【修正申告】の人気Q&Aランキング(6ページ目)
101~120件(全10,000件)
-
101位
身柄拘束中の主人の確定申告はどうしたらいいですか?
主人が身柄拘束中で拘置所にいます。いつ、釈放、保釈、執行猶予などで、出れるかわかりません。おそらく、確定申告締め切り後だとおもいます。 昨年は収入がありました。妻である私が確定申告してもいいんですよね?子供の保育園継続書類として確定申告の控えがいるのもあってですが・・・。そんなことがなくても申告はするものだとはおもいますが、申告者が主人で私...
-
102位
所得税の更生通知書が届いているのですが何か申請が必要なのでしょうか...
昨年青色申告(後で修正申告あり)したのですが、所得税の更生通知書が届いています。 増減差額には△******と明記されています。 何か申請は必要なのでしょうか? 同封されていた小さな紙には、振り込み、窓口払いの方法により還付することになります。の簡単な文面だけで何をすべきかが明記されていません。 もしかして戻ってくるのでしょうか? その場合あ...
-
103位
税務署に告発した人いますか? 税務署は、贈与又は相続税の申告漏れ3,000...
税務署に告発した人いますか? 税務署は、贈与又は相続税の申告漏れ3,000万円(課税)くらいだと動きますか?
-
104位
ホストの確定申告と住民税の仕方を教えてください・・
大変恥ずかしい話です・・・ 4年前に田舎から上京して、水商売(ホスト)とたまに居酒屋などでアルバイトをしながら渋谷区に住んでいます・・・ 上京当時から、住民票は渋谷区に移してあるんですが・・・ 住民税関係の書類が自宅に届くと、所得に関する書類には先輩の教えで年収0円(貯蓄で生活)と書き、ときに面倒に感じてしまい放置とゴミ箱・・・ 責任感の無さと、...
-
105位
医療費控除、付加給付金
出産で医療費がかかったので医療費控除書類を作成し提出を夫にお願いしていました。 後で気がついたのですが私の健康保険組合に高額療養費認定のをお願いしていたので窓口支払い保険分が8万円でしたが、後日保険組合から付加給付金という6万振り込まれているみたいです。 書類提出後の場合、修正申告をしなければいけないのでしょうか? 税務署から後日連絡があるの...
-
106位
貸家(所有割合 父4、母1)です。確定申告ソフトは、対応していますか...
貸家(所有割合 父4、母1)です。 1つの賃貸収入を、「父親分」「母親分」に分けて申告する形になると思います。 「国税庁の確定申告書等作成コーナー」や「民間の確定申告ソフト(ツカエル青色申告20 +確定申告)」は、対応していますか? ※例えば、「父親分」「母親分」と分けて確定申告書を作成するとします。 収入や費用も分担になると思います。 分担...
-
107位
給与所得者の基礎控除申告書、寡婦の場合など
①夫と死別の寡婦(本人所得は450万円、年金のぞく) 寡婦の控除にチェック。 ②夫と死別の寡婦(本人所得は125万円、年金のぞく) 寡婦の控除にチェック。 ③夫と離婚、子一人扶養のひとり親(本人所得は200万円) ひとり親にチェック。 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は、①と②は、寡婦にチェックのみ、③はひとり親にチェック+「16歳未満の・・・」の...
-
108位
確定申告書の生年月日を間違えてしまいました
今年の確定申告書を作成していて気付いたのですが、昨年の確定申告書Bの生年月日の欄で、昭和30年7月25日と記入するところを、25日を28日と書いて提出しておりました。税務署からは何も問い合わせは無かったのですが、大丈夫でしょうか。
-
109位
所得税および復興特別所得税の確定申告書の見直し・確認について
税務署から「令和元年分所得税および復興特別所得税の確定申告書の見直し・確認について」という書類が来ました。 見直しをお願いしたい事項で 〇給与所得 と 〇社会保険料控除 があがっています。 私は本業サラリーマンでフリーランスの所得をコロナのため6月に遅れて申告しました。 社会保険料は、会社の源泉徴収票では70万あまり計上されていますが、確定...
