【建物 高い】の人気Q&Aランキング
1~20件(全108件)
-
1位
不動産取得時に土地と建物の金額割合について
土地と建物がセットになった中古物件の購入を考えております。 売主、買主ともに法人で課税事業者です。 この度、売主側が土地と建物の金額割合を決めさせてほしいとの事で、 掲示額が土地85%、建物15%というものでした。 ちなみに固定資産税評価額は、 固定資産税の評価額では土地35%、建物65%です。 当方(買側)としては固定資産税の評価額に近いものを期待して...
-
2位
擁壁と建物の距離
注文住宅を検討しています。 ほぼ正方形の土地で北側の1辺が擁壁(高さ1.8m)があって、 自分の土地が高くなっています。 建物を擁壁から1.5mの距離に立てる予定なのですが、近すぎませんか? ・建物は2階建て(ほぼ平屋で、一部のロフトのため2階建て) ・擁壁はRC造のL字で、L字擁壁の大きさは高さ2.0m。 (下のほうが埋まっているので、外観は1.5m) ・L字...
-
3位
隣の家が高い塀を・・・ (南側の庭への日照)
妻の実家の南隣家が、高い塀を設置しようとしています(鉄筋まで出来てる状態)。これが完成すると日照的・精神的圧迫感および防犯問題が発生しそうで、何とか阻止する方法はないものでしょうか。 状況はこうです。(1)妻の実家は高台。南の隣家よりも0.5m高い (2)実家・隣家共に東側は崖。西側は隣接道路 (3)南隣家が建て直し中 (4)南隣家は北側に箱庭(1坪強)を作り、それを...
-
4位
無知を晒すようで恥ずかしいのですが、低気圧の影響って建物の中でもあ...
無知を晒すようで恥ずかしいのですが、低気圧の影響って建物の中でもあるんですか?? 気圧って空気の流れ?とかで空気が薄くなったりして変わります?よね?全然知らないんですが汗 でも家の中の空気ってあんまり動かないというか、気圧変化とかがなさそうとか思ってるんですが、どうなんですか? 今日外で雨降り出したくらいから頭痛が酷くて、帰って部屋に入っても...
-
5位
ご相談です。 下記の様な内容で会社の近くのお家にお手紙を投函しようと...
ご相談です。 下記の様な内容で会社の近くのお家にお手紙を投函しようと思います。 タイトルから下の長年お住まい頂いてるいると、の前にさ早速ではございますがと付けましたが、この文章おかしいでしょうか? 2021年4月吉日 排水管高圧洗浄キャンペーンのお知らせ 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。...
-
6位
室内(屋根裏)にテレビとBSのアンテナを設置できますか?
新築で計画してます。アンテナを検討してますが、建物のデザイン的に合わないので、CATVと考えましたが、使用料考えるとやはり自前で建てた方が良いと考えました。 そこで、ちょうど屋根裏に広い空間空いています、この屋根裏エリアにVHFとUHF、BSアンテナを設置できないかと考えました。建物の中にこれらアンテナを設置しても受信できる物でしょうか?テレビは室内アン...
-
7位
著作権及び肖像権につきまして。
ネットでメルカリなどで販売しようかなと思っているのですが、首里城や守礼門などの建物の著作権や肖像権はありますか? レザーバーニングやウッドバーニングの商品を売りたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
-
8位
北海道旭川で
一番高い建物どこですか???
-
9位
警備員(交通誘導、工場守衛警備)は具体的にそれぞれどのような仕事を...
警備員(交通誘導、工場守衛警備)は具体的にそれぞれどのような仕事をしているのでしょうか。 給料は良いのでしょうか。 ちなみに離職率が高いのは一体何故でしょうか。
-
10位
旅行でおすすめの国、地域を教えてください!
コロナが収まったら旅行がしたいです! 世界でも日本でも、おすすめの場所を教えてほしいです。 景観や、建物、食べ物など押しを知りたいです!
