【嘱託社員】の人気Q&Aランキング(3ページ目)
41~60件(全10,000件)
-
41位
血液センター嘱託職員について
息子が血液センターの嘱託社員の採用試験に合格しました。一年に一度正社員への登用試験があり、20人に11人が受かると聞きました。試験は二年間で二回受けられるそうですが、仕事のこと含めて詳しいことをご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
-
42位
特定派遣会社を解雇される
現在、特定派遣会社に在籍しています。昨日、解雇を言い渡されました。 ◎離職理由は「会社都合」になるのでしょうか? ◎解雇通知は一般の企業と同様に30日以前に行わなければならないのでしょうか? 特定派遣会社であれば「常用雇用」であるため、↑のようになると思うのですが、派遣会社であれば特定、一般にかかわらず離職理由は「自己都合」になるのでしょう...
-
43位
非常勤嘱託員の失業保険
よろしくお願いします。 自治体の非常勤嘱託員として働いています。 委嘱予定期間は来年の3月末日までです。 今年度の途中から働いていますが、 前職でも雇用保険に加入していましたので、 雇用保険の総加入期間は16か月になる予定です。 (1)来年の嘱託満了をもって私から更新しない場合、失業保険の給付対象になるでしょうか。 (2)その場合、自己都合になるのでしょ...
-
44位
気にいらない社員
社員から定年延長で嘱託にでいる社員はやはり65歳まで 雇わなければならないのでしょうか? まぁ普通にやっているとしたら何とかいやがらせしたりして やめさせる方法ないのかな? それともそんな事するのは違法で、昨今の事だから訴えられたら 会社が負けてしまうのでしょうか? 宜しくお願いします。
-
45位
公立の保育園でパート勤務をしている者です 最近、保育士免許を取得した...
公立の保育園でパート勤務をしている者です 最近、保育士免許を取得したので嘱託職員になりたいと思っています 手続きの仕方も ☆応募→面接→担任の先生・園長先生に連絡? ☆担任の先生・園長先生に希望を伝えておいて→応募→面接? このあたりの微妙な進め方が分かりません あと採用試験はどんなものなのか 嘱託職員の方はどんなお仕事をされているのか、やってみ...
-
46位
市の嘱託職員募集の筆記試験について
市の嘱託職員の募集に応募しようと思います。 職種は一般事務です。 30分程度の筆記試験とありますが、どんな内容の試験なのでしょうか。 ところによっても違うとは思うのですが、ご存知の方がいらしたら教えてください。 初めて応募するので、どんな内容なのかとても気になります。
-
47位
社会福祉協議会 臨時職員から正社員への可能性と年令
社会福祉協議会に勤めたいと思っていますが、臨時職員の募集が多くみられます。 応募してみようと思っているのですが (1)期間延長の可能性があるのですが最高延長期間の規定はありますか? (2)臨時職員(または嘱託)から正社員の起用の可能性はありますか? (3)その場合、年齢制限はありますか? 以前こちらの質問で似たようなものがあり回答が 「簡単な試験を受ければ正...
-
48位
民事訴訟にて、裁判所側から弁護士に対して『調査嘱託』を提案すること...
民事訴訟にて、裁判所側から弁護士に対して『調査嘱託』を提案することは、よくあることなのでしょうか。弁護士がもたついているところに、裁判官が痺れを切らしたのではないかと思ってしまいましたが…
-
49位
社協に嘱託介護職員として就職した友達の実情が不安(社会福祉協議会)
友達が、めでたく嘱託職員として社協に入って3ヶ月。 不幸を背負っていた日々だったので、その転職は喜んだのですが 先日久々彼女に会いにいくと、げっそり痩せて、疲労どっぷり。 疑問が沢山でてきました。 本当に彼女は社協に就職できたのでしょうか? それとも昔の社協とはそんなに変わってしまったのでしょうか? (1)日曜日も出勤してるみたいなのですが(そん...
-
50位
「事業所税」は「製造経費」か「一般管理費」か
製造原価計算の見直しをしています。 そのなかで、租税公課の (1)「事業所税」については「製造経費」でしょうか? それとも「一般管理費」でしょうか? 特に製造工程に関与している費用ではないので 私は「一般管理費」と考えるのですが。 ●「製造経費」であるとするならば、その理由を教えて頂けますでしょうか? (2)「自動車税」及び「固定資産税」についても、教え...
