【専門家 英語】の人気Q&Aランキング(3ページ目)
41~60件(全145件)
-
41位
キャサリンがカトリーヌに?
質問いたします。 イギリス人のキャサリンさんは、フランスに行くとカトリーヌさんになるそうです。これってどういうことでがす??
-
42位
大学の時間割について
この春から大学2年生になる文学部英語学科の者です。 履修が中々決まらず、悩んでいます。 私が受けたいと思っている中々授業がなく、決まらない状態です。 ちなみに、前期と後期で合計44単位が上限であり、合計25単位は決まっています。できればフル単したいと考えています。 みなさんはどのように時間割を組んでいますか?また、単位は無理せずに取った方が良いので...
-
43位
もしお子さんに習い事をさせるなら、何をやらせますか?
もしお子さんに習い事をさせるなら、何をやらせますか?
-
44位
この問題を解いてください! 兄が毎分80mの速さで歩いて家を出てから、20...
この問題を解いてください! 兄が毎分80mの速さで歩いて家を出てから、20分後に弟が毎分240mの速さで自転車に乗って、同じ道で兄を追いかけました。弟が出発してから兄に追いつくまでの時間を求めよ。
-
45位
inの省略について
I have some difficulty (in) telling the truth. inが省略できるのはなぜですか。inを取れば分詞構文になるので可能なのでしょうか。それとも考えすぎでただ「省略可」なのでしょうか。他にもHe is very busy (in) studying.というのもありますが。
-
46位
中学生時代に勉強が飛躍的に伸びた方 アドバイスを!
私の息子のことでお聞きください。 学校の成績は140番中100番ぐらいです。 テストは3割から4割バッターってとこです。 生まれ持つ能力は皆違うので, 成績に差が出てくるのは当然ですが, 息子の場合, 要領が悪くて点が取れないのではと 最近感じ始めています。 机に向かう時間は多いのに結果がでないのです。 ただ,問題を教科書を見ながら穴埋めしてい...
-
47位
上智と都留文科について
わたしはいま高校3年生で、上智大学の系列の 上智短期大学に進学が決まりました。 同級生や先生は、上智ってすごいねと 誉めてくれました。 ですが、山梨県にある公立の都留文科大学に 進学が決まった同級生(クラスは違います)と その同級生の担任が「都留文のほうが大学なんだし 公立なんだからすごい」とわたしになぜかわざわざ言ってきました。 わたしはなんかその...
-
48位
ホストファミリー4日目。娘の態度が最悪
約一週間の予定で、ヨーロッパのある国の女の子Cさんが、 我が家に滞在しています。 そのCさんに対する我が家の娘の態度が非常に悪く、 困っております。 今年の夏、娘にも国際感覚を養ってもらいたいと思い、受け入れる状況も 整ったことから、かねてから 希望していたホストファミリーに初めて応募しました。 期間も一週間ほどと負担が軽く、しっかりした組織の紹...
-
49位
24才から大学受験にむけて
現在23才です。二年の時に高校中退し、三年の年に高卒認定?に合格しました。 ずっと大学には行きたいと思っていましたが、金銭的な事情が重なり結局受けることすらしませんでした。親の方の生活費も工面していた時期もあり、とにかく仕事しなきゃ!って感じで五年近くたってしまいました… 現在アルバイト(派遣社員)なので、残業をすれば生活としては十分なりたっ...
-
50位
飛び級で21歳で外科医になれる?
最近知り合った21歳の方が、仕事は外科医だと言うので、年齢的に無理がない?と訊くと 「自分は海外で飛び級したから」と言われました。 私は海外の学校についての知識が全くないのでよく分からないのですが、いくら飛び級したといっても21歳で外科医になるの無理があるんじゃ・・・と思うのですが、実際のところはどうなんでしょう? 21歳で外科医になんてなれるんで...
-
51位
小6女子です。 私は、明日から中学生になるのですが 小学生のときから塾...
