【塾 費用】の人気Q&Aランキング
1~20件(全874件)
-
1位
母子家庭 塾にかける費用
今年、中学三年の娘が居ります。 私は今現在、無職で就職活動中です。 以前働いていた仕事も、月収の手取りは十万程度。 先日、母親から、姉の子供の通っていた個別指導の先生の塾を紹介され、訪問したわけですが。 そこで、一回一時間半の授業で、3000円 春休みは、週に三回で行きたいと先生に告げられました。 個別指導だと、金額は妥当なのかな?とは思うの...
-
2位
洛南中学の入試に実績のある塾
京都市の桂周辺に住んでいます。 今度小3になる子供を洛南中学に行かせたいので、塾を検討しています。 近くに成基学園が、あったので聞いてみると、内容よりも学費が高いのに唖然としました。さらに、夏期講習なども、必須のようで、費用はさらにかかりそうで、躊躇しています。 そこで、洛南中学進学に実績があり、比較的学費が安い塾。または、少しでも費用を抑え...
-
3位
費用を抑えた音大への道
娘は将来音大ピアノ科をめざしています。 勿論私も出来るだけ応援してあげたいと思ってはいますが、 いかんせん、学費が高い… そこで、なるべく費用を抑えたコースを歩めないものかと検討中です。 音楽大学は普通大学に比べたら莫大な費用がかかりますが、 附属中学や高校の段階では、普通の私立と比べると そんなに差がないように思われます。 また、実は私も音...
-
4位
塾の経営権譲渡費用の相場
そろばん塾で週に1回(3時間)働いている者です。 このそろばん塾は、先生(経営者)が一人で運営しており、私(相談者)が週1回手伝っているだけです。(賃金は貰っています) 塾の先生より、病気のため塾の経営を私に譲りたいとの話があり、譲渡にあたり、譲渡金は600万円が必要と言われました。 先生の話では、年間200万円くらいの収入(利益)があるよ...
-
5位
昔より塾へ行く小学生が増えた。なぜ?
私が小学生の頃、学習塾へ行く子供なんて居ませんでした。ピアノや習字はありましたが。古き良き時代というやつだと思います。それが現代では子供は夜に帰宅するから携帯を持たせるとか、私立へ入学した方が面倒見が良いから学習塾への費用を減らせるとか、塾に関係した話を多々耳にします。 ・今時の小学生はそんなに学習塾へ行く必要が出ているのでしょうか? ・...
-
6位
知人の紹介の塾の断り方
中学生の子供がおります。 お友達の通う塾に行きたいと言い出し、しかし塾名が分からず、 申し訳ないながらお友達の親御さんにその塾を紹介して頂き、塾に説明を 聞きに行きましたが、我が家では 金額的(月謝が高い)のと進学塾ではないので無理だと主人に断られ、仕方なく塾には 断りの電話をするつもりです。 事前に自身で調べておけば良かったのですが急に行くこと...
-
7位
高一です 塾の先生に相談できてないんですが 自分は塾に通ってて私の家...
高一です 塾の先生に相談できてないんですが 自分は塾に通ってて私の家は母子家庭です 塾に6万かかったりテキストを買ったりしたらまたお金がかかります正直お金はギリギリです そして大学に行くとしたらまたお金がかかり 自分は東京の大学に行きたいので東京に移住するためにまたお金がかかります 正直親にはそんなお金は出せないと言われました 今塾を辞めるか 他の大...
-
8位
高3生、塾をやめるかどうか
高校3年の息子の事についてです。 小学5年生の時から塾に行くようになりました。 本人は塾に行く事に抵抗もなく、むしろ行けば熱心に勉強しているようです。 今月、母親である私が車を購入せざるを得なくなって、息子の学費の為に貯めていたお金を使う事になってしまいました。90万円ほどです。 来年大学受験や入学などがあるので今からまた貯めていかねばなりませ...
-
9位
塾について
大学の校内指定校推薦を狙っている高校一年生です。 私は今塾に通っており、集団で数学、英語に通っています。その目的としては、個別塾より集団塾の方が定着できる事を実感したためです。 ですが、その集団塾の方針としては一般入試への対策(難関大など)が多いため最近は推薦を狙っている自分には向いていないんじゃないか、とも思うようになりました。もちろん、自...
-
10位
高二です。塾を探しています。 個別塾に行きたいと思っています。 授業...
高二です。塾を探しています。 個別塾に行きたいと思っています。 授業が多いのではなく、勉強のプログラムを立ててくれて気軽に質問できるような塾がいいです。 できれば自習室も備わっているところがいいです。 上記の条件に合うような個別塾があれば教えてください。 またおすすめの個別塾はありますか。
-
11位
塾に行ったほうがいいのでしょうか?
