【大学受験 国語】の人気Q&Aランキング(8ページ目)
141~160件(全4,444件)
-
141位
偏差値40から大学受験
僕は今年高2になる高校生です。 僕は今までなにも勉強しないで学校生活を送ってきました。 なので都内の偏差値36の底辺工業高校に入ることになってしました しかし去年の2学期に先生と喧嘩して10日間くらい学校に行ってなかったので欠席がすごい増えてしまいました。 この僕がいる学校は就職で欠席9日 遅刻15回を3年間でクリアしてないと無理だと言われています。 僕は...
-
142位
大学受験、全落ちしそうです。
現在1浪の浪人生です。 偏差値38の工業高校から普通の大学に行きたくなり勉強してきました。教師にはあきらめろと言われ、現役時代は大した勉強もしてこなかったので河合や代ゼミの記述、マーク模試の判定もすべてE判定で終わり、そのまま受験に突入し結果受験した7校不合格に終わりました。 去年は大学の入学金集めのためにバイトもしていました。 受けた大学は日大...
-
143位
英検準1と大学受験は同じでしょうか
実はこの前の英検で2級に挑戦してわずかに足らず落ちてしまいました。そこで 英検2級の復習と知識を伸ばすために準1の教本を買おうと思っていますが、 もう2級の先は大学受験用の教本を買うべきでしょうか? 今までの英検の勉強も最終的には国立大受験を目標にしていたので、といっても現在高1でまだ先の話ですが、大学受験は大学ごとに教本や問題集がわかれて...
-
144位
英語は文系科目か否か?
素朴な疑問なのですが、英語は文系科目なのでしょうか? ここでいう「英語」とは大学受験ぐらいまでの教科を考えています。 たしかに英語は理系・文系を問わず必要ですが、テストを見ると文章読解とか国語力・文系力(?)を発揮しそうな教科だという気もします。 ほかの人はどのようにとらえているのか、ふと気になったので質問してみました。
-
145位
韓国の4年制大学への入学を希望している者です。
初めまして。 韓国へ正規留学をされた先輩方の意見をお聞きしたくてこの場をお借りしました>< 私は現在韓国語を勉強しておりまして、今年の2月まで西江大学韓国語教育院にて1年勉強し、最上級である6級を卒業し、日本に帰ってきました。 韓国語と日本語との通訳を目指して、来年の春から韓国の大学に通いたいと考えているのですが、大体どこの大学のHPを見ても...
-
146位
偏差値53からの早稲田大学
現在高校1年の者です。早大一本に絞って、受験勉強を進めたいと考えています。 今年の初めに行われた進研模試で偏差値が国数英で53.6でした。 科目別に見ると国語が酷く、偏差値40ほど。英語が58、数学が47です。 今年一年は勉強という勉強は皆無に近く、いま焦って受験勉強を始めようとしています。 志望校としては早稲田大学を考えています。 ですので、一般...
-
147位
関西大学の文学部は、大阪大学の工 ・ 神戸大学 農学部 ・ 大阪市立大学 ...
関西大学の文学部は、大阪大学の工 ・ 神戸大学 農学部 ・ 大阪市立大学 経済学部 広島大学 教育学部 などより偏差値が高いですが、関西大学の文学部はこれらの国立大学より 受験が難しく、頭もよく賢いのでしょうか?
-
148位
明治大学の問題の傾向について教えてください!
MARCH校を狙っているものです。 ただ、法政は行く気ないですけど。 明治の問題をやってみました。 英語は8割~9割取れてて、なんというか相性がいいのです。 だから、明治なら、もしかしたら受かるかも!と思ったのです。 自分は国語・英語・世界史の3科目なのですが、自分が思うに、英語は極めて標準的だと思うのです。その代わり世界史のレベルの高さにはビックリ...
-
149位
高校国語教師の仕事内容を教えて欲しい。
カテゴリがあっているのでしょうか・・・ 現在26歳の無職です。 高校が好きで今年から通信高校国語教諭になろうと模索しております。 しかし理系の大学であった為に国語の何を勉強するのか、どういった内容があるのかが分かりません。 高校の国語になるにはどのような勉強があるのでしょうか? また具体的に勉強する内容が見てみたいので勉強すること記述している本な...
-
150位
大学受験について。 いま、受験真っ只中!私大を二校落ちました。 そこ...
