【問題 簿記3級】の人気Q&Aランキング(2ページ目)
21~40件(全10,000件)
-
21位
初めての簿記検定3級試験。。。不安だらけ。。
今年の11月に日商簿記検定試験3級を受験するつもりです。 簿記って初心者にはなかなか大変なものですね。 問題を解いていて、疑問に思うことがあります。 1、表作成時に締切線をどこまで書くとか、二重に書くとか・・・・線の引き方も採点箇所になります か?(長く書き過ぎると減点とかあります?) 2、また、色んな表の摘要欄に小書きするところがあり...
-
22位
簿記2級を1ヶ月で合格できるか?
現在、6月11日の簿記検定に向け勉強中です。「日商簿記2級最速マスター商業簿記―20日で合格る! 最速マスターシリーズ」「日商簿記2級テーマ別重要問題セレクト50 工業簿記 最速マスターシリーズ」の二つを使っていますが、20日で合格できるのでしょうか? 実際合格した人はいますか?体験談等書いてもらえるとうれしいです。
-
23位
まっさらな状態から簿記の2級を取るために勉強をするには、3級から勉強...
まっさらな状態から簿記の2級を取るために勉強をするには、3級から勉強したほうがいいのですか?
-
24位
日商簿記1級 半年で合格
日商簿記1級 半年で合格 最近簿記学校やネットスクールなどの広告で半年で簿記1級を目指すコースなどを見かけ、とても興味を持ちますが、実際に半年の勉強で簿記1級に合格した方がいらっしゃるのでしょうか? 簿記1級は2級よりもかなりレベルが高くて難しいと聞きます。2級までは資格をもっていて、次は1級の取得を考えているところです。 ので、実際半年コースで簿記1...
-
25位
原価計算初級、簿記初級ってそれぞれどんな資格ですかね?簿記3級より...
原価計算初級、簿記初級ってそれぞれどんな資格ですかね?簿記3級より難易度の低い資格と聞きました。 私は職業柄、将来的には簿記3級の合格が必要になります。しかし、それは数年後のはなしであり、今は不要です。しかし、私は恥ずかしながら中学の頃から数学がものすごく苦手で落第ギリギリの点数でした。そこで原価計算初級または簿記初級の受験を考えています。 ...
-
26位
簿記1級と簿記論(財務諸表論)
経済学部卒で、ずっとコンピュータ職に就いていましたが、コンピュータの仕事が そんなに好きじゃなくていろいろ探しているのですが、最近経理の仕事に興味をもちました。 (実務経験はありませんが、簿記2級とBATIC(Sub1のみ受験)の資格を持っています。) 経理職への転職を有利にすすめるため、簿記1級か簿記論を取得するか で迷っています。 現在仕事はしていない状態...
-
27位
日商簿記2級かITパスポートか
こんにちは。 今年から大学3年生になる学生です。 現在、就職活動に向けて日商簿記2級の勉強をするべきか、ITパスポートの勉強をするべきか迷っています。 日商簿記2級の知識はためになると思うんですが、ITパスポートもパソコン系の資格なので役立つと思います。 現在持っている資格は、普通自動車運転免許とTOEIC900点、英検準1級ですが、将来的に海外に事業を展開して...
-
28位
日商簿記1級を取得するべきか否か
日商簿記1級を取得するべきか悩んでいます・・ 私は新社会人で工場勤務です。現在経理とは無縁の部署に配属されました。 今の仕事も楽しいですが、将来を見据えて簿記を取得するべきかどうか否か悩んでいます。理由は ①決算書を読めるなど経営分析に強くなりたい ②管理職になった時、経営判断時に会計知識もある程度必要であること ③簿記が好きであり、2級ま...
-
29位
簿記3級は本当に誰でも取れるのですか?
簿記全くの素人で、簿記3級を取得したものです。 受ける前は、「勉強すれば誰でも受かるよ」「簡単」と言われていました。実際、学校にも通い、試験が近づくと必死で勉強し、なんとか83点で合格できましたが・・・私は少なくとも「簡単」とは思えませんでした。また、先日受けた試験の合格率は50%くらいだったと思います。 私としては、「誰でも受かるほど簡単...
-
30位
簿記2級合格者の方にアドバイスをいただきたいです。
簿記3級の受験をせずに、簿記2級の勉強+受験をすることについてアドバイスをください。 以前から興味のあった簿記の受験をしようと思っています。最終的に2級合格を目指しています。現在大学生なのですが、経済や経営学部生ではないので会計知識は皆無です。もうすぐ夏休み(日本の大学ではない為)が始まることと、コロナウイルスの影響で外出が出来ないので、...
