【修正申告】の人気Q&Aランキング(10ページ目)
181~200件(全10,000件)
-
181位
白色申告と青色申告の違いがわからないです。
タイトルの通りですが、それぞれの申告の違いが良く分からないです。 ネットで調べて分かったことは、青色申告の方が記載内容が多く面倒で、白色申告は、簡単な記載で済むのが違いみたいですが、なぜ青色と白色の違いによって、払うべき税金が変わるのでしょうか? 頭が良くないので、難しいことを言われても分からないのですが、分かりやすく教えて頂けないでしょ...
-
182位
確定申告について
父が自営で私は手伝いをしています。私は結婚していますが、父と同居なので専従者になります。 一年間で貰った給与はざっと30万ぐらいですが、この場合 (1)私は確定申告をしなくてもいいのでしょうか?(保育園の関係で役所に確定申告を出さなければなりません。) また、旦那も確定申告をしていますが、上記の場合 (2)旦那の確定申告書の『配偶者の合計所得金額』の欄に...
-
183位
エクセルのコメント修正
一度入力したコメントを修正したいのですがコメントの修正で新たな追加が出来ますが以前入れたコメントの修正が出来ません。やり方を教えてください。
-
184位
配当金は確定申告不要ですか?
初歩的な質問で失礼します。 調べたら、株や投資信託の配当金は、配当される時点ですでに所得税と住民税が徴収されていると見ました。 これは、国内個別株、国内投資信託、米国ETF、米国個別株全て確定申告が不要と言うことでしょうか? あと、投資信託で配当金を再投資型か受け取り型かで確定申告の要否は変わるのですか? 確定申告は、利益が20万未満なら不要...
-
185位
確定申告しています。 住民税を払えと通知が来ました
当然ですが、2019年の確定申告を済ませ、住民税は全額納付済みです。 しかし、今頃になって、区役所から住民税の追納通知書が来ました。「第3期から納税額が変更になった」としか書いてありません。区役所に問い合わせたところ、「2019年の9月に子供が就職して扶養から外れたから3期分と4期分の差額を納付しろ」ということらしいです。その年の所得に基づき、確定申告し住...
-
186位
確定申告(4月入社、1月~3月までのバイト代分)のやり方について質問で...
確定申告(4月入社、1月~3月までのバイト代分)のやり方について質問です。 初めて確定申告をします。 2019年4月~12月までの確定申告は就職先のほうで行っていただきました。 しかし、2019年2月~3月にもバイトをしていました。 この分を確定申告したいと思っています。 源泉徴収票がバイト先の1枚と、現在の会社の1枚が手元にあります。 この2枚をもって税務署にいったら...
-
187位
確定申告 職業や屋号・雅号に何と書けばいいのかわかりません
国税庁のHPより、確定申告を作成しています。 今年から、確定申告の方法が少し変わり、「年末調整未済」の為、右端の「左のいずれにも該当しない方」の申告作成表で作成することになりました。 申告書はBで作成され、前年度のA表より、複雑に・・・。 今回、初めて、「職業」と「屋号・雅号」を聞かれたのですが、何と書けば良いのでしょうか? 私は、NPO法...
-
188位
出産予定日の修正、確定について教えてください。
出産予定日は、最初の頃は、 排卵日や最終月経開始日などによって算出されて、 8週~10週に、胎児(胎芽)の個体差が無い事を利用して、 胎児(胎芽)の大きさにより修正されると知りました。 8週~10週頃の検診といえば、 2週間おきとか、4週間おきとかだと思いますが、 例えば、9週で検診を受けた人は、その一回の測定で、 出産予定日の修正をするかどうか判...
-
189位
年間の医療費が10万円を越えたので申告しに行きたいのですが、税金の還...
年間の医療費が10万円を越えたので申告しに行きたいのですが、税金の還付になるので3月15日を過ぎて申告しに行っても大丈夫ですか?
