【問題 国語】の人気Q&Aランキング(7ページ目)
121~140件(全5,414件)
-
121位
東京医科歯科大学看護科を受験しようと思っている高校3年です。文系です...
東京医科歯科大学看護科を受験しようと思っている高校3年です。文系です! 文系ですが国語と英語が本当に苦手で、英語の筆記が100を超えません。 この間の全統マークも本当に悪く、点数は 数1a71 数2B74 英語筆記 96 リスニング 36 国語 89 です。 国語は 現代文 41点 古典漢文 48点ですが、古典の大問に関しては分からなすぎて空欄ばかりなので10点しか取れていません。イラ...
-
122位
公立高校受験におすすめの参考書や問題集を教えてください…! 埼玉にあ...
公立高校受験におすすめの参考書や問題集を教えてください…! 埼玉にある、偏差値70の公立高校を受験したいのですが、おすすめの国語または数学の教材を教えていただけたら幸いです。 国語は全体的に得意ではありません…。特に論文・作文が苦手です。数学は好きで、得意な方ですが、難問には物凄く時間がかかってしまいます。
-
123位
接続詞の問題の教え方について
最近、塾講師のアルバイトを始めました。教科は国語で担当は小学生です。 授業で、接続詞の問題があったのですが、どのように説明すれば良いのかわかりません。アドバイスください。小学生なので、あまり難しいことも言えないし、、、と悩んでいます。 ちなみに、選択肢は、こうして、もし、したがって、すると、です。
-
124位
中学校・国語の教員を目指すものです。
私は中学校国語の教員を目指し日々勉強をしているものです。 そこで質問なんですが、国語の教員をする上で呼んでおくべき本(森鴎外・ 現代・近代・最近の話題作ETC…)というのはあるでしょうか?また一日に 何冊は最低限読んだほうがいい!!とか一ヶ月に最低このくらいはといっ た意見などもありましたら是非参考にさせて頂きたいのでご意見宜しくお 願いしま...
-
125位
国語の抜き出し問題について。 写真の文章問題(2)で、私は、 「ぼくは、...
国語の抜き出し問題について。 写真の文章問題(2)で、私は、 「ぼくは、ド~になった。」と答えました。解答は「おじいちゃ~変わってる」と書いてありました。私の解答も行きたくない理由の一部が含まれている気がするのですが、間違っているでしょうか?
-
126位
国語
中2です。国語の問題で 各文から普通名詞を見つけて書け、という問題があります。 ① 明日の授業では、教科書とノートを使います。 ②空気に含まれる二酸化炭素の濃度を調べる。 ③生徒大会で、私たちの権利を主張した。 ④京都への修学旅行は電車で行く。 各文から固有名詞を見つけて書け ①七瀬川は、ホタル狩りで有名です。 ②大分トリニータは2008年のナ...
-
127位
中学3年生になります。 皆さんは、中学の定期テストの時は、どう国語と...
中学3年生になります。 皆さんは、中学の定期テストの時は、どう国語と、英語は対策していたんですか?? 中々点数が上がらなくて最悪な状態です。 なにか、アドバイスあったらよろしくです!
-
128位
明治大学の問題の傾向について教えてください!
MARCH校を狙っているものです。 ただ、法政は行く気ないですけど。 明治の問題をやってみました。 英語は8割~9割取れてて、なんというか相性がいいのです。 だから、明治なら、もしかしたら受かるかも!と思ったのです。 自分は国語・英語・世界史の3科目なのですが、自分が思うに、英語は極めて標準的だと思うのです。その代わり世界史のレベルの高さにはビックリ...
-
129位
国公立を目指してる理系ですが、古文漢文は初学からどれくらいでできる...
国公立を目指してる理系ですが、古文漢文は初学からどれくらいでできるようになるのでしょうか。国語は毎回偏差値30くらいで間に合わないのであれば古文は捨てて漢文だけ勉強しようと考えています。(本番も現代文や漢文の方に時間かけられるので)。また底辺国立なので国語は70点くらい取れれば全然OKです。回答よろしくお願いします。
-
130位
お茶の水女子大学国語の時間配分と解答の仕方について
お茶の水女子大学在学生または卒業生の方に質問します。文教育学部を受験する予定です。過去問に取り組み始めましたが、国語の解答時間が大幅に足りません。古典漢文から初めて現代文を最後に回すと、最後の作文まで到達できません。答案作成のコツ(時間配分及び解答の仕方)を教えて頂けませんでしょうか?英語でやや余裕がありますので国語で55%以上を目標にしてい...
