【幼稚園 座布団】の人気Q&Aランキング
1~20件(全41件)
-
1位
アンパンマン好きは幼稚園に入ると変わりますか?
4月から幼稚園の年少で入園する息子がおり、入園にあたり、 袋物やお弁当箱などを用意しなくてはいけません。 息子が今現在、アンパンマンが好きなので、袋物の柄はアンパンマンにしようかと思っているのですが、 年少の途中でアンパンマンは卒業してしまうと聞いたこともあるので、飽きてしまうかな?と迷っています。 飽きるくらいならまだいいのですが、年長...
-
2位
園のバザー ☆出品したもの、買ってよかったもの☆
来月、息子が通う保育園でバザーが開かれることになりました。 クラス毎に販売するのですが、なにしろ初めてなもので、何が売れるのかよく分からず、出品物に悩む今日この頃です。 お子さんが幼稚園や保育園に通うお母さんはバザーを経験されている方も多いと思います。 そこで、 ・これは売れたよ! ・これは買ってよかったよ! というものがあったら教えてく...
-
3位
バザーの提供品 ノルマが多いです。。。
皆さんこんにちは 幼稚園のバザーがあるんですが、ノルマが多いので 悩んでます。提供品は手作り3点・市販品(タオルとか)が 2点、布製品(ティッシュケースか雑巾)を3点と多い気が するんですが、皆さんの園でもこんなもんでしょうか? 特にもらい物等が無いので提供品を買うべきか悩んでます。 皆さんは提供品がない場合、買いましたか? あと手作り品は...
-
4位
7月に旦那の祖母の7回忌があります。 緊急事態宣言解除されたとはいえ...
7月に旦那の祖母の7回忌があります。 緊急事態宣言解除されたとはいえ、コロナのことで参加に少し不安があります。おそらく、お参りした後に会食があって、密になるのは避けられません。人数は15〜20人くらいで、他県から来るひともいます。 主人だけ参加してもらい、私と幼稚園に通う、娘、息子は留守番すると提案するのは非常識でしょうか?? みなさん、この時期の法...
-
5位
犬や猫を飼っておられる方にお聞きしたいです。
こちらURLの質問に関係していることなのですが、 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2198513 猫や犬を飼っていらっしゃる方で、 ベビーベッドもハイ&ローチェアも別になくても大丈夫だったよ・・・という方はいらっしゃいますでしょうか? 昼間は室内のどこでどんな感じで赤ちゃんと過ごしておられましたか? キッチンに立つときなど、赤ちゃんから離れるときはどうされていたの...
-
6位
赤ちゃんを連れての外食
生後5ヶ月の子供がいます。 先日、義理母から外食の誘いの電話がありました。 子供を連れて、一緒に焼肉屋へ行こうとの誘いでした。 普段、外食できない私達に気を遣って誘ってくれたのだと思います。 しかしタバコのにおいや、焼肉の煙もくもくのところへ連れて行きたくありませんでした。 そのお店はフローリングに座布団のお店ですが、最近は寝返りをするので座...
-
7位
給食用ナプキンの再利用
小学校の給食用ナプキン(布製手作り品)が、幼稚園時代に使用していたものとサイズが合わずに作り直しました。 幼稚園のものはたたんだノートパソコン位で小さくて、学校は市販のサイズ43×43cmです。でもキャラクターの布で自分で作ったものなので捨てるには忍びなく… 何か、再利用または何かに変身できるものはないでしょうか? 切ったり、縫ったりしたいのです...
-
8位
クリスマス会での室内ゲーム(チーム対戦)
幼稚園(年中児)の親たちの企画でクリスマス会をすることになり、ゲーム担当になりました。 会場は最寄の集会所、そこそこ広いお部屋です。 参加人数は、園児27名とその親と兄弟(0歳~小学生) と多数なので、3チームに分かれて、できればみんなが楽しめるものを考えたいのですが、なかなかいいゲームを思いつきません。 ちなみに、他の出し物は、エプロン...
-
9位
尾てい骨のひびまたは骨折を経験された方
悲しいことに1月1日に階段を踏み外し、尾てい骨を強打し、レントゲンでひびか骨折と診断されたものです。 尾てい骨は固定できないため自然治癒を待つしかないということで、セルタッチという湿布とロキソニンという鎮痛剤を処方していただきました。 湿布は2日くらいつけていたのですが、皮膚が湿布負けしたようで痛くなってきたのでやめました。 現在夜寝る前に1度...
-
10位
フエルトのアップリケのコーティング?
息子が幼稚園に上がるので防災頭巾カバーにつけるアップリケを縦横20cm位のものを何色か色を切り替えて作っているのですが普段は座布団に使用するためすれてすぐダメになるのでは?と、ふと思ってしまいました。ベースになる物には裏から接着芯を貼ったのですが表面を補強する方法って何かあるんでしょうか。それともフエルトアップリケって結構強い物ですか? フエル...
