【哲学】の人気Q&Aランキング(5ページ目)
81~100件(全4,623件)
-
81位
哲学は何の役に立つのでしょうか
哲学という学問に漠然とした興味があるのですが、疑問があります。 哲学とは、何かの役に立つものなのでしょうか。 たとえば文学や宗教には ・物事をより良く理解できるようになる。 ・お金が儲かる。 ・社会や文化の発展に貢献する。 ・心の支えになる。 ・人を幸せにすることができる。 と言ったような、実用的な面がありますよね。 哲学はそういった意味で「役...
-
82位
哲学者って職業として、成り立っているのですか?
哲学者って職業として、成り立っているのですか?
-
83位
哲学や倫理が面白い映画や本
大学1年です。 哲学や倫理専門の学部ではなく外国語の学部に所属していて、文系ではありますが哲学や倫理に関して初心者中の初心者です。 中学、高校時代から、いや小学生の頃かもしれませんが心理学や道徳について考えるのが好きでした。 最近The Good Placeという海外のドラマシリーズを見てからどハマりし、改めて倫理や哲学に興味が出てきました。 初心者でも楽し...
-
84位
哲学カテ。Quoraやメビウスリングと比較して教えてgoo哲学カテの特徴は何...
哲学カテ。Quoraやメビウスリングと比較して教えてgoo哲学カテの特徴は何ですか?
-
85位
学校の課題で哲学のレポートを書かなければなりません。課題は、「哲学...
学校の課題で哲学のレポートを書かなければなりません。課題は、「哲学に関係する本を一冊読んで、自分で問題を立て、4000字程度のレポートにしなさい」 というものです。 問題を立てるとはどういうことなのでしょうか? あと、そういうものが書きやすい本も教えて下さい。
-
86位
哲学のレポートってどう書けばよいのでしょうか
哲学者を1人選んで、レポートを書くよう言われたのですがどのように書けばいいのか悩んでます。 (まだ、哲学者も決まってないような状態なのですが・・・) 自分の考えを加えて・・・ということだったのですが、哲学に関してはそんなに詳しくなくて自分の考えといわれても・・・という感じでいくつか哲学者の本を読んではみたものの、内容が難しいのもあって手がつけ...
-
87位
哲学する目的は何でしょうか?あなたの場合。
巷では「哲学的」と言うと訳が分からないとかただ難しく考えてるだけ と言われたりしますが 我々が哲学する目的とは何でしょうか? 何のために哲学するのでしょうか? 人によって違うのでしょうか?
-
88位
ホーキングと哲学
お礼・コメントはなるべくする方向で行きたいと思いますが,荒れた場合には必ずしも全部はコメントしないかもしれません.ご容赦下さい. 以下,質問です. https://chez-nous.typepad.jp/tanukinohirune/2020/10/whatisaestheticsfor.html によると, (亡くなったスティーヴン・ホーキングのように)哲学など科学にとって有害だと考える人もいます。 とのことですが,なぜ有害だと考え...
-
89位
<私は20年考えて哲学を編み出しました。>と言うことは、哲学って領...
再度質問します。 このカテの常連さんが、先日、次のように書いています。 <私は20年考えて哲学を編み出しました。>と。” 古代ギリシャのでは。“数学を編み出した”と言える、と思います。当時は数学の領域が狭いから、偉大な人物は、当時の数の領域を全部カバーすることが可能だった、はずです。 しかし、現代では数学の領域は広範囲で、“数学を編み出した...
-
90位
東京の私立の哲学科といえば
東京の私立で哲学を学びたいんですが、どこの大学がいいんでしょうか?やはり東洋でしょうか?
-
91位
哲学とは何か?
0. 自問自答します。添削をどうぞ。 § 1 自由意志とその自由度 エワという女が 光も曲がることに気づいたとか。 わが心にちょっと逆らってみようかと思ったとか。 その前には 自分の感じや思いをそのまま表わしていたかも。 夫のアダムに逆らう場合にも わが思いをそのまま表出していたから 言って みればまだまっすぐであった。 言いかえ...
-
92位
哲学者は暇人?
学校だか、書物だか、テレビだか、何か忘れましたが、古代の哲学者は奴隷に仕事をさせていて暇だから哲学(勉強)をしていた、ということを見聞きした気がするのですが気のせいでしょうか。 その是非について教えてください。 また、そのようなことがあったのでしたらそれはどれくらいの時期まで続いていたのでしょうか。
-
93位
心理学と哲学、大学で学ぶなら?
こんにちは 私は今心理学科と哲学科どちらに進学すべきか迷っています。 どちらも興味がありますが、興味の強さとしては哲学のほうが学びたいと思っています。 また大学で学ぶ心理学は本屋で売っている心理学の本のように楽しげなものではなく、実際は統計学や実験の方法などを学びつまらないという話も聞きます。(もちろん本に書いてあるような人間の心理も学ぶの...
-
94位
哲学を専攻したら就職できないって本当ですか?
哲学を専攻したら就職できないって本当ですか?
-
95位
音楽者? 哲学家?
純粋に日本語の合成語作成ルールに関する質問です。 ドイツ語でMusikerを音楽家とし、音楽者とはせなんだ。 他方 ドイツ語のPhilisopherを哲学者とし、哲学家とはせなんだ。 この言語現象を一般化、文法化するとしたら、日本語にはどの様な規則性があるのでしょうか。 言語学、日本語学の専門家、およびただの好事家の皆さんより、解釈、解説を頂けたら幸いです。
-
96位
『身近な哲学』という題で
『身近な哲学』という題で 論文を書かないといけないの ですが 何かありますか?(泣) 先生いわく自分の『体験談』や『活動』から書け! っとおっしゃっていたのですが…
-
97位
哲学がなぜ小中高の授業にないのかを教えてください。
学校の勉強というものは実用的でないものが多いです。しかし、思考能力だったり、応用に対する考え方だったりを鍛えるにはいいものだと思います。しかしそれより効率的に思考を養えるものが哲学です。ここでは哲学を広く言いますが、様々なテーマを決めてそれに対する自分の考えだったりを生徒同士で議論することで考えを深めたり、より客観的に思考することができる...
-
98位
東大(本郷)の哲学の院を突破する必要条件(2)
生徒時代から哲学に興味があり、大学では哲学の勉強をしようと考えていました。しかし、大学受験で東大文(3)の受験に失敗し、現在は都下の国立大に通っています〈2年男子)。現在、念願の哲学の勉強をしていますが、日に日に哲学への思いが強くなり、研究者として哲学でメシを食べていきたい!とまで考えるようになりました。そこで色々調べた結果、本郷の方の哲学...
-
99位
身近な哲学…?
高校一年生です。 倫理で、「身近な哲学について、自分でテーマを決めて3200字以上で論ずる」という宿題が出ました。 要するになんでも良いから自分の考えを書くのですが、どうしたら良いのか全くわかりません… テーマやヒントを下さい!!! ちなみに友達は、人間が他の動物を殺す(人間が生きるために)ことについて書くそうです。
-
100位
首都圏の大学で哲学を学ぶなら?
息子が、哲学の勉強をしたいと言っています。首都圏でお勧めの大学ありましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。