【幼児 お弁当】の人気Q&Aランキング
1~20件(全5,327件)
-
1位
幼児用でステンレス製お弁当箱はありますか?
子供(6歳 年長さん)にもたせる ステンレス製お弁当箱を探しています。 冬の間は保温器にいれるそうで、耐熱製であっても他素材は駄目で、金属にしてくださいとのこと。 皆さんはよくあるキャラクターがついているアルミ製をもたせていますが、ウチの子は大食漢で 幼児用の小さなサイズでは足りません。 それに、アルミ製は素材が気になるのでアルミでないも...
-
2位
少食の子のお弁当は?
我が家の娘は3歳ですが、とにかく少食。 普段は給食ですが、遠足やイベントではお弁当持参。 ご飯は幼児茶碗に五分の一がやっとで、好き嫌いも激しい。 そこで、どんなお弁当がいいか悩んでます。 実は明日もお弁当なんです! 今後も作る機会はありますので、みなさんのアイデアがありましたら教えて下さい。 ちなみに娘の好きなものをあげておきます。 きゅう...
-
3位
南知多ビーチランド・おもちゃ王国 お弁当
近々、幼児連れで南知多ビーチランドとおもちゃ王国へ行く予定です お弁当持参の予定なのですが、ホームページを見てもレストランの案内はあってもお弁当が食べられる場所の案内はありませんしメニューの記載もラーメンとエビフライ丼しか書いてなく、水族館なのに子供向けのメニューが書いてありません。 色々調べてもお弁当は芝生広場で食べたとの情報しか見当たりま...
-
4位
幼稚園のお弁当。腐らせない工夫!
こんにちは。 幼稚園に持っていくお弁当についてです。 暑く湿気の多い時期なので、お弁当に適した食材を知りたいです。 お弁当は、高温の室内に置いておきます。 (1)腐りにくい野菜を教えて下さい。 茹でたブロッコリー・冷凍の枝豆を解凍したもの・生のきゅうり&トマト・手作りポテトサラダ・ホウレンソウのおひたし・カボチャの煮物、生のキャベツの千切り、...
-
5位
ウインナーと卵焼きだけのお弁当
結婚してもうすぐ二年です。夫婦二人暮らしです。妻が結婚後一年ほどして仕事をやめ、専業主婦になりました。専業主婦になってから、私から頼んでお弁当を作ってもらってます。 先日、妻から「お弁当を作り出したとき、おかずがウインナーと卵焼きだけだったら、おかずが少ないと言われたことがプレッシャーになっている。」と言われました。私は覚えてないのですが、...
-
6位
風邪で下痢の時のお弁当
体に優しいものや下痢と検索してもどうも希望しているのが見つからないので質問しました。 主人は元々腸が弱く下痢が多いのですが、今風邪を引いていて激しい下痢をしています。 他には風邪特有の発熱・寒気・節々の痛みがあります。 しかし仕事は休めないので出社しています。 夜が遅い為毎日外食ですのでせめてお昼くらいは体に優しい物を食べてもらいたいと思い...
-
7位
小学生から20歳になるまで 外食やお弁当の食事が多いと 将来的に体に影響...
小学生から20歳になるまで 外食やお弁当の食事が多いと 将来的に体に影響でるでしょうか? 外食やお弁当が当たり前ジュースが当たり前 家でごはんを食べるとしても バランスはよくない、オムライスだけカレーだけうどんだけインスタントラーメンだけとかそういう感じだとやばいですか? 知り合いの子供のことなんですが 母親は料理ができなくて おばあちゃんも料理が出...
-
8位
家庭科の課題でで幼児向けの絵本を作らなければいけません。幼児なので3...
家庭科の課題でで幼児向けの絵本を作らなければいけません。幼児なので3歳から6歳くらいの子が読みそうな内容が良いです。どんなストーリーが良いですかね?
-
9位
子供は本当にキャラ弁が嬉しいのでしょうか?
幼稚園から小学校位のお子さんがいる友人達は、お子さんの運動会や遠足の際にいわゆる「キャラ弁」を作ってFacebookやInstagramにアップしていて、本当に可愛くて素敵な出来です。 そこで思ったのですが、幼児や小学校低学年の子のお弁当はやっぱり「キャラ弁」にすると子供が喜んだり、嫌いな野菜も食べてくれたりするのでしょうか? 我が子はまだ1歳で、お弁当を作る必要...
