【中統】の人気Q&Aランキング
1~20件(全10,000件)
-
1位
河合塾の全統模試。
河合塾の全統模試。 高1で初めて受けます。 どのくらいのレベルですか?
-
2位
進研模試と全統模試
この前の進研模試と今回の全統模試の得点がほぼ一緒だったのですが、一般に全統模試のほうが、難しいと言われています。 進研模試に換算すると偏差値でどれくらい上がったのでしょうか? 進研模試=全統模試+5と聞いたのですが、これは正しいでしょうか?
-
3位
河合塾の全統マーク模試について
全統マーク模試を受けました。現在高3です。 国語・英語・リスニング・政経・地理の650点満点で どれくらいとれれば偏差値50でしょうか? あと、どこらへんの大学が全統マークでは偏差値60くらいでしょうか。 一応、成蹊大学(進研模試では62~65くらい)を第1志望にしています。 数学・生物は私立文系クラスなので受験しませんでした。
-
4位
模試についての質問です。 全統模試、進研模試と受けたことがあるのです...
模試についての質問です。 全統模試、進研模試と受けたことがあるのですが、いつも全統模試の方の偏差値が5~10程高くでます。(全統模試で偏差値60以上でても、進研模試で50代) 正答率も全統模試の方がよく、進研模試が解きにくくいつも悪いです。しかし、私の学校では進研模試しか受けさてくれないのでいつもその成績で進学先がどうこう言われます。一般的には進研模試の...
-
5位
全統記述高2模試について
例年二月に行われる高二生対象の記述模試である全統記述高2模試についての疑問点が3つあります。 (1)実施される教科は何教科ですか? (2)難易度はどの程度ですか?(今までの全統模試と比べてなど。) (3)今までの全統模試では、オーラルコミュニケーション(英語のリスニング)は三教科の合計点に含まれなかったのですが、全統記述高2模試では英語のリスニングテストはどの...
-
6位
河合の全統マーク模試
今日学校で全統模試を受けてきました。答えを知りたいので載っているサイトなどをご存知でしたら、教えてください。
-
7位
天武・持統期に遣唐使を派遣していない理由
天武・持統期に遣唐使を派遣していない理由って何なのでしょうか?
-
8位
高二です。この間の全統模試で偏差値が71で名古屋大学経済学部が760人
高二です。この間の全統模試で偏差値が71で名古屋大学経済学部が760人中10位でA判定でした。 地元の名古屋大学でいいかなと前までは思っていたんですが、これってもう少し上の大学を目指したほうがいいですか?
-
9位
高2全統模試
6月3日に高2全統模試を受けたのですが、返却日はいつなのでしょうか?またその返却日には、すぐに生徒に返されるのでしょうか?学校でデータ記入のような作業があれば、遅れますよね・・・
-
10位
河合塾全統模試(高2)
この間、高校になって初めて模試というものを受けました。 結果は思った以上に良くて3教科で偏差値71でした。 一橋や早稲田は学力的に難しいと思っていたので A、B判定が出て正直驚きました。 全統は難関の私立学校は簡単過ぎて受けないとも聞きます。 確かに問題は難問が少なかったように思います。 上位層が受けていないなら、判定もあてにならないですよね。 実...
-
11位
早稲田政経、慶應経済、全統、駿台ハイレベル模試の数学の難易度を難し...
早稲田政経、慶應経済、全統、駿台ハイレベル模試の数学の難易度を難しい順に教えてください。
-
12位
学研模試とは進研、全統、駿台と比較したときどのような位置づけとなる...
学研模試とは進研、全統、駿台と比較したときどのような位置づけとなるのでしょうか?
-
13位
河合の高1全統模試を受けてたのですが・・・
今日高1の河合の全統模試受けてきました。 自己採点によると 英語:155 数学:155 国語:159 三科合計して469でした だいたいどのくらいの偏差値が出ますか? 志望校は恥ずかしながら東京大学文科一類ですが無理でしょうか・・・?今の時期の模試が大学受験には直接関係していないことは重々承知ですが・・・不安です。
-
14位
リアルガチで全統共通模試英数国偏差値70以上で、東大文Ⅰ理Ⅲ合格の可...
リアルガチで全統共通模試英数国偏差値70以上で、東大文Ⅰ理Ⅲ合格の可能性はありますか?
-
15位
全統模試の科目
僕は文系なので、11月の全統マーク模試の受験型は1型を申し込んだのですが 僕の場合、志望校の都合上必要な科目が全受験科目より少なく、公民と数学(2)が必要ありません。 ですから受験する必要がないわけなのですが、公開会場で受験する場合は 不要な科目の時間の退席はできるのでしょうか。 ちなみに、受験する予定の科目は 国語、数学(1)、理科(化学)、地歴(...
-
16位
河合塾の全統高2模試について
すいません、河合塾の全統高2模試質問させて頂きます。 今度9月に河合塾の模試を学校で受ける事になったんですが、初めて模試を受けるのでどのように対策したらいいかわかりません。 受ける教科は国語・数学・英語です。 英語・国語は短時間での対策は無理だと思い自分の勉強に専念しますが、数学は今から対策すれば結構取れると思うので数学だけでも対策して行きた...
-
17位
河合塾全統模試(高校一年)で三教科合計150点だと偏差値はどのくらいにな...
河合塾全統模試(高校一年)で三教科合計150点だと偏差値はどのくらいになりますか?
-
18位
全統模試の問題難易度 ってどんなもんなんですか? 進研(高2)と駿台(高1)...
全統模試の問題難易度 ってどんなもんなんですか? 進研(高2)と駿台(高1)は受けたことがあるのですが。 偏差値は進研69(文系内) 駿台59(高1)でした。ちなみに高2第2回を受けます。 ★あくまで「問題の難易度」の話をしています。 進研の方が偏差値が高く出るとかそういうことは求めていません。
-
19位
青森県には河合塾がありませんが、全統模試を受けたいです。高卒です。...
青森県には河合塾がありませんが、全統模試を受けたいです。高卒です。方法はありませんか?
-
20位
全統マーク高2模試 日本史B範囲はなぜ鎌倉滅亡まで
二月の全統マーク高2模試で、日本史Bを受験します。 範囲を見て疑問に思ったのですが、なぜ原始・古代~鎌倉幕府滅亡までなのでしょうか? 個人的にはテスト範囲が狭まって助かるといえば助かります。しかし希望している大学の入試やセンターでは、近代の方まで出題されているので、その辺りが心配です。 膨大な量だから、範囲を適当な出来事までにして切り上げている...