-
11位
家賃の値上げ 拒否できますか?
賃貸マンションに住んでいます。 先日、来年2月に更新の契約書類が郵送で届き、家賃の値上げ(2000円)が示されていました。 理由は「近隣地域で同様の間取り・築年数の建物を基にして立地、設備等、様々な角度から検討した結果」だそうです。 入居当時の契約書には「経済状況の変動または近傍同種の建物の家賃に比較して不相応になったときは、協議の上、家賃の...
-
12位
構造で使うなら集成材か無垢材か
一般に無垢材のほうがいいというのは知っています。 ネットで調べましたし、工務店巡りでも色々聞かされました。 ある工務店で、 「構造体(柱・梁)は、うちは集成材を使ってます」 「集成材のほうが、強度もあって、経年変化も少ない(伸び縮みしない)」 「コストで選んでいるのではなく、総合的に性能が良いので集成材です」 「ご希望とあらば、無垢材でもやります...
-
13位
低所恐怖症...?
私は低所恐怖症なのかもしれません。 高校3年生です。 もし同じ経験や症状があったり、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。うまく言葉にも表せないので、誰かドンピシャな表現があればコメントください...。 1年前くらいから、高層ビルに恐怖感を感じるようになりました。1年前友達と東京駅にいた時、初めは「ビル高いなあ」くらいにしか思っていなかったの...
-
14位
安い建売はやめたほうが良い?
田舎住まいです。1930万円の新築建売(4LDK)が気になっているのですが、安い建売は欠陥住宅な場合が多いのでしょうか?田舎で駅から遠いからかもしれませんが、それにしても安いですよね?
-
15位
建築 機械基礎の役割について
大学で建築を学んでいる者です。 建築物で屋外機スペースや室内の機械室・電気室には、 機械基礎を設けるという話をよく耳にしますが、 この基礎は何故必要になるのでしょうか? また見ていると、べた基礎形状のものや桁基礎形状のものなど、 場所に応じて形状が変わっており、また高さも異なっています。 この使い分けを行う理由についても教えていただけますで...
-
16位
南東向きの窓と南西向きの窓は、どちらがいいですか?
家の建築を始めるところなのですが、家の向きについて悩んでいます。 家のほとんどの窓(リビング、キッチン、寝室、子供部屋)は同じ向きで、同じ方向に天窓もつける予定なのですが、現在、すべての窓が南西を向く予定です。 ネットで検索したところ、「南西は西日がキツイ」とか「夏場は暑い」と書いてあったのですが、建築会社からは、「現代は断熱素材を使って...
-
17位
雷のとき風呂に入って大丈夫ですか?
雷のとき風呂に入って大丈夫ですか?
-
18位
子供が親の土地に家を建てた場合について
子供が親の土地に家を建てた場合について 私は都内に土地を所有しておりますが、娘が私の土地に 娘名義でマイホームを建てました。 そこで下記2点質問がございます。 ・私が他界して娘に土地を相続させるにあたり、娘名義の家が建っていることで相続税が変動することはございますか? ・仮に私が土地を売ろうとした場合、もしくはだれかに贈与しようとした場合、 ...
-
19位
高級そうな1Fが駐車場のような高層マンション?
高級そうな1Fが駐車場のような高層マンション?って地震起きた時大丈夫なのかなと。 1Fが空間的な感じで揺れが大きくならないのかなと思いました。もちろん耐震補強はしてるんじゃないかというのはわかっていますが、なんか気になりました。
-
20位
南側2メートルの場所に家がある土地 日当たりはどうでしょう 現在 土地の...
南側2メートルの場所に家がある土地 日当たりはどうでしょう 現在 土地の購入について迷っています 南側2メートルに隣家 北側も家 西側も家があります。 唯一 東側だけが3メートル程の道路に面した場所です。 この場合 南東にリビングを持って来たとしても日当たりはのぞめそうにないですか?