-
190位
確定申告をせずに住民税の申告だけをする人っていますか?? また、住民...
確定申告をせずに住民税の申告だけをする人っていますか?? また、住民税の申告だけをするメリットを教えてください。
-
191位
住民税申告について
四年前のことなのですが、 2016年分の確定申告は、給与以外の所得金額が20万円以下だったため、確定申告をしなくて大丈夫だろうと思ってしなかったのですが、最近になって、住民税の申告は必要だということがわかりました。 ただし、2016年分の報酬明細、給与明細などは、確定申告しなくてよかったことに安心して、どこかに紛失してしまったので、今手元にありません。 ...
-
192位
ふるさと納税のワンストップ特例制度を使ったのに、 確定申告をしてしま...
ふるさと納税のワンストップ特例制度を使ったのに、 確定申告をしてしまった場合に、 税務署で、更生の請求をしないといけないらしいのですが、 これって、確定申告の期間中以外でもできるのですか?
-
193位
昨年父が亡くなりました。 準確定申告も通常の確定申告と同じ期間中に申...
昨年父が亡くなりました。 準確定申告も通常の確定申告と同じ期間中に申告しなければならないですか??
-
194位
「修正費」は英語で何と言いますか?
「修正費」は英語で何と言いますか? 英語圏への見積もり作成に際し、「修正費」は何と表記すればよいでしょうか? 内容は、広告デザインの修正になります。 宜しくお願いします。
-
195位
確定申告 eタックス 間違って入力した場合 所得税の還付金をeタックスで...
確定申告 eタックス 間違って入力した場合 所得税の還付金をeタックスでしたのですが、二件あるうちの一件だけを送信してしまいました。 もう一件も申告したいのですが、この場合、どうしたらいいのでしょうか? もう一度最初から、二件分を入力して送信したほうがいいのですか?
-
196位
ホワイト修正後について
見よう見まねでマンガを描いてみたのですが、ホワイトで修正したあとで、その上に線を描こうとしたのですが、うまくいきません。 表面が膨らんだりでこぼこになって、線が膨らんだり、線がいがいがになったりします。どうしても、紙の上に直接書く線と、微妙に異なってしまいます。 だからまたその線を修正するために、ホワイトを再度塗って、その上にまた線を描く...
-
197位
確定申告について
現在私は大学生です。 アルバイトを2つしており、1つは「給与」として、もう1つは「報酬」(毎月源泉徴収されます)としてお金をもらっており、前者は年末調整をしてくれて、後者は年末調整をしてくれません。 「給与」は今年20万円、「報酬」は今年80万円もらったとして、 源泉徴収分は、80万*10.21%=81680円であり、 確定申告すると、80万-38万(基礎控除)-27万(学生のため)=15...
-
198位
確定申告で。初めて確定申告をします。ここで教えて貰い、国税庁の確定...
確定申告で。 初めて確定申告をします。 ここで教えて貰い、 国税庁の確定申告コーナーで 書類を作りたいのですが 我が家にPCがありません^^; インターネットカフェなどでも可能でしょうか?
-
199位
決算前に未払消費税の計上を忘れてしまいました
前期より消費税の納税対象となり、売上高計上時と経費の計上時にそれぞれ「仮受消費税」「仮払消費税」として外税で計上をしていました。 通常は期末に、消費税の納税額を計算し、「未払い消費税」として計上すると思うのですが、これを知らずにそのまま締めてしまい、翌期に繰越して法人税、消費税の申告書も提出してしまいました。 従って前期の貸借対照表には資産...
-
200位
青色申告(不動産+事業)
青色申告について質問です。 これまで、副業で小さな不動産所得について現金主義で青色申告をしていました。 今年から事業所得が追加されるのですが、確定申告はどの書面を利用するのでしょうか?(これまでは不動産所得用) また、これまでは事業規模でない不動産所得の為現金主義で10万円の控除でしたが、事業収入も追加で申告するにあたり、複式帳簿を記載すること...