【広島 アニメ】の人気Q&Aランキング(3ページ目)
41~60件(全67件)
-
41位
老人が使うとされる、「~じゃ。」
語尾に「~じゃ。」 と言うのを、よく本やドラマの中の、お年寄りが使うセリフとして登場します。 この使い方、元々、どこの方言だったのでしょう? 関東なら「~だ。」 関西なら「~や。」 と言うのが普通では? と思いまして。 ただ、はやりとか、TVの影響で全国的に認知はされたのでしょうが、昔から日常会話で、年齢に関係なく使われてたのはドコなん...
-
42位
★一人で自主制作映画を作るつもりですが、可能でしょうか?★
こんばんは。先日、購入したDVDカムで自主制作映画を作ろうと思っています。 一本、編集まで済ませて完成したら、人を集めて映画研究部を作ろうと思います。 まずは自分の力だけで映画を作りたいです。 ところが、一人で撮影するので、当然、役者は自分だけ。 この状況で作れるストーリーがあるのかが、問題です。 一人で作れる映画とは、どんなものがあるでしょう...
-
43位
昭和40年代の、懐かしいオススメの映画教えてください!
邦画はあまり見ないのですが、先日、ふと「めぐりあい」(黒沢年男主演)を見て、すごく感動しました。 内容はハチャメチャなんですが、昭和40年代の、懐かしい町並みや流行、時代背景といったものが、思い出とともによみがえって、なんともいえない気分に浸りました。 同時代のものをもっと見たくなったのですが、なかなかうまく検索できません。おすすめの映画があ...
-
44位
インドの山奥♪の歌
「インドの山奥でんでんむしカタツムリんごがまっかっかーちゃん怒りんぼ~くは泣いちゃったぬきの立ちしょん便所の戸が開かなインドの山奥・・・」これは私の小学校の時はや った歌で、全国的にはやったものらしいのですが何歳から何歳くらいの人が知ってるので しょう?何でそんなにはやったのかな。ちなみに私は今21歳です。多少違っててもこの歌知ってる人います...
-
45位
一人称
私は「俺」という一人称が嫌いです。プライベートでも正直使うのは望ましくない言葉なのに、最近の人を見ると初対面でいきなり「俺」を使う人多いですし(私は飲食店でバイトしてますが、客が店員に「俺」と言ったり)、失礼じゃないですか??大の大人でもそんな人ばっかりですよ。学校でも「俺」を使えなんて言われていないはずです。皆さんどう思いますか?男性っ...
-
46位
オタクの少ない医学部
タイトルのとおりです。 医者には心からなりたいと思いますが、高校生活で勉強したぶん、ファッションやら合コンやら部活動なんかで大学生活を満喫したいです。 医学部といったらオタクっぽいイメージしかないので、医学部の中でも華やかな学生の多い大学を教えてください。
-
47位
思い出に残る学校の先生は?
自分が子供の頃の学校の先生って、個性的な先生がたくさんいた 気がします。(約30年前のことですが・・・) 今の時代だったら、『体罰だ!』 『とんでもない教師だ!!!』 と クレームが殺到しそうな先生も結構いたような・・・(笑) 自分の思い出に残る先生は、小学6年の時の担任の先生です。 フォークダンスで、男女が恥ずかしがって手を繋がなかった事が あ...
-
48位
横浜から四国へ帰省する方アドバイス下さい!
お世話になります。 春休みに四国へお墓参りに行こうと思っています。 子供は8歳・5歳です。主人は行かないので、私1人になります。四国へは行ったことないので交通手段がピンときません。 飛行機・新幹線+アンパンマン号(?)・車・どれがおすすめですか? 私自身は車運転は好きなので苦ではありませんが、四国までとなると子供がつらいでしょうか?途中で一泊に...
-
49位
「火」や「炎」に関連した曲
各地の花火大会が中止になっていますが、 私の故郷でも今年は中止です (例年は7月26日です)。 そこで 「火」や「炎」に関連した曲でお好きなもの(タイトルや歌詞に火や炎があるものなど) がありましたらご紹介ください。 (花火といいつつ、花は除外といたします)
-
50位
なんで「最初はグー」やねん!
ここでいいのか分かりませんが… 最近じゃんけんすると(TVでも)当り前のように 「最初はグー、じゃんけんぽん!」と言いますよね。 素直に「じゃんけんぽん(ぽい)!」でいいじゃん! なんで「最初はグー」やねん! これを志村けん氏が始めたのは知ってます。 子供は感化されやすいのでいいとして、 大人がさも当り前のようにやってると腹立ちます。 同じ思...
