【修正申告】の人気Q&Aランキング(3ページ目)
41~60件(全10,000件)
-
41位
確定申告の均等償却
国税局の確定申告書等作成コーナーを使用して申告書を提出したのですが、 誤りがあったため、更正の請求書、修正申告書を作成しています。 減価償却資産の取得価額は500,000円、取得年月は平成15年11月、旧定額、 耐用年数は15年、償却率は0.066です。 そのため、 H15(2か月分) 450,000ⅹ0.066ⅹ2/12=4,950 H16年~H30 450,000ⅹ0.066ⅹ12/12ⅹ15=445,500 H30年末までの償却高 4,950...
-
42位
確定申告と持続給付金について質問です。2018年12月からアルバイト2つ(給...
確定申告と持続給付金について質問です。2018年12月からアルバイト2つ(給与)と夜のアルバイトをしています。夜のアルバイトがメインで、給与ではなく報酬です。個人事業主になるそうです。コロナの影響で出勤日数が減り収入も減りました。また、6月に事務系のアルバイト1社はコロナの影響で解雇されました。収入は去年より減っています。もう1社の事務系のアルバイト先...
-
43位
青色申告、前回の貸借対照表の間違いに気付いた場合
個人事業で青色申告をしています。 最近、前回確定申告した時の貸借対照表が間違っていることに気付きました。 会計ソフトの入力ミスで、期首と期末の売掛金がどちらも同額ずつ底上げされていました。 納める税額には影響はなく、貸借対照表自体も、何をどうしたのか忘れてしまいましたが一応左右の金額は合っています。 この場合、税務署に申し出たほうがいいので...
-
44位
昨年の売掛金の金額修正の帳簿付けについて
当方、個人事業主でマネーフォワード確定申告を使って青色申告をしております。 昨年、お客様に請求をし、売掛金で帳簿付けをして、2019年の確定申告をしました。 (昨年の確定申告で売上に計上しているので、売上高の修正ができません。) それが2020年になって入金されたのですが、海外送金のため、手数料が海外の銀行および受け取りの銀行にてひかれており、実際...
-
45位
減価償却費 計上額誤りの修正方法
前年度、一部の資産(一括償却資産)で減価償却費を過小に計上していたことが判りました。 計上すべき金額 :48,333円 誤って計上した金額 :32,222円 (差額) :16,111円 今年度、この誤りをどのように修正したらよいかご教示いただきたくお願い致します。 今年度は、64,444円(48,333+16,111)の償却費を計上しても良いのでしょうか。 また、税務申告上...
-
46位
減価償却の修正で困ってます
個人事業主です。 H16年4月に10年おちの中古車を事業用として65万円で買いました。 当時(今も勉強不足ですが)まだ減価償却に関しての知識もなく 耐用年数を6年・残存割合10%・償却限度残存5%・ 事業専用割合80%・定額法で処理しました。 H17年の減価償却費が89124円でH18年の期首帳簿価額が447770円です。 本来耐用年数が2年なので 今回の確定申告で修正をしたいの...
-
47位
法定耐用年数を誤っていた場合の修正について
法定耐用年数を誤っていた場合の修正について はじめまして。 4月に経理に異動になり、早速決算→法人税申告をすることになり、困っています。 問題点としては、弊社が所有する賃貸用建物の耐用年数についてなのですが、税法上の法定耐用年数が27年であるところを、誤って39年で申告しており、今期の決算で正しく修正しようと思っています。 この場合、本来計上...
-
48位
前期損益修正損と消費税
教えて下さい。 (前期損益修正損)10,000(買掛金)10,000 という仕訳を切った場合、適正な消費税区分は何になりますでしょうか?
-
49位
以前勤めていた会社の源泉徴収票を提出するのを忘れたまま年末調整をし...
2014年3月に今の会社に転職して、年末調整をしてもらったのですが、今年の2月になってから前職(2013年12月の1ヶ月分)の源泉徴収票があったことを思い出しました。「再年末調整ができるのは1月31日まで」ということまでは調べてわかったのですが、、、 この場合、自分で「確定申告」又は「修正申告」をするのでしょうか? それとも、会社に言って修正してもらうのでしょう...
