【大学 イギリス】の人気Q&Aランキング(8ページ目)
141~160件(全1,270件)
-
141位
日本の大学(通信制)から海外の大学に編入
国内の通信制大学から海外の大学へ編入、または入学を考えています。 通信制大学からの編入は可能な大学もあるとは聞きますが、海外の大学は科目やカリキュラム内容が 違うので、取得した単位を全てを認めて貰えることは困難だとも、何かの本で読んだ覚えがあります。 すべての単位を認めて貰えないやもという不安。。。 現在、経済的に余裕がないと言うこともあ...
-
142位
日本国籍の日本人がEUで医師になれるか…。
日本国籍の日本人がEUで医師になれるか…。 ハンガリーやチェコなどの大学の医学部への留学を斡旋する業者がたくさんありますが、 それらの大学を修了した後に EU市民ではない我々日本人でも EU圏内でどこでも有効な医師免許(ドイツでいうApprobation)を得られるのでしょうか?
-
143位
大学院のことを英語では…??
現在名刺と署名を作るのに悩んでいます。 もうじき院生になるのですが メールの署名を英語で載せようと思っています。 けれど文脈で使う英語と、署名に使う英語はちょこっと違うような気がします。 院のサイトなどをみたりしたのですが、 正式な名前は書いておらず、 **研究科は"Graduate School of~"と表記されていました。 けれど一般的に大学院はGraduate school(イギ...
-
144位
史学部で有名な大学を教えて下さい。
こんにちは、まだ大学受験には早いのですが・・・ 歴史学部に入りたいと思っています。 やるなら、とことんやりたいと思っています。将来も、歴史に携わる仕事がしたいです。 大学の見学にも行ったのですが、やはりこれから大学受験を控えている方に気圧されてしまって上手く史学部を見ることができませんでした・・・。 来年も大学見学に行きたいと思っていますが...
-
145位
もしもの話 もし世界中のすべての大学の共通の一次試験ができたらどのよ...
もしもの話 もし世界中のすべての大学の共通の一次試験ができたらどのような教科が出ると思いますか。また、それは可能でしょうか、不可能でしょうか?
-
146位
大学で西洋の中世史を学びたいと思っています。
大学で西洋の中世史を学びたいと思っています。 上記のとおり、私は大学で西洋の中世史を学びたいと思っています。 できれば、「中世ヨーロッパと宗教」が学べるところに入れたらと考えています。 例えて言えば、ゴシック建築の大聖堂ですとか 中世の頃に信じられていたものの存在(現代も信じられているものも含みますが) 天使や、魔女の存在と西洋の文化やそれに関す...
-
147位
カナダ訛りとは
イギリス訛り・オーストラリア訛りの特徴は少し分かるのですが、カナダ訛りというのがあまりよくわかりません。ある映画で、カナダ人が喋っているのをアメリカ人が聞いて大笑いするというシーンがあるのですが、耳で聴く分には何がそんなにおかしいのかわかりません(日本語字幕・吹き替えから、発音のせいで笑っているのはわかるのですが)。 ちょっとした興味ですが...
-
148位
大学学部名、学科名の英訳
Department、Division、Facultyをどのように使い分けたら良いのでしょうか? また、Schoolなどを使うこともあるのでしょうか? アメリカ、イギリスなど国によって変わるのでしょうか? 他に適切な単語があったらお教えください。
-
149位
社会人になってからのアメリカ大学留学について
私はすでに30を過ぎており、会社で仕事をしており、海外の人と英語でメールのやり取りをしてますが、最終学歴は高卒でアメリカの4年制大学に留学を考えております。現在、TOEFL ibt の勉強をしておりますが、レベルの高い学校となると、高校の成績がGPA 3.8 以上など(ネットでの情報)書いてありますが、高校の時にあまり勉強はしなかった為、成績はそこまで良くないです。...
-
150位
大学選び、とても迷っています。
今年、上智大学文学部英文学科と立教大学異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科に合格しました。 もともと第一志望は断然上智大学で、過去問も5年分以上他学部も解きまくりました。なので上智大学が受かったときは本当に30分くらい大泣きでした。その後、立教大学の異文化の合格通知も来て、少しゆれています・・。立教大学は過去問は全く解い...
