【大さじ】の人気Q&Aランキング(9ページ目)
大さじとは、料理に使う計量スプーンのひとつです。大さじ一杯で15ccの量となります。使い方やどのような料理に使うか、便利な用途などについて、質問をしてみたり、回答を探してみたりしましょう。
161~180件(全1,545件)
-
161位
ブランデーケーキがしっとり仕上がりません。
先日生まれて初めてブランデーケーキを焼いてみました。 それ程すも入らず柔らかく出来上がりはしたのですが、生地がパサパサで、ブランデーケーキの特徴であり魅力でもあるしっとり感が全くありませんでした。 どのようにしたら上手にしっとりと仕上げる事が出来るのでしょうか・・・・。 参考にしたレシピは以下の通りです。 (1)柔らかくした無塩バター120g...
-
162位
水で戻した大豆を使用するお弁当用の節約レシピがあったらお願いします...
水で戻した大豆を使用するお弁当用の節約レシピがあったらお願いします!
-
163位
ケーキが生焼けに…
オーブンレンジのオーブン機能で簡単なパウンドケーキを焼くのですが たびたび生焼けのような失敗作になります。 今日は180℃で20分以上焼いてみましたが状態は変わりませんでした。 考えらる原因はなんでしょう? 材料は ・ホットケーキミックス100g ・バター 50g ・プレーンヨーグルト 大さじ3 ・砂糖 大さじ3 ・バナナ 2本 ※レシピ本にはトースターを使うよ...
-
164位
7:5:3の割合で水や調味料を加えるの意味を教えてください。
よく料理本などで7:5:3の割合でさとう、みりん、水、またはムルクと書かれていたり人からも聞くのですが7といいますと何ccのことでしょうか?最近料理をし始めたばかりでお恥ずかしいですがどなたか教えてくださると助かります。 これは大スプーンに7杯といったことでしょうか?
-
165位
砂糖100gって大体目分量でどのくらいですか? 200ccのカップ...
砂糖100gって大体目分量でどのくらいですか? 200ccのカップなら持ってます。
-
166位
炊き込みご飯を作りたいのですが.....
市販の炊き込みご飯の素を使って炊き込みご飯を作るのですが、具材にはいっている汁も少し入れてしまいました。4合の炊き込みご飯を作るのですが、具材を入れた今の時点で水のめもりは5合弱あります。どのくらい水を捨てればいいですか?教えてください。
-
167位
ハンバーグ デミソース ハヤシライスのルーを使ってつくる 作り方知りま...
ハンバーグ デミソース ハヤシライスのルーを使ってつくる 作り方知りませんか?
-
168位
砂糖80gはスプーン何杯分ですか? 薄力粉150gはスプーン何杯分です...
砂糖80gはスプーン何杯分ですか? 薄力粉150gはスプーン何杯分ですか? 家に測るやつがないので、教えてください!
-
169位
ラーメン屋さんみたいな煮卵を作るのにハマっています。味付けは、麺つ...
ラーメン屋さんみたいな煮卵を作るのにハマっています。味付けは、麺つゆしかやったことがなく、なにか美味しい味付けはありますか?
-
170位
ハンバーグに入れるパン粉&牛乳の割合を教えてください。
ハンバーグを作りたいのですが、 たまねぎ・ひき肉・パン粉・牛乳・卵が主流?かと思います。 卵はつなぎだと思うのですが、牛乳とパン粉の役割は何でしょうか? 以前牛乳なしで作ったのですが、特に違いがわからなかったので・・。 あと、どれくらいの量が適当なのかも教えてください。 焼き方なのですが、 両面焦げ目をつけてからお湯を半分くらい入れて、お...
-
171位
私のやばい食生活を聞いてください。 朝は 【定番】 食パンにブルーベリ...