-
50位
棚卸の間違え。
お世話になっております。 申し訳ございません。質問が重複して書き込みしているかもしれません。 個人事業で小売店をしており、去年の確定申告で赤字だった為、 「18年度所得税青色申告決算書」 「申告書B第一表」 「申告書B第二表」 「損失申告用第四表」 を提出いたしました。 本日、今年動かなかった商品と、 昨年の12月31日にした棚卸表を見ていましたら、 在...
-
51位
確定申告
お恥ずかしいですが、初めてで全くわかりません。 白色申告ですが、収支内訳は出来ましたが、申告書Bの書き方がわかりません。 よろしくお願いします。
-
52位
税務処理のミス(消費税の重複)について
先日発覚したのですが、2年間に渡り税込の売上に消費税を足して申告していました。 経理が居なくほぼ税理士さんにお任せしていた状態でした。 税理士さんから明確な回答が得られなかった為、質問させて頂きました。 消費税分の売上が上がってしまった分とそれに伴った消費税分を余分に納税してる事になると 思うのですが、この場合申告修正する事になるのでしょうか...
-
53位
前期の売上げ修正と消費税
現在、会社において昨年と異なる売り上げの計上基準となり、前期の売上げを修正する形で前期修正にかかる損を計上しています。 (1)かかる修正損は不課税取引となるのでしょうか。 (2)不課税取引とすると損をしてしまうので更正の請求をする場合、申告期限から1年を超えると出来ないと思います。このとき嘆願で更正をすることは可能でしょうか。 いずれかの...
-
54位
青色申告決算書の訂正申告について
昨年度の申告を済ませましたが、所得税青色決算書に間違いがあり 訂正申告をしたいと思っています。 月別売上(収入)金額及び仕入金額の合計金額に変更はないのですが 月ごとの売上金額の記載に誤りが多数月あります。 4/16までの期限内に訂正し再提出したいと思っていますが、 青色申告特別控除(65万)を受けているにもかかわらず しっかりと帳簿管理ができていな...
-
55位
税務調査で期ズレ指摘 でも毎月ずれている場合
商品を委託販売しています。 1ヶ月の売り上げが集計されて、手数料を差し引かれ、翌月に振り込まれることになっています。 これまで私は振り込まれた日に売り上げを計上していましたが、本当は売り上げが上がった月に売り上げ計上すべきだったと税務調査で指摘されました。 つまり、昨年12月の売り上げを今年の1月に計上しているので、12月分の売り上げ計上漏れだとのこ...
-
56位
領収書の修正
領収書を発行する際、「平成21年」を「平成20年」と日付を間違えてしまいました。この時、横線と修正印での修正ではなく、書き直しが正しいのでしょうか?
-
57位
源泉徴収票の手書き修正について
質問のカテゴリーが法律でいいのかわかりませんが、 先日転職し、前職場から今年度分の源泉徴収票が送られてきたのですが、 その源泉徴収票の平成18年度分の数字を手書きで19に修正していて 中途就・退職の欄も手書きで記入+18年を手書きで19に修正しています。 このような書類を手書きで修正しているものを見たことないのと 前職場がかなりいい加減なところだったの...
-
58位
個人・自営業、税務調査がきます。偽り申告に関して
税務調査について 大変お恥ずかしい話なのですが熾烈なコメントでも結構ですのでアドバイス・ご回答くださいますと幸いです。 私はインターネット販売・自営業でやっています。 5年ほど前から副業でやっていた商売が上手くいくようになり自営業としてやってきました。 ご相談の内容ですが、今年の申告時(昨年度)の売上の計上をごまかして申告してしまいずっと税...
-
59位
事業税認定損とは?
2月に税務調査があり、2008年3月期(2007年4月~2008年3月)と2010年3月期(2009年4月~2010年3月)の修正申告で事業税931,000円を3月に納付しました。 5月に提出する法人税申告書では別表4の加算欄に931,000円が加算されているのですが、 修正申告で納付した過去の事業税はなぜ加算しなければならないのでしょうか? またこの加算する事業税認定損は繰延税金資産とはどう関わりをもつ...
-
60位
確定申告の訂正 確定申告完了後申告忘れがありました。その収入は現金手...
確定申告の訂正 確定申告完了後申告忘れがありました。その収入は現金手渡しで何も引かれてない金額をいただいています。申請しようと思うのですが申請時どのような書類証明できるものが必要でしょうか?現金受け取りの際領収書はかいています。教えていただけたらと思います。