【大阪大学 英語】の人気Q&Aランキング
1~20件(全172件)
-
1位
大阪大学医学部保健学科について
現在高校二年生の文系女子です。 大学の学部についての質問です。 大阪大学医学部保健学科を志望しています。 先日返却された河合模試の神戸大学医学部保健学科の判定はCでした。 その時は大阪大学医学部保健学科は志望校シートに書きませんでした。 ここでいくつか質問があります。 1.大阪大学医学部保健学科は私が調べた限り国公立の大学の中で1番偏差値が高いのです...
-
2位
大阪大学法学部への編入について
大阪大学法学部への受験に失敗し、今年関西学院法学部に入学したものです。 受験に失敗したことには自分の努力不足だったと納得しているのですが、大学編入という制度を知り、 もう一度大阪大学法学部に挑戦したいと思うようになりました。 自分なりにいろいろ調べたところ、受験科目は英語と小論文だということがわかりました。 しかし、肝心の勉強方法がわかりませ...
-
3位
大阪大学と大阪公立大学
大阪大学が、Osaka University 大阪公立大学は、University of Osaka 英語表記が酷似している点について「学生に大きな混乱を招き、世界にはばたく両大学の未来にとって非常に大きな障害となる」と不快感が表明されているそうです。 どういう風に「非常に大きな障害」となるのでしょうか? 名前が似ていて紛らわしい、別の大学なのによく間違われてしまう? Public University of Osak...
-
4位
大阪大学と大阪市立大学
僕は今高校二年の男です。 大学受験で大阪大学か大阪市立大学を受験しようと考えています。 どちらかというと大阪市立大学のほうに行きたいのですが、卒業した後就職するとなるとやはり大阪大学に行ったほうがいいでしょうか?それとも自分が行きたいところに行くべきでしょうか? ちなみに文学部です。 回答よろしくお願いします。
-
5位
神戸大学の発達(形成)か大阪大学の外国語(英語
私は去年ころから神戸大学を目指して勉強して来ました しかし、センターでの得点は 773点でC判定、B判定から-8点でした。 倍率は4.5くらいです 他の方は二次で挽回できるかも…となるかもしれませんが、 私は二次の勉強をあんまりしておらず、 しかも数学が大の苦手科目です(国語と英語はまだ得意です) 神戸の発達科学部には数学があるので不安です。 センターと二次の配...
-
6位
大阪大学に受かるのでしょうか 私は偏差値59の高校1年です。私は大阪大学...
大阪大学に受かるのでしょうか 私は偏差値59の高校1年です。私は大阪大学の歯学部で歯学を学びたくて志望しています。ですが現状、進研模試では国語では偏差値60英語は58数学は50しかありません。親には「他の人から見たら何言ってるの」って思われる。と言われます。それは確かにそうだと思います。今私は努力が足りていない事も分かっています。私が今から努力するのは...
-
7位
大阪大学外国語学部の英語の入試問題
私は大阪外国語大学の外国語学部を志望する受験生です。 大阪大学の英語の試験は外国語学部だけ別の問題が課されると聞いたのですが、それは他学部に課される問題と同じ文章を扱って設問だけを違うものにした問題なのか、文章も設問も異なるものなのか、分かりません。どなたか詳しい方教えてください。 また、過去問を解く場合に大阪大学の英語をやるべきなのか、大...
-
8位
偏差値44の定時制高校から大阪大学に行きたい
今年から定時制高校に通う事になった15歳の女子高生です。 私の高校は偏差値44という所謂底辺校です。授業の内容も酷く、英語の授業では中1で習う基本中の基本をダラダラと復習している始末です。 進路もへったくれもありません。こんなんで大学に行けるのか。行けたとしても地方の行っても意味がないような大学だと。この高校に入ったことをひどく後悔しました。 しか...
-
9位
地方の大学と有名校の大学院について
こんにちは。 高校の勉強があまり出来なくて地方の大学に行くことになりそうなのですが、その大学は大阪大学などと連携をしているみたいで、その大学からも大阪大学の大学院へ行けるみたいなのです。 この方法で大阪大学大学院へ行った場合最終学歴も大阪大学大学院になり、就職でもトップレベルの扱いを受けることが出来るのでしょうか? 教えてください、よろし...
-
10位
関西大学の文学部は、大阪大学の工 ・ 神戸大学 農学部 ・ 大阪市立大学 ...
関西大学の文学部は、大阪大学の工 ・ 神戸大学 農学部 ・ 大阪市立大学 経済学部 広島大学 教育学部 などより偏差値が高いですが、関西大学の文学部はこれらの国立大学より 受験が難しく、頭もよく賢いのでしょうか?
