【控除 住宅】の人気Q&Aランキング(40ページ目)
781~800件(全817件)
-
781位
貯金が出来ません。家計の見直しお願いします。
夫33歳 会社員 手取り38万~40万(インセンティブで幅あります) 妻32歳 専業主婦 間もなく出産予定 子供3歳 幼稚園児 家計の詳細以下の通りです。 家賃 12万 駐車場代 1.5万 車ローン1.5万 食費 5万(外食費込み) ガソリン代 1万 水道代 0.6万 電気代 0.8万 ガス代 0.4万 幼稚園 3.8万 夫小遣 6万(昼食代、美容代、衣服代、飲み代込み、1日2000円) 妻小遣い2万 夫携帯 1.3万(仕事でも使...
-
782位
ユニットバスの仕様間違えについて
こんにちは。木造軸組みで建築中のものです。 先日、ユニットバスが施工されたのですが、壁のパネルが選んだものと違っていました。もうすべて施工済みで完成の状態です。 ショールームに営業さんと一緒に行き選んだときには、「今日ご提案させていただいたものです」といってカラーで壁などが3Dになっているものをもらい間違いがないことを確認しました。(工務...
-
783位
三人の子持ち。働くか専業主婦のままか。
四歳、三歳、一歳の子持ちです。 旦那の稼ぎで生活は出来ているのですが働くか悩んでいます。 将来一戸建てに住みたいので貯金を増やしたいのですが、旦那の扶養内で働くのか社員としてはたらくか。 それに伴い発生するお金について調べてもよくわかりません… 子供三人を保育園に預けると月六万かかります。 働かずに来年から上の子だけ幼稚園に入れて専業主婦かど...
-
784位
シングルマザーです。今の仕事を辞めようか悩んでいます。
シングルマザーです。今の仕事を辞めようか悩んでいます。 仕事が忙しくなり、子供(四才)につらく当たってしまう様になりました。休日は前より減ったので、ほとんど子供と過ごす様にしてます。子供は、ずっとママといたいと毎日言っています。私も、かわいい盛りの子供と、小学校に上がる前まで、あと一年半、なるべく一緒に過ごしたいと思う様になりました。今の仕...
-
785位
妻名義で不動産を購入したい
私は企業に勤めるサラリーマンです。妻はパート。 給料は全て妻に渡しています。 マンションを一括で購入したいのですが妻名義で購入出来ないでしょうか。 ちなみに私の年収は1000万。妻は130万。 購入マンションは約3000万です。
-
786位
やっていけるのか心配です。(デキ婚です)
私27歳(自営業)、彼女24歳(OL)です。 妊娠が発覚し、現在2ヶ月です。 お互いあわせて貯金は60万ほどしかありません。(情けないです) ネットで調べた限りでは、出産費用でそれくらいかかりますよね? さらに引越し+家具(2DKくらいのマンション)費用で80万前後。 どう考えても足りるとは思っていません。 また私が自営なため安定した収入がこの先一生続く...
-
787位
どうしてローンを組んでまで家を買うのでしょうか?
私はローンを組んで物を購入したことがありません。金利を払うのが嫌だからです。 車も現金で買いますし、実家を建て直して住んでいますが、建築費用も現金で払いました。 (貯金が貯まるまでは、欲しいものがあっても我慢します)。 私がもし実家の土地を継承していなければ、一括で家・土地を購入する資金はありませんので、 (貯まるのを待っていたら、老後にな...
-
788位
お金管理ができない彼女(奥さん)との付き合い方
初めて質問します。 結婚を考えている彼女がいます。 彼女は派遣で一人暮らしです。 でも彼女には大きな問題があります。 自分のお財布(収入)以上に、お金を使ってしまうことです。 例えば、彼女は2ヶ月後に遠い実家に帰らないといけないのですがその交通費さえ貯めていません。 ないと分かっているのに、自分のための買い物や、友人との付き合いは減らせないようで...
-
789位
姑へ30万の生活費を渡さないといけません。
都内に住む妊娠後期の20代後半♀です。 今年結婚しましたが、夫とは別居しています。(夫は姑と二人暮らし) 年末には夫と産まれてくる子供と3人で住む予定です。 そこで別居する姑への今後の生活費に関してご意見頂きたいです。。 【姑】 現在、生活費30万(夫と同居、夫が全て渡しています。義父とは離婚、生活費もらっていません。) 病院費用に月10万程度。(過去に...
-
790位
年収360万 ボーナスなし 生活がきついです
題名のとうり、我が家は主人の年収が360万でボーナスなしです。 子供が3歳、2歳の4人家族です。 毎月、毎月、支払の計算、やりくりに頭を悩ませています・・・ 人に相談もできなくて、こちらのサイトを見つけて、思いっ切って質問させていただきました。 何度も、家計簿を見ては何がダメで、何を削ればいいのかわからなくなってきて、節約が得意な方、仕分けが得...
