【審査 賃貸マンション】の人気Q&Aランキング(17ページ目)
321~340件(全1,343件)
-
321位
未成年の賃貸の契約について教えてください。
私は19歳です。 彼氏と同居をしていたのですが、別れるため、家を出ることになりました。 なので一人暮らしをしようと思ったのですが 未成年が契約者となる場合は、親権者が保証人となる必要があるというようなことがネットで書いてありました。 母は生活保護なのですが保証人になれるのでしょうか。 父の連絡先は知りません。 もし保証人になれない場合は、保証人会...
-
322位
住宅ローン審査が通りません
きっと無理だと思いますが、あきらめる前に何か方法があればと思い質問します。 現在2200万円の新築建売物件を購入したくて、いろんな金融機関にあたっています。(売主の工務店に相談しながら) 夫 37歳 年収 450万円(勤続1年8ヶ月 社員数120 ) 債務整理暦あり(弁護士を通してアコム・三洋信販・NTTリースを返済途中で整理し全社過払い発生し...
-
323位
賃貸について、 どなたか詳しい方いましたら教えてください。 賃貸で物...
賃貸について、 どなたか詳しい方いましたら教えてください。 賃貸で物件を探しておりまして、 募集内容には、礼金0とはっきり書いてあります。 しかし、いざ申込完了して内見にいくタイミングで、 6月中にクリーニングが終わらなかったら礼金0はなしと言ってきました。 クリーニングが終わらないかどうかなんて、こっちは知ったこっちゃありませんしコントロール不可...
-
324位
アパートの入居審査
この春、明日ですが上京します。 目的は、東京で暮らすことです。 明日からアパート探しに、とりあえず一時上京するのですが、ここで質問です。 不動産会社とはもう連絡を取って、部屋を案内すると言われているのですが、入居審査というものがあります。 それに2日~1週間かかると言われました。 今回は東京に2週間滞在予定なんですが、私の条件で入居審査は通るでし...
-
325位
無謀なマンション購入をしてしまいました・・・
月給(手取り)夫34万、私18万 合計52万 ボーナス(手取り) 夫65万×2回 この収入で4000万の住宅ローン(35年)を組もうとしております。このご時世なので、8割はフラット35、2割は2年固定(終了後1%優遇)にしようと思っています。月々のローン返済は15万円ほど、管理費・修繕費・駐車場代で26000~27000円なので、合計18万位の支払いです。ちょうど私の給料が全て飛ぶと...
-
326位
賃貸不動産から連絡が来ない【鍵の受け渡し】
昨日より家賃が発生しているのですが、不動産から鍵の受け渡しについての連絡が来ません。 引っ越しの準備でこちらも気付かず悪かったと思うのですが、こちらから電話するのが当たり前なのでしょうか? 審査の際もこちらから連絡しないと教えてくれずこんなものなのか、、と思ったのですが。 入居日を伝えているとはいえ、一切連絡がないのでとても不安です。
-
327位
法人格で住宅ローン
これまで個人事業主を4期やってきました。 さぼっていたので年内に法人にする予定です。 昨年中古マンション(築30年くらい)住宅ローンを 個人で事前審査にもうしこんだところあと一歩でダメ でした。 あと一歩というのは住宅ローンの支店長とお話し、支店長 からはOKみたいだったのですが、本店がダメだったみたい です。 それからもう1期経過し、さらに4期連...
-
328位
賃貸 今専門学校を辞めてフリーターの状態なんですが、未成年で来年の誕...
賃貸 今専門学校を辞めてフリーターの状態なんですが、未成年で来年の誕生日で成人を迎えます。そのタイミングで一人暮らしをしたいのですが、それまでに社員になっていないと家は借りられないのでしょうか?
-
329位
エポスの保証審査は落ちても他の保証会社では通るか
今度マンションへ引っ越しをしようと思っているのですが、引っ越し希望のマンションが保証会社を通すことを必須としております。そこで申し込みと同時に保証会社の審査を受けました。 結果ですが、非常に情けない話なのですが、エポス(ROOMiD)の保証審査に落ちてしまいました。。。。 確かに当方、過去(1年前)にクレジットカード、電話料金の滞納をしてしまい、もう...
-
330位
賃貸物件に2人で借りる場合の審査について教えてほしいです。
2人入居の場合は、やはりどちらか1名の収入だけを見て判断されるので、2人合計の収入の3分の1程度の物件ではなく、1人の収入の3分の1程度の物件しか住めないでしょうか? 都心のある程度広い部屋に住みたいんですが、結婚していても2人分での審査はしてくれないでしょうか? 不動産関係に詳しい方教えてほしいです。
-
331位
■賃貸入居審査で確定申告書を偽造してバレた場合・・
首都圏での新築賃貸マンションの入居を希望しています。 個人事業主で前年度設備投資にかけすぎ、所得金額がマイナス申告で、仲介業者からはこれでは審査に通りません、と言われています。 そこで、例えば、確定申告書をコピーして数字を切り抜き、売り上げのところを数字を違う数字に変えて貼り付け、またコピーして収入から経費を引いた所得をプラス400万円く...