-
151位
どこの国の英語を覚えるのが一番いいのか。
世界で最も幅広く使える言語といったらやはり英語ですよね。 しかし国によって発音や使い方が多少違うようですが どの国の英語を覚えるのが一番いいのでしょうか? それとも標準英語みたいなものがあるのでしょうか? 国の例としては アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ インド、フィリピン、シンガポール、パラオ、フィジーなどなど。
-
152位
パリ第1大学(ソルボンヌ)の大学院ってどうですか?
フランスの大学院(経済学科)を受験したいと思っているのですが、 パリ第1大学(ソルボンヌ)の評判はいかがな感じなのでしょうか? また、パリの住みやすさなどはいかがでしょうか? フランスの大学に留学した経験のある方など、ご意見いただければ幸いです
-
153位
出身大学・大学院が東京国際大学では良い職に就けないでしょうか? 現在...
出身大学・大学院が東京国際大学では良い職に就けないでしょうか? 現在高校1年生です。 私は将来は世界を舞台にする仕事(の中でも平和貢献系の仕事)か、ドイツと日本の架け橋になる仕事をしたいなと考えています(こちらは第二希望)。 そして、最終的には国連職員になれなら尚良いなと考えています。 そこで、大学・大学院は当初は国際基督教大学、上智大学、早稲田大...
-
154位
大学を中退して海外の大学に編入することについて
当方、受験に負けて都内の私立大学に通っている1年生です。 世間一般には良いといわれている大学ですが、想像をはるかに下回る質(生徒、教授)に驚くばかりです。真剣な人は一握り…。良い授業も中にはあるとですが、とても限られていて このままこの大学で四年間を過ごすのがもったいなく思えてきました。 家賃、学費、生活費を計算すると四年間で一千万。 両親には大変...
-
155位
高校の成績が悪くても大学留学できますか。
大学留学を考えている高卒のものです。 しかし高校の評定平均が5段階で2.6とすごく悪いです。 高校時代はバイトや趣味に没頭していて全くといっていいほど勉強はしていませんでした。 今更ながら後悔していますが終わったことなのでしょうがないと思っています。 そこで、高校の成績が悪くても大学に留学できるでしょうか? 成績が悪くても入れた、という方いらっ...
-
156位
日本って、外国人労働者とかいるじゃないですか? ということは、アメリ...
日本って、外国人労働者とかいるじゃないですか? ということは、アメリカ、イギリス、ロシア、その他外国でも、日本人って雇ってもらえるのですか?つまり日本人が外国で働けるか
-
157位
卒論で何を扱いましたか?【英・米文学科の方】
現在、大学の英米文学科3年生なのですが、卒論で扱う作品やテーマについて悩んでいます。 今もいくつか翻訳で作品を読んでいるところなのですが、これ!というものを決めかねています。 もちろん作品はしっかり読んで、真面目に研究していきたいと思っていますが、よかったらみなさんが卒論でどのような作品を取り上げたかを教えていただきたく投稿致しました。 ...
-
158位
イギリス・ケンブリッジを1日観光
イギリス、ケンブリッジを1日だけフルに見る機会があります。 行ってみてウロウロしながら考えるというのでは時間的に損なので観光の方法を始めから決めておきたいと思っています。大学内に入れるチャンスはあるでしょうか。 また、観光バスツアーってないでしょうか。あるいはこのように見て回るのがよいというようなものとか。始めてなので最もスタンダードなもの...
-
159位
大学入試英作文
大学入試の和文英訳の添削お願いします。 (問題) 日本から来た人たちはみんな、イギリスでは日曜日に店や劇場が休んでいるのを不便だ不便だと不平を言うが、いったんこれに慣れてくると、人間には全てが停止する休息の時間が必要だということがわかってくる。 (自分の解答) All visitors to England from Japan complain that it is very inconvenient that stores and theaters are closed on Sundays. However, onc...
-
160位
QS世界大学ランキングの700位くらいまでに入っている大学は世界的に平均...
QS世界大学ランキングの700位くらいまでに入っている大学は世界的に平均に言えば、まあ頭いいんじゃないと言われるランキングでしょうか? 両親にどうなのか聞かれてわからなくて…ランキングなんてバカらしいと思いますが私の親は少し変わっておりまして…よければ回答お願いします。