【図書館 京都】の人気Q&Aランキング
1~20件(全260件)
-
1位
雑誌『鉄道ジャーナル』を取り扱っている図書館
どなたか、雑誌『鉄道ジャーナル』を置いている図書館をご存知ないですか? カーリルでも引っかからないので…。
-
2位
図書館司書の新卒採用について
現在大学4回生で来春、社会人になる予定です。 大学で図書館司書課程を履修しており、 司書として公共図書館または大学図書館で勤務したいと考えています。 1、図書館の求人情報を得るために知っているのは「われわれの館」だけなのですが 他にも求人情報を載せているサイトさんを知りたいです。 2、図書館司書は「登録会」なるものがあり、その工程を経てそれぞれ図...
-
3位
阪急沿線の自習室のある図書館について
阪急沿線の自習室のある図書館を、探しています。 できれば、阪急京都線、北千里線がいいのですが、どこかオススメありませんか?
-
4位
☆京都・奈良についてのレポート☆
宿題で京都・奈良についてのレポートを書いて来いと言われましたが、「京都・奈良」といっても何を書けばいいのか、何と分かってもどう書けばいいのか、どんなことがあるのか などなど、ぜんぜん分かりません。 分かる方やお勧めのページなどがある方、手伝ってくれる方 よろしくお願いします。
-
5位
国立大学ですばらしい図書館はどこですか?
読書好きの中学三年生の娘がいます。 大学進学を希望しておりますが、 どの大学の図書館がすばらしいか、きかれました。 夏休み見学しに行きたいそうです。 書籍の豊富さ、自習室の有無、閲覧室の快適さなどなど 判断は人それぞれだと思いますが、 おすすめの国立大または公立大の図書館があったら おしえてください。 よろしくお願いします。
-
6位
授業で京都の歴史を調べています。今から30年~50年前の地図の資料などは...
授業で京都の歴史を調べています。今から30年~50年前の地図の資料などはどこに行けば見せてもらえるのでしょうか。 京都市歴史資料館は30年前などの地図とかもあったりするのでしょうか?? 分かる方いたら教えていただきたいです。
-
7位
京都奈良に行くにあたって新聞を作ることになりました
修学旅行で京都・奈良に行くにあたって事前学習で新聞を作ることになりました。 私は京都と奈良の方言について書こうと思うのですが、記事をどのようなものにしたらいいかわかりません。 今、自分の中で決めているのは、京都と奈良の方言の特徴の説明だけです。 他にも、条件として図やグラフ・地図やイラストを必ず一つは入れることとあるので、方言を、奈良では鹿、...
-
8位
京都産業大学
今、私は受験生です。現在、受験シーズンで合格した大学から、どこに進学するか考えなければなりません。その一つとして京都産業大学について色々知りたいのです。九州在住なので全く知識がありません。京都にあこがれまして・・・。長所や短所、環境、就職関係、細かなことなど何でもいいので教えてください。広く意見を求めたいと思います。お願いします。
-
9位
京都が出てくる近代文学作品?
タイトルのとおりですが、京都が舞台でなおかつ、 明治以降の文学作品ありますでしょうか? 本の題名・登場地域など教えてください。
-
10位
京都の書店で洋書が揃っているところ。
京都の書店で洋書を買われている方にお聞きしたいことがあります。 京都の書店で、 「丸善」以上に洋書が揃っている書店ってありますか? 最近、多読を始めたので、子供向けの洋書(伝記とかアート系の本)を探してます。 ご存知の方。よろしくお願いします。
-
11位
図書館司書になるための高校を教えてください
僕は図書館司書希望の中3なのですが、どのような高校に行けばいいのかわかりません。 どなたか、司書になる、司書になるための大学に行くのに必要な、もしくは有利になるような高校を教えていただけませんか?
-
12位
修学旅行 京都 大至急おねがいします。
今度の修学旅行で京都と大阪に行くことになりました。 春休み中に京都について新聞を書くことになりました。 しかし、何をどう書けばよいか分からないので、 絶対に行ったほうがよいところ、絶対に食べたほうがよいもの、 おすすめの散策ルートがありましたら教えてださい。 また、A4の画用紙に描きます。 書き方がわからないので、できれば、書き方まで教えてくだ...
-
13位
京都でデート(金欠です)
私・21歳、彼20歳です。 京都市内在住なのですが、最近デートでどこ行こうか悩んでしまいます。 私も彼も実家暮らしなので、どちらかの家でまったりとかはできません。 さらに、最近お金を使いすぎなので、節約デートしたいと思ってるのですが、 なにかおすすめなデートプランありませんか?? 来週の月曜にデートするんですが、まだどこ行くか決まってないん...
-
14位
京都を舞台とした児童書を探しています。
京都を舞台とした児童書を教えてください。 対象年齢は小学生1年生から6年生までです。 よろしくお願いします。
-
15位
公共施設で働きたい
以前、同じ質問をしましたが、 回答数が少なかったのでもう一度質問させていただきます。 僕は京都在住の学生です。 京都にはたくさんの公共施設がありますが、 僕はそういうところで働きたいと思っています。 例を挙げると、 「私のしごと館」や「マンガミュージアム」などです。 大学の施設でもいいかなと思っています。 (図書館や資料館など) どうやったらこ...
-
16位
高校生です。大学生活を京都で過ごす事に憧れているんですが、東京も捨...
高校生です。大学生活を京都で過ごす事に憧れているんですが、東京も捨てきれません。(私は京都からも東京からも遠い県に住んでいます。) 私が京都暮らしに憧れるのは以下の理由からです。 ・日本の文化、歴史に沢山触れたい ・寺社などを自転車で巡りながらのんびり過ごしたい ・自転車で回れる街のコンパクトさ ・人が多すぎずゆっくりとした時間を過ごせそう(これは...
-
17位
京都薬科大学について
薬学部を目指しているものです。大学では勉強できる環境が大事だと思います。そこでちょっと疑問に思ったのが京都薬科大学の図書館です。閉館時間は確か6時ごろで日曜は休みだったとインターネットに書いてあったと思います。大学生になるとレポートやテスト(国家試験)など勉強する機会も多くあると思うのですが他の大学の図書館は夜の10時ごろ・日曜開館と遅く...
-
18位
京都新聞のバックナンバーが欲しい。
入手方法を知りたいのですが。
-
19位
図書館で借りられる本でオススメ
本が読みたいのですが、お金が無くてあまり買えません。新しい本は図書館では予約待ちだし、そこを離れるとたくさんあってどこから手をつけていいものか・・・。 そこでアドバイスください。 オススメの本、ジャンルは問いません。(ただ恋愛小説とノンフィクションは苦手ですが・・・) 古い本歓迎です。 新しい本でも好感触なら予約します! 解説なんか一緒に書いて...
-
20位
京都工芸繊維大学か筑波大学か
現在高2の者です。 進路について悩んでいます。 高1の時は、京都工芸繊維大学情報工学を目指していました。しかしいろんな大学を見ていくうちに筑波大学の人間学群心理学類に興味を持ちました。 あまりにも分野が違いすぎるのでどちらがいいかわからなくなりました。 場所的には京都工芸繊維大学のほうが圧倒的に近く、関東に行くとなると親に迷惑をかけそうです。 ...