-
51位
嘱託社員/賞与/泣き寝入りしかないのでしょうか…
3年のパートを経て、4月より嘱託社員となりました。 夏のボーナスまであとわずか!というこの時期、 会社からいきなり「あなたのボーナスは出ない」と宣告されました。 先週まで「初めてのボーナスだね、よく頑張ったね」と 上司(部長)から言われていたにも関わらず、です。 会社の言い分として、 ・賞与は前年度の後期業績を評価している ・前年度後期は、パート契約...
-
52位
役員から社員(嘱託)に降格する人について(長文です)
カテ違いでしたら申し訳ありません。 私は会社で総務を担当している者です。 社長より、とある役員について相談を受け、いくつか不明なところがありますので、皆さんにお伺いしたく思います。 私の会社はA社の100%出資の子会社Bです。 と言っても監査役にA社役員(血縁者)を1人置いているだけで、社長他4人の取締役は皆、A社から天下って参りました。 株もその...
-
53位
嘱託職員の面接について教えてください!
市の嘱託職員の募集があるのですが、面接のときどんな感じなんでしょうか? 志望動機とか聞かれたらどういう答えが理想ですか? 仕事内容は・・・・受付業務、来庁者の応対、電話受付、文章の収受 書類整理 となっています。 特に資格が要るわけでもなく、経験もパソコン操作ということで そんなに難しい仕事ではなさそうとい...
-
54位
準社員とは?
準社員とは、会社の中で、正社員とどう違い、どのような位地付けになるのでしょう。
-
55位
アルバイトから契約社員 有給は?
有給休暇について伺います。 9月から同じ会社でアルバイトから契約社員になります。 (1)有給休暇があと6日残っています。この6日は繰越できるものですか? (2)またこのままアルバイトでいれば10月に勤続1年6ヶ月になる為、有給休暇が11日発生するのですが、9月採用で契約社員になると、それもなくなってしまうという噂を聞きます。 一度アルバイトを辞める...
-
56位
県の嘱託職員 妊娠 辞めるべき?
いつもお世話になっています。 去年の1月から県の嘱託職員として働いています。 この度、妊娠しました!! そこですごく悩んでいるのですが、仕事をどうしようかという事です。 育児休暇というものはなく、産前と産後の休暇は最低限あるようです。 初めての子供でとても子育てには不安もありますし、結婚もしたてで家事に奮闘の毎日で、余裕がありません。 しかし、仕...
-
57位
正社員(請負)という表記の意味
求人票についての質問です。 求人票に「正社員」とあるのですが、「(請負)」とも書いてあります。 これは、派遣会社に「正社員」として登録するが、取引会社へ「派遣」するということで、「アルバイトを派遣」ではなく、「正社員を派遣」するという意味で正しいのでしょうか? この場合、正社員として自社で働く人と比べ、不利益となる点とはなんでしょ...
-
58位
公共の図書館の嘱託職員の募集。応募資格に年齢のことは記載がありませ...
公共の図書館の嘱託職員の募集。応募資格に年齢のことは記載がありません。 年齢不問と理解して良いのでしょうか。
-
59位
正社員登用有というのを真に受けていいのか。障害
私は現在、障害者雇用のパート社員として施設で看護職員で働いています。統合失調症(軽度。妄想・幻聴なし。)20代前半女性です。週3~4。勤務時間約8時間。お給料もそこそこ頂いています。 しかし、まだ働かせて頂くようになって、やっと6か月めに突入したところですが、周りの方の雇用形態から察するに、正社員になれる見込みはおそらくなく、また他にもいくつ...
-
60位
パートから正社員に・・・有給休暇は?
今の職場に勤めて6年目になります。 5年間はパートで、今年の6月に正社員になりました。 有給休暇についてですが、6ヶ月後から10日間/年もらえるとのことなのですが、パート勤務の期間もいれてもらえるものなのでしょうか?それとも12月からになるのでしょうか。 経理担当者に問い合わせても、よくわからない。と言われてしまいました。 どなたかわかる...