【介護 マンション】の人気Q&Aランキング(7ページ目)
121~140件(全622件)
-
121位
45歳独身女性一戸建て買うか賃貸か
有職の45歳独身女性です。 現在、家賃4万5千円の2DKに住んでいます。 何のも問題もなく快適に暮らしています。 アパートは無職の老人も住んでおり、老後でも借りられそうですが・・・ アパートなのでいずれ20年30年後には取り壊しなるでしょう。 老後のことを考えると戸建を購入した方がいいのかとも思います。 勤め先の会社の近くに新築一戸建て(建物35坪・土地100坪・...
-
122位
離婚後、夫名義の住まいに、母子で住めますか?
ひそかに離婚を検討しています。 持ち家(マンション)で、離婚後も今のところに住みたいと思っていますが、 夫が怒って売ってしまう可能性があります。 法律などでは、夫名義の持ち家を名義変更して 住むことはできるのでしょうか? 現在は主婦です。公務員試験の結果待ちです。 決まり次第、夫に話を切り出す予定です。 よろしくお願いいたします。
-
123位
郊外だけど新築のお家と古くても都心に近いお家どっちがいいと思います...
郊外だけど新築のお家と古くても都心に近いお家どっちがいいと思いますか? どちらも賃貸です。 ちなみに私はよく都心に行きますが、これからリモートワークでずっと家にいることになるのでおうちのクオリティも気になります。
-
124位
親を養える程の給料で、女が一生働ける仕事
36歳独身女です。一生働ける仕事を探しています。 そして年老いた親も養わなければいけないのでなるべく給料の良い仕事を探しています。 自分1人なら安月給でもいいのですが、母親と住んでいる2DKの賃貸マンションの家賃とか あと2人分の生活費を全て私一人で払っているので、結構きついです。 母はまだ年金がもらえる年齢ではありません。母も仕事探してます...
-
125位
実家の両親の老後について(築50年の家)
実家は、30年ほど前に中古20年の一軒家を購入し、現在築50年です。 購入時に床の張替えをし、10年ほど前に瓦の張替え、外壁を直しています。 トイレは和式の汲み取り(下水道は通っています)、 風呂は父の手作りで、浴槽への跨ぎが深く、以前リフォーム会社に見せたところ、風呂の柱が腐っているそうです。 あとは住むのには不便していません。 父・母は現在50歳で、私...
-
126位
義理兄がニートがいる実家に帰る頻度。
いつもお世話になっています。相談させてください。 夫と結婚して3年、1歳の娘がいます。夫の実家から車で30分の場所に 家族3人でマンションに住んでいます、ローンありの持ち家です。 夫の実家に夫の兄がいて今年33歳になりますが、大学中退から 勉強しているという名目で長いあいだニートです。働いたことは一度もありません。 プライドだけは高く、今だに公務員...
-
127位
賃貸は安くてボロくてもお金を貯めるのが良いか? 毎日の事だから快適に...
賃貸は安くてボロくてもお金を貯めるのが良いか? 毎日の事だから快適に暮らすために高い方が良いか 安くてお金貯めても古くてオンボロで我慢し続けて 過ごした日々が勿体ない気もするし、変に高くても 家賃を支払うためにがんばっている気もしてしまう 家を買おうともしましたが、子はいないので財産を 残す必要もないし賃貸がいいかな?と思っています。 みなさんは...
-
128位
年老いてから急に頼って来た疎遠の父について。
10年以上の間、父とはこちらからの年賀状と年始に安否確認の電話をするだけの付き合いをしてきました。父と母は離婚し、私は母→父、弟はずっと母と暮らしていました。 父が再婚する少し前に私は実家から追い出され一人暮らし。再婚相手とは会った事もなく、入籍も実家売却&新居購入もお墓購入も全て事後報告でした。お墓はどこにあるのかも知りません。 その後自...
-
129位
JR片町線・近鉄京都線って、どんな感じなのですか?
勤務地のJR大阪駅まで60分以内、(介護のため)JR片町線同志社前駅もしくは近鉄京都線興戸駅まで30分以内に出られるところへ引越ししたいと思っているのですが、遠方に住んでいるため、自分たちで実際に足を運べる回数は限られています。できればある程度狙いを定めてから、現地入りしたいです。 虫のいい話ですが、どなたか、JR片町線や近鉄京都線がどの...