-
11位
里帰り中の新生児の敷布団について
もうすぐ子供が産まれます。 産後一ヶ月の里帰り中の新生児の敷布団について悩んでいます。 実家はベッドなので、大人用のベッドの上にニトリなどで売っている長座布団を敷き、その上にバスタオルやカバーをしておいても大丈夫でしょうか? 調べたところ固綿で、厚さも3センチあるようなので、赤ちゃんに悪影響はなさそうだと思ったのですが。。 近所に店舗がなく、...
-
12位
年中児 食卓椅子について ハイチェアって何歳頃まで?
4歳(もうすぐ5歳)、2.5歳の二人の子供が居ます。 我が家は食事やお絵かきなどの際、ダイニングテーブルを使っています 離乳時からハイチェアを使っていましたが、ちょうど下の子(現在2.5歳)が使うようになってから、上の子は大人の用のものに切り替えました。 今に始まったことではないのですが、食事のときに、足が下に着かないためか椅子におしりを半分引っ掛...
-
13位
小学生への進級祝い 何がいい?
子供会の役員をしています。 小学校1~5年生へ子供会から1人1000円~1500円で進級祝いを送るのですが何にしようか思い浮かばず迷っています。 ここ数年は文具のセット、お財布等だったのでそれ以外にしたいと考えています。 図書カード、商品券以外で何が「これは!」というものないでしょうか? もちろん男女います。 お知恵をお貸し下さいm(__)m
-
14位
幼い子を友人宅に連れって行った時
昨晩旦那の友人夫婦が我が家に飲みにきたのですが、その時1歳1ヶ月になる息子も連れてきました。私はもうすぐ出産を控えてますがまだ子供はいなく周りにも子供がいる友達があまりいないので質問させてください。 その一家は夜7時に来て11時までいたのですがその間友達の息子がウンチをもらしてしまい(オムツをしていましたがはみでてしまったようです)オムツを替...
-
15位
雪だるまオブジェの作り方教えてください。
雪だるまのオブジェ(高さ1メートルくらい)を作りたいのですが、何を使ってどのように作るとよいでしょうか。できるだけ簡単な作り方を教えてください。
-
16位
ハンドタオルが引き出しにあふれています。捨てるしかありませんか?
いただき物のハンドタオルがたくさんあります。香典返し、粗品、子どもの景品などなど。 あまり痛まないものなので、どんどんたまって収納に困っています。 かといって、新品やそれに近いものをそのまま捨てるのも罪悪感があってなかなかできません。 みなさんはどうしていますか? どこかに寄付できるとか、こんな使い方で結構使っているという方がいましたら、ぜ...
-
17位
手芸好きの皆さん、出来上がった作品どうしていますか
はじめまして。 時々なにかを作りたくなって、作ってる間や完成の瞬間を楽しんでいます。 しかし、出来上がったものが溜まっていって困ります。 ちょっと前はビーズアクセサリーにはまり、今は和裁が楽しくて子供の甚平や浴衣を縫ってます。 作品もひとつやふたつなら自家用で使えますが実際いくつもいらないんですよね。 でも上達するとさくさく作れるのが楽しくて量...
-
18位
4歳、5歳差の兄弟ってどんな感じですか?
この度、妊娠がわかりました。ちなみに三人目なのですが、長男は今年で5歳(年中になる歳)、長女は4歳(今年年少で入園)なのですが、4歳と5歳差で下の子がみえる方、どんな感じか教えてください。良い点と悪い点なども知りたいです。 なんせ、二人が年子なので、なんか空けすぎたかなぁと心配なのと、離れた方が逆に三人目は一人っ子状態で昼間はゆっくり育児に専...
-
19位
何かいいアイデアないでしょうか?
今度、介護老人保険施設の入所者の誕生日会があります。誕生日会にはいつも一人500円ほど出してプレゼントを買うのですが、歯ブラシ・ハンカチ・ぬいぐるみ・ひざかけなど、今までにも色々買っているのでそろそろネタ切れです。何かいいアイデアはないものでしょうか? ちなみに食べ物系はNGです。
-
20位
3歳児の足イタについて
もうすぐ4歳になる男の子がいるのですが、頻繁に(3日に1回はゆっています)膝から下が痛いといいます。心配になり病院に連れて行ったのですが、特に問題はないとのことです。 成長期のころは骨が伸びるため足の膝あたりが、痛くなるとは聞きますが、まだ3歳の子供が頻繁に痛くなるとゆうのは何か原因があるのかと思い、お詳しい方おられましたら、教えていただい...