【就職 広島】の人気Q&Aランキング(15ページ目)
281~300件(全466件)
-
281位
筑波と慶應
慶應の理工(と早稲田の基幹理工)に合格し、国立前期の受験を終えました。後期は安全策で筑波の理工に出しています。 もし国立前期がだめだった場合、慶應にするか筑波にするか迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。 茨城南部に住んでいるため、慶應の日吉には2時間以上、筑波には車で1時間未満です。学費は私立なら奨学金利用というあまり好ましくない状況で...
-
282位
京都大学に落ちた人ってどこの大学に主に行かれるのでしょう?
以前から不思議だったのですが、 基本的に国立大学法人は1年度に1度か、狭き門の後期を合わせても2度しか受験できませんよね。 だいたい、旧帝大・一工神に落ちた人は⇓のようになるように思えるのですが… (後期はランクを下げる場合が多いでしょう) 東大 ⇒ 後期・早慶・浪人 一橋 ⇒ 後期・早慶・上智・ICU・浪人 東工大 ⇒ 後期・早慶・上・理・ICU...
-
283位
☆☆☆公務員になりたいんですが、留学すると不利??
広島の高校生♀ですo(^-^)o いまアメリカ留学を視野に入れています。政治学か経済学専攻の予定です。 ですが、政治学を専攻して実際に役に立つのって、やっぱり公務員ですよね・・。 けど公務員試験って日本の法律とか、かなりDomesticな内容が求められると思うんです。アメリカで政治学専攻しても、公務員試験受からなければ元も子もないですし・・・ そこで質問で...
-
284位
育休明けに退職してくれと言われました。
もう1ヶ月ほどしたら育児休暇(1年)が終了します。 復帰する気で保育園も決めて申請しています。 なのに・・辞めて欲しいといわれました。 私の会社は20人位の小さな会社で組合もありません。 育児休暇を取ったのは私が初めてで取る時も色々言われましたが何とか取れて。。 私が産休に入ってから正社員を採用して私の後を継いでいるようです。 帰るとこはないよっ...
-
285位
公務員試験の客観的な難易度などは。
(カテゴリ間違いをしてしまい、2度目の質問となります。すいません。) 現在、大学生2年の経済学部の者です。 選択肢の1つとして公務員も考えて、色々な書籍を見ているところですが、 客観的な難易度がわからないので、目指せるものなのか、目指して勉強をしだしても良いものか等と疑問に思っています。 (国2~市役所までを考えてます) ◆それぞれの公務員...
-
286位
養護教諭と保健婦と児童福祉司
最近将来のことについて深く調べるようになりました。今なりたいと思っている職業は養護教諭と保健婦と児童福祉司です。 保健婦と養護教諭は同じ学部であるのなら4年間でふたつの資格をとる事が可能ですが、養護教諭と児童福祉司、保健婦と児童福祉司など別の学部では資格をとることはできないのでしょうか?? 一番なりたいのは養護教諭なのですが、4年間看護系...
-
287位
駅弁大学?
ネットをするようになってからこんな言葉をよく聞くようになったのですが。駅弁大学ってどんな意味ですか?一般的にも通用する言葉なんでしょうか、それともネットの中でだけ通用する言葉なんでしょうか?
-
288位
キャリア選択と犬について
地方、実家在住の転職活動中20代前半の者です。 やりたい仕事があり5年間勤めた仕事を退職したのですが、いざ転職活動するとやりたい仕事の求人数が少なく、あっても実務経験2〜3年は必要という求人が多く、色々調べてみるとやはり東京の方が圧倒的に求人数が多く、さらに未経験からでもスタート可能な求人が豊富です。東京で2〜3年キャリアを積んで、地方に戻る方が選...
-
289位
大学が決まりません。 私大希望で、 中学校の英語教員になりたいと思っ...
大学が決まりません。 私大希望で、 中学校の英語教員になりたいと思っていて、大学では英語を専門的に学びたいと思っています。留学もしたくて、最終的には英語を話せるようになるのが目的です。ですが、教育学部はどんなことを勉強するのかがいまいち分かりません。教育学部では英語を専門的に勉強したりとかはないんですかね? そういう場合だと、文学部の英米学科...