大学受験について。 いま、受験真っ只中!私大を二校落ちました。 そこで、東北福祉大を受験しようと考えていますが、 高校では理系の勉強をしてきました。 福祉大を受験するには、問題ないでしょうか?
-
151位
慶応義塾大学SFC受験 数学と英語
はじめまして、閲覧ありがとうございます。 自分はもうすぐ受験を控えているのですが、 慶応義塾のSFC、環境情報学部への受験を考えています。 過去問に力が及ばないながら取り組み、すこしずつ理解を深めています。 ところで、自分が言う「過去問」とは、数学です。 しかしネットでSFC受験対策のことを調べていると、 どうも英語のことに関する記述が多いように思われ...
-
152位
大学受験への不安。
現在二浪の、私立文系を目指す女です。 今になって受験への不安が膨らんでしまい、質問をします。 少し長くなってしまいますが、どなたか、よろしくお願いします。 私は高校の頃に出会った学歴主義の先生(以下A先生と表記します)の言葉を全て鵜呑みにし、うつ病になりました。 具体的には、「難関でない大学に進学しても意味はない。それは、大学ではない」とい...
-
153位
国語が出来なすぎて、困っています。
私は、国語が苦手です。 今日の模試では、3割しか点数がとれませんでした。 どうすれば、点数を確実にとれるようになりますか? 教えてください。 後、私は、おそらく軽度発達障害をもっています。診断されたわけでは、ないのですが、あてはまる項目は、かなり多いです。 やはり、発達障害をもっていると国語は、点数とることは、不可なのでしょうか?
-
154位
北海学園大学 大学受験
ぼくは今年北海学園を受けるのですが、北海学園に入った人や合格した人はどれくらい勉強しましたか? あとぜひ北海学園の大学の感想を聞かせてください
-
155位
高2の野球部です。 受験勉強に励みたいのですが何から始めていいかわか...
高2の野球部です。 受験勉強に励みたいのですが何から始めていいかわかりません。希望は私大、英語、国語、日本史の3科目が必須になってます。どのように勉強すれば良いか誰か教えてください。 第1希望は中京大学、第2希望は至学館です。 あと取っておけば有利な検定など、その理由もお願いします。
-
156位
高3です 私立大学を受験します 公募推薦では英語、国語(古文漢文なし)...
高3です 私立大学を受験します 公募推薦では英語、国語(古文漢文なし)、一般入試では英語、国語(漢文なし)、理科基礎2科目を使います 夏休みは公募推薦の勉強をメインにしたほうがいいでしょうか?
-
157位
大学の再受験に合格するために(東大理三)
みなさま始めまして。私は理工系の大学院に通っておりますが、医学部への再受験を考えています。 高校時代から医学関係に進みたいと考えておりましたが、成績が足りず断念しました。 しかし、大学院に通い始めてから病気を患い、主治医の働く様に打たれ、今までの経歴をリセットしてでもこのような仕事をしたいと思うようになりました。 どうせなら尊敬する先生と...
-
158位
化学と生物、どちらが大学受験に有利か。
今年栄養系の大学を受験する者です。 私は国語、英語、化学で受験する予定なのですが、今日予備校の先生と面談をしたところ化学受験にとても反対され、今からでも生物に切り替えたほうがいいと言われました。 栄養系で化学受験は珍しい、化学は知識が定着するのに時間がかかるが生物は暗記教科で理論的なところがないので短期で仕上げられる、生物を学んだことがなくて...
-
159位
大学受験の面接の質問で得意科目と苦手科目について考えたのでアドバイ...
大学受験の面接の質問で得意科目と苦手科目について考えたのでアドバイスください。 得意科目は国語です。問題を解きながら様々な文章に触れられるのが楽しくて自然と得意になりました。 苦手科目は英語です。日本語と語順などがちがっていて難しいですが、英検準2級にチャレンジし、過去問を何度も解いて合格できたので少し苦手を克服できたと思います。これからも得...
-
160位
南山大学(経済)の勉強方法について。。。
こんにちは。南山大学を目指している高校3年生です。 3教科で受験するつもりなのですが(国語・英語・数学)、どんな問題集をつかえばいいのですか??特に英語!私はまず、単語力がまったくなく、覚えるにしたって南山大学の英語の単語のレベルはかなり高いものだと聞いてます。どんな本で勉強すればいいのかわかりません。そこでもし南山大学在学中の方や、受験なさ...