-
131位
センター国語の古文、漢文がどうしても解けません。
センター国語の古文、漢文がどうしても解けません。 【漢文】 句法は覚えましたが… 文がどうしても読めないんです。 書き下せば多少は読めてるとは思いますが… 主に指示語、誰が主語か、などがわかりません。これは実践問題集などを解いて行けばわかるようになりますか? 【古文】 こっちはまだなんとなーーく文から 読み取れたりはしますが… 傍線部辺りを慎重に訳...
-
132位
質問失礼します。 中学一年生・国語・文法の質問です! 〘 問題〙 次の各...
質問失礼します。 中学一年生・国語・文法の質問です! 〘 問題〙 次の各分から、下の()内の分の成分にあたる連文節を見つけて線を引きなさい。 ①おばあちゃんは、散歩の帰りに 家へよった。 (連用修飾語) ②若葉の5月、そんな爽やかな季節に 弟は生まれた。 (独立語) このような問題で、質問があります! まず、「連用修飾語」の意味を 教えて頂きたいです! 調べ...
-
133位
中1期末試験 ネットで試験問題ありませんか?
中学1年生の子供を持つ親ですが、家庭の事情で塾に行かせるお金がありません、子供は意外と勉強が好きです、もうすぐ期末試験があるそうなのですが、何とかしてやりたく思い、問い合わせいたしました、ネットで試験の問題(数学・国語・社会・理科・英語)がある、ホームページをご存知の方、よろしくお願い致します。
-
134位
センターの国語で8割取るためにやること教えてください。 偏差値71の公...
センターの国語で8割取るためにやること教えてください。 偏差値71の公立高校の2年です 1年で全然古文も現代文もやっていません。 2次試験では国語は使わないのでセンターさえ取れれば良いです。お願いします。 河合の偏差値が国語50 ベネッセだと60くらいです
-
135位
最も初歩的な一般常識問題集に関して
介護関連での就職を希望しています。 職安で相談したところ職業訓練校で介護職員基礎研修の受講を勧められました。希望者も多く選考試験があります。試験問題のサンプルを貰ったところ義務教育卒業程度の国・数学の試験で決して難しい問題ではないのですが、解答時間が短い・また文字を書く習慣や計算することが減った現在、試験対策の必要性を感じました。 さっそく...
-
136位
国語を勉強するとき ノートは縦書き?横書き? 普通なら縦書きだと思う...
国語を勉強するとき ノートは縦書き?横書き? 普通なら縦書きだと思うけど… 見やすいのはどちらですか?
-
137位
物理基礎が全くわかりません…公式はわかります…国語ができないからで...
物理基礎が全くわかりません…公式はわかります…国語ができないからですかね?
-
138位
私は今高校三年生の受験生です。 質問は、国語のセンター試験の過去問は...
私は今高校三年生の受験生です。 質問は、国語のセンター試験の過去問はコピーすべきか?です。 模試での国語の点数アップを狙うべく、センター試験の過去問を解こうと思っているのですが、コピーするのが少々めんどうくさいです。 センター試験の過去問は既に買ってあり、解こうとすれば解ける状態ではあるのですが、私は解くのにどうしても文章中に書き込みをしな...
-
139位
国語の問題です
添付してある国語の解答を教えてほしいです。 個人的には2番が正解であると思っていますがどうでしょうか?
-
140位
入学試験で国語 社会が必要ない文系学部について教えてください。
入学試験で国語 社会が必要ない文系学部について教えてください。 来年受験を控えている高校二年生です。 私は学校で理系のクラスに在籍していて将来は理系の大学(学部学科は未定)に 入学するつもりです。 先日、私立大学を何処にするか、考えていまして、学費をみていると理系の学費の高さにびっくりしました。 家庭の事情上、私立理系の進学は諦めていま...