【医師 年収】の人気Q&Aランキング(24ページ目)
461~480件(全508件)
-
461位
「生理的に無理」という断られ方
結婚相談所に登録している41歳の独身の男です。見合いは30回ほどしましたが、全て断られています。 断られ方なんですが、ほとんどが「生理的に無理」という内容です。この断られ方だと、例えばしゃべり方が早かったとか、服装のセンスがイマイチだったとか具体的にダメだったところを挙げてくれるわけでなく、自分を全体的に否定されたみたいで、どこをどう改善す...
-
462位
結婚は「相手を受け入れ、協力・助け合い」という考え方は間違っていな...
初めまして。結婚に関する質問というか疑問のようなものです。 私は30代男性で、今結婚したいと思う人もいますが、色々な疑問などを 感じることがあります。 私は結婚とは、自分が依存して楽をするためにするのではなく、相手を受け入れ、 お互いに協力して助け合いながら生きることが大切だと考えています。 その上で、収入、家事労働、将来設計、育児等、お互い...
-
463位
美人と結婚したい
28歳の独身男性です これまで彼女がいたことはありません。 しかし、結婚するなら絶対美人がいいんです。 ブスとは結婚したくありません。 皆さんの周囲で美人と結婚している人はどんな方法で、どんな人が結婚していますか? ブスと結婚してしまった人はどんな人でしょう? やはりはめられて結婚させらてたとか、仕方なくでしょうか。 美人と結婚する方法を教えて下さい...
-
464位
社会でいらない人間なのかな。
世の中というより日本社会っていうべきでしょうか。 私が一人の労働力としてみた時、いらない人間なのだと思います。 40歳、地方文系私立大卒、資格なしで転職歴あり。 この前キャリア診断を依頼した際、笑われたような馬鹿にされたような対応でした。 私は勝手にまだ家庭や一個人としては必要な人間で死んではいけないし、死ぬべきではないと考えています。(この点も...
-
465位
学歴で人を判断しますか?
・他者を判断するときに学歴を基準にすることはありますか? ・他人から学歴や出身大学を聞かれることは不快でしょうか? 私はエンジニアなので仕事相手の学歴をどうしても聞いてしまうクセがあります。賢そうな人だと「やっぱり、いい大学でてるなー」と思ったり、そうでない人だと「あー、やっぱりそれくらいの大学か」と思ったりします。当然口には出しません。学...
-
466位
頭の良い女は嫌われる??
高校生です。 私は頭の良い、賢い人になるのが目標です。 そのため、大学もレベルの高いところを狙っています。 ある友達とオープンキャンパスや志望大学の話しをしていました。 私が、「○○と××が志望大学だから説明会いくんだ♪」 と言ったら、その友達は 「レベル高いねー!!でもさ、あんまり頭良いところ行っても、男の人からみたらそういう人(頭いい人)より...
-
467位
今日本社会に欠けているのは一言で 何でしょう?
今日本社会に欠けているものはないでしょう? 複数でも構いません 昔あって今ないものでも 昔のものに変わって今必要なものとか 今の時代だから必要なものとか 未来の為に必要な事でも 貴方が強く思う、感じるものを教えてください。 僕だったら 自然 夢・志 未来に向けての思想 ですね。
-
468位
低偏差値大学への補助金・助成金は廃止すべきでは?
私は低偏差値大学ではない大学に通っている者です。 私には納得がいかないことがあります。 何故、やる気のない学生が多い低偏差値大学にも 国から補助金が出るのでしょうか? また何故、野党やマスコミは低偏差値大学への補助金を批判しないのでしょうか? 私はああいうゴミみたいな大学生にまで補助金が出ているのかと 思うと腹が立ってきます。しかもそういう低...
-
469位
本当に誠実で思いやりがある男性の見分け方
見る目のない自分をどうにかしたいです。周りも結婚ラッシュで、私も元々結婚願望が強いのに、いい年して見る目がないとはお恥ずかしい限りです。 わたしの好みの男性のタイプは「誠実」「穏やか」「思いやりがある」「優しい」「柔らかい雰囲気」「自分と学力レベルが同じかそれ以上(国公立早慶)」の男性です。 過去に3人このような人に出会えたのですが、ことご...
-
470位
国家公務員の生活についてです 実際国家公務員って生活苦じゃないですか...
国家公務員の生活についてです 実際国家公務員って生活苦じゃないですか?(特に一般職) 転勤族なのに給料そんなに高くないし、奥さんも上手く働けないので世帯収入も上がらないと思います。 一人で生活するにはいいですが家族がいると大変だと思います。 実際どんな生活を送っているのでしょうか。子供二人は厳しいのでしょうか。回答宜しくお願いします。
-
471位
歴史上の自害方法。中国、朝鮮、日本を比べてどういう手段で行う傾向が...
