【年金 番号】の人気Q&Aランキング(4ページ目)
61~80件(全682件)
-
61位
緊急です。厚生年金の被保険者記録照会回答票の年金履歴の記載について
こんにちは よろしくお願いします。 厚生年金の被保険者記録照会回答票の年金履歴の記載についてお詳しい方にお聞きしたいのですが、つい先日の11/1(月)からアルバイトとして働き始めたのですが、入社したものの職場環境がものすごく悪くて辞めようかと検討していたところ、アルバイトなので厚生年金ではなく、国民年金に加入したと勘違いをしていたことに気づきました...
-
62位
自衛隊の年金
今年入隊した者です。 今年6月まで国民年金の支払いを猶予してもらっていたのですが、先日7月以降の振込用紙が届きました。 調べてみると、共済の掛金を支払っているので国民年金は支払わなくていいみたいですが、このまま放っておいても良いのでしょうか? それとも、何か手続きをする必要があるのでしょうか?
-
63位
年金手帳の再発行について
下記雇用形態は正社員で社保加入済みです。 4-7月15日 A社にて勤務 7月末 B社にて勤務開始 B社にて現在も勤務しております。 (基礎年金番号はお伝え済み)年金手帳の提出依頼があり、再発行をしないといけないのですがどこで行えばいいか分からず質問させて頂きました。 ・会社は◯区なので◯区の年金事務所 ・住民票は△区なので△区の年金事務所 ・どこでも可能 ...
-
64位
国民年金第3号被保険者について
再質問です。2018年の手続きになります。 厚生年金保険のことがあまり理解できていないと思ってください(すみません) 従業員を雇用した際に厚生年金に加入します。 従業員には扶養者(配偶者)がいます。 届け出は健康保険被扶養(異動)届を社会保険事務所に提出しています。 保険証も従業員、従業員さんの配偶者も届いています。 この場合配偶者さんは国民...
-
65位
年金手帳の住所欄について
こんにちわ。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 今日、年金手帳をしげしげと見ていたところ、3ページ目くらいに「住所」という欄があるのですが、何も記入がありません。。 私は実家にいたときに就職し、その後結婚と同時に退職、他県に引越ししてきて失業保険受給期間中は自分で年金を払っておりました。 今は専業主婦です。 私の思うに最初の「住所...
-
66位
年金手帳のコピーの提出を求められるのはなぜ?
入社した時、年金手帳のコピーの提出を求められましたが、 あれって何のためですか?
-
67位
年金手帳からの職歴を調べることはできるのでしょうか?
いままでの職歴を年金手帳をみて知られてしまうということをよく聞くのですが、それというのはもしかすると年金手帳に今まで勤めた会社名が直接書いてある場合のことでしょうか? それとも人事の方は年金記録を見ることができるということでしょうか?
-
68位
障害年金 障害認定基準について
右上下肢に障害があり、 先日肢体の障害用の診断書を書いてもらいました。 診断書には (16)手(足)指関節の自動可動域に 「右手指は痙性のため自動運動不能(屈曲拘縮) 左手は正常」と書いていました。 これは法令等データベースの 「国民年金・厚生年金保険障害認定基準について」の 肢体の障害2級「一上肢のすべての指の機能に著しい障害を有するもの (一...
-
69位
年金証書をなくしてしまったのですが、本人が亡くなった場合の年金停止...
年金証書をなくしてしまったのですが、本人が亡くなった場合の年金停止の手続きってできるんでしょうか?年金停止の手続きで必要なものに年金証書があります。
-
70位
旧厚生年金保険法と旧国民年金保険法についてお尋ねします。
昭和61年3月までの旧国民年金法の強制被保険者について教えて下さい。 その時点で20歳を過ぎており、障害福祉年金を受給。 父親が死亡し、母親が旧厚生年金保険法の遺族年金を受給。障害者である子供も旧厚生年金保険法の遺族年金の受給権者になりますが、母親が居るので子供は支給停止になります。 引き続き子供は障害年金を受けられるのですが、遺族年...
