【収納 上手】の人気Q&Aランキング
1~20件(全174件)
-
1位
収納上手ですか? 物の場所は決めてますか? 工夫して、とても 便利にな...
収納上手ですか? 物の場所は決めてますか? 工夫して、とても 便利になった事はありますか? たまにリモコンが 無くなります(*^^*)
-
2位
型等の収納方法
趣味でパンやお菓子を作っています。 パンの型は大きめでお菓子の型と言うのは小さな物から大きな物まであり、また、作るのに必要な道具も多種多様な形で多くあります。 夫々、きちんと収納したいのですが、形が不規則であったり、大きい事で取り出しやすい収納が今一つ出来ずに雑多な感じが否めません。 お菓子作りやパンを家庭で作っていらっしゃる方は、どの様に...
-
3位
キッチン床下収納
こんにちは。キッチンの床下収納のことで質問があります。こちらでいろいろ調べたら、床下は湿気が多いという意見をたくさん見たんですが、食品の収納は避けたほうがいいんでしょうか?私は床下にじゃがいもや玉ねぎ、大根などの野菜や、まだ熟れてない果物などを、通気性のいい根菜用の袋に入れて収納しているんですが、湿気が多いならやめたほうがいいのか、最近悩...
-
4位
細長いロッカーに本を収納する方法
みなさん、こんにちは。 狭いロッカーに本(学習教材)を収納する方法をぜひ教えて下さい。 縦(奥行き)×横×高さ=100×20×80 という細長いロッカーに、 A5サイズの教材を上手に収納できず困っています。 日常的に出し入れが頻繁なため、ぱっと必要な時に取り出せるように 収納したいと思っています。教材は女性ファッション雑誌程度の厚さです。 ぱ...
-
5位
ロングコートを収納したい
お世話になります。 1DKに一人暮らしをしています。 部屋には押入れがあり、4区画使えます。 そこには ・市販の収納ケース(2区画) ・押入れハンガー(1区画) ・押入れ本棚(1区画) 使用しており、押入れは満杯です。 またベッドが部屋にあり、ベッド下には収納ケースがしまえる ような形になっています。(4ケース収納済み) 去年の11月に、スーツ用のロングコ...
-
6位
初めて一人暮らしをするものです。 このようなキッチンの場合、どこに何...
初めて一人暮らしをするものです。 このようなキッチンの場合、どこに何を収納すれば使いやすいでしょうか? ⑤は引き出しになっています。 収納したいものは以下の通りです。 ・皿 ・カトラリー ・鍋、フライパン ・調味料 ・調味料のストック ・お菓子作り用の容器 ・ピーラー、マッシャー等調理小物 ・ボウル、ざる等調理用具 ・タッパー、保存容器 ・グラス ・水...
-
7位
スーツってたたんで収納ケースなどに入れても大丈夫ですか?
いま住んでいるところはクローゼットに吊るすところがありません。 (突っ張り棒も壁が痛みそうな材質なので不可。) 職場は私服なのでめったにきないスーツはどこにしまうか困っています。 収納ケースなどにたたんで収納しても問題ないでしょうか?
-
8位
階段下収納用の小さなドア
新築で家を建てる予定で、工務店とプランの話をしています。 収納スペースとして階段下のスペースを活用しようと思っていますが 階段下の為、通常の大きさの建具(ドア)では収まりきらず 高さが1200~1500位で幅は800位の小さなドアを探しています。 工務店は、通常の無垢のドアを必要な大きさに切って使おうと していますが結構値段が高いので、リーズナブルな値段で...
-
9位
クローゼットの奥行き
家を新築するのですが、洋室のクローゼットの奥行きを何センチにするか、決めかねています。 子供部屋にする予定で、今はそれほど荷物はありませんが、将来のことを考えると80センチくらいあったほうがたくさん収納できるでしょうか? 今住んでいるところは、60センチで洋服だけなら充分な感じです。 たった20センチですけど、部屋と収納のどっちを広くする...
-
10位
洗面脱衣室の湿気、上手な換気方法は?
築年数の古い木造住宅の1室を、リフォームしてユニットバスと3.5畳の洗面脱衣所にしました。 半年以上経って気が付いたのですが、脱衣室に置いてある籐製の衣類入れや収納の木の部分にカビが生えてしまいました…(籐製はカビやすいみたいですね(>
-
11位
間取り診断お願いします! 南道路、間口8m奥行き13m(33坪) 東と北側に駐...