-
791位
気の進まない同棲や結婚について
付き合って3ヶ月の30代後半の彼と同棲もしくは結婚の話になっています。 私は正直気が進みません。ちなみに私は20代後半です。 私は今、軽度のうつ状態を診断されています。 仕事は定職ではなく、自分の手作りのものを時々販売しお金を得ています。 そういう不安定な私でもよく同棲したいとか結婚の話を出してくれる相手がいるもんだと驚きます。 なので、気が進まない...
-
792位
女性 46歳です。 母親66歳の事で,次々と困った事が起き大変困ってます...
女性 46歳です。 母親66歳の事で困った事が起き、母がうつ状態です。 私の家族構成で姉弟は、弟が二人います。 長男43歳(既婚者) 次男 30歳(障害者) 母は、亡き父と離婚した後、障害者である弟(30歳)を女で一つで育てながら都内で25年間頑張ってきました。 私も離婚歴があり、2年くらい母と一緒に暮らしましたが、一昨年再婚したので家を出ました。(...
-
793位
(長文です)母を養う私の生活苦&生活保護について
24歳独身女性。私は60歳になる母親との2人暮らしです。私が幼い頃に両親が離婚したため、母子家庭となりました。 母は4年程前までパートをしていましたが、あるとき両手首の「慢性関節リウマチ」を発症したために退職を余儀なくされ、母の収入はゼロに。現在も病院で治療を続けていますが一向に改善せず、お医者様からも「今後も働くのは無理だろう」と言われ...
-
794位
日本にいても税金高いし、共働きしてやっと少し贅沢できるか普通の生活...
日本にいても税金高いし、共働きしてやっと少し贅沢できるか普通の生活。一人暮らしならなおさら、フルで働いてもかつかつな生活。老後は2000万必要とか・・・。 日本に未来が見えなくなる時があるんです(笑) 英語話せるようになったら、将来日本人が多く移住してるマレーシア?とかタイに住むのもありかなと思ってるけどどう思いますか?(ある程度貯金して) 月に20万もあ...
-
795位
家を建てるのに良い時期(季節)、悪い時期(季節)
家を建てようとしています。 新年になるとしばらく神主さんが忙しくなるから、今年中に地鎮祭をしてしまおうということになりました。 で、4月完成予定と聞きびっくり。そんなに早いの?(まだプランを積めてない気が。) そんな話を実家にしたら「冬に家を建てるのは良くない」「早くても4月に入ってから始めなさい」と言われました。できれば地盤改良も4月、と...
-
796位
新卒1年目の人生相談
相談させてください。当方22歳の税理士法人勤務1年目です。事務所は社員が10人~20人くらいの小さな事務所です。2社事業所を構えています。月平均の残業時間が10時間と少なく、税理士を目指そうと飛び込みました。 しかし入って見てわかったのですが、繁忙期でない現在の時期ですら23時頃帰宅し、残業代は出ないようです。繁忙期は始発終電が当たり前で、週に2回...
-
797位
ダンナ様のお給料
来年結婚します。 初めて給料明細を見せてもらってびっくりしてしまいました。 28歳(6年目):8月分(22日間)、支給額総合計¥24万、差し引き(生命保険等含む)支給額¥18万。 こんなものなのなのでしょうか?そこそこ大きな会社で、彼は朝7時前には会社に行き、帰りは夜9時とかです。 結婚してわたしが彼の元へ引っ越すためわたしは今の仕事(扶養範囲内)を続け...
-
798位
障害基礎年金受給者ですが、家を買えますか。
ほとんど働く事がかなわない私の将来の為に親が「家を買っては」(私の名義でです)と言ってくれています。不動産を所有する事で年金が貰えなくなる、というような事があるのでしょうか。よろしくお教え下さい。
-
799位
どうすれば公務員のごみ収集を仕事に就職できるのでしょうか。
私は現在34歳なのですが、公務員を目指しています。ごみの収集の業種につきたいのですがどうすればなれるのでしょうか。皆さんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。年齢も知人からからギリギリを言われこれが最後のチャンスと思っています。ここ数年は採用試験をしていないとの話を聞き実際はどうなのか知りたいです。
-
800位
副業 確定申告についての認識が正しいか
近いうちに副業を始めようと検討しているのですが、 自分の調べたことが正しいのか少々不安のため、 合っているのかご存じの方に教えて頂きたいと思っております。 初めに、本業では副業を推進しているような会社ではないため 会社にばれないようにしたいと思っています。 そのためにも、確定申告を自分でしなければいけないと知りました。 ・必要なものは、申...