなしなのでそういう音には慣れています。ですから、音を小さくすれば問題ないでしょうか?! そんなのだめにきまってるじゃん! って言われればもちろ...
-
12位
赤ちゃんが寝てるときDVD・テレビ・ラジオをかけっぱなしはどうなんでし...
ひょっとして以前こんな質問があれば申し訳ありませんが... 現在、娘は11ヶ月です。お気に入りのテレビ番組もできてきました。 見せるとピョンピョンはずんだり、手を合わせたりして喜んでいます。 ただテレビを赤ちゃんに見せすぎるのは、言葉の発達が遅れたり、集中力が欠けるなどの弊害の恐れがあるので...とOK webでいくつかコメントがありましたので、 うのみには...
-
13位
音に敏感な赤ちゃん
生後6ヶ月の男の子がいます。 生後4ヶ月くらいの時にある回転寿司屋へ行ったら、 店員さんの威勢の良い声に大泣きしてしまいました。 その帰りにバスに乗って帰ったのですが、 そのバスの音でさえ怖がって大泣きされました。 また、最近うちのアパートの前が工事をしていて、 チェーンソーみたいな音が結構響いてくるのですが、 その音に大泣きしてしまいました。...
-
14位
テレビを(気にせず)見せて育ててる方いますか?
赤ちゃんにテレビを見せるのは良くないというのは知っているのですが、 昔から私自身がテレビ付けっぱなしで育ったため、今もテレビが付いていないと落ち着きません>< 子供はもうすぐ6ヶ月です。 私は今は専業主婦なので散歩に出かけたりもしますが、 散歩も長くても1時間で終わってしまいますよね。 結局家にいる間はずっと付けている事が多いのですが、 普通に...
-
15位
赤ちゃんの前でTVをつけた生活をしてしまった…
現在9カ月の娘がいますが、恥ずかしながら、赤ちゃんにTVが悪影響ということを知らずに、今まで生活してきてしまいました; 私はこどもの頃母親にTVをあまり見せてもらえず、からだに悪いというのは承知でしたが、ある程度「TVを見る」ということが理解できてからのことかと思っていたので; まだTVが流れていても理解できないであろう赤ちゃんの前で、TVをつけていても...
-
16位
テレビに張り付く子供・・・
もうすぐ10ヶ月になる子供がいます。 テレビをつけると、画面に張り付いて見ています。 どう考えても、近くでテレビを見ることは目にも良くないと思います。 テーブルやミシンなどを置いてガードしていますが、限界があり1m離れているかどうかといったところです。 ほかのお宅では、どうなさっているのでしょうか? 良い方法があれば、是非教えてください。
-
17位
2DKで夫婦と赤ちゃん2人の間取り
キッチンが6畳、フローリングと和室が6畳の狭い部屋なのですが、同じような方どのような配置にしていますか? 寝室や赤ちゃん部屋、テレビを置く部屋など… また昼間は赤ちゃんはどこにいますか? アドバイスなどあれば教えてください!!
-
18位
テレビを見ながらの離乳食について
現在11ヵ月の子供がいます。 母乳で育てていて生後6ヵ月から離乳食を開始しましたが、なかなか進みません。 離乳食が好きじゃない理由は色々とあると思うのですが、先日、よくないと思いつつ大好きな番組のDVDを流しながら離乳食を食べさせたところテレビに見入りながら、こちらが「あーん」というと素直に口を開けて全部たいらげました。 それからというもの、本...
-
19位
赤ちゃん言葉で「ちっち」とは? 赤ちゃん言葉について詳しい方、ご教授...
赤ちゃん言葉で「ちっち」とは? 赤ちゃん言葉について詳しい方、ご教授願います。 私には2人の娘がいます。長女はまもなく2歳になりますが、赤ちゃん言葉で教えていたので、車を「ぶーぶー」と言ったり、座ることを「えんと」と言ったりします。このへんは意味がわかるし会話になるのですが、うちの娘は虫のことを「ちっち」と呼んでいます。何故そうなったかわからな...
-
20位
赤ちゃんのUVクリームの落とし方
こんにちは。4ヶ月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんのUVクリーム(紫外線予防)の事で教えて下さい。 日差しがきつくなって来たので赤ちゃんにUVクリームを塗ろうと思うのですが、 目の周り(まぶたなど)もしっかり塗った方がいいのでしょうか。 (その辺りは塗った後に落とすのが大変かと思いまして・・) 今まで赤ちゃんの顔は濡らしたガーゼを絞って拭くだ...