【マーチ エンジン】の人気Q&Aランキング(11ページ目)
201~220件(全250件)
-
201位
レトロ調、クラシック軽自動車:おすすめ車
レトロ調の軽に乗りたく おすすめ車を教えて下さい!いろいろありますが どれがどうイイのか…さっぱりわからない上に優柔不断で決められません。 優柔不断なりに 試乗や中古車カーショップなどに足を運び ミラジーノ、セルボクラシックを先日試乗しました。 ハンドル(パワステ)の感じはミラジーノがよく、内装はセルボクラシックがいいな~と思いました。 他...
-
202位
タイのタクシーは毎回値段交渉しなくてはいけないし、殆どのタクシーは...
タイのタクシーは毎回値段交渉しなくてはいけないし、殆どのタクシーはメーターを倒さないので疲れます。他の後進国も皆こんな感じですか?欧米や台湾やシンガポールでは100%メーターを使っていたので驚きました
-
203位
S13をMT換装したいのですが・・・
2万2千キロ走行のS13(1.8L NA)を買ったのですが、ATなので載せ換えようかと思っています。しかし、大事に乗りたいのであまりいじらないほうがいいものか迷っています。MT換装して車の寿命には影響しないのでしょうか。ただ走りを楽しむだけでドリフトなど酷使はしないつもりです。詳しい方、よろしくお願いします。
-
204位
軽自動車は貧乏人の持つ車でしょうか。
私は8年前、ダイハツのアトレー(初代)に乗っていました。気に入っていて、親友に 「俺はずっとダイハツが好きで、車と言えば軽ぐらいしか乗ったことがない。教習者はもちろん普通車だったけど『普通車って言うのは広すぎるな。ちょっと俺には贅沢だ』と思った。だから軽でも車内が広いアトレーにしたんだ。税金も安いし燃費もいい。不満はないよ」 と話しました...
-
205位
長時間の運転で疲れない車をオススメください
私は今親が購入した何年か前のスズキのアルトレポに乗っているのですが、自宅から職場まで、毎日往復80KM、それ以外にも車を使うことが多く、長時間車に乗っていることは多いです。 約一年ほどそれを続けているのですが、今の車はとても疲れます。腰と肩、足がとてもつらくなりました。身長が低いのも理由にあるのでしょうか?(148CMです)ハンドルは重く感...
-
206位
ABARTH乗ってる人少ないですよね・・・。
北海道でABARTH PUNTO EVO乗ってるんですが、街中みてもABARTH乗ってる人いないですよね・・・。 FIATやAlfa Romeo自体少ないんです。 道路を見てもVitzとかPASSOとか何をしたいわけでもないような車。 妻の車(WRX STI)は結構走ってるんですが。 やっぱり「外国車」ってだけで嫌がられてるんですかね。 ちょっとしたコメントでもお寄せいただければと思います。
-
207位
ランエボの良いところ
ランエボオーナー様かランエボが欲しい方に質問です。 競合車種にインプレッサがあるかと思いますが、ランエボのどこが好印象だったのでしょう? ここが好き、ここがインプレッサより良い、と言うところを教えてください。 ちなみに、現行のランエボとインプレッサでは諸条件が違いすぎるのでエボ9とGDシリーズまでを対象とします。
-
208位
初老の父に似合う車
この度父が定年退職しました。ちょうど今の 車が壊れたので買い換えようと思います。 10年は乗るので最後の車になると思います。 サイズ的には軽からリッターカークラスで 予算は100万円前後です。用途は日常の 足とたまの旅行やドライブですかねえ。 道具として割り切れば三菱のekワゴンなんか 安いですけど、寂しいような気もします。 さりとてwill-サイファ...
-
209位
FTOって大丈夫でしょうか?
三菱のFTOの中古を考えています。 スポーツカー風のフォルムの車(スペシャルティカー)がほしいのですが、最近の新車ではとんと見かけません。 まじめなスポーツカーに乗りたいのではありません。 昔は、カローラなどの普通のセダンにもクーペやハードトップなどという2ドア車があったのですが、すっかりなくなってしまいましたね。 それで、中古のFTOぐら...
-
210位
軽自動車での長距離通勤について
今通勤用の車の購入を検討していますが往復で50キロぐらいあります。ディーラーに軽自動車の購入については距離が長すぎるから長い目で見ると費用の面でも普通乗用車のほうが良いと言われました。維持費用の面で考えると軽自動車の方がお得に見えますが実際軽自動車で毎日50キロ走ることは酷な話なのでしょうか(早く潰れてしまうなど)。詳しい方がおられました...