-
110位
過年度売上計上漏れの進行期処理について
進行期売上していた分が過年度の売上計上漏れとなり修正申告をしました。 修正時に 売掛金 ****/過年度収益修正益 ***** 仮受消費税 ***** この仕訳をする事で過年度の売掛金を益した事になりますよね。 そこで教えて頂きたいのですが、 (1)進行期に計上していた分を逆仕訳でゼロにしてしまっても良いのでしょうか? そうすると当期申告上、別...
-
111位
修正テープの使い勝手について
修正テープって、私にはどうも使い勝手が悪いのですが、修正液より便利でしょうか? 何が不便かって、剥がれやす過ぎると思うんですよね。修正テープを貼った上から字を書こうなんてすると、テープが歪んだりして字が変になるし、ちょっと指でこすったりしただけで剥がれる。修正テープにせよ修正液にせよ、塗った上から新たに字を書くっていう使い方は、あまり考えな...
-
112位
賃貸収入を確定申告していなかった
私はサラリーマンです。10年以上、マンションの賃貸収入があるにも拘わらず、確定申告をしていませんでした。そのマンションは新築で購入し、今年で築16年目になります。購入1年後くらいに転勤のため賃貸に出すことになり、以来継続的に入居者がいる状態です。今入居されている方が法人契約のため、そちらの会社からマイナンバーの連絡を求められています。これを機に確...
-
113位
過去の所得税還付申告の後、住民税は戻りますか?
過去の所得税還付申告の後、住民税は戻りますか? お世話になります。いくつかの質問を見たのですが、自分とちょうど当てはまるようなものを見つけることができず、質問させていただきます。 会社勤めではなく個人で仕事をしています。年収は200万程度です。 ずっと確定申告で所得税を還付してもらっていたのですが、訳あって過去6年ほど確定申告をしていませんでし...
-
114位
修正液またはテープで修正された誓約書の効力
修正液またはテープで修正された誓約書に効力はありますか?
-
115位
令和元年の確定申告を変更できますか? 令和元年の確定申告に生命保険控...
令和元年の確定申告を変更できますか? 令和元年の確定申告に生命保険控除を入れるのを忘れてたので生命保険控除を入れたものに変更したいのですが、今更遅いですかね?! 職業は自営業です。
-
116位
【個人事業主・確定申告】2018年度の売掛金が間違っていた場合2019年度で...
掲題の通りです。 売掛金が間違っていた原因は、会計ソフトにて請求書を発行し、その後、諸事情により制作着手前に取引が取りやめになりました。(Web制作を行っています。) その時に請求書を削除していれば問題なかったはずですが、そのまま放置していたせいで、売掛金に加算されていました。 2018年度の確定申告時にそのことを見逃しており、 今回2019年度の確定...
-
117位
修正申告時の前期役員賞与の仕訳について
はじめまして、宜しくお願い致します。 税務調査があり交際費の一部を否認されまして、 役員賞与認定になり 損金不参入として修正申告を済ませて 納税済みなのですが、この処理の仕訳はどのように すればよいのでしょうか? 役員賞与については前期までの利益処分なので仕訳は必要ないのでしょうか? 素人の質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。
-
118位
持続化給付金について 司会やナレーションの仕事をしています。 コロナ...
持続化給付金について 司会やナレーションの仕事をしています。 コロナの影響で収入が激減 持続化給付金の申請を考えています。 開業届は出しています。 平成30年分の確定申告は 事業収入で申告したのに 令和元年は間違って雑所得で 申告してしまっていて 雑所得は持続化給付金の対象外と見て 朝から凹んでいます。 収入区分を修正出来るでしょうか? 金額が間違って...
-
119位
2箇所に扶養控除等申告書を提出して両方甲欄で計算してもらって確定申告...
現在、一箇所でアルバイトをしていて、来年からもうひとつアルバイトを増やすのですが、 どちらが主になるか(収入が多くなるか)まだ判断がつきません。 こういった場合、両方にとりあえず扶養控除等申告書を提出して、どちらも所得税は甲欄で計算してもらい、 確定申告するときに、収入の少なかった方を乙欄で計算しなおして足りない分の所得税を納付するというや...
-
120位
交際費の修正時の別表4の処理について
交際費/雑収入とか、交際費/仮払金など、いわゆる他科目交際費を修正するときに、 別表4で減算・留保で処理するらしいですが、この場合、何で減算になるのですか? また、こういう処理をするときの留保ってどういう意味なんですか?