-
51位
日本という国は「変わり者」を貫くのに不向きな環境
日本という国は「変わり者」を貫くのに不向きな環境なのでしょうか? 私は幼少期(物心ついた頃)から変わった物事が好きで、一風変わった個性的な人間でありたいというポリシーを今なお貫いています。 「個性」とは本来、認めるべきでありますが、日本という国は集団において異質なものを排除したがる傾向が強いゆえに、変わった人・物事は忌避されるのが実情です。こ...
-
52位
変化のない人生
30代後半独身女性。 この6年、まったく変化なしの人生を生きています。 仕事でもプライベートでも、目に見えて変わった変化が一切ありません。 このままでは何もない、と思い何かしても何も変わっていかない。 何もうまくいったりせず、よくも悪くもなく現状維持な感じです。 本当に変化がなく、このまま死ぬのかと思うと たまに真綿でクビをしめられているような気分に...
-
53位
学校で戦争の映画を見たそうですが・・
先日、学校で戦争の映画を見たそうです。その夜、布団に入ってからすぐ「怖い」と言って泣いて起きてきました。学校で戦争の映画を見たらしく、今日にでも戦争が起こったらどうしよう・・・という気持ちでいっぱいで眠れないと言います。その日は、何とか「大丈夫。絶対に起こらないから」と言い聞かせ、寝ましたがここ数日毎日夜寝る寝る時に怖がっています。 娘に何...
-
54位
有名なアーティストの曲だけど埋もれているあなただけの名曲。
今回は日本人の有名アーティストの曲でお願いします。 とても有名なアーティストが歌っている(演奏している)曲なのに、あまり世間には知られていないであろう、あなたが大好きだった曲や、思い出の曲など…。 どうか教えてください。 其々、極力聴いてみたいので、一回の回答は、お一人さま三曲まででお願いいたします。 因みに。 私から二曲ほど。フト思い...
-
55位
各学歴からみた各学歴のイメージ
まず学歴を低、中、高に分けます。 (※下記はあくまで個人的主観です) ・低:中卒、高卒、専門卒、ヤンキーets ・中:日東駒専etc ・高:東大京大etc ここで学歴が低、中、高からみた各学歴のイメージを主観的で かまわないので教えてください。 東大京大 一橋東工大 旧帝大 早稲田慶応 上智理科大 関関同立 MARCH 日東駒専 大東亜帝国 専門学生 高卒 中卒 etc -...
-
56位
夫がアイドルのファンクラブに・・・
夫:35歳、私:34歳で2人の子供がいる4人家族です。 夫は会社が終われば真っ直ぐ家に帰ってきて、子育てにも協力的な人ですので、 妻としては本当に良い人とめぐり合ったと思っています。 ただ、最近になってひとつだけ気になることがありました。 この年になって夫が「Perfume」というアイドルグループのファンクラブに入ったようなのです。 会員証が自宅に...
-
57位
プロ野球中継の延長 賛成派?反対派?
昨夜、野球中継の延長のため、予約録画した番組の最後が見れずに涙した者です。野球などに興味の無いTVドラマファンにとっては、またいやな季節が巡って参りました。皆さんも野球中継の延長で迷惑を被った事が何度かあるかと思います。逆に延長で喜んだ方も。率直に野球中継の延長の是非についてご意見をお聞かせください。 1)プロ野球中継の延長に賛成ですか。 ...
-
58位
学歴コンプレックス
長文ですが、回答いただけると嬉しいです。 私は、昨年度お茶大の理学部に現役合格した者です。 高校生の時に、指定校推薦で楽をしてレベルを落として高校入学したことを悔やみ、大学は自分が行ける一番高いところに行こうと思い、高3の夏休み前にE判定が出ていたこの大学を志望校にしました。他の志望理由としては、経済的理由で、自宅から通える国立大学であること...
-
59位
婚活に行き詰っています。私の条件は厳しいですか?
いくつかのお見合いサークルや結婚相談所、友達からの紹介、合コン等を利用して婚活しています。 しかしながら、今まで縁がないままです。 友人にも相談してはいるのですが、幅広い意見を聞かせていただきたく こちらで質問させていただきます。 【私のスペック】 ・29歳 ・中小企業の正社員で年収300万程度 ・周囲からは可愛いといわれます(佐々木希に似ていると言われ...
-
60位
なぜ義務教育のうちに本当に必要な知識を教えないの?
私は日本に「義務教育制度」があることに感謝しています。 誰もが字の読み書きや、文章の読解力を身につける為の国語や どんな分野でも一生付き合っていくであろう計算力を身につけるための数学 これらは生きるために必ず必要な知識であることは間違いありません 今後の人生に必ず活かされる知識であります。 しかし、私は中学生になってからの3年間の教育で得られる...