-
31位
簿記1級で上場会社経理へ転職できるか
いつもこちらではお世話になってます。 質問は題のとおりです。 私は26歳の高卒男です。 現在、簿記2級持ちで零細企業にて経理経験が3年あります。 マネジメント経験はありません。 もちろん簿記1級を持っていることで転職できると思いませんが、 このプロフィールで簿記1級持ちの場合面接ぐらいは受けられるでしょうか。 または、さらに会計事務所経験や簿記論・財務諸...
-
32位
公認会計士合格できる人は簿記1級は楽?
公認会計士になっていく人たちにとって、簿記1級が基礎だということを聞きました。 ということは会計士試験に合格する人たちは簿記1級なんて普通に合格する人たちなのでしょうか?(2級レベルから勉強開始を前提で) 合格不合格関係無しにしても、1級の内容は問題なく理解するのでしょうか?
-
33位
簿記2級を諦めたほうがよいのか?
4月から簿記2級の勉強を始めて、9,10,11月と新しい仕事に就き新しい仕事の内容を覚えるのに精一杯で簿記2級の勉強がなかなかできませんでした。ですが、簿記2級の勉強は一生懸命やってきたつもりなのですが、今回117回は自己採点したら落ちていました。 なんだか、こんなに簿記2級の資格を取るために時間を割いて勉強しても合格しないのは、自分に合っていないのでしょうか...
-
34位
「簿記3級程度は一般常識の範囲内」でしょうか?
私の会社ではA社から伝票作成の業務を請け負っていて 入力作業に契約社員を雇っています。 契約さんは専用端末に もともと用意された資料に記載してある 金額と勘定科目を入力する作業をしています。 なので募集要項としては ・一般常識がある方 ・初心者歓迎 ・簡単な端末入力 ・電話対応 です。 業務としては確かにそうなのですが 頻繁にA社の社員さんか...
-
35位
日商簿記1級or準1級を持ってないと経理できない?
今日40前半の性格の悪いおばさんから、 『うちのダンナが言ってたけど、 経理って大企業は簿記1級か準1級持ってないと話にならないらしいよー』 と言われました。 と言うのも、私が昨日、今月簿記3級受けてきて、これからは経理事務をしていきたいと言う話をしたからです。 そのダンナは、 商業高校卒・簿記資格なし・仕事が続かなく現在34歳無職の人です。 そん...
-
36位
日商簿記1級に受かる人が2級に落ちるか?
前々からネットで日商簿記試験の情報を仕入れていて、この前に3級を受験して落ちた者です。付け焼刃の知識ではなくてしっかり勉強すればよかったな、という気持ちになりました。閑話休題。余談でした、すみません。 どこかの掲示板で「2級と3級を併願して、3級は落ちましたが2級は合格しました」という人がいました。これから2級の試験まで3ヶ月あるので、3...
-
37位
社会人で簿記1級合格した人
社会人で簿記1級合格した人に質問です。勉強時間は、どのくらいでしたか?あと期間など。どのような勉強をしたか?など体験談を教えて下さい。私は、社会人ですが、簿記1級をどうしても取得したいと思っています。ですが、途中で挫折する人が多いと聞きます。あと知り合いに全経上級を取得している人がいおりますが、その人の話しでは、問題が難しくなるので早めに...
-
38位
簿記の級の取り方について
簿記の資格を取りたいのですが、4級から順に取得して いったほうがいいんでしょうか? いきなり2級取得出来ても身につきませんか?
-
39位
簿記1級&2級のダブル受験
現在、11月の日商簿記検定に向けて勉強中です。 まず2級だけを受験しようと思っていたのですが、運良く1級まで勉強する機会があり、今、2級+1級のテキストをすべて終了しました。(スクールに通って勉強しました。まだ応用問題等はあまり解いていない状況です。) 1級の問題を解いてみると理解できる気がして、一気に2級+1級のダブル受験はどうだろう?と。 1級はそ...
-
40位
簿記3級落ちたけど次回2級って
こんにちは。 今日の簿記3級を今回初めて受けたのですが、問題の解釈を間違えて記入してしまい3問を半分ほど点数落としたであろうと判断したので、多分不合格です。 購入したテキストの過去問6種類も何度も繰り返して全て90点平均、2ヶ月ほど3級を勉強していたのでよほど難しい問題でも無い限り受かるだろうと自分では思っていましたが、会場の雰囲気と焦りで自分の...