【リフォーム 見積】の人気Q&Aランキング
1~20件(全1,000件)
-
1位
融資用のリフォーム見積書
分譲マンションをリフォームして再販する事業を始めるため、金融機関の融資を受けたいと考えております。 その際、リフォームの見積書が必要とのことなのですが、どの程度の見積書が必要なのでしょうか? サンプルのあるサイトなどがあるとありがたいのですが。。。 どなたかご教示お願い申し上げます。
-
2位
リフォーム見積書内の現場管理費って普通?
未入居中古マンションのリフォーム見積書に 「諸経費 現場管理費 1日13,000円」とありましたが この項目でこの値段は、普通でしょうか。 ちなみに養生費25,000円、クロス工事130平方メートル180,000円(天井・壁・はがしおよび下地処理)の金額には違和感は感じませんでした。 現場管理費はリフォームの見積書には必ずある項目か、 ご存知の方、回答お待ちしています。
-
3位
リフォーム見積について
実家のリフォームについて古くから付き合いのある 不動産屋を通して見積をとりましたが金額は妥当でしょうか? 【内容】 1.浴室改造 約\1,770,000 (内訳)既存浴室3m2⇒ユニットバス(1坪用)へ変更 (システムバス N社製定価\1,460,000⇒\870,000) 給湯暖房機+浴室乾燥機 定価\700,000⇒\396,000 洗面所天井,クロス張替え,解体処分工事他 2.外壁,塀塗装工事 約\1,740,000 (内訳)塀 約40m2 \66,000 家...
-
4位
リフォーム見積時の嫌な感じ
当方、リフォームを考えておりまして、先日見積もりを複数社へ依頼しました。 その時のエピソードからの質問です。 どこの会社も名刺交換をして、それから見積もりが始まりました。 しか〜し、そこから不思議?謎?なんなの? どういうこと!?という事が始まるのです。 すべての会社の方が商売道具の【スケール】を車に忘れてきてしまったので取りに戻っていいですか? って...
-
5位
中古マンションリフォームの見積についての質問です。
中古マンションリフォームの見積についての質問です。 築28年、70m2強、3階建て2階の部屋を、ほぼフルリフォームする予定です。 (壁、天井の一部は既存利用。 キッチンバ/バスルーム/トイレは、マンションが壁構造のため場所は移さないが交換。 古いので給排水管やガス管は取り替える予定) そこで設計を依頼し、設計士を通じて相見積を依頼しました。 ところが、見積の比...
-
6位
家のリフォーム。見積書を見てください。
こんにちは。 家のリフォームで、見積書を作成して頂きましたが、 今回、家のリフォームは初めてで、 何が安くして頂けるか分からなく、 大変、申し訳ありませんが、分かられる所があれば、 是非とも、アドバイスをお願い致します。 今回は、お風呂はボイラーだったので、 エコキュートという給湯器(お風呂はかえません) 設置。 それに、 トイレ(床もかえてもらい、壁...
-
7位
マンション バスリフォームの見積額 これって平均の額でしょうか?
分譲マンション(築18年)です。 ユニットバスおよび洗面化粧台を交換する予定なのですが、予算面でどこに依頼すべきか迷っています。 大手DIYチェーンのリフォーム部門に見積をもらいました。 以下がUBだけですが概要です。 これだけを見て高いと思いますか? また、施工はメーカー施工が基本なのでしょうか。 4月から商品が値上げとのことで、急かされている気もしますが、そ...
-
8位
リフォームの見積書と請求書の金額の違い
先日業者にリフォームをしてもらいました。 その分の請求書が届いたのですが、見積書よりも4万円ほど高くなっていました。 見積書と比べると、クロスの張替えの部分でLDK壁50m2→60m2、LDK天井25m2→35m2、あと寝室も壁と天井合わせて10m2クロスの使用量が増えていました。 何回も家に来て打ち合わせをしたうえでの見積書なのに、請求書通りの金額を払う必要があるのでしょう...
-
9位
リフォームの見積書の価格と値引きについて
いつもお世話になります。 この度、小規模のリフォーム(壁の補修、建具取り付けなど)を、家を建てた大手メーカーに依頼し、見積もりをもらったところです。 そこで、値引き交渉をしようと思うのですがどの程度を目標にすればいいのでしょうか? 建具などの値段はカタログに記載されたいわゆる定価でした。 難しい工事はありません。 例えば30万円の見積もりだったら、1...
-
10位
リフォームの断り方についてですが、今あるリフォーム業者から見積を取...
リフォームの断り方についてですが、今あるリフォーム業者から見積を取っています 正式に契約をしている訳では無いのですが、ほぼ決まっていました。 業者もかなり期待していると思うのですが、結局、家を売る事になり、断らなければならなくなりました。 その旨を伝え断らなければなりませんが、何回も見積を出して貰っていて、正直心苦しく夜も寝れません。 何か良...