中2女子です。 今年の6月から不登校です。 発達障害があります。 今はスマイルゼミで勉強してますが、正直全く理解できません。 多分私は先生に教えてもらって理解するタイプなので、多分1人じゃ無理です。 ①塾に行ったほうがいいのでしょうか? ②塾は個別の方がいいですか? 耳が悪い事もあり、雑音の中で話を聞き取れません。 学校に行っていたときも...
-
12位
受験塾の未受講の分の返金について
約1年間、個人指導の塾の通わせましたが、小五年の息子はやめることにしました。内容にもついて行かれず、塾に行く気持ちや受験の意欲がなくなり、塾の事考えるとお腹が痛くなる、という精神的な理由です。すぐにでもやめたいのですが、申し出たのが3月23日でしたので、3月18日までに申請しないと、支払った4月分の受講料3万5千円は返金してもらえないようです。そして...
-
13位
エスカレーター校の費用について
例えば私立の小中高一貫校(エスカレーター式)の場合、「小学校から中学校」または「中学校から高校」に上がるときにかかる費用は制服代だけですか? 受験費用はかからないとしても、入学金はかかるのでしょうか?
-
14位
塾に来週から通うんですが今更になってあの塾自分に合ってないなと思い...
塾に来週から通うんですが今更になってあの塾自分に合ってないなと思いました。もうお金を今月分と来月分払い終わったので2ヶ月くらい続けてみてやっぱり自分に合わなかったら他の塾へ行こうと思います。2ヶ月だけ行ってその塾を辞めて他の塾へ行くとなったらお金は高くなりますかね?その塾にずっと居た方がいいんですかね?一応受験生です。
-
15位
推薦で合格・・・その後の塾通いについて
中3の娘は推薦で東京の私立校を受験しようと考えています。推薦基準はクリアーしていて、12月の入試相談でOKがいただければ合格はほぼ大丈夫という学校です。そこで決まった場合、今通っている塾へ続けて2月まで通うべきか、又はやめてもいいか・・・娘は迷っています。塾は一般受験に備えて過去問などを取り入れた授業をしているようです。 途中で塾をやめる場合...
-
16位
塾について(大学受験) 現在文系の高校2年生です。 もうすぐ3年になり大学...
塾について(大学受験) 現在文系の高校2年生です。 もうすぐ3年になり大学受験に向けて塾に入ろうと思います そこで今、3つの塾で悩んでいます。 ①.創研学院 ②.東進衛生予備校 ③.スクールIE この3つの中だとどの塾がよいですか? 費用は考えなくてよいから現役で合格してほしいと言われました。 高校の偏差値は60程で志望大学の偏差値は55です。
-
17位
レッズの下部組織の費用
いとこがレッズのジュニアユース?にいて、ブラジル遠征とか行っているのが羨ましくて自分も入りたいんですが、親が「お金かかるからムリ」って言ってます。 すぐ「よそはよそ、うちはうち」って言う割に、そのいとこが塾行ったらあせってうちも通わされてます。 ジュニアユースってそんなに高いんですか? いくらぐらいですか? 塾やめてそのお金と自分でバイトした...
-
18位
私がおかしいのでしょうか。 大学進学費用に関しての意見を聞かせて頂き...
私がおかしいのでしょうか。 大学進学費用に関しての意見を聞かせて頂きたいです。 私は春から国立の文系学部に進学する予定です。 母の癌治療で塾にも行かせてもらえなかったので、必死で勉強して、ありがたいことに授業料免除を受けられることになりました。 私は父がお金を出してくれると考えたのですが、入学金以外は一切ださないといわれました。 私は三姉妹で、次...
-
19位
塾の『教室長』の仕事
塾の『教室長』の仕事 現在、学習塾で契約講師として働いています。 契約社員でなく正社員になって足元を固めたいと思う気持ちから転職を考えております。 そこで、個別指導塾の教室長に挑戦してみようと思っています。 しかし、私の現在の塾では、教室長という人がいません。大きい校舎ですので何人かの社員で やっているようです。 ですので、塾で仕事をし...
-
20位
スクールIEと明光義塾
初めまして,私は中学生なのですが, 今塾の事で迷っています。 私はどちらかと言うと, 集団派ではなくて個別指導派なのですが, そこでスクールIEと明光義塾で迷っています。 どちらども近くにあって通塾にはもってこいなのです。 私の条件は... ・分かりやすく説明してくれる。 ・傍にいてくれて,分からない所を丁寧に教えてくれる。 ・料金がそこまで高くない。 ...