-
211位
10年以上前の外車を買う事…。
昔からプジョー206・BMW Z3・アルファ147あたりが好きで、いつか乗りたいと思っていました。 最近になってやっと金に余裕が出てきた上に、車体の価格もだいぶ下がっている事に気付き…。 ついに夢を叶えようかと思っていますが、今ごろ10年以上前の車を買うのはリスク高いですか? 今まで車とは無縁の生活を送っていたので、車に関する知識はほとんどありません。 知り合い...
-
212位
タイヤ幅を広くする意味
街乗りにおいてですが何か走行性能の向上に意味ありますか。
-
213位
日産の傑作車ティーダ
数年前まで、日産のティーダに乗っていました。 ゆったりしたスペースながら5ナンバー車、しかもシートは高級車並みの 出来で、内装も豪華でこれ程の車は他に例がないと思います。 現在、ムラーノとかCR-Zに乗っていますが、正直ティーダの方がいいです。 誰を乗せても、「こんな乗り心地いい車びっくり!」と言われていました。 車種の減少化で、コンパクト系はノート...
-
214位
車の運転がうまくなる車!!
性能がいい車にのっているとどうしてほしいか教えてくれるんで運転がうまくなる、つまり運転の技術の幅が広くなると聞きました。 そうゆう車は昔、86といわれてましたよね?86は乗ってるひとの技術を上げてくれると。レーサーの方々も86でいろいろ勉強したと。 このように車の運転が上達するような車は、現代でも買えるのでしょうか?新車、中古車、外車問いま...
-
215位
通勤にセカンドカーは必要ですか
大家族になり、だいぶ無理をしてアルファードを購入しました。 しかし高速を使用して片道40キロ・1.5時間ほどの場所に転勤になりました。通勤だけで年間2万キロほど走る予定です。 大事に(20年・20万キロは)乗るつもりでしたが、このままでは5年で15万キロになってしまいます。 燃費がアルファードで8.5キロぐらいなので、別の車が14キロぐらい走ればガソリン代で安い軽自動...
-
216位
中古車修復歴有りか年式落ちで悩んでます
50万位のコンパクトカー中古車を購入予定なのですが、 AとBで悩んでます。 A:[年式] 平成15年 [走行距離] 4.2万Km [車検]20.08 [修復歴] あり リア修復 便利なインテリキー B::[年式] 平成14年 [走行距離] 4.8万Km [車検]21.3 [修復歴] 無し インテリキーも無し 共に、支払い額も一緒位なのですが、どちらがいいか悩んでいます。 修復歴の車は、やはり...
-
217位
フルタイム4WDの車種に関して
こんにちは。 今度、車を買い換える予定です。 候補(条件)は以下と考えています。 1,4WD 2,1500~2000cc程度の車 3,ワゴン、セダン、ミニバン、クーペ、コンパクトカー 4,車体価格200万円以下 ただ、ここで必須の4WDに関して迷っています。 最近の4WDは、日産のe-4WDをはじめ、発進時や滑った時にだけ4WDに なるスタンバイ4WD(なんちゃって4WD?)が多く思います...
-
218位
子供の進路について質問です。
現在北海道札幌市在中、中一の娘の進路について質問です。 私は東京出身の為、北海道の中学の進路事情がよくわかりません。 札幌の中学生は、まず公立高校へ受験すべき勉強をしているのでしょうか? 札幌でも私立高校はあります。また、その私立高校は大学へも続いています。 東京では、私立の大学へ行くのに、付属の中学や高校から大学へ 行く事も多いのですが、札幌で...
-
219位
軽はおもしろい!ダイハツミラはスポーツカー?
先日、会社のシビック(EU-1)を車検に出して代車としてダイハツミラ(ノーマル・・10年落ち位カナ・・)に乗って帰って来ましたが、これがまた運転していておもしろい! 通常シビックで走るとこれといって何も感じない道でも、ミラだと「操る楽しさ」「軽快さ」を存分に感じることが出来て、とても楽しいのです。 「軽ってスポーツカーじゃないか!」と感じました。 ...
-
220位
普通車から軽自動車に乗り換える?
軽自動車に乗り換えるかを迷っています。 3年前に新車でNOAHを購入し、先日車検をしたばっかりです。 購入当時は、結婚して1年くらい、家族が増えても大丈夫! 乗りつぶす覚悟?で購入したのですが、現在は、長崎市に越してきたため、 自宅近くの道が狭く、坂が多い、傷をつけたくないという思いで、私はすっかり運転しなくなりました。使用するのは週末のみに...