【冷蔵庫 パン】の人気Q&Aランキング
1~20件(全985件)
-
1位
冷蔵庫にパンを入れると
買ってきた食パンや菓子パンを冷蔵庫に入れておくと、 数日でパンの袋の中に水滴が出てきてしまって嫌なのですが、 これを防ぐ方法はないでしょうか? 冷蔵庫(冷蔵室)の設定温度は4~5度になっています。
-
2位
4日前に購入したカレーパンを冷蔵庫に入れておいたのですが、まだ食べれ...
4日前に購入したカレーパンを冷蔵庫に入れておいたのですが、まだ食べれますか? パン屋さんのカレーパンです
-
3位
冷蔵庫の水漏れの原因は?
2ドア冷蔵庫を使っていますが、最近冷蔵庫側のドアの部分から水が床に落ちています。内部の受け皿も濡れていません。また、ドレインのパン(水の受け皿)にも水が溜まっていません。 冷蔵庫が傾いているのかも見ましたが、大丈夫でした。 ドアのゴムパッキングの下の部分から水が落ちているようです。 パッキングがいたんでいるようにも見えません。 水漏れを止...
-
4位
冷蔵庫の上の電子レンジ
冷蔵庫の上の耐熱温度は100度とかいてありました。オーブン機能も付いている電子レンジをその上に置いてるんですが、パン作りをするのに190度で作るんです。冷蔵庫、壊れちゃいますよね?そこで、冷蔵庫の上のオーブンでパン作りができる方法ありませんか?
-
5位
パンの生地を作ったけど焼きたい時間は1時間後と言う場合は常温で置いて...
パンの生地を作ったけど焼きたい時間は1時間後と言う場合は常温で置いておくのでしょうか? 冷蔵庫でしょうか? 早急な回答お願い致します。
-
6位
前夜のパンは翌日食べれますか?
前夜にハムパンやツナパンなどの惣菜パンを焼いて、翌日のお昼に食べても大丈夫でしょうか? その際、ラップをして普通に常温で置いていてもいいですか? 冷蔵庫に入れたら固くなりそうなんで…。 いろいろ質問を検索しましたところ、1次発酵後、成形までしておいて冷蔵庫で翌朝まで低温発酵して、朝に焼くという方法が多かったのですが、なにしろ明日の朝にもっていきた...
-
7位
手捏ねパンの常温保存の消費期限
手捏ねで焼いた白パンの消費期限について教えてください。 焼いた後冷めたら冷蔵庫、あるいは冷凍保存すれば、 ある程度の期間はおいしく食べられると思うのですが、 常温の場合はどうでしょうか? 例えば、 月曜日の夜に焼き、 火曜日は1日常温(冷房の効いた部屋)に置いておき、 水曜日の朝に温めなおして食べるようなことがあっても大丈夫でしょうか? ちなみに天...
-
8位
パン作りを中断
時間の余裕のあるときは、パンを一次発酵から焼くまでできますが、途中で中断してあとで再開したいばあいなどは、どのタイミングでとめて、どうやって再開すればいいのでしょうか? 生地は一度さめてしまったら膨らみませんか?冷蔵庫で保存など可能でしょうか? 表面が乾いてしまったらそれ以上膨らみませんか?
-
9位
手作りパン、菓子の日持ち
家庭で作ったパンや菓子類はどのくらい保存できる(おいしく食べられる)のでしょうか? 私はおそらく材料(卵、バター、酒、フルーツなど)が影響するのでは、と思っています。たとえば、バターが多く使われているものは日持ちする(しない?)とか、バターが多いと日持ちするとか、です。 ちなみに私はバターや卵を多く使ったパンや菓子は日持ちしないのでは、と...
-
10位
パンの保存は冷凍?常温アルコール?
こんにちは。 パンの保存方法を調べていると、下記のようなものを見つけました。 https://news.livedoor.com/article/detail/11694360/ パンは冷凍保存が定番だと思っていたのですが、なんとアルコールと一緒に容器に入れておくと、かびないそうです。 これは常温で行けることから、よくある冷蔵庫に入れてパサパサになるという事もないのでは? ところが、冷凍保存に比べて情報が...
-
11位
こんばんは。どなたか教えてくださいませんか。 遅刻しそうになったので...