-
130位
結婚を悩んでいます。
こんにちは。私は30代前半の未婚の女性です。 お付き合いしている人はバツイチ子持ち(子供2人・親権は別れた女性・子供2人はまだ小学生低学年)です。彼は私と出会う前、離婚して割とすぐにマンションを買い、彼はそこに住んでおります。 2人分の教育費、住宅ローンを支払っているのですが、今結婚の話をしております。でも正直悩んでおります。 彼の事は大好...
-
131位
インターフォンが聞こえない、アイディアお願いします
4月に引越しをします。 新居は決まっているのですが、一つ困ったことがあります。 マンションなのですが、1軒が2階建ての構造になっています。 オートロックなので、来客時は、インターフォンが鳴り、室内のボタンを押すとロックが解除される形になっています。 困ったことというのは、このインターフォンについてです。 リビングにのみインターフォンがついて...
-
132位
自治会(町内会)の会費の単位について、どうされてま
自治会(町内会)の会費の単位について、どうされてますでしょうか? ・同一敷地内に複数棟ある場合 ・二世帯住宅の場合(苗字の同別等も) ・一棟に複数家族が同居の場合 等いろんなケースがあると思いますし、 また、個人情報等のこともあり実際の入転出については把握出来てません。 会費を徴収する時の単位として、わかりやすい規約や考え方があれば教えて下さいm(__)m
-
133位
近所で子供の泣き声が何時間も続いています。
現在、マンションに住んでいます。 (数ヶ月前まで一軒家でしたが、結婚した為、引っ越しました) 多分マンションの前に建っている個人宅からだと思うのですが、毎日赤ちゃんの泣き声が何時間も続き、休む間もなく泣いています。 姿は見た事がないのですが、声からして、多分赤ちゃんです。 まだ自分に子供がいないので分からないのですが、赤ちゃんは泣くのが仕...
-
134位
3階建ての三世帯住宅の建築を考えております。
3階建ての三世帯住宅の建築を考えております。 私(長女)夫婦と実妹夫婦と両親(実母実父)との完全分離(玄関、キッチン、バス、トイレすべて別)の三世帯を希望します。 私と実妹夫婦で3階建て住宅を折半で建て、1階部分に両親に住んでもらおうと考えております。 両親の金銭的負担はなしにし、私達夫婦と妹夫婦それぞれローンを組み4500万円程度用意し(合わせて9000万...
-
135位
熟年再婚について悩んでいます。
51歳女(会社役員)です。10年以上交際の男性(53歳・会社役員)がいます。各々離婚歴があり、成人した子供がいます。 入籍や老後の事、財産分与などで悩んでいます。 お互い離婚してから知り合ったので、その辺は何の問題はないのですが、 各々持ち家があり、別々に就労しているのでこの10年間はそれぞれの家に行ったりして週末婚のような状態ですごしてきました。 ...
-
136位
家を建てる時、意見の食い違いで夫婦喧嘩になりますか?
マンションを買ったり、注文住宅を建てたりする時、意見が食い違って夫婦喧嘩になることは、よくあることですか? 喧嘩しないで家を建てることって難しいのでしょうか? 一切喧嘩せず家を建てた夫婦は、周りにいますか?
-
137位
定期借家の途中解約について
途中で解約できる「定期借家」って存在するのでしょうか? 現在、賃貸物件を探しています。 ある不動産会社で条件を伝えたところ、分譲賃貸タイプのマンションを紹介してくれました。 条件の割に賃料がお手頃だったのでぜひ入居したいと思い、詳細を確認したところ、「定期借家」というマークがありました。 担当者に聞くと、2年間の定期借家とのこと。 この不動産会...
-
138位
夫実家近くから引っ越したい。ワガママ?
夫実家近くから引っ越したい。ワガママ? はじめまして。 いろんな方のご意見をうかがいたくて投稿します。 私は4歳の子供をもつ専業主婦です。 夫の実家から車で5分程度の所の分譲マンションを結婚と同時に購入して住んでいますが、結婚当初からしょっちゅう「週末来ない?」とお誘いが。 最初は頑張って"いいお嫁さん"をしようと頑張っていたので、月2回くらいは誘わ...
-
139位
私は50歳です 会社を退職しました 新しい仕事をさがしています 50歳...
私は50歳です 会社を退職しました 新しい仕事をさがしています 50歳では無理でしょうか?
-
140位
40歳過ぎの転職
40歳過ぎの未経験分野の転職とか無理ですか?年齢関係なく転職できる職種はなんですか?