-
332位
40代以上の独身者はどういう住居に住んでいるのですか?
40代独身女性です。 低収入(月給15万円ぐらい)なのと、いつか結婚できるかもしれないと思って貯金してたのと、友達がいなくて寂しがり屋なのと、実家が交通の便が良い(大阪市内)のと、そんなこんなで実家暮らし(中古マンション)をだらだら続けてしまいました。 30代は婚活もしたけど、人見知りが激しすぎるので無理でした。 もう結婚は諦めました。 ...
-
333位
賃貸契約直前、いきなりオーナー様からキャンセルしたいと。。
皆様初めまして。 表題のような内容に詳しい方がいらっしゃれば、見解を頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。 内容はこうです。 ある賃貸マンションに申し込みをしまして、保証会社の審査を通過。 不動産屋さんから入金日・契約日(オーナー様立会い)を指定した案内が届きました。 入金直前に不動産屋さんからの電話で、オーナー様からやっぱりダメ...
-
334位
独身49歳女性。マンション購入悩んでいます。
私は独身で49歳です。築28年の分譲マンションに、年老いた両親とともに住んでいます。 マンションは両親の名義です。 私はある小さい会社の正社員ですが、仕事の内容が出来高制の部分があり、年収は500~700万の間で、年によって変動があります。 貯蓄は1000万ほどありますが、このうちマンション購入に充てられる費用はせいぜい半分程度と思ってい...
-
335位
フラット35sの審査に落ちた
フラット35sの審査に落ちた フラット35sの審査に落ちてしまいました。 先日、建築事務所企画の コーポラティヴ住宅の購入のためろ○きんのフラット35sの審査を受け、 仮審査で通ったのですが本審査で落ちてしまいました。 主人(33歳)で勤務年数5年 実家の家業を継いでおります。 私(34歳)も勤務年数4年でそちらで勤めております。 職種は特殊で...
-
336位
賃貸に出した自宅 住民票はどうすればいい??
初めまして。 よろしくお願いします。 主人、私、子供(6歳、4歳、1歳双子)の6人家族です。 去年、一戸建てを購入し、引っ越しをしたばかりですが、主人が2年の期限付きで 海外転勤となり、私と子供たちは日本に残ることにしました。 主人が海外へ行っている間は、父の介護もかねて私の実家で過ごすつもりです。 (私も母に子供たちを見てもらえると助かるので)...
-
337位
ルームシェア時の契約書の作成方法
今度自分が賃貸契約しているマンションでルームシェアをすることになりました。 ほとんど知らない相手なので、諸経費や日常の決まりごとなどを契約書にして交わしたいと思っているのですが、書き方がさっぱり分かりません。 不動産との間の賃貸契約書のように、難しく書く必要があるのかどうか…。 どうやって書いたらいいでしょうか?よかったら教えてください。 ...
-
338位
賃貸住宅借りる際、住む人と借りる人の名義
賃貸住宅を借りる人際に、 住む人と借りる人の名義が違ったら 契約できませんか? 私の名義で借りて、彼氏が先に半年ほど住む予定で、それから私も一緒に住む予定です。 仕事の都合でどうしても半年は住めないので(›´ω`‹ ) 土日はその借りた家に行きます。 現在、同じ県ですが、違う市に住んでいます。 お互い子供もいます。 ちなみに彼氏の住所は実家のまま...
-
339位
入居審査OK後→大家からのキャンセル
【(1)申し込み→(2)入居審査→(3)大家から入居許可を頂けた→(4)大家側からいきなり入居のキャンセル】 この流れって契約違反にならないでしょうか? (4)について、急に不動産会社から連絡がありました。 詳細は下記になります。 【詳細】 物件を見学した時に、下記のような不信点がありました。 【不信点】 ・トラッキング現象が起きておりコンセントが焼けていた。 現状...
-
340位
至急!営業さんが勝手に銀行の事前審査を提出
こんにちは。 先日も住宅ローンの件でご相談をお願いしたものです。 三井住友銀行の超長期ローンに申し込みをしています。 仲介業者の営業さんからはみずほ銀行の短期をすすめられ、一旦事前審査の申込書を書いたものの、やはり短期での借り入れはいやなので、提出はしないで下さいと言いました。 営業さんからはわかりました、お客様にとって一番良い銀行を選んで...