【マーチ エンジン】の人気Q&Aランキング(3ページ目)
41~60件(全250件)
-
41位
エンジンスタート時のアイドリング時間
エンジンが冷え切った状態でアイドリング時間ってどれくらい必要なのでしょうか? 車種によっても違いますか? また夏と冬でも違いますか? 因みに車は毎日、使います。 宜しくお願い致します。
-
42位
自動車はなぜジェットエンジンにしないの?
航空機ではプロペラ機やヘリコプターもジェットエンジン(ターボプロップ及びターボシャフト)が主流ですが、自動車にジェットエンジンを利用しないのは何故なのでしょうか?(試作車ならあるのかもしれませんが、市販車は無いですよね) 航空機部門のある三菱やスバルあたりが作ってもよさそうに思うのですが、大きさや、騒音などで技術的に難しいのでしょうか...
-
43位
どちらの選手・マシンがチャンピオンの対象なのでしょうか?
70~80年頃のレースに詳しい方教えて下さい。自分の手元に2つの資料があります、1981年度富士ロングディスタンスシリーズでの年間チャンピオンは両資料ともに木の実レーシングチームとなっておりますが、一方の資料はマシンがドライバー不明のマーチ73Sマツダとなっており、一方の資料では従野孝司選手ドライブのマツダサバンナRX7-253SRとなっ...
-
44位
エンジンオイル補給口のヘドロ状のもの?
平成15年式プレオ、マイルドチャージ、タイプLS です。 1ヶ月ほど前に、エンジンオイル交換をしました。 今日、レベルゲージでオイル量を確認する際、ついでにオイルフィラーキャップを外して見たんですが、ふたの裏側に、オイルが乳化した様な薄茶色の物質が着いていました。 これは何か異常でしょうか? とりあえずふき取ってきれいにして元通りにしましたが、原因は...
-
45位
96年マーチのバックライトがつきません。
96年式のマーチ(マニュアル)を所有しています。 バックライト(リバースライト)が両方つかなくなってしまったので、トランクを開けて電球を確認したのですが、どちらも切れていませんでした。 ストップランプ、ハザードなどは、ちゃんと作動します。 自分で修理したいのですが、どの部分を点検し、修理すればよいのでしょうか? ギアをリバースに入れた際に、バ...
-
46位
エンジンオイルについて。 少し知りたいのですがホームセンターなどによ...
エンジンオイルについて。 少し知りたいのですがホームセンターなどによく置いている4L缶のカストロールGTXの赤缶のものは品質的にどうなのでしょうか? 元々も安いですが安売りで更に安く売っていたりしますが。 詳しい方よろしくお願いいたします。
-
47位
日産車は高速道路上でエンジン停止して事故る可能性?
故障して停車中に追突4人死傷の事故、日産車がポンコツ過ぎると話題 国土交通省の公式HPの不具合情報検索からニッサン→ティーダで検索 【半角カナで】 http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html 2013年01月21日 国道を走行中に突然ハンドルの制御が不能となり、車体が回転して反対車線の路肩の雪だまりに乗り上げて停止した 2011年12月10日 スロッ...
-
48位
CVTをニュートラルにして惰力で走るのは問題?
最近CVTつきのマーチを購入しました。もう30年以上もAT車に乗っていますが、AT車では、牽引や緩く長い下り坂を下る際にセレクターをニュートラルに入れたまま長距離を走行することは、構造上の理由(多分変速機内のオイルの潤滑がうまく作用しなくなると言う理由)から禁止されていたと思います。 ではCVTは、構造上そのような問題は無いのでしょうか?長い...
-
49位
K12マーチ アラーム解除方法を教えてください。
K12マーチ 2009年式に乗ってます。2日前からアラーム(1秒間隔でピッピッピ)がキーSWを回すと鳴るようになりました。 このアラームと同時にATのシフトレバーが”P"から動かせない(シフトを動かす時に押す横のボタンが押せません。応急処置として、シフトレバーの下にあるボタンを押せば、シフトレバーは動かくことは可能で、”D"に入れば問題なく走りますが、アラームは消...
-
50位
ターボ付き軽自動車にするか1000クラスの普通車か
上記の選択で教えてください。 金額 安全性、維持費、などなんでもいいので、どちらがいいですか。 1000クラスの乗用車だとあまり軽をかわらないように見えます。実際ターボの軽と比較してエンジンは軽の方が馬力ありますか? 室内の広さはどのくらい違いますか?乗り心地や安全性など。 実際マーチやフィットくらいだと軽と大差ないように見えますが、どうなので...
