【修正申告】の人気Q&Aランキング(12ページ目)
221~240件(全10,000件)
-
221位
確定申告書
とある給付金の受付で働き始めたのですが、確定申告書がよくわかりません。確定申告書が税務署で貰えると教わったのですが、申請者の方に「市のですか!!」と聞かれた事が何度があります。私は「国のです」と答えたのですが、私が間違ってますか('_'?)
-
222位
開業したばかりで基礎控除額に満たない売上だったため、令和1年分の申告...
開業したばかりで基礎控除額に満たない売上だったため、令和1年分の申告は不要と思い込み、副業のアルバイト給与の源泉徴収票(還付)分しか申告していませんでした。(申告書A) その後、申告漏れの支払調書を見つけたため更正の請求をしようかどうか迷っていた矢先、 コロナの影響で3、4月売上が0になり、持続化給付金を申請しようと思いましたが計算するには事業所得...
-
223位
招待状の宛名書き修正について
はじめまして、8月に挙式予定です。 今招待状の宛名を書いていますが、住所の番地の部分を間違えてしまいました。 そういう時は修正ペンなどで修正するのはだめなのでしょうか? 新しく書き直し以外のいい方法はありませんか?
-
224位
確定申告 コロナの感染
4月16日までに確定申告の訂正申告をしなければならないのですが、今は混雑しているのでしょうか? コロナの感染が心配です。 訂正申告の場合は、4月16日までらしいです。
-
225位
フリーランス翻訳者の確定申告は?
翻訳業をフリーランス(自宅)で始めて10年くらいになります。 これまで確定申告で源泉徴収分の還付を受けていましたが、 最近、白色申告、青色申告について耳にしました。 65万円分控除があるので青色申告をしようと思いましたが 開業してからかなり年数が経っているので白色申告になるのでしょうか。 白色申告では経費はおとせますか? ・パソコンやFAX機の購入代 ...
-
226位
おはようございます。 確定申告についてなのですが 去年アルバイトして...
おはようございます。 確定申告についてなのですが 去年アルバイトしていたところがあるのですが 半年くらい働いていました。 そこの源泉徴収を貰っておらず確定申告ができませんでした。 今年中などにその元のバイト先に連絡し 源泉徴収を貰えたらもらい来年2019年の分も一緒に確定申告することは可能ですかね? もうやめてしまっているので 源泉徴収を貰えなかったらど...
-
227位
固定資産の計上漏れ処理について
2001年に車庫を建てたのですが、誤って消耗品として一括計上処理してしまい、税務署の指導で修正申告を行いました。2005年4月の期首にて残存価格を資産計上するように言われたのですが、すでに現金にて経費として落としてしまっているため、仕訳の仕方がわかりません。ちなみに取得価額は2,399,186円。償却済みの金額は225,814円で期首の残存価額は2.399.186円となっています。...
-
228位
株式の利益を 税務署に確定申告しないと
どううなるのですか? 例えば500万円の利益があった場合、 確定申告をしないと税務署から連絡があるのですか? 連絡がないこともあるのですか? それならラッキーですよね。
-
229位
白色確定申告用紙B用紙と、青色確定申告B用紙は、書式様式は一緒ですか...
白色確定申告用紙B用紙と、青色確定申告B用紙は、書式様式は一緒ですか?
-
230位
年金受給者の年末調整と確定申告について
年末調整の事務をしています。 知識が浅い為教えて頂きたいことがあります。 パートのおばちゃんから「私確定申告行かなあかんのん?行ったら結構払わなあかんのん?」と質問を受けました。 以下↓のような人なんですが、年金以外の収入があるから確定申告はしないといけないと思うんですが、還付は受けられそうな内容でしょうか? 70歳 パート 給与収入見込み¥...
-
231位
「個人事業主の確定申告申告について」 知人が個人事業主のクリエイター...
「個人事業主の確定申告申告について」 知人が個人事業主のクリエイターで確定申告に頭を抱えております。 有識者の皆様、どうぞお知恵を拝借させてください。 状況としましては以下の通りです。 本業で手一杯で苦手な事務作業を後回しにしてしまっていたようです。 ・2020年12月現在、2019年度の確定申告が未申告 ・コロナウイルス感染症に関する対応にて申告期限猶予対...
-
232位
学生アルバイトの所得申告は必要?
高校生、それ以上の大学生などの学生アルバイトは 税金の申告は必要ですか? 例えば、バイトで3万ほどだと申告はいらないとおもうのですが、 どのくらいの収入から申告が必要になるのですか?
-
233位
主人白色申告、配偶者青色申告で合計所得金額が38万以下になれば、主人...
主人白色申告、配偶者青色申告で合計所得金額が38万以下になれば、主人の申告書の配偶者控除の適用が出来るのですか?
-
234位
確定申告での配偶者特別控除について
今年2月に配偶者特別控除を行いたくて、確定申告を行いました。 しかし、申告書Aの右側の配偶者(特別)控除欄に記載したのみで、左側の配偶者の合計所得金額には記載するのを忘れました。 数式的に左側の金額は関係なさそうなものの、きちんと特別控除が受けれているか心配です。 きちんと控除できているでしょうか?またできていない場合は、再度申告できますか? ...
-
235位
e−taxで確定申告を一度して、申告内容の一部を忘れていることに後...
e−taxで確定申告を一度して、申告内容の一部を忘れていることに後から気付いた時、申告期間終了前までなら、追加で忘れていた分を上書き申告できるのでしょうか。 できない場合、どう追加申告できるのでしょうか。
-
236位
過誤納金還付に伴う別表4・5(1)・5(2)の記載方法
05年5月に前期末の確定税額を納付後に申告書に誤りがあったため修正した結果、納付済税額が実際納付すべき金額よりも多かったため、7月及び8月に還付をうけました。 その際に、現預金/未払法人税 \110,000として経理処理を行いました。この様な場合における、今期の別表4・5(1)・5(2)の記載方法を教示ください。 (1)法人税:50,000 (2)住民税:20,000 (3)事業税:40,000(外形含む)
-
237位
夫婦別々に青色申告は普通?
青色申告をしている個人事業主です。 妻がネットショップなどで年収150万近くになりました。 今までは私が青色申告、妻は白色申告でしたが 今後は妻も青色申告にしようかと思っています。 そうすると夫婦で別々に青色申告することになりますが、 これは良い節税方法といえるのでしょうか? それとも夫婦で別々に青色申告するのは珍しいことなのでしょうか?
-
238位
株式関連所得の確定申告について
確定申告書を作成しています。 源泉有特定口座での上場株式譲渡所得を分離課税で申告し、同口座内の上場株式配当金を総合課税で申告することはできないのでしょうか。 国税庁の確定申告書等作成コーナーでそのように入力できないので困っています。
-
239位
譲渡益と確定申告について
給与所得者や年金受給者は譲渡益が年間20万以下の場合は確定申告不要と聞いています。 自分は給与所得者ですが去年雑所得が発生しているので確定申告をします。証券会社の特定口座は源泉徴収なしを選択しており、去年2万円ほどの譲渡益が発生しています。 この場合、この譲渡益は申告しないといけませんか?また、譲渡益が年間20万以下の場合でも住民税の申告は必要と...
-
240位
6万でも確定申告?
短期ですぐ辞めたバイトがあり 総額6万です。 新しい仕事先には今年は働いてないって事にして御社で確定申告希望します。と 申告書に書きました。 この短期で辞めた総額6万は 来年の3月に自分で確定申告 しに行くのですよね? 初めてのことでよくわからないので 詳しいかた教えてください