こんばんは。どなたか教えてくださいませんか。 遅刻しそうになったので、( )パンを冷蔵庫に入れて家を出た。 1 食べかけた 2 食べかけの 正解は2番です。個人的には1も正しいように思います。 食べかけるについて辞書で調べましたが、[動カ下一][文]たべか・く[カ下二]食べようとする。食べはじめる。また、途中まで食べる。と書いてあります。 つ...
-
12位
パン作りに詳しい方教えてください。 明日の朝にやこうと思って、 https://...
パン作りに詳しい方教えてください。 明日の朝にやこうと思って、 https://sapporo-lunch.com/freshly-baked-bread/ このサイトの3番までやったのですが 過発酵になるのでしょうか? そもそもこのサイトが間違っているのでしょうか? 冷蔵庫に入れたのは22:40頃です。 作りたいのは塩パンで、 粉 250g イースト 1g 牛乳160ml バター30g 砂糖25g 塩3g です。 今から焼いてしまうことができな...
-
13位
通常のパンのレシピの一次発酵を、冷蔵庫発酵(長時間)に変えても美味し...
通常のパンのレシピの一次発酵を、冷蔵庫発酵(長時間)に変えても美味しく作ることはできますか? 卵・バター・砂糖の含まれるリッチなパンです。 ハード系は、よく冷蔵庫発酵のレシピがあるのでそれで作るのですが、リッチ系で冷蔵庫発酵をしても美味しく作ることはできますか?
-
14位
パン屋で購入したパンの日持ちについて
おととい(火曜日)にパン屋さんで カレーパン・コロッケパン・ウインナーロール・あんドーナツを購入しました。 しかし昨日中に食べようと思っていてスッカリ忘れてしまいました。 日中28度設定で冷房がついている部屋に置いてありました。 夜気付いて冷蔵庫に入れましたが手遅れでしょうか? レンジやトースターで温めれば食べれるでしょうか?
-
15位
パンの保存について
パンの保存について パン教室に通うことになりました。アンパン・クリームパン・コルネ・カレーパン・ピロシキ等など、一度に5,6個作るようです。一人暮らしの身としましては、できれば、保存して、朝、昼に食べて、食費の節約をしたいのですが、上記のようなパンは、冷凍保存が可能でしょうか?
-
16位
パンの生地をこねた後すぐに焼かないとダメでしょうか?
こんにちは。よろしくお願いします。 先日初めてパンを焼いた超初心者です。 検索して調べたのですが、よく判らなかったので教えてください。 今晩ビーフシチューの予定ですので、焼きたてのパンを添えたいと 思っています。 しかし息子(2歳)と主人の食事時間がずれる予定です…。 このような場合先に食事をする息子の時間に合わせてパン生地を 作り、主人の...
-
17位
新築無垢フローリングの洗濯機や冷蔵庫の下について
戸建を新築したのですが、床は全てパイン無垢にしました。 そこで、同じように床を無垢にした方は、傷が心配なため、洗濯機の下や冷蔵庫の下に何かを敷いているのでしょうか?また、下に敷くものに何か良いものはありますでしょうか? 洗濯機に防水パンは付いていません。 経験者様のアドバイスよろしくお願いします。
-
18位
手作りパンの冷蔵発酵と湯だねについて
パン作りの初心者ですが仕事が多忙な為、時間短縮をしたいと思い「冷蔵発酵」と「湯だね」について調べているのですが、レシピによって違いがあり疑問に思っております。 ●冷蔵発酵について。 ・「ビニールを生地にぴったり沿わせるようにして口を結ぶ(真空状態みたいに)」 ・「発酵して膨らむ分の余裕を持たせて口を結ぶ」 ・「生地をボウルに入れてラップをする」...
-
19位
ホームベーカリーでのパン作り
ホームベーカリーの生地コースで成型パンをいろいろ 作っているのですが、最近、こねあがっても 生地がべちゃべちゃで成型どころではありません。 水の温度もそんなに高いものを使っていないし、 材料等も、春につかっていた分量と同じです。 水の温度は冷蔵庫で冷やしたくらいの温度のほうがいいのでしょうか?他に考えられる原因などはありますか? 夏場は水分の...
-
20位
家で焼いたパンと、パン屋さんのパンの違い
ホームベーカリーでパンを焼いたり、 ホームベーカリーで生地だけ作って 自分でオーブンで焼いたりすると 一晩経つと固くなってしまうのは何故なんですか? パン屋さんのパンって、一晩や二晩では 堅くならないですよね? 何か材料に違いがあるのでしょうか?