-
51位
峠を走るには100馬力そこそこで十分か??
ただいま10万円のマーチか、20万のシビックVTIで迷っている物です。 コロコロと候補が変わって申し訳ありませんが、 峠を走るのには100馬力そこそこあれば楽しく走れますかね?? ・シビックはいい車ですか?? ・SOHC VTECは速いのか?? ・ナンバーつき競技車両にするにはシビックで十分か??
-
52位
初心者女性が運転しやすいコンパクトカー
ペーパ暦15年の妻が運転します。 当初はデザインに惚れてヴィッツにノリノリだったのですが、試乗すると、後方視界があまり良くなく車庫入れが難しかったため、一気にテンションが下がっています。 初心者女性が運転(特に車庫入れ)しやすい車について、教えていただけませんか? (経緯) 色々と試乗(ヴィッツ・フィット・ニューデミオ・スイフト)してみたの...
-
53位
平成22年式 k13 マーチ バック時の異常
平成22年式 k13 日産 マーチについての質問です。 先日ですが、バックギアに入れたところエンジンルームの方からカタッカタッという異音が定期的に聞こえてきました。 最初はCVTなどの故障かと思い落胆していましたが、前方から確認するとヘッドライトの内部が上がったり下がったりと引っかかるような感じで動いていました。 もしやと思いまして、マニュアルレベライザ...
-
54位
オイル食い(喰い?オイル下がり?)に関する質問です
オイル食い(喰い?オイル下がり?)に関する質問です 中古で購入した車がアイドリング中に振動(エンジンの回転数が安定しない?)感があり ディーラーに調べてもらいました。 ※タコメーターは気になる程の振れは無し 15分程?調べた…ディーラー曰く 「アクセルを吹かすと青白い排気ガスが出てるのでオイル食いですね~」 「エンジン載せ換えになります」 と言われ...
-
55位
負圧計(バキュームメータ)の値は正常?
マーチ(HK11)に大森製の負圧計を付けています。 付けた当時の2年前は、アイドリング時で48~52cmHg、アクセルを離したときに60cmHgを少し超える程度でしたが、最近はアイドリング時で56cmHgぐらいアクセルを離すと70cmHg近くまでになります。 負圧値が大きいほどエンジンは良好と聞きますが、高すぎるようにも思えます。 大森メータは60cmHg超の...
-
56位
急にハンドルが硬くなりました。
無知でごめんなさい。 日産のマーチに乗っているのですが、エンジンをかけて出発しようとしたところハンドルがとても硬くなりました。 力づくてなんとか動きはするのですが、急に曲がったりするのは難しい感じです。 PSというランプもついていたのですが、パワステのマークでしょうか。 数日前車検を終えたばかりなので故障なのか何なのか分からなくて困っています...
-
57位
日産セレナタイミングチェーンの伸びについて。
16年式で50000キロです。通勤、買い物程度で使用、オイル交換3000キロでフィルター交換も同時です。いきなり交差点でエンジン止まり再始動、その後また現象が出てエンジン警告ランプ点灯、日産で点検してもらいタイミングチェーンの伸び言われました。説明を求めましたが不明と言われ、修理費10万位です。おまけに台車が無いので今日は乗って帰ってくださいと言われました...
-
58位
1200~1300ccクラスでお買い得な車
現在、軽四に乗っていますが、買い替えを検討しています。 買い替えにあたっては、1300クラスの車が4人程度が楽に乗れて、高速も走れ、燃費も良く、街乗りもしやすいと思われるので、一番の候補としています。 その中で、トヨタ・ヴィッツ、ホンダ・フィット、マツダ・デミオ、日産・マーチをリストアップしていますが、社内の広さ、燃費の良さ、快適さを考慮する...
-
59位
日産の新しいe4WDは、雪道でも強い??
北海道に住んでいます。冬になると雪が多いので4WDの車しか乗らないのですが日産のマーチやキューブがほしくてたまりません。新しい4WDと言われるe4WDとは、性能的にどんなものなのでしょうか? 個人的には雪が無い時は2WDで走れるし、4WDもモーター式なので重量が軽く本格的な4WDではないけど、雪道にはいいのでは?と単純に考えております。実...
-
60位
K11の最高距離
k11マーチで15万キロ以上乗った方がもし、いたら教えて下さい。 どのようなメンテナンスをしていたのか興味があるのです。今は5万5千キロですがK11マーチを非常に気に入っていて出来る限り長く乗りたいと考えているのです。20万キロが無理だけど15万キロならという人でも構いません。一応エンジンオイルは3ヶ月に1回エレメントももちろん交換してます...