小6女子です。 私は、明日から中学生になるのですが 小学生のときから塾に通っている友達がいます。 でも、通っていない人もいたのであまり考えなかったのですが最近通ってないと思っていた人も通うようになって、「塾行かないの?」と聞かれました。 だから、当たり前の事なのかと思って塾に行こうかなと考えています。ネットで調べてみると中2、3くらいから通っている...
-
52位
「中国的な私心という歴史的因習」について説明して下さい。
司馬遼太郎著「この国のかたち」の「孫文と日本」という項から引用します。 <中国は列強のために―あるいは中国的な私心という歴史的因習のために―亡ぼされ、かつ自滅するかもしれないという恐怖感覚を当時の中国人有志たちは共有していた。> この「中国的な私心という歴史的因習」について説明して下さい。
-
53位
緊喫の意味
仕事をしていて文書を読んでいると「緊喫」という用語が出てきます。しかし辞典等には載っていません。意味をお教えください。
-
54位
商業高校 情報処理科 SEになりたい自分の大学進学について。
こんにちは。 私は商業高校(偏差値49)に通う一年生です。 私は将来IT関連の職に就きたいと考えています。 高校の先生は「うちは求人多いから!」「沢山資格を取って就職を有利に!」などと豪語していますが、こんな馬鹿高校の進学や就職なんてたかが知れています。 就職は 無名の福利厚生もままならない賃金の安い会社で いつなくなるか分からない事務職をやったり、大...
-
55位
「行く」と「来る」の違い
Aさんは現在アメリカで暮らしています。ある日、日本のお母さんに電話をかけてこう言いました。 「私、もうすぐ(日本に)帰って来るから。」 同じ様な例ですが、AさんがBさんに電話をかけ、こう言いました。 「今からBさんのところに本を持って来るね。」 これらの「来る」の使い方は正しいのでしょうか?私は、特に2番目の例の場合は「行く」を使うべきなの...
-
56位
英訳お願い致します。
早急に願います!!! 夏休みの宿題で、ロミオとジュリエットの 英語の本を読みました。 そして宿題には内容の要約と感想を 英語でかけとかかれており、 自分でやってみたものの 混乱してしまいました。 よろしければこちらの要約二つを 英訳して頂けたら幸いです。 "仇敵同士の家に生まれたロミオとジュリエット。その運命的な出会いと永遠の愛を誓い合った...
-
57位
薬学部は化学が得意で記憶力に自信が無いと難しいと言われました どのく...
薬学部は化学が得意で記憶力に自信が無いと難しいと言われました どのくらいのレベルであればいいのでしょうか? またどんなことを学ぶのですか?
-
58位
理科大とMARCHの理系ってほぼ全ての学部で理科大の方が圧倒的に上ですよ...
理科大とMARCHの理系ってほぼ全ての学部で理科大の方が圧倒的に上ですよね? 偏差値だけの話じゃなくて大学の研究の実績とか、実際に入学する人のレベルの話です。 MARCHや上智は推薦や内部進学がすごく多いので、偏差値と実際の受験者や問題のレベルがすごく離れていると思います。 よく偏差値しか見ていない人達が理科大とMARCHは同じレベルだと言いますが、私立は偏差値...
-
59位
テスト勉強で、覚えやすいコツとか、どの教科からやったらいいかなど教...
中2です。テスト勉強頑張ろう!と、思うのですが社会・理科だと、覚えやすいコツとかyoutubeとかで、おすすめの勉強動画など、テスト勉強に役立つことを教えてください!!よろしくお願いします!
-
60位
教養のある彼へのコンプレックス
いつもお世話になっております。 先日、彼に今までおつき合いした女性ってどんな人?と、 愚問だとは思いつつも軽い気持ちで聞いたところ、返ってきた答えが、 「聡明で教養の有る女性。」とのことでした。 わたしは、自分でもそれに値しないということは分かっていたので、少なからずショックを受けてしまいました。(聞かなければよかった) そこには、教養とか知識と...