注!残酷な単語が並ぶのでグロいと思った方はご遠慮ください。 私自身、面白半分ではない真面目な質問です。 あらゆる本やネットでもはっきりわからなかったので…。 タイトルの通り、漢文の項羽の「すなわちジケイす」(漢字わからない!)など、古代中国から自害方法はさまざまあります。 朝鮮でも日本でも頚動脈および首自体を斬るのが共通していますが、 なぜか日...
-
472位
妻が生理的に受け付けなくなったので離婚したい
自分 28歳、自営業(4年目)、年収900万(内200万は融資の返済へ残り5年) 家庭の口座へは月40万振込。小遣い10万、残りは自分名義の口座へ貯金(家の貯金として)。 家事の分担:子供の送り迎え、食事の準備(朝、夜、子供がいれば昼も)、洗濯(3割)、掃除(3割) 妻 28歳、会社員(4年目)、年収300万 家庭の口座へは月10万振込。小遣い10万、ボーナス年80万を妻名義口座(家...
-
473位
月収18万では結婚してやっていけませんか?
こんにちは。26歳男性です。 先日内定を頂きまして、今春から就職予定です。 付き合っている彼女と、就職したら結婚したいと思っていました。 彼女は同じ歳で4年前から働いています。 僕の職種は給料が低いのですが、その中でも給料の高いところへ就職が決まり、僕としては十分な収入だと思うので、僕は結婚後彼女には専業主婦になってほしいのです。 ですが彼女...
-
474位
31歳男性ですが看護師を目指したいのですが・・
宮城県在住の男31歳独身、会社員です。営業をしています。今年に入ってからずっと看護師になりたいと悩んでいます。准看護学校に入学して勉強したいのです。しかし、(1)男性であるということ、(2)31歳という年齢のこと、(3)卒業後に仕事に就けるかということで悩んでいます。 仮に来年入学できたとしても卒業時には34歳ですので仕事に就けるかどうか心配です。また、就...
-
475位
結局のところ、大卒と高卒ってどう違いますか?
具体的な例を挙げると、 ・大卒と高卒とでは、考え方の違いって何かある? ・就職先の幅(選択肢の数。意外に差は無い?いや、結構多い?) ・回答者様の年代の大卒・高卒では、決定的な違いはある? かなり漠然とした質問ですが、回答者様の周囲の方々はもちろん、御自分も含めてどうか?というのをお待ちしています。 ちなみに、私個人の場合を回答するなら、 ...
-
476位
がんばれないのはただの甘えですよね。
高3の受験生です。 がんばれません。どうしたらいいですか。 人の気持ちを考えられないんです。 親に迷惑かけてばかりです。 自分がクズすぎて親に申し訳ないです。 「生まれてきたのがこんな出来損ないでごめん」「私なんかでごめん」 何度もそう思っては、それを行動にうつすこともありません。 行動しないってことは、結局親の気持ちを考えてないってことですよね。...
-
477位
千葉大と東工大をどっち目指すべきでしょうか?
皆様、こんにちは。 私は関東に在住している高三女子です。 今まで、自分のやりたいことが見つからなくて、自分の偏差値にあった大学に入ればいいかなって思って、勉強して来ましたが、時々むなしくて、やる気が出ません。目標がないままだと大学受からない気がします。 ですので、最近、自分の進路について真剣に調べて、やりたいことを見つかりました。 一応理系な...
-
478位
人生は親に決められるものなのでしょうか?
私は現在国立大学に通う21歳の大学生です。私には社会人の24歳になる彼女がいます。付き合って1年になります。率直に言うと、今後の人生の方向性で親と衝突し、悩んでいます。親離れ子離れとは何なのでしょうか。家族とは何なのでしょうか。社会からの第3の目をお借りしたいと思い質問させていただきました。 ことの発端は彼女との電話代が2万円を超えてしま...
-
479位
どこまでが公共の福祉に反しない限りの自由だと思いますか?
インターネット等で匿名を理由に言いたい放題言い合っているケースや 尤もらしい嘘を並び立てて人を寄せ付けようとするもの。。。。 犯罪予告や間違った行政批判、個人への嫌がらせ行為(ネットストークやリベンジポルノ)等 表現の自由と称して有とあらゆる暴言に近いもの(犯罪予備軍の物)がネット等で出回っています。 例えば、本当に「日本死ね」は私達だと...
-
480位
子供が生まれてから妻と喧嘩ばかりです。
37歳男です。昨年の8月に生まれた7ヶ月の娘がいます。 もう、娘が生まれてから妻と喧嘩ばっかりです。もううんざりしています。 とにかくすぐ私に怒ります。 主に娘への扱いというか育児というかそういうことなんですが 妻が風呂に入っている間に(元々少し泣きそうでしたので)一緒に遊んだり抱っこしたりと30分ぐらいやっていましたが、とうとう泣き出して大...