-
290位
頸肩腕症候群について
いま求職中ですが、恐らくですが頸肩腕症候群になっており、左側の肩甲骨周り、頚椎、肩、手首、肘上が動かす時間が長くなるとハリをさすようなチクチクした痛みが発生し、再就職できません。 頸肩腕症候群は整形外科でなく、ハリ治療院で言われたもので、それまでに整形外科または整体も受けましたが、どれも原因がはっきりせず、治療も効果がありません。症状から言...
-
291位
東工大、一橋大の存在意義ってあるの?
一橋大や東工大は何のためにあるのでしょうか? 東京には超一流の国立大学である東京大学があるのに、 さらに一橋大や東工大という一流国立大を存在する意義がわかりません。 例えば、東大の一部として吸収してしまった方が 大学の規模がハーバード大と競えるような世界トップレベルになる、 だから、この二大学を潰してお金を東大に注ぎ込もう、という考えを持つ人...
-
292位
上智大学理工学部のレベル
上智理工学部か理科大学工学部を一般入試(マーク利用でない)で受けようと思っています。 ですが、その2校は国公立の大学でいうとどの位のレベルなのでしょうか?偏差値や客観に見たアドバイスをください。 地方大との比較でも構わないのでよろしくお願いします!
-
293位
下位の国立大と、中堅の私立大では、どちらに行くべきでしょうか?(文系...
下位の国立大と、中堅の私立大では、どちらに行くべきでしょうか?(文系です)
-
294位
各都道府県を代表する国立大学ランキング
各都道府県を代表する国立大学をランク付けしてみました。 入試難易度と世間評価(研究・就職など)の両面で評価しています。 あなたの意見をお願いします。 S+:東京大学(東京都) S:京都大学(京都府) A+:大阪大学(大阪府) A:東北大学理系(宮城県)、名古屋大学(愛知県)、神戸大学文系(兵庫県) A-:北海道大学(北海道)、東北大学文系(宮城県)、横浜国立大学文系(神奈川...
-
295位
大学生の遠距離恋愛
今高3の男です。 今年の夏に同い年の娘に告白しました。 結果は今は大学受験に集中したいからという理由で断られました。 しかし、実は両思いだったらしく話し合いのすえ、受験が終わってから付き合う約束をしました。 おそらく、僕は東京へ、彼女は広島へ進学すると思います。結局、遠距離恋愛になってしまいましたが、僕はずっとその娘が好きだったので、嬉しいで...
-
296位
珍しい大活動をしている大学を教えてください!
私は大阪の普通科に通う受験生なのですが、未だに進路を決めていません、、 同級生の7割ほどは、関関同立を目指して頑張っているのですが、どうも皆と同じように関関同立、または産近甲龍を目指して、大学でもまた結局は知ってる人がいっぱいいる感じになってしまうところには受験する気にならないのです。 同級生のほとんどは、ただ大学名のブランドだけで受験校を...
-
297位
日東駒専以下の大学にAO入試を出す人は何を取り柄にしていますか? 部活...
日東駒専以下の大学にAO入試を出す人は何を取り柄にしていますか? 部活を辞めたのは響きますか?
-
298位
大学入試難易度ランキング
日本の大学(国公立・私立)の入学試験の難易度をランク付けしてみました。 これで合ってますかね?あなたの意見をお願いします。 ・偏差値だけでなく、科目数やセンター試験のボーダーラインを含め総合的に評価しています。 ・芸術系および体育系は評価対象外にしました。 ・私立の推薦は本来の評価より1ランク(内部進学の場合は2ランク)下げて考えてください。 ...
-
299位
日東駒専・成成明学と地方国立大学だったら人生にとってどちらがいい?
日大・東洋・専修・駒澤・成蹊・成城・明治学院の首都圏にある中堅上位大学。 また、秋田大学や鳥取大学、島根大学や琉球大学といった地方国立大学。 人生においてどちらに進学したほうがいいか総合的な観点からお答えください。
-
300位
東京理科大or群馬大
はしめまして。ひとまず東京理科大と群馬大に合格しましたが、どちらの大学に行こうか悩んでいます。理科大は家から通えますが、群馬大はアパートを借りて一人暮らしをしなければならないので、4年間でかかる費用は大差ありません。理科大は企業のイメージはいいらしいですが、その分大学の勉強がとてもハードで留年もトップレベルらしいです。僕はぎりぎり合格した...