【公務員 英語】の人気Q&Aランキング
1~20件(全962件)
-
1位
公務員 英語を活かせる仕事
今年、大学2年になります。公務員試験の受験を考えています。私は英語が好きでこれからもっとのばしていきたいと思っています。留学も考えています。 公務員試験は受験するとしたら国家公務員II種です。公務員といっても色々な仕事があると思うのですが、英語を活かせる公務員の役職はありますか?回答よろしくお願いします。
-
2位
公務員に英語は必要なのか
私は公務員を目指している大学1年生です。 公務員の試験科目には文章理解というのがあり、それに英語の長文が出てくるので公務員試験を突破するうえではある程度は英語力が必要なのかなと思っています。 ただ、公務員になってから仕事で英語は使うのでしょうか? TOEICの受験を考えているのですが、ちゃんとやるなら750点が取れるくらい勉強をしようかなと思っています。...
-
3位
公務員試験の英語 半年で最低限の勉強をするには?
こんばんは。いつもお世話になっています。 公務員試験の英語で困っています。 私が受ける試験では、4~5問ほど出題されるようです。 私自身、高校時代は不得意科目でしたし、英文自体4年ほど読んでいません。 3問は正解したいのですが、あと半年で最低限の勉強を行うにはどうすればいいでしょうか?? 今のところ、かなり薄めの文法書1冊をやった後、「Z会の速読...
-
4位
公務員試験・英語の勉強法
初級公務員の英語の勉強法で行き詰っています。 いろんな参考書をためしてみましたが、身につきません。 確実に、文法や単語を覚えられる方法はないのでしょうか。
-
5位
客室乗務員と国家公務員
今、大学生です。英語科です。 将来の悩みなのですが、 客室乗務員と国家公務員だったら、どっちの職業がいいと思いますか? それと、客室乗務員って一生続けられますか? 給料が良い空港会社はやはり国外線ですか?
-
6位
理系から国際公務員へ
理系の難関国立大志望の高校男子です。 国際公務員という職業に漠然とではありますが、興味を持ちました。 自分は今まで、理学部志望だったのですが、 理系の国立大から国際公務員になる際、学部は理学部より工学部の方がいいのでしょうか? 理由も含めて教えてください。 あと、大学はやはり東大、京大レベルではないと厳しい世界ですか? いろいろなサイトも...
-
7位
高卒公務員について
私は偏差値67の高校の普通科に通う高校2年生で、学年順位は下の方です。つい最近高卒で公務員になりたいと思い今年の9月の高卒公務員試験の合格を目指しています。 そこで質問なのですが、 1.残りの8ヶ月弱の期間で合格することは可能なので しょうか。 2.また、短期で合格するためには東京アカデミーなどの通信講座か、市販の参考書どちらで勉強していけば良いのでし...
-
8位
外語大在学中。就職の選択肢として公務員に関心があるのですが…
私は現在外語大に在学しています。すぐに就職の方向性を決めなければならないという訳ではないのですが、今年度の履修を選択する際にある程度の指針が見えればと思っています。そこで、その指針の一つとして公務員に関心を持っています。ただ、私が公務員に関心がある理由というのはお粗末なもので、仕事として安定しているからなどといった一般的なイメージによるも...
-
9位
公務員の福祉職は何を中心に勉強したらいいですか?詳しく教えてくださ...
公務員の福祉職は何を中心に勉強したらいいですか?詳しく教えてください。(国語、数学、英語…等) 社会福祉士の受験資格はあり、社会福祉の大学に通っています。
-
10位
公務員試験にもし落ちたら…
こんにちは。 公務員試験を控えている大学四年生のものです。 こんな事を言ってはいけないのかもしれませんが今回公務員の試験に受かる気がしません。 もちろん全力は尽くします。 来年も受けたいのですがその場合卒業して就職浪人したほうがいいのでしょうか? それとも留年して新卒のカードを残した方が良いのでしょうか。 民間企業でも受けたいものはあります(金融...
-
11位
経営学部から公務員
来年春から大学生になリます!経営学部で決まりました! 将来は公務員になリたいと考えているのですが、 経営学部からでも大丈夫でしょうか? 普通に考えたら法学部出身とかが多いと思うのですが・・・ 公務員が無理なら就職に向けて頑張リたいので アドバイスをお願いします!
-
12位
公務員試験でのTOEICスコアの提出について
公務員試験でのTOEICスコアの提出について 公務員試験を受験するので、申込書を提出しました。 が、本当に何故間違ったのか…と完全に自分のミスなのですが、語学に関する資格等を記入する欄があり、そこにTOEICスコアを記入しました。実際には745点だったのですが、何故かずっと自分のスコアは760点だと思い込んでいて(おそらく大分前に受験したときの点数と一緒になって...
-
13位
システムエンジニアと公務員どっちが将来性あると思いますか?
システムエンジニアと公務員どっちが将来性あると思いますか?
-
14位
大学院中退と公務員試験
私は生物系大学院のM1で、地方公務員(市役所・一般事務)を志望しています。 現在、大学院を中退して公務員試験に専念するかこのまま修了するかで悩んでいます。 そもそも公務員志望なのに大学院に進学した理由というのは、大学4年生の時に先輩を見ていた時は、研究と試験勉強を両立させることができそうだと感じたこと、卒論研究だけでは中途半端に感じたこと...
-
15位
作文の締め
この作文の締めを書きたいのですが、どう書けばいいかわかりません。 アイデアを教えて下さい。 僕の将来の夢は、国際公務員になって発展途上国や紛争のある国のために国連で働くことです。国際公務員とは、国際連合や国際連合に関連する専門機関で仕事をする職員のことです。僕が国際公務員になったら、国連難民高等弁務官事務所や国連児童基金で働きたいと考え...
-
16位
なりやすい公務員
言い方は悪いのですが、大卒程度でなりやすい公務員は何でしょうか?警察官・消防官以外でお願いします。
-
17位
公務員浪人について
公務員試験について調べていて、この質問版を思いだし、書きこませていただく次第です。 今年、せっかく受かった試験も最終面接で落ちてしまい、かなり心細く思っています。 まだ受けられる自治体があるので頑張るつもりですが、2チャンネルを見ていると、既卒で空白期間がある者はかなり不利との書き込みを見つけて心細く思っております。 質問にどなたかお答え下さ...
-
18位
公務員になってからの留学制度について
僕は現在国家公務員1種試験合格を目指して勉強している学生です。先日友達と話をしているときにその友達から聞いたんですが,「公務員になってからもアメリカの大学院等への留学制度があるらしいよ~」とのことでした。もっと詳しく聞きたかったんですが,その友達にはそれ以上の情報はありませんでした。紀伊国屋,それから他の書店で本を探したり,インターネット...
-
19位
国家公務員 環境省 阪大と京大
みなさん初めまして。 大阪大学に在籍してる者です。 理系であり、環境について前々から興味があったので、 一つの選択肢として、国家公務員I種で環境省(技術系)に行ければいいなぁと思っています。 今年の前期で京大の工学部を受験するも落ちてしまい、 後期で阪大の工学部になんとか現役で合格しました。 高校時代の恩師から、 「国家公務員でも技術系なら、旧帝...
-
20位
就活と公務員試験の両立
こんにちは。現在大学二年の女です。 将来は公務員になりたいと思い、ダブルスクールするための予備校を探していたところなのですが「就活と公務員試験の両立は非常に苦しい」といった話を聞き悩んでおります。 公務員試験一本に絞るのは心もとないので、民間への就活と両立していこうかと考えていたのですが、甘かったと痛感しております。加えて最近の社会情勢は...