【問題 簿記3級】の人気Q&Aランキング(9ページ目)
161~180件(全10,000件)
-
161位
知的財産管理技能検定2級と3級の違い
今年3月に実施された知的財産管理技能検定3級に合格し、 7月の第4回2級試験向けて勉強を開始しました。 公式テキスト3冊を購入し、早速一通り目を通したのですが、 正直言って3級とほとんど内容が変わらない感じを受けました。 そこで質問ですが、具体的に2級と3級の違いってどのあたりでしょうか? 試験時間(45分->60分)、問題数(30問->40問)、択一選択肢(3択->4択...
-
162位
こんばんは。 簿記3級の勉強をしてる者です いつもありがとうございます...
こんばんは。 簿記3級の勉強をしてる者です いつもありがとうございます。 簿記に詳しい人に教えてもらいたいのですが 移動平均法で商品有高帳を作って、 売上原価と売上総利益を求める問題のとき、 画像のように、先入先出法に直して 売上原価を算出してきました。 (自分用なので殴り書きですみません) そこで、インターネットにある 問題を解こうと思って探していると...
-
163位
商業高校の商業科目
私は商業高校の1年です。今のところ全商では情報処理3級、英語2級を取っていてつい最近電卓検定2級を受けて、そしてもうすぐワープロ3級、年明けに簿記2級、情報処理2級、商業経済検定3級を受けます。 私は将来自分の店を開きたいと思って商業高校に入学しました。1年の必修商業科目はビジネス基礎、簿記、情報処理、商業技術で、2年は会計、原価計算、英語実務、課題研...
-
164位
今更ですが、簿記と社労士について
一貫して事務をしてきました。経理と入力業務が多く、付随して、庶務や一般事務、総務の応援みたいな事をしてきました。 現在、自身のアトピーや身内の事情、色々と紆余曲折があり求職活動中です。 資格は、事務系は簿記3級とMOSのワードとエクセルに合格、 派遣会社の自己学習のアクセスコースと経理実務研修を受けた事があります。 これまで資格そのものに興味がなく...
-
165位
簿記3級の訂正仕訳について質問です。 「誤った逆仕訳をすると、誤った...
簿記3級の訂正仕訳について質問です。 「誤った逆仕訳をすると、誤った仕訳が取り消されます。その上で正しい仕訳をすれば良いだけです」とあり、混乱しています。 逆仕訳で取り消し出来るなら、 正しい仕訳で相殺する必要がない気がします。 これはどう考えればいいんでしょうか 数ヶ月悩んでますが答えが出ません。 どなたか教えてください
-
166位
ファイナンシャルプランナーや簿記、MBAの取得難易度について質問です。
ファイナンシャルプランナーや簿記、MBAの取得難易度について質問です。 知人が、「ファイナンシャルプランナーなんて簡単だ。」 と言っていたので 調べてみるといくつか級が設けられているようで、 そんなに言うほど簡単なのか!?と思いまして。 簿記についても同様です。 また、MBAを自慢したうえで、たびたび「MBAくらい持ってないとな。」 と言っています。 本人ではな...
-
167位
簿記3級「前払保険料」の質問です
先日受けた簿記3級の模試の問題で答えを見てもどうしてもわからないものがあったのでおわかりになる方どうかよろしくお願いします。 問題 次の期末整理事項(未処理事項を含む)にもとづいて、答案用紙の精算表を完成しなさい。ただし、会計期間は平成X7年4月1日から平成X8年3月31日までの1年とする。 前払保険料は、平成X7年12月1日に向こう1年分を前払いしている。 (...
-
168位
簿記3級 立替金の仕訳について
お世話になっています。 現在、簿記三級を独学で進めているのですがテキストを進めていて納得出来ない部分があります。 A商店から商品3,000円を仕入れ、代金は掛けとする。引取費用200円は現金で立替払いした。 上記の取引を仕訳すると… 【指定勘定科目に「立替金」がある場合】・・・(1) (仕 入)3,000 (買掛金)3,000 (立替金)200 (現 金)200 【指定...
-
169位
漢字検定について。
こんにちは、初めまして。 当方20代の社会人です。 ビックリするくらい漢字が読めない書けないので、せめて一般常識レベルくらいにはなりたいと思い、ついでに達成感と現時点でのレベルを知りたいのもあるため資格も取ろうかな・・・と考えています。 多分漢検で言うと5級くらいから入らないとやばいのでは・・・くらい本当に漢字が苦手です。 英語で言うとABC...くら...
-
170位
簿記3級の問題集で答えを見ても解説が無いので分からない所があります。...