-
11位
自宅の廊下を張り替えするため、リフォーム会社から見積を取りました。...
自宅の廊下を張り替えするため、リフォーム会社から見積を取りました。 予算内でしたので契約したい連絡をしたところ間違えが有りましたので再見積させてもらいたいとの回答で、再度もらった見積は、工事内容も変わり金額も上がっていたのですが、素直に受けるべきか迷っています。 これは、ありでしょうか?
-
12位
リフォームの合見積を頼んだ時の価格交渉
実家の一部(和室等3部屋)をリフォームする為、2社に見積を頼みました。 それぞれアイデアが違い良いところがあるのですが、やはり片方にお任せするのが筋ですよね? お断りの仕方とか、他社のアイデアを施工する業者に頂いたりしても、問題ないでしょうか? また、実際の見積はわりとMAXで来てる気がしますが、値段交渉は不要と思う点は遠慮無く伝えて大丈夫なのでしょうか?...
-
13位
リフォーム料金の見積チェック
築15年が経ち今回リフォームをすることとなったのですが、なにぶん素人なもので依頼した建築業者に出してもらった見積が妥当なものかを判断しかねています。 このような場合、公正な立場でその見積のチェックをしていただけるような機関をご存知ないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
-
14位
家のリフォーム,一度受け取った見積書の額で工事できないと言われました...
家のリフォーム,一度受け取った見積書の額で工事できないと言われました。 家のリフォームを計画しています。 (家を建てた)ハウスメーカのリフォーム会社と地元工務店で相見積りをとりました。 当初見積もりでは,やはりハウスメーカ・リフォーム会社が高かったのですが, 「地元工務店でも見積もりを取っており,差額が大きい」 と伝えたところ,5%程度の値引きをする見積書...
-
15位
リフォームで融資を受けたが見積額より少なく済んだ
リフォーム工事を行うため、工務店より見積もりをもらい銀行から融資(無担保)を受けました。 ところが実際工事を始めると見積額より250万円ほど安く済んでしまい、余った分は現在別の資金に充てています。 先日銀行より工務店の領収書の提示を求められましたが、当然融資額との差額が生じてしまっています。 この場合は差額を返済し、返済計画を変更するべきでしょうか...
-
16位
浴室のリフォームについて
質問です。 浴室の給水管からの漏水からリフォームを検討し、修理の業者経由でリフォームの見積を出しましたが、同様のリフォームをした方から総額を聞いても、私のはかなり高い印象を受けました。 正直言って、適正な価格帯と言えるのか不安になってきました。 見積書の内容は以下のとおりです。 既存設備撤去解体(廃材処分含む) 120,000 土間生コンクリート 67,000 給水...
-
17位
リフォーム会社か工務店かどちらがいいか
中古の一戸建てに5月入居予定です。 全室の壁紙張り替えと一部床の補修、システムキッチン、ユニットバス入れ替えを計画しています。 入居中のため、見積がリフォーム会社1社しかとれていません。 リフォーム会社の対応は問題ないのですが、見積金額が高めで、予算をオーバーしています。 リフォーム会社の人は「工務店さんは、値段も安いが、収まりや出来あがりの質感...
-
18位
住宅ローン、リフォーム費用について
最近は住宅ローンでリフォーム費用も1本で貸してもらえると知りました。 2500万の予算で、物件価格は全額ローンでいこうと思っています。 もちろん個人の属性にもよると思いますが、2500万+リフォーム費用を貸してもらえるのでしょうか。 それとも余程個人の属性が良くないと全額+リフォーム代は貸してもらえないのでしょうか。 事前審査を申込する際にリフォームの見積...
-
19位
屋根融雪リフォーム、値引交渉はいつするのがベスト?
屋根融雪リフォーム、値引交渉はいつするのがベスト? 以前にここで、屋根融雪リフォームの見積書明細の不明点をおたずねした者です。 その節はお世話になりました。 この業界の一般常識を知らないため、またまたお世話になります。 今回は、「値引き交渉はいつするのがよいのか?」 おたずねしたい次第です。 その後、融雪箇所を増やしたり断熱材を入れることになったり...
-
20位
リフォームする際、希望する設備がある場合の業者選定
こんにちは。 5年ほど前に東京郊外の中古マンションを買い、この度リフォームを 真剣に考えております。 今までリフォーム業者に相談したこともありませんが、 キッチンや洗面台などの設備については東京の新宿にあるTOTOやYAMAHAなどの ショールームに足を運び、パンフをもらい 「キッチン(洗面台)はこのメーカーのもの使いたい」とか、漠然と出てきている状況ですが、 ...