-
10位
幼児について
夏休みです^^ 宿題もたくさん出され、毎日大変です…泣 家庭科の宿題で幼児についてのレポートがあるんですが調べてもどれも同じ様なものが出てきてまとめようがないんです;; 最近の幼児の中で流行っていたりするもの教えてください!!
-
11位
保育所に弁当を持参?納得できますか?
保育所に弁当を持参?納得できますか? 市役所の資料には完全給食と書かれていた民間の認可保育所に入ることになりました。 私は、ひとりで子どもを育てており年末・年始やお盆など世間一般の人が休みの時も働いています。 しかし、毎年年末やお盆など子供が少ないときには弁当を持参するように指示があります。 仕事の関係で毎朝7時には仕事に出ねばならず、帰りも保...
-
12位
幼児の外出先でのトイレについて
幼児の外出先でのトイレについて 2歳5ヶ月の子供がいます。 外出先でのおトイレについてお聞きしたいのですが、幼児用トイレがある所は滅多にありません。 子供がオシッコと言っても幼児トイレが無くオムツにさせているので、紙オムツを外せません。 外出時もトレパン(布)を穿かせたいのですが、外出時に幼児用トイレが無い時は、どうすれば良いのでしょうか?どう...
-
13位
幼児のグリーン車利用
近々、JR宇都宮線の普通グリーン車に乗る予定です。大人2人、幼児1人、乳児1人ですが、この場合幼児、乳児の料金はどのようになるのでしょうか?乳児はずっとだっこは疲れるので、途中で席に座らせると思います。幼児は席に座ります。 よろしくお願いします。
-
14位
幼稚園の弁当とは。私はまともな母親の弁当を食べて来なかったので、弁...
幼稚園の弁当とは。私はまともな母親の弁当を食べて来なかったので、弁当に何を入れればいいのかわかりません。さらに偏食児なので入れられる物も限られています。今日幼稚園で、おかずが少ない事を隣の子から指摘をされたようです。可哀相なので豪華にしてやりたいのですけど、偏食で食べられないのに子供の希望に沿って色んな物を入れても意味あるのかなってわから...
-
15位
雨の日でもお弁当が食べられる公園?
今日、せっかくお弁当を作ったのに、雨で遠足が中止になってしまいました。東京都心部で、どこか屋根付きのテラスなどでお弁当が食べられる公園をご存知の方がいらしたら教えてください。 ちなみに三軒茶屋在住です。
-
16位
幼児洗礼のときのマナー
はじめまして。新米信者です。 娘がカトリック教会にて幼児洗礼を受けます。 そのときの、マナーについて教えてください。 例えば、参列者のかたには何かお菓子などをお渡ししたほうが良いのでしょうか。 ちなみに 神父様には御礼とお菓子とカードを。 代母様にはお菓子とカードをお渡しする予定です。 宜しくお願いします。
-
17位
幼児の使う言葉
幼児の使うことばをできるだけたくさん探しています。 靴:あっぽ 車:ブーブー こんなかんじです。よろしくお願いします。
-
18位
特急券の自由席で幼児のチケット代は?
今度GW中に幼児をつれて旅行に行こうと思います。 特急を利用したいと思っていますが自由席があります。 始発なので自由席を利用したいと思っています。 自由席の場合、幼児のチケット代はどうなるのでしょうか。 大人2名と幼児1名が自由席に全員座れた場合チケット代金はどうなるのでしょうか。 指定席だと幼児が席をとると子供料金がかかることはわかっていま...
-
19位
幼児教室 めばえ・講談社すこやか等、オススメを教えてください!
2歳の息子に幼児教室を考えています。 幼児教室で検索するといろいろな教室が出てきました。 とりあえず、めばえ教室と講談社すこやか教室に電話で内容を聞きましたが、良く似ていて・・・お月謝も同じぐらいで・・・。 迷っています。 実際に通われている方、どのような情報でも結構ですので感想をお願いします。 また、他のお教室の感想でも結構です。 よろ...
-
20位
児童学と幼児教育学
大学には児童学と幼児教育学があるじゃないですか? 何が違うのでしょうか? 児童学は児童のことについて幅広く学ぶのかなぁ・・・