-
71位
年金手帳を所持した覚えがありませんが…
世間知らずをお許しください。 私は、22歳からの16年間地方公務員(教員)をし、結婚を機に退職、現在専業主婦で夫の扶養に入っています。 在職中はすべて事務職員任せで、自分で年金の関係を考えたこともありませんでした。 25年働かなかったから、自分の働きでの年金はダメだったなー、くらいです。 先日、知人の付き合いで生命保険会社主催の年金学習会に...
-
72位
年金失権通知書が届きました。 当時、夫は、会社務めの、厚生年金加入者...
年金失権通知書が届きました。 当時、夫は、会社務めの、厚生年金加入者でした。 失権した年金の種類 遺族 基礎年金 確か、夫が亡くなり 手続きした時に、 子供が、高校を卒業まで、で、 以降、中高年加算?というのが 適応され… みたいな話しを覚えていますが もう、10年以上前の事なので はっきりとは、覚えてなく、 4月から私は、年金受給者では なくなるの...
-
73位
障害厚生年金2級を受給しています。それ以外に障害年金生活者支援給付金...
障害厚生年金2級を受給しています。それ以外に障害年金生活者支援給付金を5000円受給される人がいます。条件な何でしょうか、御教示お願いします
-
74位
相続で財産が手に入ったら、障害年金は減りませんか?
私の兄は精神病なので、障害年金をもらっています。 今年、父が亡くなりましたので、兄にも遺産を相続してほしいと思っています。 もしかして兄が多額の預金や土地を相続した場合に、兄の障害年金が減額、ストップされることがないか心配です。 兄が相続をしたら障害年金は今まで通りの金額をもらうことができるのでしょうか?
-
75位
年金未納による内定取り消し
年金未納によって、内定が取り消される可能性はたとえ少しでもあるのでしょうか? 準公的機関に内定を頂いた者です。 最近、学生納付猶予の申請ミスで国民年金に1ヶ月の未納期間があることを発覚しました…。2年経過したので追納できません。 社会人になったら厚生年金を申請すると思うのですが、その際などに未納がバレて、内定取り消しを受けることはあるのでし...
-
76位
年金手帳は自分で持っているもの?
20代会社員です。 家で書類の整理をしていたら 青色の年金手帳が家にあるのですが良いのでしょうか? 年金手帳は就職する時に会社に預けるものだと思っていたのですが 私は預け忘れてるのでしょうか?
-
77位
未加入期間国民年金適用勧奨と免除について
未加入期間国民年金適用勧奨の用紙が届きました。 他の人がこれについて質問されていましたが、 少しお聞きしたいことが違いますので別枠の質問を 立てさせていただきます。 昨年10月に退職し厚生年金から外れ、今年2月に再就職をして 再度厚生年金へ加入の手続きをしています。 その間の3ヶ月は無職の状態で、いずれ就職するからと思い、 国民年金の手続きを...
-
78位
年金や雇用保険からの経歴照合について
転職の際に、雇用保険だとか厚生年金の記録とかで、経歴がどこまで分かり照合されるものなんでしょうか?前職はまあ仕方ないとして、前々職の在籍期間とか、そういうのまで分かるものでしょうか。なんだか最近は、雇用保険や厚生年金の企業に対する情報開示も、厳しくなってるとか聞きますが。
-
79位
年金手帳の交付年月日というのは、年金に加入した日なのか?それとも再...
タイトル通り、年金手帳の交付年月日というのは、年金に加入した日なのか?それとも再発行した日なのか?それとも他の何かか、両方なのか、教えてください。 年金手帳の交付年月日というのは、年金に加入した日の場合、再交付すれば、交付年月日が再交付した日に変わるのか、どうかも教えてください。
-
80位
年金手帳の再発行について
先日正社員として採用されて年金手帳の提出を求められています。 今回魔がさしてしまったとしかいいようがないのですがまさか採用されるとは思わなかったということもあって、20年以上前の職歴をごまかして書いた履歴書を提出してしまいました。 ところが思いがけず採用連絡をいただき必要な書類の提出などに関する打合せもすませました。 不安になって調べたところ...