【哲学】の人気Q&Aランキング(4ページ目)
61~80件(全4,617件)
-
61位
哲学についての関心・知識を問う小論文を・・・
哲学についての関心・知識を問う小論文を・・・ ・・・大学の入学試験で書かなければならないのですが、 最低限の哲学の知識を3日くらいで養える本を教えていただけますか?
-
62位
哲学を学べる大学
関東の国公立で哲学を学ぶならどの大学がおすすめですか? 専攻分野の選択肢の多さ、教授、設備などから総合的に見て教えていただきたいです。 理由も書いていただけるとありがたいです。
-
63位
哲学をすることのメリットとデメリット
哲学をすることのメリットとデメリットを教えてください。
-
64位
小学生が読める哲学書
息子が哲学っぽいことに興味を持ち始めたので、本を探しています。 小学生(高学年)ですが、読解力があまり無いので、中学年以下の子でも分かるような簡単な物を探しています。 「こころのナゾとき」 土屋陽介氏(監修) こちらが小学1~2年向きからの哲学書を出していると知りました。 もし読んだ方がいましたら、内容や難易度など参考までに感想を教えてくださ...
-
65位
作らない生き方〜旅をする哲学〜
ロマン主義者は言う。哲学とは創造であると。 と言う名の障壁はない。(エマソン) 言葉の外には、言葉がそれに対応するよう努めなければならないものは"何も無い"。(ローティ-詩としての哲学-) その通り。しかし、詩が生まれるのは、実は想像力によってであろうか?それは創造なのだろうか? 私の知るところでは、詩は、風が運んでくるのである。 詩人達は、...
-
66位
芸術や美について扱っている哲学者
タイトルのまんまですが、芸術や美(学?)について扱っている哲学者や本を教えて欲しいです。 また、この哲学者のこれが面白い!!といったお勧めもあれば書いていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。
-
67位
人生哲学好きの彼...
人生哲学好きの彼... 私は20代彼は30代です。 彼は哲学の話がどうやら好きみたいで私は正直興味がありません...難しいと言うか...ですが興味ないそぶりをするのはダメだと思い話を聞いてあげようかと思います。出来れば本も少し読んで一緒に話せたらいいなと思います!! どんな内容だと興味を持つのでしょうか?? それとオススメの本とかありますか??
-
68位
哲学書の読み方について質問です
初めて哲学書を読むのですが、難しくてなかなか理解ができません。 とにかく先へ進もうと、あまりおなじ所に留まらないように読んでいますが、そうすると全く内容が頭に入ってこなくて、ただ本を眺めているだけになってしまいます。 ですので、きちんと理解できるように内容を図示しながら読もうかなと思っているのですが、これは正しい哲学書の読み方でしょうか? ま...
-
69位
国語の現代文の哲学?みたいなやつが苦手です。 小説とかはかなり得意で...
国語の現代文の哲学?みたいなやつが苦手です。 小説とかはかなり得意でほとんどあってるんですが哲学は内容が難しく頭に入ってこないので半分もあっていません。なにかコツとかあるんでしょうか?
-
70位
哲学を勉強してメリットはありますか?
哲学の本を読んでると自分が偉くなった気がしたり気持ちよくなるのはなぜでしょうか。偉人の考えが自分の物になっていると思うからでしょうか。哲学も精神安定剤の一つでしょうか。
-
71位
科学的哲学
哲学をその人の持つ、宇宙観・世界観・人生観等と定義した場合、例えば仏教の信奉者は、三世の生命観、人生そのものについての因果関係の存在、色心不二などの世界観を持っており、キリスト教の信奉者は天地創造の絶対神、天国の存在などの世界観を持っています(人それぞれではありますが)。 では、科学で発見されたものを「事実」として認識している大多数の人た...
-
72位
哲学科が有名な大学はどこでしょう?
哲学科が有名な大学はどこでしょう? 31歳働いていません。 いつも「自分てなに?」とかそういう難しい疑問に頭を悩まして体調悪くしています。 で哲学を勉強しようと思いました。 周りにはそういうこと考える人一人もいなくて… できれば聴講生がいいのですけど…
-
73位
哲学の未解決問題を教えてください。
数学の未解決問題は有名ですが、哲学の未解決問題を教えてください。
-
74位
哲学の好きな女性はいないでしょうか?
哲学の好きな女性と仲良くな話せば 納得して貰えるかもしれませんねえ。 私は独身で50代です 哲学の好きな女性 居ませんか? 教え合いましょう 何か聞きたい事ありますか?
-
75位
哲学科に進学したことをとても後悔している
私は、現在、大学で哲学を専攻しています。 大学の哲学科に入学する前は、哲学が好きだったのですが、 大学の哲学科に在籍する内に、日本における哲学に対するネガティブなイメージに押しつぶされ、自分が哲学科の学生であることに強いコンプレックスを感じるようになり、哲学に対する意欲を失ってしまいました。また、大学の哲学科のカリキュラムも(一応、世間的...
-
76位
哲学とは思考するだけの「その他学門」である
哲学とはそもそも何なのか、 哲学を崇高なものと考え、天才だけが到達できる参入障壁が異常に高い、何か選ばれた者しか介入できない学門のように考える人もいます。 私は、哲学とは思考するだけの「その他学門」である、と考えています。 紀元前の昔は学門といえば何もかも哲学でした。 しかし、そこから、物理学、天文学、経済学などの実学がどんどん分離して派生し...
-
77位
「~を哲学せよ」というレポート課題
大学で、「~を哲学せよ」というの課題が出たのですが、これはどのように考えたらいいのでしょうか? 授業は、歴史上の有名な哲学者の考えを紹介する、という形だったのですが、それを踏まえて自由に思ったことを書きなさい、ということでいいのでしょうか? ~の部分には、意味の分からない文や単語が入ります。(レポートの課題文を全部書くのは差し障りがあるの...
-
78位
哲学はいつ頃から勉強されましたか?
哲学はいつ頃から勉強されましたか?
-
79位
哲学や倫理が面白い映画や本
大学1年です。 哲学や倫理専門の学部ではなく外国語の学部に所属していて、文系ではありますが哲学や倫理に関して初心者中の初心者です。 中学、高校時代から、いや小学生の頃かもしれませんが心理学や道徳について考えるのが好きでした。 最近The Good Placeという海外のドラマシリーズを見てからどハマりし、改めて倫理や哲学に興味が出てきました。 初心者でも楽し...
-
80位
哲学カテ。Quoraやメビウスリングと比較して教えてgoo哲学カテの特徴は何...
哲学カテ。Quoraやメビウスリングと比較して教えてgoo哲学カテの特徴は何ですか?