【入力モード】の人気Q&Aランキング
1~20件(全10,000件)
-
1位
入力モードが勝手に切り替わる
エクセルにて、セルに入力モード”ひらがな”で 入力をし、引き続き別のセルで入力をしようすると 入力モードが”直接入力”に切り替わってしまい 入力するセルが変わる度に切り替えが必要な状況に なっています。 これを元に戻すにはどうすればよいでしょうか? 宜しくお願い致します。
-
2位
入力しようとすると入力モードがツールバーから消えてしまいます
今パソコンのXPを使っています。 入力モードのことでお尋ねします。 ワード・エクセルなどを開いた時は入力モード(あ・A)がツールバーに出ているのですが、クリックして文字が入力できるようにすると入力モードが消えてしまいます。文を打ちながら確認できないので不便です。以前はちゃんと出ていたと思うのですが、どうしたら入力画面で入力モードが出るようにな...
-
3位
エクセルVBAでIME入力モードの制御
エクセルVBAでIME入力モードの制御について教えてください。 Sub IMEの現在の状態() 状態 = IMEStatus() MsgBox 状態 & "です", vbInformation, "IMEの現在の状態" End Sub これでIMEStatus関数の戻り値が 1 オンの状態 2 オフの状態 4 全角ひらがな入力モード 5 全角カタカナ入力モード 6 半角カタカナ入力モード 7 全角英数入力モード 8 半角英数入力モード であることがわかり...
-
4位
Excelで、いきなりセル入力した際でも編集モードにする方法。。?
Excelで、いきなりセル入力した際でも編集モードにする方法。。? 今晩は、どうぞよろしくお願いいたします。 Excel2007でございます。 Excelで、セルにいきなり文字入力する→入力モード セルをダブルクリックもしくはF2キーを押してから入力→編集モード となると思いますが、前者で最初から編集モードにしておく方法は何かないでしょうか。 もしくはF2キー...
-
5位
半角/全角を押しても、日本語の入力モードにならない。
半角/全角を押しても、日本語の入力モードにならない。 Windows Xpを使っています。 パソコンを立ち上げて、半角/全角を押しても、A「直接入力モード」あ「日本語入力モード」に切り替わりません。 MS-IMEツールバーで入力モードを「ひらがな」にして「あ」の表示にしても、入力状態が日本語の入力になりません。 ローマ字入力が出来ません。
-
6位
google日本語入力の「入力モード」の文字が薄い
google日本語入力を使っているのですが、 タスクバーに表示されている「入力モード」の文字の色がいつの間にか薄くなっていました。 いつもは文字枠?がついていて濃い白色だったと思うのですが、現在ではそれが消えて います。どうなっているのでしょうか?
-
7位
ATOK ローマ字入力モードに一発で戻す方法
複数の者が使うPCでの、ATOK2008に関する質問です。 ExcelやWord上を使用中に、通常はローマ字入力モードを使用しているにかかわらず、アプリケーションを操作しているうちに「かな入力モード」になったり「英数入力モード」になってしまいます。 これが戻せないこともあります。 戻せないときなどは、アプリを終了するかPCを再起動させていますが、その度ごとに行なってい...
-
8位
パソコンですべてのソフトで日本語入力モードにしたい
以前パソコンの文字入力を最初から日本語入力モードにしたい という質問で、IEなら可能という方法をご回答いただきました。 また、TrayIMEというフリーソフトも教えていただいたのですが、 残念ながら私のノートパソコン(ウィンドウズ7、64ビット)では作動 しません。 エクセルやワードのオフィス系ソフト、ウィンドウズライブといったメール、 その他もろもろのソフトは...
-
9位
入力モードがすぐに半角になる、全角固定は?
Internet ExplorerでYahooの検索枠やサイト枠に記入する時、入力モードを「ひらがな全角」で行うのですが、サイト枠などが変わると「半角英数字」 に代わってしまいます。 その様なものでしょうか、何か設定が変わってしまったのかと思っています。 入力モードを「ひらがな全角」にしておくことはできませんか。 Windows7です。 よろしくお願いします。
-
10位
Windows10にて日本語が一切入力出来ない。セーフモードでは出来る。
Windows10にて日本語が一切入力出来ない。セーフモードでは出来る。 アドバイスを頂きたく思います。個人ではギブアップです…。 表題の通り、Windows10にて日本語が一切入力出来なくなりました。 セーフモードでは入力出来ました。 使用OS Win10Pro きっかけはWindows10を使用中、いきなりのブルースクリーン発生からです。 再起動後から日本語が一切入力できなくなりま...