私のやばい食生活を聞いてください。 朝は 【定番】 食パンにブルーベリージャムと リンゴとバナナ東京フルグラ大さじ3杯乗せたヨーグルト ブラックコーヒー 【今日】 少しの米に納豆卵かけご飯 鮭 レタスにゴマだれ 味噌汁 ミートボール5個 昼は 【定番】 食パン 【今日】 大判焼き リンゴとバナナ東京フルグラ大さじ3杯乗せたヨーグルト 豆乳 これって完全に太りますよ...
-
172位
栗原はるみレシピの人参サラダ
知人宅で人参を千切りにした人参のサラダをいただきました。マリネ風の味付けでたいへん美味しかったため、作り方を聞いたのですが、すっかり忘れてしまいました。教えてもらう前に栗原はるみさんのレシピだということを聞いていたので、栗原さんの本を本屋さんでみてみたのですが、古い本のレシピなのか、該当するものがみつかりません。「私の大好きな野菜料理」と...
-
173位
もち麦ご飯の炊き方について 白米 : もち麦=2合:1合で炊こうと思います。...
もち麦ご飯の炊き方について 白米 : もち麦=2合:1合で炊こうと思います。 水加減はどうしたら良いでしょうか? 洗った白米に、洗わないもち麦を足して、水を白米3合の目盛りの1割ほど多くして、普通モードで炊こうと思うのですが、このやり方でちゃんと炊き上がるでしょうか? 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
174位
余った煮物の汁を使って何か作れないでしょうか?
余った煮物の汁を使って何か作れないでしょうか? 大根と鶏肉の煮物を作ったのですが、汁が大量に余ってしまいました。 捨てるのがもったいないので、何か作りたいと思うのですが、アイデアを貸していただけたら助かります。 ちなみにうどんの汁にしたらまずいでしょうか? 汁は、だしが4カップ、酒が1/2カップ、醤油が大さじ5、砂糖が大さじ4、みりんが小さじ...
-
175位
衣に味の付いたから揚げの作り方教えてください。(どろっとした液につけ...
衣に味の付いたから揚げの作り方教えてください。(どろっとした液につける物) よく唐揚げのレシピ検索をするのですが、たいていのレシピは粉を揚げる直前につけるタイプで、 どろっとした液につけて揚げるタイプのレシピをあまり見かけません。 粉を最後につけるタイプも美味しいのですが、衣に味がついているどろっとした液につけるタイプの唐揚げも作ってみたいです...
-
176位
おおさじって、
おおさじ1杯って、実際にどのくらいなんですか? 何グラム?何ミリグラムなんでしょうか? かなり常識的なことを聞いて申し訳ないです^^;
-
177位
茶さじ1は大匙1?
少し古い料理本などでは「茶さじ」で分量が 書いてあることがあると思うのですが 具体的に茶さじ1は大匙1くらいなのでしょうか? あとそのような大匙・ml・グラムなど料理に使う単位を纏めたようなサイトも併せて教えてください。
-
178位
離乳食で下痢(初期)
まもなく7ヶ月になる女の子です。軽いアトピーもあり先日離乳食を開始しました。 はじめの1週間=10倍粥を小さじ1から始め、大さじ1まで食べれるようになったので、2週目から大さじ1の10倍粥に野菜を入れています。 ●10倍粥大さじ1+以下↓ *カボチャ3日(小さじ1、小さじ2、小さじ2) ●この日から10倍粥大さじ1.5+以下↓ *ほうれん草2日(小さじ1、小さじ2) *にんじん2日...
-
179位
「エビチリ」の作り方
妻の代理質問です。 先日、エビチリを初めて作ったのですが、酢以外の調味料(お酒、砂糖、塩、こしょう)を加え、溶き卵を加え、最後に酢を加えました。とき卵を加えるまでは明らかによく見るエビチリの姿だったのですが、卵を加えると「卵とじ」になってしまい、味も「卵とじ」でした。ネットで作り方を検索してみたのですが、やはり酢の前にとき卵を加えるレシピ(...
-
180位
黒糖ラテについて
●トールの「黒糖ラテ」と「黒糖豆乳ラテ」を飲んで とてもおいしいと思い、自分でも作ってみようと思いましたが なかなか同じような味になりません・・・。 作り方をご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。