【問題 簿記3級】の人気Q&Aランキング(10ページ目)
181~200件(全10,000件)
-
181位
品質管理検定2級のレベルについて(2級を諦めて3級1本に絞るか迷っていま...
品質管理検定3級と2級の併願受験を予定しています。 3級の勉強は一応一通り終えて、過去問を解いています。 一応80点は取れたのであと2週間ぐらいで3級の勉強を終えたら 2級の勉強も始めようか検討中です。 しかし、2級のレベルと内容の多さがイマイチつかめません。 3級の平方和や分散、工程能力指数は問題無く理解できたのですが 2級の数式はチンプンカンプンです。 2...
-
182位
簿記三級の問題集でネットでPDFがあるサイト知りませんか?
簿記三級の問題集でネットでPDFがあるサイト知りませんか?
-
183位
簿記が全く分からない・・・
私はこの4月から無事、第一志望の商業高校に入学しました。 今週から、授業も始まってやっと高校生だと自覚できるようになってきました。 ですが、一つ悩みがあるんです。 簿記が全く分からないんです。もう何がわからないのかも分からないし、全部分かりません。 貸借対照表とか損益計算書?はもちろん、何もかもちんぷんかんぷんです。 かたい先生ばっかりなので...
-
184位
宅建、簿記二級、ビジネス実務法務検定二級、FP二級で、どれを取得すべ...
法学部の大学4年生です。留年がすでに決まったため就活は今の3年生と同じ時期になります。恥ずかしながら未だにやりたい職種などが決まっておらず正直どの資格を取るべきか迷っています。 資格を取ったからといって必ず就活が有利にいくとは思っていません。しかし、留年が決まったこともあり、すこしでも自分のためになることをと思い、資格を目指してみようと思い...
-
185位
簿記3級 帳簿の書き方の順番について
簿記3級の勉強をおとといから初めたので、基本の基本がわかりません。 帳簿に記入する項目が合っていれば、テストおよび実際の業務の際に順番は問題ではないですか? テストの際、順番が違うと「×」の対象でしょうか? 基本の基本かもしれませんが、気になりました。 帳簿記入の際、参考書の解答と、私の解答は記入項目は合っていても、記入する順番がたまに違ってい...
-
186位
簿記3級での商品有高帳の問題で先入先出法と平均移動法どちらを求められ...
簿記3級での商品有高帳の問題で先入先出法と平均移動法どちらを求められてるか問題文に指定がなかったらどう見分けますか?
-
187位
簿記3級の仕訳で・・・分からないです
簿記3級の仕訳で分からないところがあり、質問させてください。 試算表を作成する時の仕訳をしています。 1、「現金手許有高の帳簿残高超過額」 4000円 答えは (借)現金4000円 (貸)現金過不足4000円 で合っていますか? どうもこの解答に理解ができなくて、 私のノートに書いた解答が間違っているのではないかと不安です。 2、あと、この...
-
188位
簿記2級の次 中小企業診断士? 生産管理の知識
簿記2級取得を目指している者です。 気が早いですが、2級の次のステップとして目指すべき資格お勧め(お勧めしない)資格はなんでしょうか。 メーカーで生産管理に従事してるので、その経験を生かすことを考えると中小企業診断士かな?と思いますが、中小企業診断士資格を保有していることで得られメリットは大きいですか? 他は、目に留まるのは、TOEICくらいです。 経理...
-
189位
時間が足りない
簿記2級を11月に受験予定です。 復習や問題練習を繰り返しています。 練習問題を繰り返す内、内容の理解は進みつつあります。 ただ、2時間の試験時間内で問題を解ける見込みが、未だ見えません。 商業簿記しかり、工業簿記しかり、で… 商業簿記では、 第3問が本支店会計問題や試算表作成問題だと思いますが、 修正事項や決算整理事項など、1つ1つ仕訳を書い...