-
11位
大阪大学人間科学研究科の社会人入試を考えています。
現在民間に勤務している35歳の男です。仕事上、人と深く関わりあう中で本気で人間というものを研究したい、と強く考えるようになりました。 現在大阪府で住んでいますので、大阪大学で犯罪心理学を専門にしておられる藤岡淳子先生の下で学びたいと考えておりますが、HPで検索したところ、社会人入試の際の筆記試験の過去問題が1年分しかコピーできないというこ...
-
12位
国立大学(文系)で二次試験に数学がなくて最も優秀な大学はどこでしょ...
国立大学(文系)で二次試験に数学がなくて最も優秀な大学はどこでしょうか? 自分なりに調べた結果は大阪大学文学部でした。
-
13位
大阪大学工学部 or・・・
高3男子です。高校に入学しても大学にはあまり興味がなく(小さいときから運動ばかりしてきたのと、将来の職業をまだ決められないからです)、高校受験を経て公立の地域ではトップの高校に通い、友達との付き合いや部活に明け暮れて、家では勉強をしていませんでした。 彼女ができて、彼女がすごく勉強ができる人で、影響を受けて大学進学を現実的に考え始めたの...
-
14位
京都大学理学部か大阪大学理学部物理学科か
京都大学理学部か大阪大学理学部物理学科か 大学受験を控えている高3生です。理学部物理学科を志望しています。 第一志望は京都大学理学部、第二志望は大阪大学理学部物理学科です。 最近模試が返ってきたのですが、 京大OP 理学部判定→C(四段階中三段階目、Dに近いC) 京大実践 理学部判定→E(五段階中四段階目、Dに近いE) 阪大OP 理学部物理学科判定→B(四段階中二...
-
15位
勉強計画についての質問です。 大阪大学法学部志望の現在高2です。英語...
勉強計画についての質問です。 大阪大学法学部志望の現在高2です。英語と数学を2年の3月31日までにケリをつけたいと考えているのですが、次の2つのパターンどちらの方が良いかという質問です。 ①残りの5ヶ月を、英語3ヶ月、数学2ヶ月に分け、 英語の期間は英語しか勉強せず、数学の期間は数学の勉強しかしない。 ②残りの5ヶ月を、英語と数学を満遍なく5ヶ月間こなす。 ...
-
16位
大阪大学の薬学部を志望してます
初投稿です。 大阪大学の薬学部を志望しています 薬学部を受けるのに必要な教科と対策(参考書や問題集など)、合格までに達する時間計画や要領について質問させていただきます ちなみに独学です。働いている身なので予備校等はできるだけ利用せずに勉強したいです。 触れたことがある教科は英語をほんの少し 数学をほんの少し、化学と生物をほんの少し という程度...
-
17位
大阪大学薬学部に進みたい
高校2年の男子です。 自分は高校に入学するときに、(すべて50点満点中)数25、理24、国45、社43、英33 という思いっきり文系に寄った成績で入学したのですが うちの高校は総合学科なので高1の夏ごろから来年(2年の時の)科目を選択しなければダメで、 入学当初は法学や経済に興味あったので文系の科目を選択(理系用の数学は経済学部のことも考えてとるつも...
-
18位
阪大工学部の研究室配属
大阪大学工学部では四回生になると研究室に配属になりますが、その時に基準となる成績はどこからどこまでなのでしょうか? 専門科目はもちろん必要だと思いますが、教養や英語、第二外国語、力学や線形などの専門基礎科目はどうなるのでしょうか? また希望の多い研究室に入るにはどの程度の成績が必要なのでしょうか? 質問が多くてお手数かけますが回答お願いしま...
-
19位
旅客機のパイロットと旧帝大卒の資格
こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。 私は現在某国立大学外国語学部に在学中の大学2年生の者です。 高校生の頃から漠然とながら将来は航空業界への就職を、と考えていたのですが、 大学に入り、真剣に将来のことを考え始め、航空業界の中でも旅客機のパイロットになりたいと強く思うようになりました。 そこで、それを実現する方法について以前からいろ...
-
20位
大学に関するお悩みです。
申し訳ございませんが、早速本論です。 私は文系です。 今受けた大学学部は大阪大学の経済学部と慶應義塾の法学部です。 経営学の研究も面白そうですが、今の私は研究よりビジネス実務に興味がありますので、大学卒業後は東京で就職したいと考えています。 (ちなみに言いますと、外資系の仕事がしたいです〜!) しかし、問題はここからです。 友達の一人がい...