間取り診断お願いします! 南道路、間口8m奥行き13m(33坪) 東と北側に駐車場、西側は隣家 気になる点 家事動線 収納 階段下のトイレ 間取り自体窮屈でないか(やりたいこと詰め込みすぎて) その他にも気になる点がありましたらアドバイスよろしくお願い致します。
-
12位
干し野菜がカビない上手な保存方法
自宅用に干し野菜を作っています。 フリーザーバッグに干した野菜を詰め、石灰乾燥剤を入れて封をし、プラスチックの衣装ケースに束ねて蓋をして、冷暗室で保管しています。 我が家は傍に川が流れていて、とても湿度が高く、梅雨時などは床が濡れるほどになります。 しばらく家を空けていたところ、フリーザーバッグの中で干し野菜にカビが発生していました。 ...
-
13位
ウォークマンのイヤホンはどうやってかばんに収納してますか?
通勤に音楽を聴いていますが、ウォークマンのイヤホンって、かばんにいれちゃうと、かならずといっていいほど、もつれてしまいます。これってみなさんも同じですか?もつれないようにしている工夫とかってあります?
-
14位
元嫁の嫌だった所、良かった所を今の嫁に言いますか? 元嫁は浪費家だっ...
元嫁の嫌だった所、良かった所を今の嫁に言いますか? 元嫁は浪費家だったらしく、私はその逆なので、テレビで買い物のシーンなどが映ると、 『元嫁はとにかく浪費がすごくて頭にきた』 『俺の許可もなくいろいろ買ってきてさぁ……』 など、ふとした時に元嫁話が始まります。 でも、最後には 『これは褒める事になるけど、掃除とか収納はすごかったな。よくいろいろと...
-
15位
食器棚の高さ(ハイカウンターか通常タイプか)は?
食器棚を購入しようと思い、shopに行ってきました。 みなさんのご意見をお聞かせください。 ハイカウンタータイプ高さ約100cmと通常タイプ高さ約85cmがありますが、 最近購入された型&購入予定の方、どちらのタイプを購入しているのでしょうか? shopの方に聞くと、約4割の方がハイカウンターになっているので、これからはハイカウンター の方に流れがあるのでは、...
-
16位
20坪、正方形、南が玄関、建ぺい率50%の間取り
家を建てるのですが、土地が狭小で間取りが難しくて悩んでいます。正方形の土地で20坪です。建ぺい率50%、容積率100%、道路側は北東側、玄関は南で考えています。2階建てで、ロフトをつける予定です。ハウスメーカーで建てるのですが、なかなか良い間取りができません。1階に寝室と子供の部屋、2階にリビング、キッチンを作りたいのですが、狭くて、住みにくそうなか...
-
17位
自然塩の焼き塩の上手な作り方を教えて下さい。
自然塩の焼き塩なかなかうまく出来ません。 お教え願えませんか。 何卒よろしくお願い申し上げます。
-
18位
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念...
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方ありませんでした。 が...今になって... 上棟も終わり、サッシ外壁に取りかかっている今になって、間取りの様々なミスに気づいてしまいました。 それからというもの、すっかり気が滅入ってしまって...食事がろくにとれず5kg痩せ、生後4ヶ月になる娘がいるのですが後悔と...
-
19位
オートキャンプの上手な撤収方法を教えて下さい
お世話になります。 オートキャンプを始めて今年で丸三年になりました。 とても楽しく我が家には不可欠なレジャーとなっています。 年々道具も増え、一通りの道具は揃いました。 そこで、道具が増えるとともに撤収にも時間がかかるようになり、約2時間程要しています。 皆さんの撤収にかかる時間と速く撤収するコツなどあればぜひご教授ください。 (家に帰った後そのま...
-
20位
床の下に上手なバルサンのたき方
この季節、時々部屋に変な虫が入ってくるので、床の下で、バルサンをたこうかと思っていますが、床の下にもぐってバルサンに火をつけてから、這い出さなければなりません。 そこで、床の下にもぐらなくてもよい方法をご存知でしたらぜひ教えて下さい。