-
190位
高1で英検3級
こんにちは。 私は現在高校1年生ですが、英検の受検経験がありません。 しかし、将来のことを考えて、時間のあるいまのうちに英検をとっておきたいと考えるようになりました。 3級の筆記試験はほとんど問題なさそうなのですが、面接経験が皆無なので、面接の練習を兼ねて3級を受けようかと考えています。 高校1年生で3級を受けるのはあまり意味のないことでしょうか。...
-
191位
全商簿記2級です。 支店勘定残高と本店勘定残高の一致額の求め方教えて...
全商簿記2級です。 支店勘定残高と本店勘定残高の一致額の求め方教えてください!
-
192位
英検準2級と3級の違い
英語のテストでいつも90点台を取っている中3ですが、今度英検3級を受けようと思っていました。 なので過去問をみて、リスニングもしたら殆ど全部出来てしまったので、準2級も考えています。 ちなみに準2級の過去問は、なんとなくわかるけど知らない単語がけっこうあるみたいな感じでした。 10月の受験までに3級が殆ど全部正解レベルから準2級が合格ぐらいまでいけるので...
-
193位
FP試験勉強方を教えてください3級は受かりました2級なのですが3級よりは...
FP試験勉強方を教えてください3級は受かりました2級なのですが3級よりは難しいですか
-
194位
税理士試験、簿記論の特殊商品売買の勉強の仕方を教えて下さい。
税理士試験、簿記論の勉強を資格の大原通信講座で勉強しています。 以前、財務諸表論の勉強をしていましたが、簿記論の試験勉強は今年が初挑戦です。 勉強の仕方としましては、送付されてきますテキストを一通り理解した後、問題集を解く、という方法で行っています。 今回、ご質問の内容としましては、特殊商品売買について、テキストのみでは全く理解できず、問題...
-
195位
簿記能力検定試験問題の3級の質問です。 (ウ)の期首資産の求め方が分...
簿記能力検定試験問題の3級の質問です。 (ウ)の期首資産の求め方が分かりません… どなたか教えていただけませんか…?
-
196位
おはようございます。今、簿記の2級狙ってます。逆仕訳をするところまで...
おはようございます。今、簿記の2級狙ってます。逆仕訳をするところまでは分かってたつもりですが以下の練習問題で分からなくなってしまいました このままやと合格まで200年くらいかかりそーなので簿記マスターの方、ヘルプですっ!( ॑꒳ ॑ ) (問)x2年2月1日からx2年5月31日まで事務所を貸借することとなった。代金は翌月末に現金10,000円を後払いする。(3月31日決算) ...
-
197位
経済学部の大学生が簿記検定はあり?
現在、経済学部に通う大学1年(男)です! 今年に入ってから何か資格をとりたいなと考えていたところ、高校在学時代に少しかじった簿記に関連して、簿記検定3級に興味を持ちました。 しかし、僕は経済学部の大学生です。 簿記検定というと、経営学部の人が取るような資格だと思ったのですが、経済学部の人間が取っても「無意味」ということにはなりませんか? ゆく...
-
198位
漢検の3級を受けたいんですが、範囲を教えて欲しいです。 漢字の読み書...
漢検の3級を受けたいんですが、範囲を教えて欲しいです。 漢字の読み書きは10級から3級までの1600文字程ですが、四字熟語はどのくらいでしょうか?これも10級から3級のものが範囲になるのか、特に何級から何級という範囲はないんでしょうか?教えて欲しいです。
-
199位
自営業に簿記は必要か
将来、自営業、または起業したいと考えています。 その際、経理を見れるように簿記を取っておいた方がいいのかな、と思うのですが、簿記の資格を持っていない経営者もたくさんいて必要性に疑問を持っています。 資格を有しなくても大丈夫なのでしょうか。
-
200位
FP2級受験にはFP3級取得しないとダメ?
教えて下さい。 資格取得が目的ではなく教養としてFPを受験したいと思っています。初心者なので勉強はFP3級から始めますが、どうせなら2級を目指し直接受けたいと思い調べたのですが、受験資格はFP3級取得しないとダメなようなことが書いてあるのですがそうなのでしょうか。 また、問題集を買ったのですが分からない用語がたくさん出てきます。特に○×問題はど...