-
11位
入力モードを自動的に半角カタカナに
いつもお世話になっております。 現在作成している画面で、あるテキストフィールドを 半角カタカナで入力する仕様になっています。 そこ以外のテキストフィールドは全角ひらがななので、 style="ime-mode:active;"を指定して対応しているのですが、 半角カタカナを入力するテキストにフォーカスがあたった時、 自動的に半角カタカナに入力モードを切り替える事は出来ますで...
-
12位
ローマ字入力モードなのにアルファベットのまま入力されてしまう。
メモ帳などで、ローマ字入力モードで日本語の文章を入力しているときに、文字がなぜかアルファベットのまま入力されてしまうことがあります。 たとえば、‘s’→‘u’とキーを叩けば、‘す'と入力されるはずですが、なぜかそのまま“su”と入力されてしまうのです。「あれっ?」と思い、もう一度入力し直すと、今度は普通に“す”と入力されます。原因は分かりませんが...
-
13位
入力モードが勝手に切り替わってしまうことについて
Internet Explorer 9を使っているんですが、少し前から日本語での文字入力中にひらがなが出なくなり、代わりに半角英数が入力されることがよくあります。 文字入力中のときもあれば、漢字に変換しようとしたときにそうなることもあり、 フェイスブックにログインした時になる時もあり、 gooのトップページを表示したばかりでキーを触ってもいない時になることもあります。 ...
-
14位
IME直接入力モードでの・(半角)の入力方法
“・”中黒、中点を直接入力モードで入力する方法はあるでしょうか? 現在は、直接入力モードを半角/全角キーでひらがな入力に切り替えて、“・”を入力して(“”は入力なし。わかりやすくするためにカッコをつけました)F8キーを押して半角文字にしています。これを直接入力モードのまま半角の“・”を入力する方法はありますでしょうか?
-
15位
文字入力モードで日本語入力を優先したい
テキスト入力やタイトル入力、ブラウザの「お気に入りの整理」などで文字を入力するときなど、最初は英数入力モードになっています。 モードを切り替えて日本語入力モードにしても、新しく別に開くとそちらはまた英数入力モードになっています。 日本語入力も英数入力もどちらも使用しますが、日本語入力のほうが圧倒的に多いのでこちらが最初になるようにしたいの...
-
16位
共有モードと排他モードとどちらで開けばいい?
共有フォルダに入ってるアクセスファイルを複数人で開きたい時は 共有モードと排他モードとどちらで開けばいいのでしょうか? 複数人で共有するから、共有モードですか? そのファイルは3人で同時に開き、 そのうちの1だけがデータの入力をし、 他の2人は閲覧のみです。
-
17位
PS3 キーボード 「かな入力」 からの英数字入力
PS3にキーボードを接続し、周辺機器設定での入力方式を「かな入力」にして使用しています。 かな入力による漢字変換等は問題なくできているのですが、日本語変換モードのままで 全角の「ABC、!?」などの英数字や記号の入力方法が分かりません。 仕方なく、「半角/全角 漢字」キーを押し日本語変換モードを抜け、半角の英数字を打っています。 通常、PCでは「Ca...
-
18位
Windows8の「IME初期入力モード」について
私のWindows8で、当初は『IME2012の初期入力モードが「ひらがな」』で、1から2か月前から『初期入力モードが「半角英数」』になったような気がします。インターネット上のQ&Aでも『初期入力モードが「ひらがな」』というように記載されているものがあります。本来が『初期入力モードが「ひらがな」』であれば、私のパソコンに不具合が生じているように思います。本来はど...
-
19位
Firefoxで起動時の入力モードを固定する方法
OSはWindows7、ソフトウェアはMicrosoft Office IME 2010を現在使用しています。 Firefox23.0.1の起動時に入力モードを、半角英数字ではなく、「ひらがな」ローマ字入力に設定(固定)する方法は何かございますか?また、最初に「ひらがな」設定にしても、途中で半角英数字に戻す方法もございますか?(日本語で検索することがほとんどなのですが)。 恐れ入りますが、どなたかお分か...
-
20位
IMEで、テンキーから入力すると、必ず確定文字で入力するモードにしたい...
いつもお世話になっておりますm(__)m テンキー側から入力すると、必ず確定文字で入力するモード、というのを『ATOK』で使用しているのですが、とあるIMEユーザーから「IMEでもテンキーからの入力を確定した状態で入力したい、IME2000ではできた気がするんだけど…(現在使用しているのはIME2003)」という事なので自分でも調べてみたんですが、どうも分からずにこちらで質問させて...