簿記3級の問題集で答えを見ても解説が無いので分からない所があります。 問題 前期末貸借対照表とx2年4月中の取引にもとづいて、答案用紙のx2年4月30日の残高試算表を完成させなさい。 (5)①期首において再振替仕分けを行っている 。 仕訳解答↓ 借方(保険料 12,000) 貸方(前払保険料12,000) 借方(未払利息 16,000) 貸方(支払利息 16,000) 答案用紙は勘定科目だけ記入されており最後...
-
171位
簿記はどういう人が合ってる?
将来の為に資格を取りたいと思っているのですが、 たくさんあって、時間もたくさんあるので迷いまくっています。 そこで質問ですが、簿記というのはどういう方が合っているのでしょうか?性格的に・・・。 私は今年33の二児の母。B型 水星人(笑) 社交性はゼロ もちろん接客は苦手。話下手。一人もくもくと仕事をしている方が好き。結婚前はCADをやっていま...
-
172位
日商簿記3級 購入に伴う諸費用と支払手数料の違い
皆様、いつも お世話になっています。よろしくお願いします。 日商簿記3級第1問の仕訳の問題には、あらかじめ勘定科目(「売買目的有価証券」「支払手数料」等、約30科目)が与えられています。 問題 売買を目的として、他社が発行する株式1,000株を1株あたり 60円で買い入れ、代金は証券会社に対する売買手数料1,000円とともに小切手を振り出して支払っ...
-
173位
簿記3級の過去問おすすめの本ってありますか?
簿記3級の過去問おすすめの本ってありますか?
-
174位
税理士事務所、会計事務所で必要な簿記、知識は?
現在求職中です。 16年前に簿記1級を取りましたが、その後出産育児で仕事上でも一切簿記に触れていません。 久しぶりにテキストをみても2級からやり直さないとダメなくらい忘れています。 余りにも簿記から離れていたので、今までは関係のない仕事か、経理でも仕分程度しか使わない仕事についていました。(派遣) この度派遣契約が切れ、派遣で税理士事務所に応募し...
-
175位
簿記2級「売上原価の計算⇒売上原価勘定」について
先日日商簿記3級に合格し、現在2級を独学で勉強している者です。 ひとりで勉強していて、「売上原価勘定」がいまいち理解できず、 質問させていただきます。 期首商品棚卸高が2,500円の下記(1)の仕訳について、売上原価の計算を売上原価勘定で行った場合、 (2)のようになると参考書にあるのですが、 質問1)なぜ(1)では「仕入」だったものが(2)で「売上原価」になっているの...
-
176位
状況認識
福島大学推薦入試II を希望しています 商業高校の3年生です (厳密に言うと進級時期です) 現在東日本大震災の 被害の中 大変かとは思いますが 進路に関して多少 切羽詰まっている状況にあり焦っているので 返答よろしくお願いします。 質問↓ (1)書類審査・小論文・面接がありますが、 どれかが重点的に 評価されやすいなどは ありますか? (2)現在自身の評定平均...
-
177位
数学が得意でないと簿記は難しい??
高校3年生の男です。 僕は短大入学後に「簿記」というものを勉強して資格を取ろうと思ってます。ですが商業高校に通ってないので「簿記」がどういうものかは詳しく分かりません!会計やら計算をすると聞いたのですが、これは計算や数学が出来る人でないと難しいですか? 教えて下さい!
-
178位
簿記3級の勉強方法について(解答用紙について)
日商簿記3級の勉強をしている者ですが、合計残高試算表に回答を書き込む問題など解答用紙が特殊な問題を勉強するには回答用紙をコピーしなければならなくて困っています。 何か良い方法やパソコンで回答用紙が印刷できるテキストやサイトがありましたら教えてください。
-
179位
商業簿記やFPは本当に転職に効果あり?
商業簿記やFPは本当に転職に効果あり? 私は25歳男で現在福祉関係の仕事に就いていますが、 将来を考えると福祉業界では不安なので、何か資格を取って転職をしたいと考えています。 資格の本には商業簿記とファイナンシャルプランナーが良い資格だと書かれていましたが これらは具体的にどのような効果があって転職に有利なのでしょうか? どちらかだけの情報で...
-
180位
英語検定 2級と準1級と1級
英語検定 2級と準1級と1級 ってどれくらいの難易度でしょうか? TOEICでいうと何点くらいでしょうか? (TOIECで求められている能力と、英検は異なるので、違うとは思いますが、あくまでイメージをつかみたいので。。) 大学受験で言うと、どの偏差値程度の大学でしょうか? 能力としてはどの程度でしょうか? よく、他の資格でも、2級の難易度と比較にならないくらい、1級...